facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※週末の政治です
11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証
2018年7月13日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASL7F51Y8L7FUTFK00Z.html?iref=comtop_8_01

 西日本を中心に大雨特別警報が発表されてから1週間。死者が200人を超え、断水や停電などインフラへの打撃も甚大だ。救命・救助活動は迅速に行われたのか。政権幹部の危機意識や防災情報の共有は図られていたのか。平成で最悪となった豪雨災害の政府対応を検証する。

 7月に入り、台風7号が日本列島に迫った。通過に備え、関係省庁の課長級が集まって災害警戒会議を開いたのは2日午後。広範囲で雨が降り、各地の地盤は緩んでいた。
 気象庁は5日午後2時に記者会見を開き、8日にかけて東日本から西日本の広い範囲で記録的な大雨となる恐れがあると発表。「早めの避難を心がけてほしい」と呼びかけた。
 内閣府はそれから1時間半後に、各省課長らを集めた災害警戒会議を開いた。小此木八郎防災担当相が出席したのは、雨量が1日で400ミリに達するとの予報に政府内の緊張感が高まったからだった。
 この日は死者40人、行方不明者2人となった「九州北部豪雨」からちょうど1年。小此木氏は「大災害を改めて思い出し、対策に万全を期すように」と指示した。午後10時までに、京都、大阪、兵庫の3府県約11万人に避難指示が出た。安倍晋三首相らが自民党の国会議員による懇親会に出席したのは、この夜のことだった。
 6日未明には、京都府が災害派遣要請を行い、自衛隊が出動。首相はこの日の朝までに、秋の自民党総裁選を視野に入れた翌日からの鹿児島・宮崎訪問の取りやめを決めた。午前中はオウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑を執行。そのニュースが駆け巡る中、気象庁が午前10時半に会見した。数十年に1度の重大な災害が起きる可能性が高まった際に出す「大雨特別警報」を「発表する可能性がある」と異例の警告を行った。
 気象庁は午後5時10分、福岡、佐賀、長崎3県に大雨特別警報を発表。同日中に他の5府県に同警報を出した。死者、行方不明者が相次ぎ、7日朝にかけ、自衛隊への災害派遣要請は7府県10件にのぼった。
 政府が拡大する被害への対応を協議するため関係閣僚会議を開いたのは7日午前10時。首相は「事態は極めて深刻だ。救命・救助に全力を尽くし、被害の拡大防止に万全を期してほしい」と指示した。
 政府が2016年の熊本地震以来となる「非常災害対策本部」(本部長・小此木防災相)を設置したのは8日午前8時だ。最初の大雨特別警報発表の約39時間後で、政府が把握する死者はすでに48人にのぼっていた。内閣府によると、対策本部設置の明確な基準はなく、気象情報や被害状況などを踏まえて首相が判断するという。
 政府が首相の11〜18日の欧州・中東訪問取りやめを発表したのは9日。岡山県に11日、愛媛県には13日の被災現場視察が決まった。
 初動対応について、首相は「政府一丸となって発災以来、全力で取り組んできた」。菅氏も13日の記者会見で「被害の拡大を想定し、いかなる事態にも対応できる万全の態勢で対応にあたってきた」とした。
「被災者見たら面白くない話」
 初動への批判を広げたのは、政府高官のふるまいだ。
 東京・赤坂の衆院議員宿舎で5…

残り:3399文字/全文:4678文字

★1:2018/07/13(金) 20:52:27.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531502582/

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:31:36.42
学も職もないから安倍を擁護して生活を保護してるんだぞそれが乞食のジャスティス

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:31:40.20
>>442
●蓮 舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

・地域公共活性化/再生総合事業 40億4百万減   ・沿岸域圏総合管理の推進等 319億円全額削減
・都市防災関連事業 3千6百万円減        ・離島振興事業 45億4千8百万円減
・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)
・河川改修事業 2億2千1百万円減 ・砂防事業 1千3百万円減
・地滑り対策事業 2百万円減 ・急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減
・河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減  ・大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全額削減
・水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費 1億6千万全額削減
・洪水予報の高度化に関わる必要経費 1千9百万円減
・高潮災害に対する水防体制/避難誘導の改善検討経費 2千万円全額削減
・道路事業 262億7千4百万円減 ・道路橋の予防保全に着実な実施に係わる経費 3千万円減
・地下街耐震対策調査費 4千4百万円全額削減 ・船舶油濁損害対策 1百万円減
・港湾整備事業 24億8百万円減 ・災害復旧事業 1億2千2百万円減 ・予報業務 2億2百万円減
・アメダス観測 5億1千9百万円減 ・地磁気観測 3千2百万円減 ・防災情報提供センター 5千万円減
・高層気象観測 2千6百万円減 ・海洋観測 2億7百万減 ・防災体制設備経費 5百万円減
・海上保安官署設備経費 2億2千2百万円減 ・土砂災害危険箇所データ作成費 9千8百万円全額削減
・河川利用安全対策経費 2百万円減 ・大規模水害時の広域水防活動の検討経費 1千2百万円全額削減

石油 と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ )

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:31:44.42
>>458
てめえが抽象的かつ話そらしてんのw
つ鏡
パンぐらい嘘つくなよwwwwww

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:31:54.07
このスレの1割を占めてるレスは低脳先生と同じ臭いがする

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:31:59.43
>>372
防衛省に指示を出してるのは動いてるとは言わない?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL7B45XML7BUTFK006.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:08.54
>>469
だから納税やめたいの
周り皆

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:12.21
>>465
問題ないな
殺人鬼が処分されるのに酒飲むなの意味不

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:12.66
>>457
右左関係ないよ
検証の結果、安倍のせいで被害が大きくなったという結論に達した

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:13.30
サタデージャーナルでやるな
マスコミもようやく追いついてきたな
これからだよ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:16.66
>>440
お前こそ馬鹿だろ
実際対応が遅れたから200人以上の犠牲者がでたわけだろ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:21.47
>>464
詭弁だな

安倍総理が懇親会に参加してなかったとしても何も変わらなかったと断言するよ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:27.20
>>437
災害の可能性があれば被害が出る前から全ての予定をキャンセルするの?
台風シーズンとか何も出来ないねそれ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:34.69
>>445
上陸もしてないのに
緊急会見は開いたよなあ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:42.87
>>474
やめろよw

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:46.97
>>476
どういう風に?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:32:57.71
R4の事業仕訳より不適切な首相が出て来るとはな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:01.29
バンキシャも一緒に酒盛りしたのかしら

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:02.58
>>455
他の自治体にどうしろと?なにもそんなことは書いたもないぞ。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:08.80
災害対策本部は起きた被害への対策をする本部だから
災害の翌日に立てるのが最も費用対効果が高い
逆に災害が起きる前に立てても気象庁の警報を繰り返す事くらいしか出来ない

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:08.85
ま〜た朝日の揚げ足取り
濡れ衣着せ印象操作手口
防災の初動は地元自治体の責任
愛媛の中村は何しとったんだあ
安倍に文句だけ言いいに県費使って
行ったのか
行政の原理原則を承知のうえでの
朝日のコメントは赦し難い早く潰れろ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:17.01
それだけ、安倍が無能ということだろ。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:17.65
>>478
遅れてない対応とは?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:31.47
>>466
無理から持たせてるだけだからな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:32.68
左翼がワァワァ騒いでる割には安倍政権を潰せないのはなぜ?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:35.90
>>483
フランス旅行、宴会、二日酔い

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:36.66
>>461
中村愛知県知事「そーだ!そーだ!オレは一生懸命やったんだ(モリカケを)」

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:41.63
>>478
政府の何の対応が遅れたと?
何か遅れたとしてそれは自治体だろ。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:53.60
>>467
ミサイルアラート否定するのか?
それとも 今回の 宴会を否定するのか?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:59.03
>>494
愛媛だった

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:33:59.33
ここで安倍を異様に擁護してんのは、税金で自民党に雇われたT2の方たちですか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:05.66
ID:EVJBgEJp0

57レスwww

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:09.16
>>493
それと被害との因果関係ない

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:26.55
まだ赤坂自民亭が報道されてないのに寿司の所でさえやばかった

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:27.42
>>494
愛知県知事だったなら即座にリコールされてるぞ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:33.17
>>385
恥ずかしいマウントやな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:36.59
>>499
長い文は書かないの

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:34:43.74
>>494
副知事も宴会だったのか?www

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:05.06
つか今こんな事話してる場合なの?
んで朝日に検証する能力があると思ってる奴いると思ってんの?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:06.94
>>474
そのお仲間と国外に退去よろしくー

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:08.91
>>460
そういう発言はサポートになってねーぞw

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:19.44
>>498
いいえ違いますよ

パヨクの工作に嫌気がさしているだけです
中国と北朝鮮のどちらに金もらってるの?君ら

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:20.49
安倍政権はあ歳3年続くんだよ!

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:21.82
>>486
自治体に対し政府が注意喚起しろと言う子供じみたレスからは始まってる。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:25.65
>>478
どこの対応がどう遅れなかったら死者が出なかったのか言ってみろよ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:28.48
>>499
ネット流声闘術の使い手だからな

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:29.77
Twitterノリだと
連打キチガイと言われちまう

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:31.45
絶対近くにいて欲しく無い様な、不誠実な奴が、

総理やってて、目に入るから、

不快以外の何物でもない。

早く消えてくれねーかなぁ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:39.37
>>496
ミサイルアラートに該当するのは気象庁の警報なのだが
何言ってんの?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:35:47.86
>>504
短文で語るの?wwwwwwwwww
ゴミカス虫以下石ころwwwwww

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:36:00.52
>ちょうせんじん民主党のソーラー促進法整備は乱開発と防災破壊を生んだ、

常総市若宮戸の鬼怒川越水地点に関して、坂東市の吉原英一市長は11日、
政府調査団として県庁を訪れた赤沢亮正内閣府副大臣に対し、
岸辺に太陽光発電パネルが設置された際に土地が削られたことの影響を指摘、
「この災害は人災だと考えている」と語った。

吉原市長は橋本昌知事らとともに赤沢副大臣と面会し、越水現場を1年前に撮影した
写真と、10日午後の被害状況を上空から捉えた写真を提示。
開発によって越水被害が広がる可能性を指摘してきたと述べ、「大きな事業をやるときには
自治体の意見を聞いてからにしてほしい」と要望した。
赤沢副大臣は「詳細な分析を持っていないのでコメントできないが、同じことを
繰り返さないためにどういった注意が必要か調べたい」と答えた。
副大臣との面会後、吉原市長は「民地が削られ、堤防面が低くなった。
越水の原因の一つになった思っている」と述べた。

国土交通省下館河川事務所によると、鬼怒川が越水した常総市若宮戸付近には
民有地の自然堤防を掘削する形で、民間業者が太陽光発電パネルを設置した。
同事務所は応急対策として大型土のうを積み上げ、それまでの高さは維持していたと
説明、「削る前の状態でも水は越えていた」とした。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=14419864204966

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:36:09.34
年寄りは少し頑張れよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:36:23.35
アメリカなんてナチスではないから
第二次世界大戦の日本の戦犯を甘やかしたね

ナチスや江戸時代ルールなら御家断絶やろwww
戦犯の子孫がのうのうと生きてるとか有り得ないぞw

それが江戸時代と同じ日本の官僚社会

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード