facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース作者記述で集英社謝罪 横井庄一さん想起で  

集英社の週刊少年ジャンプ編集部は14日、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」最新89巻に掲載した元日本兵の故横井庄一さんを想起させる記述に「配慮を欠いた表現があり、編集部、作者ともども反省しております」と公式サイトで謝罪した。大皿に一つ残った唐揚げを「横井軍曹」と呼んでいた。

漫画は4日発売。作者の尾田栄一郎さんが、表紙カバーの折り返し部分にあるコメント欄で唐揚げの話を載せ、「恥ずかしながら 89巻、始まります」などと記述していた。

集英社によると、読者から批判の声が寄せられた。来月配信のデジタル版では、作者コメントを差し替えるか削除するという。

2018/6/14 20:07
共同通信
https://this.kiji.is/379950479372846177

★1が立った時間 2018/06/14(木) 20:10:59.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529020025/

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:09:39.16
>>700
お前馬鹿?
ワピースがワンピースのパクリだぞ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:09:45.24
>>701 手塚先生の漫画は戦争物はシリアルだった。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:09:46.54
>>598
俺は馬鹿らしさを感じないが、そこは置いておいて
横井さんを揶揄するような表現になっているから批判されているんだろう

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:09:51.88
ノイジーパヨクが味をしめてるから
もうスルーしろ。表現の自由を自ら放棄することはない

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:10:11.86
>>705
世の中には常識ってもんが色々あんだよ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:10:16.33
問題は尾田がチョンなのかどうかという事だけだ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:10:38.52
>>688
笑いがズレてんだよ
旧日本軍を笑わずに個人を笑うから不快

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:10:39.47
大人が漫画でマジになって言い合うってのも悲しいものがあるな
漫画読むより勉強したほうが為になるぞ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:11:20.82
>>630
まさにこれだな
謝罪を促すのも優しさよ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:11:22.43
これのどこが悪いの?

パ ヨ ク の ク ズ に は 反 吐 が 出 る !

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:11:30.02
>>710
小野田さんは「お恥ずかしながら帰ってまいりました」と
まさに終戦を知らずに戦い続けていた気になっていたことを茶化され続けたけどな。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:11:35.06
RADといいシナチョンがケチつけてんだろ、無視無視

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:11:42.43
>>707
いい加減無理ありすぎ

試しにアメリカ人に向かって
朝鮮戦争ベトナム戦争のPOW/MIAを
からあげに例えて
「お前ら早く食ってやれよ戦争終わんねえだろ」
とか言えるかね?

まあ米帝嫌いなら言えちゃうか

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:12:04.62
日本のマンガ文化を叩くのは、けっきょく特アの国益になるからな。
アイツラが背後にいて、チョロイやつらが扇動されているのかもね。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:12:14.25
>>258
wwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:12:22.72
>>135
ゆとりには面白い漫画なんだろうね
ゆとり以外は受け入れられないよ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:12:51.89
尾田本人のコメントはまだか?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:13:03.15
>>10
尾田に読ませたい
ワンピ長すぎ、麦わら一味以外いらん

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:13:14.27
>>721
日本人は食べ物をおもちゃにする事を嫌いますよ。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:13:19.24
>>679
>>686
wwwww

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:13:21.18
>>719 逆だろ。漫画なんてフィクションなんだから
作者は現実の世界に来るな。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:13:59.61
コンビニで30冊くらい並んでたのが、先日なくなってたのはこの影響か?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:05.46
>>630
正論すぎる

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:06.08
>>716
それあんたの主観でしょ

自分の擁護したい件は当事者以外文句言うな
自分が責め立てたい件は誰でも責めてOKとか
基準が独善的すぎるわwアプレのアホかwww

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:08.68
海の男は弁当をひと口残す
このひと口が遭難した時に命を繋ぐんだよ
海賊がこれを知らないってあり得ない

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:11.37
>>707
本当に気づかずに書いたのであれば
作家としての想像力が著しく欠如しているな
故人を小馬鹿にしたよな例えをするなら最初から書かなければいい

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:20.36
小野田は
フィリピンに隠された山下財宝に関与してたとも言われる陸軍中野学校出のスパイ、潜伏工作員なわけだが
横井と混同とか、海賊漫画家(笑)として致命的に無知さらしてるな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:23.86
>>730
ちゃんと食えって話だろ
むしろいい話

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:31.46
ちょんだからな

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:14:39.09
これがダメなら歴史上の人物全てダメって事にもなるよな?
歴史上の人物が同じようにされたらここまでなるわけ?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:20.78
問題は尾田がチョンなのかどうかという事だけだ

チョンならセーフ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:27.43
ガイシュツかも知れんが、敢えて書くぞ!!


よっこい庄一、っと。
よっこい英機、っと。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:29.32
RADWIMPSといいこれといい、全く意味不明の言いがかり
日本を言論統制国家にしたい連中が、何でもかんでも文句を付けてる

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:30.75
よくわからんけど、何か悪いのこれ?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:36.27
>>710
それを言うならチャップリンの独裁者は
正に茶化す映画だったんだけどな
でも叩かれ無いのは何故か?
時事ネタのタブー中のタブーに触れてでも
反戦の意図を覚悟をもって示してるからだ

今回のがそんな覚悟の上で反戦語ってるとは
到底思えんし人物の肖像も無知なのか知らんが
間違っている訳で

別に謝罪何て無くてもいいが
反戦が何に於いても勝るという思想である事は
明らかな以上
その覚悟は必要だろうな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:46.56
支那、朝鮮(併合時代の日本人はのぞく)の文化は、
国のために死んで帰れではなく、じぶんのために殺して逃げろだから。

恥ずかしながら生きて帰る、なんて、考えもつかない。
昔、そういう帝国軍人がいた事実が広まると困るから、騒いでいるのかな。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:50.28
>>630
一番売れてる九州の漫画家に
本土の漫画を読ませてひざまづかせるのも複雑な心境だな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:15:51.63
集英社じゃなく本人の謝罪は?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:20.05
まぁくだらないコメント考えてる暇あったら、つまんねぇ漫画を少しでも面白くする様に知恵を絞れよ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:22.55
尼レビュー削除されまくってるな
集英社怖いわ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:25.66
アンチ同士がウヨサヨで争って相殺されてるから
ワンピースに全く影響を与えてないな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:31.95
>>10
秀逸すぎる
もうこれで良いと思う

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:35.93
うるせえ(ドンッ)

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:42.46
個人的にはどーでもいいと思うけど、最近コロコロで問題があったばかりなのに無神経と言うかアホだよなぁ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:51.67
>>687
もちろん集英社は無視しても、何が悪いと開き直る自由もある。それは損だと判断したんだろ。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:16:58.97
>>741 唐揚げはないだろ(笑)例えがふざけてるんだよ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:17:00.17
>>741
これとは比較出来るか分からないが、チンギスハンは大問題になってたな

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:17:09.22
集英社ってのは登場時、他社の漫画本に読み物連載があったのに漫画だけの連載がウリだった。
ほどなく、漫画本は漫画だけになり連載小説は無くなった。

1982年から5年間ヤングジャンプに小説的読み物として連載されだしたのが三好徹の「興亡と夢」
これが左翼史観で糞だったのはよく覚えているようないないような。
少年ジャンプで読んだ気がするんだけどねえ

なんせ、この後本宮ひろしが参議院に立候補しようとしたんだが、その勉強にと師事に行った先が
井上ひさしの自宅。
この後、自民党が全国区を廃止して本宮の議員化は完全阻止された。(タイミング的に本宮が発端なのかあ)
南京虐殺主張議員が誕生しなくてよかったよかった

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:17:11.14
>>699
アホかw
そもそも今回のをギャグで片付けてたら、ヘイトも何でもギャグで片付くだろ

手塚が言ってる通り、基本的人権に関わるものはギャグでも
茶化したりしちゃあかんだろ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:17:34.25
>>746
>>710違い
>>701だった

ごめん

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/06/15(金) 12:17:40.48
>>701
さすがですね…。
人として筋が通ってる…。
やはり、戦争経験者ですね…。

その点、いつもの食卓のコミュニケーションにありがちな、的がずれてるギャグを載せる筆者と編集者はセンスがずれてるだわな…。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード