facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 政府は17日、新元号への円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議の初会合で、新元号への公表時期について「(2019年5月1日の)改元の1カ月前を想定する」との方針を示した。

2018/5/17 15:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30628030X10C18A5000000/

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:05:16.85
>>303
金出してカレンダー買う奴はほとんどいないが、店や会社でカレンダーは客に無料で配ってるからな
俺ももう10年位カレンダーはもらったものだけで、自分では買わん

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:05:23.42
ロシアの皇帝はユダヤの血統だったのに異教徒に殺されたしね
偽者天皇家だから毎年ユダヤ舎弟上納金を出した

仲間なら1円も貰わない

舎弟だからもらったのだ

ベンジャミンは2008年ごろ言ってた
小野さんって人が勾玉持っているので本物に違いないって
ばれたらお払い箱だったのだ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:05:27.22
菅「新元号は【安晋】、安倍晋三の【安晋】、安心安全の【安晋】であります」

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:05:33.48
>>290
でもまぁ、国家の装飾の一つと考えればあっても良いんでないかい?
それよりも、いい加減出典を支那の四書五経に頼るのはやめてほしいぜ。
万葉集でも古事記でも日本独自の文学はいくらでもあるというのにだ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:05:38.08
>>234
安倍晋三に使われてる漢字は絶対に有り得ない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:06:07.93
政治上級国民はほんと世間を知らないんだな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:06:33.88
そろそろ元号もアルファベットとかカタカナでもいいと思う

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:06:37.01
>>300
天皇「政府に任せる」
政府「学者に任せる」

激おこのとこ悪いけど、という流れだと思うよ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:06:48.27
>>246
安倍晋三に使われてる漢字は絶対に有り得ない
過去に候補に挙がった組み合わせは絶対に採用されない

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:06:57.62
普通の企業のデータは西暦持ちでアウトプット用に和暦変換の仕組みがあるだろうから、
確認する範囲は狭いと思うがな
漢字三文字とか来たら表示範囲の問題とかも出てくるけどw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:07:26.95
>>12
本当だよな。二重権威とか、早く発表しないと盛り上がらないとか、国民生活にとってどうでも良いし、混乱のもと。そう言うのを無くすための退位なのに。
政府が陛下のお心に背く逆賊だな。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:07:30.03
>>1
様々な社会的混乱を避けるために生前退位の意向を示されたわけでしょ?
一体何やってんの?
誰が決めてんの?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:07:39.70
iPhoneの新製品のように
どうせ半年前にはリークされるんだろ?
そして出た頃には
もう驚きがないというパターン

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:07:40.54
>>310
安岡正篤記念館は、
ホームページに明記してるよ。。。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:08:28.91
いい加減、役所のシステムに元号使うのはやめるべき

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:14.37
安は候補に成り得たけど安倍だからないだろうな
文や永あたりがありそうだが多くが予想するから又それもないかもしれない

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:25.76
近平元年

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:32.58
遅すぎ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:49.36
>>329
本人が否定してなかったけ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:52.89
もったいぶらずに発表すれば国民生活が混乱しないで済むのにな。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:09:59.64
これからは女性の時代という意味も込めて
雅子様と愛子様とで「雅愛」元年。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:10:06.45
情報が漏れたら変える
今までと同じ決め方ならね

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:10:36.87
慶応も明治も大正も昭和も大学名にあるから、今度は早稲田じゃね?
(俺天才すぎる)

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:10:45.09
【憲法改正】
政府は来年7月中旬の参議院選挙の投票日に合わせて国民投票をしたい。
国民投票は国会発議から60日以上、日を空ける規定があるため来年5月中旬までに発議。
しかし、4月後半から5月前半にかけては譲位の式典があるため4月前半までに発議。

国会審議が要るため年初に改憲案を提出。国会は大荒れ。
最終的な自民党の改憲案は年内に公表。
今後の朝鮮半島情勢は少なからず影響するでしょう。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:10:46.79
安始

安い日本の始まり

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:11:08.60
こうやって天皇陛下の意向は無視され戦争が始まったんだよ
天皇制とは権力者や取り巻きの都合のいい道具、操り人形

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:11:42.55
免許更新の通知とかちゃんと来るんかいな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:11:43.03
見たこともない感じ使うのもいいと思うがな
昭和なんてこの元号が出るまでは昭なんて字誰も知らなかった
いまでも昭和とその関連以外は使わない字だ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:11:53.81
>>327
違うよ
保守の人たちから、廃太子の声が
出てたからだよ
あと、退位と引き換えの 女性宮家ね
それで、先例破りの無理矢理
退位をした

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:12:48.37
羽生

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:12:54.13
>>267
Aになるから安心しろ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:13:05.73
>>223
unix time

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:13:08.09
うそだろ

社名変更だってもっと前から告知するぞ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:13:21.00
今の憲法もおかしい
天皇は世襲となっているが

公務員は欠格要件で禁治産者ダメよ準禁治産者ダメよとある

これがキチガイOKOKか?

広飲み屋はしょんべん袋ぶら下げ前立腺肥大で長くない
礼宮の子は池沼だ

このまま憲法で皇族世襲なら100%キチガイが類推適用で公務員になれるので世界はガチャガチャだろう
どうせ日本政府の公文書に署名とか押印とかして毎年更新の何か手続きとかに禁治産者が登場できるわけ

こんな馬鹿げた話はない

ここまで見た
  • 350
  • お宅にも届く、赤紙
  • 2018/05/17(木) 17:13:43.15
決定。新元号「大日」
どこか大日本帝国を彷彿とさせて素晴らしいでしょ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:13:52.85
運転免許来年の4月始めまでに更新だが1日まで待ったほうがいいのか悩むわ( ̄〜 ̄;)

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:14:01.01
>>330
西暦がなくなったらどうするんだよ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:14:02.85
おせーよ、バカかよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:14:03.34
ボタン一つで全ての元号が自動で修正できると思ってんじゃね?w

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:14:31.41
絶対に発表前にすっぱ抜かれる

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:15:14.01
微妙な時期だな
なにか大問題があっても対応できなくないか?
半年前とかにしときゃいいのに

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:03.16
発表から一ヶ月間IT関係の人らがデスマーチするのか
さすが根性論こそ至高の美しい国ニッポン。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:08.00
>>126
記念でもなんでもないだろ
結婚懺悔日だ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:16.83
これは遅いなー
なんでこんなに時間かかるん

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:20.05
「光」て文字が使われるんじゃないかな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:45.04
>>1
電子マネーや仮想通貨の時代に5万円札作るとか言い出すわ
オリンピック開催しようとしたら50年前とやり方ちっとも変ってなくて世界に恥晒して反面教師なるわ
元号はもったいぶって発表しないわ

本当に新しい時代にするつもりあるの?
老害や関係者が引退する方が先では?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:16:50.50
安倍ちゃんが摂政でいいのに

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:17:54.19
>>9
漏れたら発表時に別のに差し替える。
結果、事前にわかることは絶対にない。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:19:09.13
>>355
かつて昭和改元前にマスコミに漏れて一面にした新聞があってな…

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:20:19.83
平成っつったって平成な感じなんてなかったんだから
クールな感じにしろよ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/05/17(木) 17:20:39.02
>>354
まともなシステムなら
元号を扱う場合は外にテーブル持っているので
問題はない

素人が作った直うちアプリは全部死にますけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード