facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 321
  •  
  • 2018/06/17(日) 12:53:50.52
>>319
アベノミクスの異次元の金融緩和によってもたらされた
円安で大企業(例 トヨタ)が行ったこと

円高時代の1ドル80円の時に 20000ドルで売っていた車 円換算にすると160万円でうっていたことになる

円安時代の1ドル120円の時にも 20000ドルで売っているってこと そうなると円換算だと240万円でうれたことになる

ここでも為替差益で大儲けしているってこと

つまりアメリカ人消費者にとって日本の車は円安になっても値段は下がっていない
だから生産量も増えない
生産量が増えなければ労働者の仕事も増えない→トリクルダウンは起きない

につながっている

円安で労働者に支払う給料を実質カットできて、円安によってアメリカ人により高く売ることができる

このダブル効果で大儲けしているからトヨタのような企業は空前の黒字をたたき出しているわけ

つまり円高でモノが売れなくなるのではなくて、円高だと今のような濡れ手で粟のような大儲けができなくなるだけ

少し考えればわかることだ

日本が円高だからといって外国製の車が安売りしたか?
円高だろうと円安だろうと値段は変わらなかったはず

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード