facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 777
  •  
  • 2018/06/16(土) 09:09:53.66
商売する場合、普通は富裕層の多いところ、客の多いところ、客層のいいところ、物流に都合いいところに店舗置きそうだけど、
スーパー玉出は逆を行くような展開。面白いな。
社長に貧困層支援の理想があったわけでもないんでしょ?(食品を安く提供する以外にも
職場を提供するとか)

本音のところを知りたいな。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード