facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スタス ★
  • 2018/06/15(金) 15:44:15.34
第71回カンヌ国際映画祭で、日本映画としては21年ぶりに最高賞であるパルムドールを受賞した『万引き家族』(ギャガ)。
監督を務めた是枝裕和氏が政府からの祝意を辞退した一方で、文化庁からの助成金を受け取っていたことが波紋を呼んでいる。

その理由について、是枝監督は公式サイトにメッセージを掲載。
「映画がかつて、『国益』や『国策』と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、
大げさなようですがこのような『平時』においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは
潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています」と自らの考えを明らかにした。

「公権力とは潔く距離を保つ」という是枝監督のスタンスに、インターネット上では称賛の声が続出。

一方で、是枝監督が「今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております」
「しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。
映画製作の『現場を鼓舞する』方法はこのような『祝意』以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです」と
明らかにしたことが物議を醸している。

「発言が矛盾してないか?」「お金だけもらって祝意は辞退するとか、ただの失礼な人でしょ」
「助成金もらっておいて『公権力と距離を保つ』ってどういうこと? ダサすぎる」
「そもそもカンヌ映画祭だってフランス政府が関係しているだろうに。パルムドールと文化庁からの助成金を返納しないと理屈が合わない」

「きれいごと」といった否定的な声が続出したのだ。

 ただ、是枝監督を擁護する意見もあり、「芸術家サイドがパトロンにあんまりへこへこするもんじゃないだろ」
「助成金は政府のお金じゃなくて国民の税金。助成金をもらったからといって政府に気を遣えというのは違うのでは
」「助成金をもらったら黙って『国策映画』でも撮っていろ、ということですか?」といった声があがっている。

 是枝監督は政府のプロパガンダに利用されることを危惧したのかもしれないが、
その姿勢と「助成金受け取り」という事実にギャップを感じた人が多かったようだ。

http://biz-journal.jp/2018/06/post_23680.html

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529035704/

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:03:55.37
>>25
興行的にはプラスかもな。
だが次からはスポンサーが逃げ出すけどw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:03:58.74
是枝「日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ない」
うん、俺もそう思うよ。
で、大きな映画賞を獲った監督として何が出来て何をすべきかな?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:03:59.37
まぁ次からは自力で製作費集めろよ
これで次回作も助成金貰ってたらダサすぎ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:03:59.64
死ぬほど馬鹿にされたからって
結局辞退する理由変わってるやん
最後の最後までダサイ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:04:05.86
ただのパヨクじゃん

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:04:23.23
万引き家族ですし

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:04:48.79
>>66
いやそっちの方が更にダサくね?
後ろめたいことやってるって認めたようなもんじゃん

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:04:58.80
>>69
綺麗にオチたなw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:04.22
親から仕送りもらっていながら、
親に頼りたくないって言ってる大学生みたいw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:10.74
こいつ貰うもんだけ貰ってお礼一つ言わないとか朝鮮人みたいなことしてるなw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:13.30
ちなみに現実は官僚と政治家はズブズブだったりするけど本来は民主主義としてあかんのよこれ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:16.20
>>66
あげてる本人が上げたいって言ってもだめなのw?
なんで?君にそんな権利ないだろw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:18.36
>文化庁から助成金もらっておいて
これは恥ずかしい。嘘だと言って。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:33.24
>>76
嘘ですw
真っ赤な嘘w

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:33.92
カッコ悪い二枚舌
最初から助成金など貰わず、ファンからの寄付金だけで制作すれば無問題
いくら政権批判しようと、国から助成金もらってりゃ「政府ヒモ付き」っていう認識になるのは当然

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:38.49
クソ生意気な奴だ

左巻きの臭いがする

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:05:59.58
>>78
その助成金出してるのはファンなんだがw?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:06:00.28
>>43
だれうま

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:06:43.09
パヨクは口ばかり

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:06:56.13
>>59
そういう惨めな言い訳する中途半端さが、呆れられているのだけど。
「多忙を理由に会えなかったのだから、是枝は反安倍ではない」
と必死に擁護している馬鹿が沸く始末。
いまさら手遅れだろうがw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:00.58
古事記根性丸出しの、器の小さな男だって
よくわかるわ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:00.44
ID:koMfLglU0
>>753
> いやお前の理屈を俺のにすりかえんなよw
> お前は代表である管鳩山の言うことも平気で肯定しないとおかしいだろ
> 俺は自分で考えるが

???
そもそもおれは安倍の言動を全面肯定しろなんて言ってないし
形式上は国民の代表なんだから安倍であろうが菅であろうが鳩山であろうが同じだろ
こっちが言ってるのはカネを受け取るが言葉を受け取らないのは矛盾だし
助成金で国民主権云々を持ち出すなら祝意でも国民主権持ち出さないと矛盾だろと言ってるだけだろ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:01.94
今の政権が嫌いだからとはっきり言えないところがダサい

民主党政権下だったら貰っていただろう

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:13.71
>>82
とりあえずパルムドールという結果出してるわけで、口だけではないでしょうw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:23.92
くだらない映画なんかに税金を使うな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:27.54
>>65
もっと良い映画を作る。
これ以外に無い。
アホか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:49.94
>>83
嫌いってはっきり言おうことが惨めじゃないと?
それ君、違わないか?人としてさ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:50.63
>>1
パヨクのプロパガンダは嬉々としてやる監督だから
言うだけ無駄

つまりそういう映画だ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:51.88
日本の権力からは距離を取る
(ただしフランスの権力からは距離を取りません)

助成金は受け取ります
(ただし祝意は受けません)

これが是枝

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:07:58.87
>『平時』においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは潔く距離を保つ

自分の都合のいいように解釈しているだけ
日本という国に守られて、生活できて、生きていられる
ということの意味を全く理解していない
感謝と隷属する、というのは全く異なるのに、
自分の厨二的な感情の拗らせを前面に押し出して、格好をつけているだけ

人間としてまったくに尊敬に値しない人物
日本の左翼は、合理的思惟を無視して感情の任せるままに行動するだけの動物だが、
この監督はソイツ等と一緒

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:08:12.42
>>78
だから制度と権力は違うだろう、と
制度と権力が同じであるとするならモリカケは真っ黒だよ

まぁ現実はほとんどイコールだけどね
建前は大事にしないと

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:08:26.01
>>92
いいじゃん、助成金出してる本人が国益になってくれてありがとうって
言ってるんだからw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:09:24.23
>>75
心配しなくても助成金の趣旨上、是枝が今後もらえることはないから。
あれは若手無名監督のための助成で、大きな賞を貰ったら
その後は卒業しろと言われるよ。
欲しがっている若手は他にいくらでもいる。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:09:28.48
ケツのあなが小さい男だというのはわかった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:07.68
>>93
だから、国家と政権は同一ではない
日本は自民党のものか?国民のものだろう?
違うの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:27.80
儲かったんだから補助金返して偉そうな事言えば良かったのにね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:30.40
俺は断固支持するな、国からどんな便宜を受けていようが
そんなことお構いなしに国を体制を批判できる国の方が空気が清々しい
これぐらいのダブスタ大いに結構

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:36.85
パトロンの芸術家から産業の芸術家へ
首輪を握る人間が違うだけでどちらも似たようなものじゃないの?
映画界人だけで発行できるようになれば良いけれどそれにしても誰かの選択が掛かるし費用も掛かる

今ひとびとに何を見せたら喜ぶのだろう
誉められた人間が貶められる様かい?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:41.27
人間としての常識がない是枝 しねや

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:10:42.94
金もらう時はペコペコして
立場が強くなると、コロッと傲慢な態度に出る
そうです、朝鮮人の得意技です

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:14.82
パヨクに踊らされて韓国面に堕ちるなよ

国際的な賞を受賞したこと自体は喜ばしいこと

これを貶めるにはどうすればいいか、パヨクが考えた結果がこれだよ
「安倍チョン」という表現と同じ手法だ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:18.65
だれが見に行くわけ?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:29.68
貰ってもいいんだよ、貰う権利がある
でもそこはプライドが無いのw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:38.92
在日チョンの反日是枝は嫌いな日本からどうぞ出ておいき

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:41.30
キ◯ガイ監督 是枝

ルーピー監督 是枝

キ◯ガイは 徹底的に潰せ



 

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:41.74
>>100
金をもらってそのことに対して最低限義理を果たした上で反体制するなら俺も文句ないんだけどねぇ
むしろ潔さすら感じるが

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:45.46
自分は国に集って私服肥やしといて貧困映画ってね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:11:54.60
>>1
>「助成金は政府のお金じゃなくて国民の税金。助成金をもらったからといって政府に気を遣えというのは違うのでは
>」「助成金をもらったら黙って『国策映画』でも撮っていろ、ということですか?」といった声があがっている。

まあこれだと思うけど
加計学園みたいなのならともかく

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:12:20.03
やる気があって作る技術も仕上げる気力もあって大いに結構じゃないか
そもそも伝えたい物語も何もないしな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:12:21.70
左翼は自分の価値観を他の何よりも優先するから仕方ないね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2018/06/15(金) 16:12:41.49
芸術家はパトロンにへこへこするのは昔からだが

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード