-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/07/14(土) 04:48:52.63
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、
チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。
ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、
氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。
実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。
そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしい食べ方を専門家に尋ねた。その結果は...。
■盛り付け方に地域差はあるのか
議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。
投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、
「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、
「関西と関東で違うの?」
とツイッターで尋ねたのだ。
この問い掛けを発端に、ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」
などの意見が続出。ただ、肝心の地域差については、
「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」
との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、
「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」
といった意見の対立が起きている。
■そうめんの正しい食べ方は?
そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。
J-CASTニュースは11日、実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さんに聞いた。
まず、各ユーザーによって盛り付け方に違いがあった点については、
「おそらく地域差ではなく、家庭差ではないかと思います。そうめんは外食ではなく家庭料理です。
おばあさま、お母さんが、氷水に入れて出す家庭であれば、それがずっと続くのではないかと思います」
とコメント。その上で、ソーメン二郎さんの「おすすめ」の食べ方を聞くと、
「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
とのことだった。
また、揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、
「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」とも話していた。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531476923/
1が建った時刻:2018/07/13(金) 12:59:23.76
-
- 25
- 2018/07/14(土) 05:07:20.26
-
誰がなんと言おうと氷水に入れる
-
- 26
- 2018/07/14(土) 05:07:33.69
-
いつも豚バラたっぷり入れた熱々のツケ汁の温素麺だから、
流水でさらすだけだな。
-
- 27
- 2018/07/14(土) 05:07:52.02
-
土井善晴は格付け番組で
芸能人料理人を評価する際
氷水に入れないのはセンスないと
言っていたような
-
- 28
- 2018/07/14(土) 05:09:01.93
-
素麺て、永遠に食えると思いきや
急に、腹がパンパンになっちゃうよね
-
- 29
- 2018/07/14(土) 05:11:19.96
-
もう30年ぐらい毎年ヤクルトのそうめんこうてる
長崎島原のだしかなり良いものだぞ
-
- 30
- 2018/07/14(土) 05:12:16.37
-
最近気付くと、そうめんと、かき氷と、アイスしか食ってない
-
- 31
- 2018/07/14(土) 05:13:11.70
-
お中元の素麺と酒が大量に余る
-
- 32
- 2018/07/14(土) 05:13:57.05
-
血糖値ダダ上がり
-
- 33
- 2018/07/14(土) 05:14:14.78
-
>>20
あれは涼を感じたり楽しむためで
美味しくするためのものではないよ
-
- 34
- 2018/07/14(土) 05:15:01.51
-
なぜ素麺専門店がないのだろうか
-
- 35
- 2018/07/14(土) 05:15:16.91
-
>>24
ヒロタのめんつゆもうまい
びっくりする位すぐ腐るけど
-
- 36
- 2018/07/14(土) 05:16:22.99
-
>>33
> 涼を感じたり楽しむため
それだよ
日本人にとっての食は、単に食えばいいってもんじゃない
目でも愉しむものだ
だから、涼を愉しむそうめんは、氷水の中で泳がすのが正解
-
- 37
- 2018/07/14(土) 05:16:28.27
-
流しそうめんなら兎も角、只の氷水に漬けて出すとか阿呆で呆れた風習だな
つゆも薄まる麺も伸びやすくなるの悪いことずくめじゃん
-
- 38
- 2018/07/14(土) 05:16:45.15
-
>>8
どんなのなの?
-
- 39
- 2018/07/14(土) 05:18:16.66
-
>>13
釣りかもしれないけどそれ食べる時はめんつゆにつけるのか?
-
- 40
- 2018/07/14(土) 05:18:39.48
-
こんなに気温が高いと水道水はかなりぬるいので氷水にくぐらせる必要があるわ
そうめんに限ったことじゃなくてうどんや蕎麦でも水だけ捨てて氷を残しておくかな
-
- 41
- 2018/07/14(土) 05:21:26.04
-
うちの実家のそうめんは、
大きなガラスのボウルにはった氷水に泳がせて、
なぜかキュウリの輪切りが散らしてあったな
-
- 42
- 2018/07/14(土) 05:21:32.04
-
のびるからダメとか言われたらにゅう麺の立場がなくなるわw
-
- 43
- 2018/07/14(土) 05:21:45.69
-
>>33
涼を感じるためだけなら器や盛り付けに氷を使ったり葉や薬味でも演出できる
正解は水を切って盛る、だが好みで水に浸けて出す、それでいいだろ
-
- 45
- 2018/07/14(土) 05:22:45.09
-
食べたい時に食べる
-
- 46
- 2018/07/14(土) 05:23:41.87
-
店で素麺頼むときゅうりとサクランボが入って出てくるよな
-
- 47
- 2018/07/14(土) 05:23:48.37
-
コンビニ弁当でも美味いと絶賛する舌バカゆとりなんざ、
麺が伸びたって分からんだろ。
実際分かってないしwww
-
- 48
- 2018/07/14(土) 05:23:58.71
-
伸びる前に食べればいいよ
-
- 49
- 2018/07/14(土) 05:24:36.03
-
子供のころは『えーーまたそうめんーー』なのに
歳を取ると『おっまたそうめんかー』になるのな
不思議としょっちゅう食っても美味い
-
- 50
- 2018/07/14(土) 05:25:30.60
-
そうめんに求めるもの:冷感・食べやすさ
ここ分かって無いわな揖保乃糸、偉そうに講釈垂れやがってよ
どこ行っても置いてあるがこんなゴミメーカーのそうめんなんて買わねー
-
- 51
- 2018/07/14(土) 05:25:39.59
-
>>43
ナニイッテンダコイツ
氷水に浸かってるのが
見た目はもちろん
実際もキンキンに冷えてサイコーだろうが
水切ったそうめんなんて、2〜3個氷からめたところで
冷えてるのは氷に接してる部分だけじゃねえかよ
そんな温いそうめんはいらん!
そうめんは、ガラスのボウルで、氷水に泳がすのが正解!
-
- 52
- 2018/07/14(土) 05:26:02.23
-
氷水につけると素麺の風味や食感が〜
そうめん程度にいちいち風味や食感求めて食ってるヤツなんて、そんなにいないだろ
-
- 53
- 2018/07/14(土) 05:26:12.93
-
子供のころ家族で流しソーメンのできる店があってそこで食ってた
テーブル上にある円状のプラスチックの器に水を入れて、そこにソーメンを流して回遊させてた
なんか楽しかったな
ググったら今でも流しソーメン器を作ってるのな
-
- 54
- 2018/07/14(土) 05:26:48.62
-
>>13
う、うわああ、味障
-
- 55
- 2018/07/14(土) 05:27:39.16
-
生姜、ミョウガ、大根おろし、キュウリ、ワカメ
茹で豚、蒸し鶏、ほぐし鯵、半熟卵
トッピングはこんな感じ?
天ぷらとか、揚げ玉、油揚げは無いよな
カツカレーそうめんはメジャーらしいが
-
- 56
- 2018/07/14(土) 05:27:59.39
-
流しソウメンって何の意味があるん?
なぜ流す?
-
- 57
- 2018/07/14(土) 05:30:11.83
-
>>38
製造時に使う油を落とすために
水でしっかり洗ってから
よく水を切って皿に盛る
-
- 58
- 2018/07/14(土) 05:31:20.90
-
>>55
シソ、ネギ、〆はラー油少し入れてる
-
- 59
- 2018/07/14(土) 05:32:10.53
-
冷やソーメンは水をしっかり切って氷が乗っかってたな
それでそうめんと氷がくっついてからまってた
そういう食いもんじゃないんか
-
- 60
- 2018/07/14(土) 05:32:25.04
-
素麺って、
量産品は油なんか使って製造してない気がする。
古来の製法では使うけどね。
-
- 61
- 2018/07/14(土) 05:32:32.61
-
>>55
焼き茄子をめんつゆに漬け込んだやつと
鰹節をトッピングしてぶっかけそうめんにするとか。
-
- 62
- 2018/07/14(土) 05:32:43.83
-
専門家と評論家には聞くだけ無駄w
-
- 63
- 2018/07/14(土) 05:32:58.35
-
5まで進んでいるから、よっぽど内容が深いところで意見が分かれているのかと思って開いたら、
どうでもいい話だったでござる。
-
- 64
- 2018/07/14(土) 05:33:27.51
-
>>51
つゆをきんきんに冷やしておく、もしくは濃いめにしてつゆに氷を入れる
麺は流水でがしがし洗った後、予め用意しておいた氷水でしめてから盛る
これで充分冷たいぞ
-
- 65
- 2018/07/14(土) 05:33:52.09
-
>>34
夏しか需要が
-
- 66
- 2018/07/14(土) 05:33:54.45
-
氷水のそうめんはとても風流なものだ
涼感が最上の調味料
-
- 67
- 2018/07/14(土) 05:34:35.01
-
>>4
(めんつゆ)につけたらほぐれるだろ。
-
- 68
- 2018/07/14(土) 05:34:45.53
-
冷たいのはあまり好きでないです
温かい汁につけて食べるのが好きです
-
- 69
- 2018/07/14(土) 05:34:50.53
-
cmで水に浸かってるか?
ぶっかけでもあくまでツユ(タレ)を掛けてあるもの
水切ってザルか皿に盛って
暑かったら氷でも乗っけて
ツユにくぐらせて早めに食べる
-
- 70
- 2018/07/14(土) 05:35:21.04
-
>>27
土井はどうでもいいが、素麺職人が氷水につけて出すのを推奨しとらん
https://kumiko-jp.com/archives/62920.html
【調理のポイント】
茹で上がったそうめんを美味しくいただくには、そうめんを氷水に長く浸してはいけません。
>>34
ないわけではない
http://so-mensososo.com/
-
- 71
- 2018/07/14(土) 05:35:49.44
-
>>6
素麺うまくねって思ってたら俺のおもう素麺ってざるそばだったはww
-
- 72
- 2018/07/14(土) 05:36:05.75
-
いつも氷水の横に水切ったそうめん入りボウル用意して、少なくなったら氷水に泳がせとるぞ
-
- 73
- 2018/07/14(土) 05:36:15.88
-
氷水で締めた後にザルに麺を手で押し付けて水絞ったら麺を持ち上げ軽くほぐして完成
-
- 74
- 2018/07/14(土) 05:36:30.25
-
>>1
> そうめんは水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい
わが家は父方、母方、どちらの家もこのスタイル
だってどうせなら美味しく食べたいから
-
- 75
- 2018/07/14(土) 05:37:17.05
-
夏はそうめん
食欲もない時、超簡単に誰でも作れる
1、2分茹でて流水で洗って、
冷やしておいた冷水に氷ぶっこんでそうめんをいれる、
ショウガをそうめんつゆで薬味少々で
食欲なくても喉を通る、美味い
水切ってざるに開けないよ
めんどくさい、お一人様なら
-
- 76
- 2018/07/14(土) 05:37:30.70
-
元々素麺は食わん(冷麦派)が、
食うなら、器で氷多目の氷水で締めた後、器の水を全部こぼして食う。
食ってる最中に氷が溶けて、
・やや水で湿った状態になりダマにならない
・冷たさが長持ち
これ、我が家の冷やし麺の食い方。
冷や麦もうどんもそばもそうしてる。
このページを共有する
おすすめワード