facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車内に2歳児閉じ込められ熱中症

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180713/1040003197.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

13日朝、山梨市の駐車場で、2歳の女の子が車の中に
誤って1時間ほど閉じ込められ、熱中症の症状で病院に搬送されました。

13日午前9時すぎ、山梨市歌田の病院の駐車場で2歳の女の子が
誤って車の中に閉じ込められたと母親から消防に通報がありました。
女の子はおよそ1時間後に車内から救出されたあと病院に搬送され、
入院が必要な中等症と診断されましたが、命に別状はありませんでした。

消防によりますと、母親が女の子を車に乗せたあと
鍵を誤って車内に入れたままドアを閉めてしまったということです。
甲府地方気象台によりますと現場に最も近い観測点の甲州市勝沼では、午前9時ごろの気温は25度8分でした。
消防によりますと、県内では13日、ほかにも熱中症や熱中症の疑いで
大月市、笛吹市、それに北杜市で18歳から84歳の男女5人が病院に搬送されましたが、
いずれも命に別状はないということです。

07/13 17:16

★1が立った時間:2018/07/13(金) 23:52:58.93

前スレ:
【うっかりさん】車内に2歳児閉じ込められ熱中症 母親が女の子を車に乗せたあと鍵を誤って車内に入れたままドアを閉めてしまう・山梨
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531493578/

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:19:48.89
前スレ見たらやっぱりミスターのインキーあったw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:21:58.38
病院の駐車場で娘を閉じ込め

閉じ込めた親が消防に通報

救急車が到着して病院に搬送

病院に駆け込んだ方が早くないか?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:22:54.78
山梨市歌田の病院ていったら山梨厚生病院だな
子供閉じこめは知らんが、年寄りが軽トラできてよくインキーするとこだな
山梨市にはレンタルビデオ屋はまったくなくて、パチンコ屋も絶滅寸前だよ?w

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:25:31.04
ハンマーかそこら辺の石で割るのが手っ取り早かったのにね。
費用的にもたぶん一番安く済んだんじゃないかな。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:26:34.02
スマートキーってやつでも閉じ込めってのは起こるものなのか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:27:14.40
>>13
車の修理代>>>>>子供の健康だったんだろ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:28:14.05
またパチンカスかよ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:28:25.73
楽しよう楽しようとした結果だよな

鍵を車内に置いたままで鍵がかかるとか意味不明。キーレスは害悪でしかない。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:28:46.39
こいつぁうっかりだ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:29:34.29
>>14
少なくとも俺の車(トヨタ)では無理
ウッカリ鍵を車内に入れたまま出てドアロック部分に触れたら
ピーーーと警告音が鳴るしロックは掛からない

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:29:40.99
>7 とても無理

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:30:46.93
>>17
キーレスだと逆に無理な気がする。
車がキーの位置を検出できるから。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:31:55.27
知り合いの話だけど、犬を残したままロックしてしまってカギは無し
犬に開けさせようとしたけど無理だった見たい

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:32:09.93
>>9
俺も昨年やっちまって窓割ったわ
ネットで窓見つけて買って自分ではめ直したw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:32:43.97
どうやってキー付けたままで外から鍵かけたん

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:32:49.14
今どきインキーとかどんだけボロい車に乗ってたんだよ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:33:33.08
ごめんなさーいうっかりでーす

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:34:46.04
俺のボロ車はエンジンかけたままちょっと外に出て戻ると、
キーがないキーがないって五月蠅い

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:34:46.76
アホな親を持つと子も不憫やな
信じられないアホな奴がいるからな

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:35:19.12
>>2
山梨は10時開店だから違うかと
都道府県ごとに条例で決まってるらしい

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:36:40.29
>>24
車内に鍵置いたままで内側からドアロックして、取っ手?を開ける時の状態に固定したままドアをしめる
わかりにくいだろうがスマン

これ昔は結構やらかす人多かったんだよ
鍵を鍵穴に差さずにロックできるから

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:37:08.03
>>2
病院の駐車場ってあるから違うやろ?まあ、こういう事故は意外とあるかもな…。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:39:41.07
>>23
どうやって割るの?
鉄バット買ってきてフルスイング?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:40:05.50
石とか鈍器で窓ぶち割れよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:40:53.08
>>19
そうなるのか

ってか昔からあるキーでも閉じ込めってのはなかなか起こらないものなんだけどな
集中ドアロックがなかった時代ならよくあったのかもしれないけど

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:42:03.18
母親「全く頭にきちゃう!キーッ!」

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:42:45.23
>>30
このおかんが何でそれをする必要が有ったんかな。
今時鍵穴挿して開け閉めしてる車でも無いだろうし

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:43:46.90
>>1
一時間もボーっとする前にガラス割れよ冷血漢

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:44:07.61
アホな親の子は命がいくらあっても足らんな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:44:27.12
>>30
そういえば以前の車はそういう仕様だったな。
常に鍵穴に挿して施錠するクセをつけておかないとだめだったよね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:46:22.41
>>8
だから車カスって言われるんだぞwww

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:46:29.78
>>7
開けられる

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:46:31.57
>>32
靴下の先に小石詰めてスイングでどう

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:49:00.70
この話題の1番の疑問は、この猛暑予報の中、どうして窓を割らなかったになるよね。

鍵開けのプロに依頼したので、もっと早く開くと思ったが、予想よりもかかったトータル1時間か。

窓の修理代をケチった1時間か。

事情を知っている関係者いないの?w

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:49:14.55
>>17
昔からインキー出来たよ。つかやっている馬鹿もけっこういたよ
昔は細い棒突っ込んで開けられたらしいよ。
観光地でやらかしたカップルの車がその辺の人たちの善意によってボロボロにされてたのは見たよ
どうやら簡単に開けられなくなったって知らない人が多かったんだよね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:52:46.56
>>11
車担いで行くのか?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:52:52.47
車の中にキーがあるのに、鍵がかかるの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:53:06.40
>>39
荷物があるとか雨降ってるみたいな、手が塞がる時にやりがちなんだよね
閉める瞬間に、あっ鍵さしたままじゃんって

キーレスエントリーが出回り始めたのって20年ちょい前くらい?
俺が初めてみたのはハイラックスサーフだったな
スマートキーはもっと後か

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:54:52.45
なに、また殺人未遂?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:56:48.68
>>44
俺のトーチャンは車屋だったんだが針金ハンガーをガラスのとこから差し込んで鍵開けた事あると言ってた
あと大昔の日産車は、鍵のパターンが少なかったのか何なのか知らんけど、他の日産車の鍵を借りると開く事があったらしい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:57:04.34
インギーやん

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:59:10.14
車のガラスってなかなか割れないんだよな
バイーンって弾かれてさ
専用工具買ったら一発で割れたから捗ったけどさ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:59:18.03
うちも2歳、2歳はスイッチをいたずらでカチカチは出来るが的確な操作は無理だなぁ。
夏になると少しの間でも暑くなるので鍵を2つ持ち歩いてるよ。
エンジン掛けたまま施錠して用事が出来るように。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:00:11.84
窓割れよ
ほんと使えないな
死んだらどうすんの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:02:44.46
普通リモコンで締めないのか?
いまどきどんな安い車でもリモコンだろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:03:07.25
最近の車でキー・インロックはあり得ない
該当の車種は何だよ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:06:30.19
尖った石なら力を入れなくても簡単に割れるだろうな
駐車場なら誰か他の人の車の工具箱のタイヤレンチとかドライバーでも割れるだろう

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:06:51.48
>>49
そうそうwそのやり方
運転席の扉凄い事になってたよ
鍵おそろはやばいなw

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:07:26.77
>>49
サッシュレスの車なんて1分掛からないで開いちゃうよ
窓枠アリでも先っちょの形作ってやると簡単に開けられたんだよな針金ハンガー
車屋じゃないが何回か救援した事あるよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:09:12.40
初手で電話して指示を仰いだんだから十分正解だろ
自分で叩き割るかレスキュー呼んで1時間後に叩き割ってもらうかの違いだわ
結果的に母親が叩き割ってないのは消防が必要ないと判断したか、母親が断ったか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:09:20.07
昔の車は曲尺があれば簡単に開いたけどな
今のはそう簡単じゃないだろう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/07/14(土) 05:09:38.55
うわー母親焦ったろうな
二歳児はうっかりママで気の毒だったな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード