facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2018/07/14(土) 07:37:43.42
◆ブラタモリが影響? 「名古屋本」地元で売れてます

「日本の異界 名古屋」「真実の名古屋論」「大人の名古屋」――。
名古屋市内の書店には、地元の地名を冠した本や情報誌が目につく。
以前は地域独自の文化を取り上げた「名古屋論」が目立ったが、地理・歴史関係の刊行が相次ぎ、中学生向け副読本が増刷されるなど、人気のジャンルも変化を見せている。

名古屋を論じる新書が昨年相次いで発刊された。
名古屋在住のライター大竹敏之さんによると、発端は2016年に名古屋市が自ら実施し、「行きたくない街ナンバーワン」に選ばれた調査。
さらに週刊誌で組まれた「名古屋ぎらい」特集が拍車をかけたとみている。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

朝日新聞 2018年7月13日12時27分
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3W38L6LOIPE01D.html

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/07/15(日) 07:18:20.11
冷やし中華にマヨネーズを入れて混ぜるの大好き まるで韓国人みたいな名古屋

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/07/15(日) 07:19:56.31
>>196
スパゲッティーにイチゴと生クリーム

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/07/15(日) 07:57:50.31
愛知で、この一年増加した人口のうち、9割が
外国人だからな
もう日本人が住むところじゃない

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:08:27.38
>>246
名古屋市民だが、そんなゲテモノ食ったことない

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:10:05.93
東京に住んでる連中が地方を叩いて、それを東京の人間が喜んで買ってるんだろ(´・ω・`)下衆め

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:12:46.75
名古屋人は顔も気持ち悪いけど性格も最悪
ドケチな癖に見栄っ張り
寄付という文化はない
他地域で災害があっても名古屋はいつも募金額最低

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:13:29.01
>>11
岡山の真備町には名古屋と岡崎の消防隊がレスキューに特化した特殊編成で7月6日に結成・急行し翌7日には救助活動を開始してます。名古屋・愛知は今回の豪雨を無視していません。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:14:05.07
>>102
>ソニーの盛田昭夫

名古屋のスーパーで料理酒を見てたら、「盛田」製造の
ものがあって驚いたよ、ソニー創業者の実家
江戸時代から続く造り酒屋

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:15:38.19
>>35
名古屋のことはおろか、日本中の都市規模について理解の浅い書き込み乙w

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:16:01.15
>>232

215 名無しさん@1周年 2018/07/14(土) 21:00:15.78 ID:wIzvIyyb0
ちなみに名古屋の民度は日本最低。
これは間違いない。

245 名無しさん@1周年 2018/07/15(日) 07:18:20.11 ID:R3SuScUl0
冷やし中華にマヨネーズを入れて混ぜるの大好き まるで韓国人みたいな名古屋



ね、気に入らないと最低とか韓国人とか書いちゃう
その程度の人たち

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:20:24.05
>>250
ほぉ、募金額に全都道府県の統計があるのか初めて知った
どこでそれを見れるのか教えてくれ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:22:54.17
名古屋はそこそこ歴史ある街なのに文化的要素が皆無なのはドケチな住民気質が関わっていると思う
名古屋だけでなく東海北陸の人間はひたすら金を溜め込むが他人のために金を使わない
だからこれだけ魅力がない地域になるんだろう

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:24:32.71
>>1
この本読んでみえた人、みえますか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:25:01.12
転勤して一年たつけど
暮らしやすいけど面白くはない。
それと行動範囲広げるにはクルマ必須

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:25:54.33
地元で売れるってのは地元人が買ってるのか?
住民以外より住民のおまえらのほうがよっぽど知ってるだろうにw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:26:32.74
ブラタモ名古屋編はつまらなかったけど、名古屋(愛知)の地名の由来を解説した本は面白いぞ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:26:54.97
タモリが自分の番組(主にいいとも)を利用してバカにしていたこと

人物では小田和正、さだまさしを暗いと言って
よくバカにしていた
地域では名古屋の方言
とにかくしつこい性格で、これらの悪口は何年にも渡って
テレビで吹聴してたから、悪影響は出てると思う

それから、タモリは昔
おとなしい人、無口な人を見ると、やたら
「暗い、暗い」ってバカにして笑いものにしていた

根暗なんて言葉を作った人は別の人だが 広めたのは、明らかにタモリ

世の中や、人は明るくなくてはいけない、みたいな偏った思考を広め
当時は、みんなは根暗って言われたくないから
無理して笑ってはしゃいで、
明るく振る舞っていた人も多かったと思う とても疲れる嫌な時代だった

今は「根暗」は、ひとつの個性みたいになってるが
当時は「根暗」という烙印を他人から押されると死刑宣告に等しかった
それほど、強烈なトゲのある言葉だった

根暗とか言われてバカにされて、傷ついたりなかには、自殺した人もいたのではないかと思う

タモリは今では、すっかり落ち着いたお爺さんだが
昔はよく毒ついていた偏屈で嫌なおっさんだった

いいともではタモリは、
自分より弱い立場のタレントやアイドルが来ると
よく小馬鹿にして、からかっていた。
その様子を見て、客は笑っていた
タモリ(71)は番組を始める時、全スタッフを集めて「ヤル気のある者は去れ」と話をする。

「ヤル気があるヤツは暑苦しいんだよ、そばにいるとさ。ヤル気のあるADっているじゃん。
だいたいね、ヤル気のあるヤツっていうのは中心しか見てないんだよね。お笑いっていうのは、周辺からおもしろいものが始まってる。
アレ?っていうね。そこから広がっていく。真ん中しか見ないヤツは全然ダメだね」と信念を持っている。

 また「『いいとも!』とはどういう存在ですか?」と聞かれた時にタモリは
「わからない。だって、見たことがない。俺は自分が嫌いだから、絶対に見ない。この番組が始まった時から、反省はしないと決めていた」
と“マイルール”を明かした。暑苦しさゼロのさっぱりしたスタンスだ。

ただのひねくれた老害じゃねーか
こいつ近くにいたら相当めんどくさいぞ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:27:44.92
転勤したくない街40年間一位なのも名古屋=左遷というイメージが強いからだろうな
名古屋へ転勤となると盛大な送別会が開かれるという

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:28:53.51
>>180
キミ、大阪の河内エリア行ったことあるかい??(^。^)

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:29:57.03
名古屋生まれえ福岡在住だけど、どっちもそこで完結できるからなー。


同族嫌悪、ってやつだね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:30:03.99
>>181
食い物もゲテモノばっか。あれも意地で食ってる感じ。
素直になれよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:30:23.70
>>259
他地域の人間は名古屋なんかに興味ないだろ
俺は津に居たから少し名古屋に関心がある

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:31:39.94
東京はまあアカン

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:32:53.55
>>196
キユーピーは単に工場あるだけww

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:33:20.30
地元ネタの本は地元で売れる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:33:22.42
>>197
サッポロに買収されてやんのな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:34:02.72
>>264
いや、どっちかというと
九州は供給で、愛知は需給側だな

人に関してね それもずいぶん昔から

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:34:07.13
>>210
そして

水害。。。

呪いこわっ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:34:25.10
>>212
実際カスだしよ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:34:47.63
>>215
賛成

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:35:36.47
>>218
南海トラフでジエンド

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:36:18.93
>>6
東北ほどじゃない
言葉の壁はそれだけ大きい
すべてを無にする

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:36:28.22
>>250
ちなみにふるさと納税寄付金名目はこんな感じだ
下を参照してくれ
大都市だと関東圏についで中京圏、ついで関西圏、北キュー福岡圏が高額納めた順だ

募金額という善意性が更に強まる統計、それも県ではなく市レベルの統計があるのは興味深い
君が書いた責任ついでに早く教えてくれ


寄付金額を地方別に見ると、トップは関東の5993円で、以下東海が5983円、
近畿が5958円、四国が5601円、北陸が4629円、
中部が3496円、東北が2571円、九州が2392円、
北海道が1944円、沖縄が1650円となっている。

また、大都市圏についての集計結果も発表されていて、それによるとトップはやはり関東圏の6920円だった。
以下、中京圏が6597円、近畿圏が6508円、北九州・福岡圏が2207円などとなっている。
これらも「ふるさと納税」と重ね合わせて考えれば、概ね納得のゆく結果なのではないだろうか。 

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:37:05.44
>>234
それ、豊田の外人労働者やんw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:37:46.45
>>239
三流しかいないww

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:38:55.67
>>277
バカ発見
ふるさと納税は官製通販と言われてるだろ
東海や北陸の人間は寄付を殆どしないんだわ
俺三重だからよくわかる
名古屋や福井の人間よりはマシだが

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:39:08.74
>>248
マウンテン知らない奴が名古屋人名乗るなよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:40:08.01
>>252
それだけイマイチつーこと

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:40:28.95
タモリたけしさんま
こいつらはもはや老害でどこが面白いのか
分からないマンネリ芸人。

早く消えて欲しい。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:40:38.27
>>256
空襲で全て失った

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:41:07.76
>>258
風俗は?恐らく日本一

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:41:32.35
>>277
ID:6vF+xDq80、はソースなんも持ってないでただ悪口書いてるバカだよきっとw
こいつが、どこの嘘つきの県の野郎か知りたいねw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:43:31.11
愛知県民が一生に一度は行きたい場所、名古屋。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:43:32.99
>>280
んなこた知ってるわ
全文読んだ?読解力ないの?
それよりいいから早くだぜよ
レスするなら早く募金額の統計を早くだせ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:43:34.28
もし名古屋が他人のために金使うような土地なら文化不毛の地と言われてないよ
愛知県はパチンコ屋だけは巨大なのがやたら多いけど文化的要素は何一つない
だからレゴランドなんかを自慢するんだろうね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:47:09.92
>>288
知ってるなら話早いだろ
名古屋人は見返りのないものには金使わない
阪神大震災でも伊勢湾台風で支援してくれた地域にだけ救助に向かったと聞く
無償の奉仕をしない、それが名古屋人

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:47:58.67
名古屋がこんなに立派に発展したのは、全国の皆さんのお陰です。本当に。

『伊勢湾台風 : 災害復興記録写真集』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9503764

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:49:40.45
地形学的に平野に人が集まるのは必然。
もちろん水害リスクはあるが水害は肥えた土を運んできてくれる効果もある。
そういうことをわかってない人間が多すぎ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:50:03.07
名古屋人は常に見返りを考えている民族
文化が発展しないのは当たり前
だから名古屋飛ばしされるんだよ
同じ東海民だった身としては非常に恥ずかしい

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:50:11.21
>>290
ばか?だから読解力ないんだよお前
早くゴタゴタ言う前に自分の妄想のソースだせよ
三重かお前
三重はいいやつ多いのにお前一人で台無しになるぞ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/07/15(日) 08:53:45.41
>>47>>14
東京の朝の満員電車状態は体験してみて、はじめてわかった。
しっかりその場で立っていないと、下半身と上半身がばらばらになりそうになるかのごとくおかしな体勢のままで電車が走っていったりする。
ぎゅうぎゅうのすし詰め、おしくらまんじゅう状態であり、あれが毎日つづくかと思うとノイローゼになりそうだ。
参る。
自分はとても適応できない。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード