facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/996913734219055104

橋下徹@hashimoto_lo

?懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。
しかも和解金を取るという。一般市民に対する脅しというほかなく、弁護士法56条の品位を失うべき
非行事実にあたるとみなすことも可能。

?そもそも大量の懲戒請求が出ることをも、今の懲戒制度は想定している。ゆえに綱紀委員会が事前に
一括して処理してく。この2人の弁護士の負担とはいったいどの程度のものか。
明らかに根拠のない請求なら綱紀委員会が全て却下していく。僕なんかこれまでどれだけ懲戒請求をされてきたか。

?この2人の弁護士は一般市民に矛先を向けるのではなく、懲戒制度そのものの問題点を追及すべき。
弁護士法56条の品位を失うべき非行事実という懲戒事由が曖昧過ぎて、
どんな懲戒請求も一定の根拠があるようになり、弁護士会側の気持ち次第で懲戒処分ができるようになっている。
戦前の治安維持法と同じ

?http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/507/081507_hanrei.pdf
最高裁判所は一般市民の懲戒請求の権利をできる限り保障すべきだと論じている。
弁護士は国家権力の監督に服さないことの引き換えに、一般市民の懲戒請求権を保障した。
そしてこのことによって弁護士に生じる負担は受忍すべき範囲内だと。

?実際、今回の大量の懲戒請求についても、綱紀委員会がさばいていくので弁護士にはほとんど負担がかからない。
この程度の負担は僕は10年以上も負ってきた。むしろ大阪市長という機関としての行為について、
大阪弁護士会は懲戒処分を出そうとしていて、こっちの方が負担が大きいよ。

?もちろん今回、大量の懲戒請求をした人たちの考えや表現に僕は賛成しない。しかし彼らの考えや表現は、
特定個人の名誉を傷つけるなどの違法行為でない限りは最大限保障されなければならない。
ちなみに大阪では、朝鮮学校への補助金支給ルールをしっかりと作り、ルールに基づいて判断するように変えた

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:40.94
一気に流れ変わったな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:41.27
ニュースで出ないねえ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:48.52
在日の犯罪を告発している部分にさわらないで

内容に賛成できないと言ってる時点で、

信用できないよ。この人。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:56.64
いつもはあくまでも法律に則って歯切れの良い解説をしてくれる弁護士ユーチューバークボタも、この懲戒請求に対する和解金やその金額にに対しては「どうやらそうらしいです」程度にコメントをとどめているからな
これは風向きが変わるかも

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:59.68
今回の件にたいして懲戒請求出すかな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:08.02
>>352
橋下は正当な懲戒請求されて処分食らってんだから、
そらてめえが悪いからだろとしか思わん

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:11.34
>>388
早く殺したいな

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:15.60
>>382
弁護士が権力とかいうおもしろワードやめて

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:21.92
ハシゲ君!! 逆恨みでこんなこと言っちゃうのは見苦しいYO!!

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:27.94
>>380
バカサヨおちつけ
基地外すぎて逆効果だぞ
馬鹿にされるだけ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:29.50
>>334
そんな判断が出来る脳味噌があったら
朝鮮太鼓を叩きながら叫んだりしないだろ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:29.67
ハシゲの言う通り。懲戒請求出されて騒いでいる弁護士がクズすぎる。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:38.39
>>112
これ正論

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:47.46
>>345
デマとは?

報道されてる 960人×60万円が?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:48.18
いくらで雇ってるんだか知らんけど
橋下のネトサポって露骨に投入されるからわかりやすいよな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:59.61
ネトウヨ連呼のバカどもの視野は狭いな
どちらに味方する、とかあほかと
まぁ物事を単純化してるからこそのネトウヨ連呼なんだろうが、バカすぎるにもほどというものがある

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:07.24
またはしげがしゃしゃり出てきた

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:18.58
懲戒請求送りつけは合法だと
橋下先生が太鼓判を押したんだから


ネトウヨは今後もやるんだよなww

さすがやで。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:23.58
でも理由がなんでもいいからカジュアルに懲戒請求できたら
それはそれで嫌だろ?

androidの外国のアプリに日本語されてないと言って★1にしてる人がいるぐらいだから

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:28.23
>>403
早くチョンとサヨク殺したいよな?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:37.25
>>327
>>344
>>384
思想じゃなくて福祉とかの問題になりかけてる。"気の毒な人たち"枠だからそんなハシタ金で許そうって話になってるだけ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:40.53
>>396
権力だぞ
だから最高裁は一般市民の懲戒請求の権利を最大限認めるべきと言ってる
もしかして普段からマスコミは権力じゃないとか言ってる例の人たちですか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:42.17
>>315
権力者だから辞めさせやすくするべきって論理構成にすべきなんじゃないのって話

こうすると弁護士は一般市民にない弁護するという独占業務があるし、
最高裁判事も地裁判事より権限があるし、自治体首長も多く大きい権限が集中しているから、

これら権力者は権力の濫用抑止の観点から、第三者がその地位について不利益を課す事を提起しやすくするべき
これは論理上わかる


ただ、弁護士は現行制度下で消費者センターのようにカジュアルに懲戒請求しにくい
ってのは別に特権階級性から生じているわけじゃないって事

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:45.30
>>352

正論なら何で懲戒請求の裁判で負けてるの?wwwww

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:46.77
>>341
実際には抗弁書を1枚書いただけなんだけどね

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:48.66
(*゚▽゚)ノ橋下応援

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:52.72
スレの流れが変わったな
あんなにはしゃいでた人達がおとなしくなるなんてすごいや

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:52.75
バカウヨさん達は分かってないかもしれないけど「懲戒」ってほとんどの組織が自浄作用として機能させてる制度なんだよ
たしかに市民に懲戒請求する権利はあるけど根拠が不明瞭で不当に請求する行為は認められないんだって

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:56.84
まあ、こんなとこで発狂してないで思いの丈は裁判で語ってくださいな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:04.40
パヨクはファシズム賛美

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:05.04
きゃんばらじゃ橋下には勝てないなwww

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:10.04
>>298
新手の振り込め詐欺かな

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:12.20
>>117
30万円を請求する訴訟を起こす予定だけど、今なら5万で和解してあげるよ
というのが連中のやり方に似ている

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:12.97
Twitterでネトウヨ連呼してる時点で頭のおかしい弁護士なんじゃないかなって思ってしまう

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:13.71
>>352
橋下はチョンとかの闇の利権の解体で疲れ切って
今は一休みしてるだけ
しばらくしたら内閣総理大臣で復帰してくれるよ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:16.03
橋下はしっちゃかめっちゃかにかき回してうやむやに終わらせるのうまいからな
適度に痛みわけでこの件は消えるんじゃねw

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:19.03
橋下がテレビで煽った懲戒請求は弁護士会で却下してたような
今回は弁護士会が受理してるから文句なら請求者ではなく会へ言うべき

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:21.21
サラ金と風俗専門弁護士すらまともに仕事出来なかった橋下に言われてもなあ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:23.08
>>402
おまえが引用している部分がまさにデマなんだよ、橋下のな

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:45.22
ネトウヨ=ネット珍走団
全滅させるべき

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:48.96
つまり裁判に勝てるから和解せずに堂々法廷に立っていいってことだよね?
家族から家を追い出されそうになってたからこれで堂々と家に残れるわ
すぐに家族に説明してくる

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:56.41
>>416
それなら却下すればいいだけ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:12.15
>>410
弁護士が国民に何か強制する権力とかあるの?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:16.63
>>344

交通事故の慰謝料も、弁護士基準は自賠責基準の倍は行く
賠償金の類が本裁判になれば上がるのはおかしくも何ともない
戦略か本心かは知らんが温情的金額だよ
合法な脅しとか、昼間から寝ぼけてんじゃねーぞ qqq

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:19.48
北のテロリスト指定からの

在日犯罪の告発をしているに、触ってくれたら

信用が少しはできるかもしれないが。。。。。。なんで触らないんだろ。

どっちに転んでもおれは関係ないという予防線なのか・・・。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:21.46
パヨク必死のいいね阻止wwwwwwww

橋下徹
?認証済みアカウント @hashimoto_lo
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/996913734219055104

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000078-mai-soci
?懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。
しかも和解金を取るという。一般市民に対する脅しというほかなく、弁護士法56条の品位を失うべき非行事実にあたるとみなすことも可能。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:28.83
脅迫的でそれこそ懲戒に当たりそうなツイートしてる弁護士も見受けられるよね
誰とは言わないけどカウンターくらいそう

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:35.31
弁護士は士業の中でも懲戒権を監督官庁じゃなくて業界団体である弁護士会が持ってることをいつも自慢してるわけだが・・・
訴訟はともかく弁護士会がまともな判断を下すかどうかを注視したいな
この懲戒請求が適正に処理されないなら弁護士会の懲戒権は取り上げるべきだ
法務省が懲戒権を持つように法改正させるべき
それぐらい弁護士会の在り方が問われているということ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:37.27
弁○士「これから選挙のときに最高裁裁判官の信任○×で、
     ×つけた奴にも裁判起こすから。
     裁判だと100万だけどその前に手打ちすれば20万でいいぞ」

まさに外道

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:42.67
これで弁護士は
「橋下さんが言うなら訴訟やめるわ」と引き下がる

そしてサヨクがカンパした600万円が弁護士の手元に残る

サヨク

いま

どんな気持ち?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:47.66
ヒデキー(涙)

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード