facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www.afpbb.com/articles/-/3171521?cx_module=latest_top

2018年4月18日 4:59 発信地:レイキャビク/アイスランド
【4月18日 AFP】アイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は17日、絶滅が危惧されるナガスクジラの商業捕鯨を2年ぶりに再開することを明らかにした。これを受け、動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。

 アイスランドで唯一、ナガスクジラの捕獲事業を営む企業であるクバルルは2016年、最大の市場である日本向け事業の経営難を理由に、捕鯨を停止していた。

 日本ではクジラ肉の消費が年々減少を続けているほか、輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質ポリ塩化ビフェニル(PCB)量に関する厳しい規制も設定されていた。

 クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長はAFPの取材に対し「われわれが商業捕鯨を再開するのは、日本の官僚制が緩和され、日本の当局がわれわれの声を聞いたからだ」と説明した。

 さらにクバルルはアイスランド大学( University of Iceland)の研究者らと協力し、鯨肉を利用して鉄欠乏性貧血の治療のための医薬品開発を行う計画があることも明らかにした。世界保健機関(WHO)によると、鉄欠乏性貧血は世界人口の約3割にあたる約20億人が罹患している。

 アイスランドの捕鯨シーズンは6月10日に始まる。同国の捕鯨会社はクバルルと「IP-Utgerd」の2社のみで、後者はより小型のミンククジラの捕獲事業を営んでいる。

 国際動物福祉基金(IFAW)はナガスクジラの商業捕鯨再開に「とても落胆した」と表明。「この決定は実際の市場ニーズに基づいておらず、捕鯨についての世論とも合わない。捕鯨は現代にはそぐわないものだ」と批判した。(c)AFP

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:11:31.04
シーシェパードさんならきっとやってくれるさ!

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:11:53.24
>>8
多分捕鯨よりイルカの方に行くと思う。

それだとオージーとか政府レベルのパトロンは持てないので、もう南極まで追いかける金がないみたいに

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:13:36.14
>>10
アイスランドは捕獲量が極端に小さいだろうからな
エスキモーが捕獲してるのと変わらない

>>8
抗議すればよいし、しなくても自然保護に対する犯罪行為でしかないよ



世界人口が80億人にもなり、100年前と同じように生きものを食い散らかすようなことが出来ないのはもちろん
自然や環境の豊かさを示す指標になっている生物を、単に消費する利権を持ってる奴が人権など主張し
続けている、という犯罪行為。
関係者などは言語道断だが、ネットでの捕鯨賛同者は外に一歩も出ないニートなども多いだろう
自分を保つためにネット右翼などをしているが、日本文化についてもろくに知らないし、「日本」を取り巻いてるのが
環境であり、「地球」という有限でちっぽけな入れ物である、ということも知らない

こいつ等が反捕鯨と押し合いをしてる気になって、ネットで一喜一憂してる姿を見ると
一匹ずつ捕まえて論破するのも面倒。その辺を走り回ってる無数にいるドブネズミを相手にしてるような無力感。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:15:36.87
鯨問題に関するよくある質問と答え 水産庁

http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/faq.html

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:16:08.78
>>10
すごく良いね 👍

まず3ヶ国でTWP(環世界捕鯨パートナーシップ協定)結ぼう!

担当はもちろんドン2Fさんww

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:24:11.69
反捕鯨の皆さん、>>1 ではナガスクジラは「絶滅危惧種」ってことになってるみたいだけど、
ワシントン条約の付属書とかIUCNレッドリストとか的にはどうなん?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2018/04/18(水) 06:24:15.11
ナーガス ナガス ナーガス ナガス♪
ナーガスぼーくらの

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/04/18(水) 08:12:53.15
昨今の肉ブームに乗っかって鯨を推していかねば
ステーキにも良し、生でも安全といった感じで

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2018/04/18(水) 11:59:00.84
またやってくれました、捕鯨関係者
絶滅危惧種のナガスクジラを輸入するなんて
日本が「絶滅危惧種の鯨を食う国」の
汚名を着ようがどこ吹く風
「鯨、旨〜い」の評判を取りたいだけじゃないか?
国益そっちのけで何してんの?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:04:35.81
鯨なんかうまくねーよ
吐きそうになったわ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:05:55.26
たまにナガスクジラの刺身売ってるスーパーがあるんやけど、こういうやつなのかな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:12:12.69
シロくないのもいるの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:22:24.21
捕鯨問題を考える場合、これまではシーシェパード(以下SS)など過激な環境保護団体による妨害活動などが話題になることが多かった。

ところが去年、そのSSは日本捕鯨への妨害の中止を宣言した。また、今冬実施された南極海調査捕鯨(NEWREP-A)では実際に何の妨害も受けなかったという。

従来これら団体の妨害活動に宥和的だった欧米反捕鯨諸国政府だが、2015年には米連邦最高裁がSSの日本捕鯨船団への妨害活動が2012年の接近禁止命令違反だと認めるなど、これら団体と距離を置き始めたように思える。

米最高裁、シー・シェパードの抗告却下 日本船への接近禁止命令は有効
AFP 2013年2月15日
http://www.afpbb.com/articles/-/2928292

反捕鯨団体「シー・シェパード」が日本側に賠償金3億円支払いで合意 妨害差し止め命令に違反
産経 2015.6.9
https://www.sankei.com/world/news/150609/wor1506090024-n1.html

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:23:09.76
>>27 つづき

欧米反捕鯨諸国政府がシーシェパード(以下SS)などの環境保護団体と距離を置き始めた理由は、その妨害活動が米連邦裁が認めざるを得ないほどの暴走をするに至って、ついに庇い切れなくなったのだろうと思っていた。

しかし、どうやらそうではないようだ。欧米諸国政府が環境保護護団体と距離を置く本当の理由、それは「ビーガニズム」(完全菜食主義)の台頭だと思う。

肉類や乳製品を一切口にしないビーガン人口が増えれば増えるほど、自国の畜産(食肉・酪農)業は壊滅的な損害を受ける。

その上、「動物を殺さない/傷つけない」ことを信条とする多くのビーガンたちは、動物(家畜)の虐待と搾取の上に成り立つ畜産業を敵視している。

そのことから、欧米諸国政府は自国民をビーガニズムへ向かわせる恐れのあるクジラ愛護(反捕鯨)活動に躊躇を感じるようになったのではないだろうか。

Why the Global Rise in Vegan and Plant-Based Eating Isn't A Fad
(600% Increase in U.S. Vegans + Other Astounding Stats)
ビーガン及び植物基本食の世界的増加が一過性でない理由
(米国で600%増、その他驚きの統計)
https://foodrevolution.org/blog/vegan-statistics-global/

'Going vegan' is predicted to be the biggest food trend of 2018
「ビーガンで行こう」が2018年の最大の食物トレンドと予想
https://www.riseofthevegan.com/blog/going-vegan-biggest-trend-for-2018

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:23:46.48
>>28 つづき

国内に大きな畜産業を抱える欧米諸国政府は、自国民をビーガニズム(完全菜食主義)へ向かわせる恐れのあるクジラ愛護(反捕鯨)活動に躊躇を感じるようになったと思われる。

そこで興味深いのは、それらビーガンの中に、畜産業による動物の虐待と搾取に目をつぶる一方でクジラだけ特別視し愛護を訴える自国政府に反感を感じる者たちが少なからずいる、ということだ。

つまり、牛や豚などの家畜を殺しまくる一方でクジラだけ救えなどと言う欧米反捕鯨諸国政府の二枚舌に嫌悪を示したのは、何も捕鯨を続けるわれわれ日本人だけではなかったのである。

Shocking slaughter footage: English slaughterhouses exposed
ショッキングな屠殺の映像:英国の屠殺場を暴露
https://www.youtube.com/watch?v=ECJwRKngYBs


Exposed: Australian Wool Industry Continues to Abuse Sheep
暴露:オーストラリアの羊毛業者は羊の虐待を続けている
https://www.youtube.com/watch?v=kd47A5eyEQs


ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:24:30.11
ええな、ナガスはうめーぞー

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:24:32.20
>>29 つづき

牛や豚などの家畜を殺しまくる一方でクジラだけ救えなどと言う欧米反捕鯨諸国政府の二枚舌に嫌悪を示したビーガンとは、例えば「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)である。

People for the Ethical Treatment of Animals (PETA): The animal rights organization
https://www.peta.org/

そのPETAは2001年、国際捕鯨委員会(IWC)の会場近くで、何と「クジラを食べよう」(Eat The Whales)なるトンデモないキャンペーンを展開したというのだ。

Eat The Whales - PETA
https://www.peta.org/blog/eat-whales/
https://secure.mediapeta.com/peta/Images/Main/Sections/blog/Eat%20The%20Whales.JPG

もちろんPETA自身は捕鯨や鯨肉食にも反対なので、これは一種の「言葉のアヤ」に過ぎない。

しかしその論点は、「シロナガスクジラ1匹分の肉は豚1200匹分と同じ、つまり1199匹分の生命が救える」とか、「クジラが死の直前まで大海原を優雅に泳いで暮らす一方で、鶏は一生涯狭い鶏舎に閉じ込められる」など、極めて具体的なものだった。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:26:22.79
>>31 つづき

「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)が2001年に国際捕鯨委員会(IWC)の会場近くで展開した偽のキャンペーン「クジラを食べよう」(Eat The Whales)は、
牛や豚などの家畜を殺しまくる一方でクジラだけ救えなどと言う欧米反捕鯨諸国政府の二枚舌を痛烈に皮肉った。

Eat The Whales - PETA
https://www.peta.org/blog/eat-whales/
https://secure.mediapeta.com/peta/Images/Main/Sections/blog/Eat%20The%20Whales.JPG

当時のキャンペーンサイトはもう閉鎖されたが、その魚拓が残っていて上記PETAブログ記事から見ることができる。

"EAT THE WHALES," SAY PROTESTERS
「クジラを食べよう」と抗議しよう
https://web.archive.org/web/20020205184207/http://www.eatthewhales.com/index.html

特筆は、「continued」を3回押した4ページ目だ。

Many people are quick to condemn the Japanese, Norwegians, Makah, and other whale-killers,
while ignoring the greater suffering contained in buckets of chicken wings or fish sticks that they "harvest" at the drive-thru and haul home from the meat counter.
みんなは「収穫」などと言いながらドライブスルーや肉売場からひっ下げて帰るチキン手羽バケットや魚スティックの背後に多大な苦しみがあることに目をつぶって、
日本人やノルウェー人、マカ族やその他クジラを殺して食べる人々を手っ取り早く非難している。

It's not that the whale-eating nations are blameless, given that all over the world, a vegan diet is easy, fast, nutritious, tasty, cheap, convenient, environmentally friendly, health-promoting, and kind.
もちろんこれらクジラ食諸国が悪くない訳ではないが、それでもビーガン食は簡単で早く、栄養があっておいしく、安く便利で環境にも優しく、健康的でそして優しいものなのだ。

But, whale-eating is definitely one of the least cruel of all distasteful flesh-eating habits.
しかし数ある醜い肉食習慣の中でも、間違いなくいちばん残酷でないのが鯨肉食と言える。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:26:57.78
>>32 つづき

「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)は、牛や豚などの家畜を殺しまくる一方でクジラだけ救えなどと言う欧米人が相当お嫌いのようである。

偽のキャンペーン「クジラを食べよう」(Eat The Whales)の数年後、今度は「クジラを救え」(Save The Whales)なるお騒がせ看板を掲示した。

残念ながらこれも元記事は既に削除され、意匠変更の記事だけが残っている。

Controversial 'Save the Whales' Billboard Swap
物議をかもした「クジラを救え」看板を差し替え
https://www.peta.org/blog/controversial-save-whales-billboard-swap/

看板の画像がこちら。醜い肥満体を「クジラ」に例え、ベジタリアン(ビーガン)になってスリムになろうという趣旨のようだ。

"Save The Whales, Lose The Blubber: Go Vegetarian."
「クジラを救え、ぜい肉を落とせ:ベジタリアンで行こう」
https://i0.wp.com/www.nutritionunplugged.com/wp-content/uploads/2009/08/whalebb4.jpg

しかし同時に、「クジラを救え」などと叫びながら自堕落な肉(高カロリー)食を続ける米国人自身をを痛烈に皮肉ったもののようにも見える。

削除された理由について深く追求することはしていない。どうせくだらない情緒的反応が理由だろうから。

だが俺はPETAのことが非常に気に入った。捕鯨賛成派の俺にとって、思いもよらない「敵の敵」が見つかった気分である。

(おわり)

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:28:41.46
>>17
涙ふけよ、チョン劣等種

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:31:15.85
昨日ローカルニュースで「大津浜事件」を知った。
イギリスも昔は捕鯨してたじゃねえか!

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/04/18(水) 12:55:09.33
同じ値段なら牛の方がずっと旨いよ
昔のクジラは安かったから価値があった

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/04/18(水) 14:35:52.63
さすがに絶滅危惧種のナガスクジラを食べたいとは思わんな
アイスランドから輸入するってのも、弱小国のアイスランドに
金でいうことをきかせて、汚いことをやらせてるみたいな印象を与えるので
やって欲しくない

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/04/18(水) 15:58:29.30
まあ反捕鯨団体って食肉業者がバックだから

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/04/18(水) 16:14:57.00
まずもって、鯨研や水産庁が正しいかどうか以前に反捕鯨派が正しくない、という事実が動かない事を確認しよう

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/04/18(水) 17:39:17.62
>>31-32
「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)による偽キャンペーン「クジラを食べよう」(Eat The Whales)に対して、クジラとイルカの保護団体(WDC)が噛みついた。

WDCS condemns PETA campaign on 'eat the whales'
WDCSがPETAのキャンペーン「クジラを食べよう」を非難
http://us.whales.org/news/2001/09/wdcs-condemns-peta-campaign-on-eat-whales

だが、言ってることはとにかく「何度も止やめろつったのにやりやがったPETA大嫌い」ってだけ。まるで駄々っ子のような、単なる不平の羅列である。

そして最後は「みんなイタ電しろ」ってことか、PETA各国事務所の連絡先が列挙されている。

相手の論点は「シロナガスクジラ1匹分の肉は豚1200匹分と同じ、つまり1199匹分の生命が救える」とか「クジラが死の直前まで大海原を優雅に泳いで暮らす一方で、鶏は一生涯狭い鶏舎に閉じ込められる」とか極めて明快なのに、
ちゃんとそれぞれ反論したらどうなんだよ、アァ、WDC?

まぁそれができる知能を持ち合わせてたら、「イルカを守れ」なんて世迷言なんかハナから言わねーかww

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/04/18(水) 18:08:52.99
スマホで初めて5ちゃん見てるが、極めて読みにくくて且つ書きにくいな・・・

いくら説明してやっても意味不明な返しする馬鹿がいるのはそのせいかw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/04/18(水) 18:14:18.11
シーチワワは何故かスルーしますw

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/04/18(水) 18:29:14.42
イワシクジラ、ナガスクジラはやはりうまかった

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:09:04.73
スノコ食いてえ〜(・∀・)ニヤニヤ

ここまで見た
  • 45
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/18(水) 21:41:32.25
>>1
ナガスクジラ捕獲再開へ アイスランド、3年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29520490Y8A410C1000000/
2018/4/18 10:40
【ブリュッセル=共同】
アイスランドからの報道によると、同国最大手の捕鯨会社クバルルが17日、2018年はナガスクジラの商業捕鯨を3年ぶりに再開すると発表した。
同社は主要市場である日本の検疫当局が「時代遅れの検査」を行い、円滑な輸出が難しいと主張、抗議の意味も込め16年から捕鯨を中止していた。
アイスランドは6月から捕鯨が解禁される。同国政府は今年、ナガスクジラ161頭の捕獲を認めており、同国に対する環境団体などの反対が再燃しそうだ。
同社はアイスランドで唯一ナガスクジラを捕獲し、日本に輸出。同社には鯨肉の在庫があるため、16年、17年とも日本に鯨肉を輸出した。
同社のロフトソン社長は共同通信に対し、アイスランドでは鯨肉輸出の際のポリ塩化ビフェニール(PCB)などの測定では欧州連合(EU)と同じ最新の方法を使っているが、日本は数十年前の測定法だなどと指摘。
日本が欧州方式での測定結果を認めないため手間と費用がかかると批判していた。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:42:18.12
https://i.imgur.com/Ijf7v9v.png


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:43:48.53
日本も調査捕鯨とか言ってないで
さっさと商業捕鯨すれば

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:45:27.68
ナガスクジラ食った事ない奴は完全負け組。
こっちじゃ刺身がサクで300円やで。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:47:00.30
レス番飛んでるのは統失コテだろうなw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/04/18(水) 21:55:03.50
商業捕鯨と米豪等からの輸入減らしと国内の空いてる土地使って自給率上げ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:13:03.26
>>45
「欧州方式を認めろ」なんて寝言言ってるのか、アイスランドは?

どーせ他の魚類の最大の得意先がEUなんで、それで合わせてラクしたいだけだろ、アホ。

第一EUの言い分じゃクジラ獲れねーじゃんか、良く考えろ!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:17:08.16
>>50
もうじき戦争だしね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:20:44.72
また、水産庁の仕業か
ウナギ、マグロ、クジラ
乱獲しか能がないのか?利権官庁は
部落解放同盟や地元漁協の接待ばかり受けやがって

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:28:56.86
>>53
クジラ乱獲してないじゃん
むしろクジラは乱獲してほしい
鯨類いなくなりゃアニサキス絶滅するからね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:34:48.93
シーシェパードはよ行けや

ここまで見た
  • 56
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/19(木) 06:36:22.14
>>51
クバルルは日本人にPCB汚染鯨肉を食わしても何とも思ってないのね。w

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:37:52.86
>>55
シーシェパードは仕事でやってるので儲かる所へしかいきません
慈善事業じゃないんだよ!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:41:32.10
>>56
ん、日本の方が厳しいんじゃないの?

でなきゃ双方嫌がる理由が見当たらない。

ここまで見た
  • 59
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/19(木) 06:42:27.40
>>45
>同社は主要市場である日本の検疫当局が「時代遅れの検査」を行い、円滑な輸出が難しいと主張、抗議の意味も込め16年から捕鯨を中止していた。

2016.02.26
アイスランド捕鯨大手が日本を非難、今季の捕鯨中止を発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456483123/
【2月26日 AFP】
アイスランドの捕鯨大手クバルル(Hvalur)は25日、ナガスクジラの捕獲を今季は実施しないと発表し、その理由として日本の厳格な輸入規格を非難した。
同社にとって日本は最大の鯨肉輸出先。
1973年から鯨肉を日本に輸出してきたクバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長は、AFPの取材に、
輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質のポリ塩化ビフェニル(PCB)量に対して日本が課している規制は「40年前のままだ」と批判した。
「いまだに石器時代の手法を用いている。日本に鯨肉製品を輸出しようとしても、何が起きるか予測がつかない。ときには(規格外だとして)出荷分が全て突き返されることもある」
「貿易における技術的な障壁だ。断じて容認できない」
さらにロフトソン社長は、アイスランドが捕鯨を行っている南極海(Antarctic Ocean)は水質が非常に良く、PCBもほとんど含まれていないと指摘。
一方、日本近海のPCB濃度は日本の輸入基準値よりも高いのに、そこで捕獲されたクジラの肉は全てが日本市場に出回っているとして、不満を示した。
アイスランドはノルウェーと並び、1986年に国際捕鯨委員会(IWC)で決議されたモラトリアム(一時停止)に公然と反し、商業捕鯨を継続している。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:48:06.02
>>59
なるほどそうだよな、サンクス。

いくら捕鯨賛成国のよしみでも、そんな寝言断固拒否でOK。

輸入検疫行政GJ 👍

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/04/19(木) 06:52:26.68
>>59
>>アイスランドが捕鯨を行っている南極海

おいババア、良く読んだらサラッと凄いこと書いてあるじゃんか?!

南極行ってるの、日本だけじゃなかったのか???

ナガスなんかじゃなくて、南極を「再開」したってか???

ここまで見た
  • 62
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/19(木) 07:10:40.68
>>60-61
>輸入検疫行政GJ 👍

でも去年の6月に「輸入手続の簡素化」なんていうのが取り決められたんだよなあ。(>>7
政治的妥協の産物ってことかいな?

>南極海

もちろん「北極海」の間違い。

ここまで見た
  • 63
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/19(木) 07:15:54.25
>>62
>去年の6月に「輸入手続の簡素化」なんていうのが取り決められたんだよなあ

日本が輸入検査を緩和。



アイスランド、ナガスで捕鯨再開へ
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/79394

ここまで見た
  • 64
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/19(木) 07:20:27.22
>>63
>日本が輸入検査を緩和。

つまり「日本人の健康よりもこのアイスランドの捕鯨業者の利益を優先した」ってこと。w
おーいネトウヨたちよ、怒らないのか?w

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/04/19(木) 07:28:35.06
皮とか内臓とか捨てるらしいから輸入してくれよ

普通にコロとかベーコンが食べられるようにしてほしい

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/04/19(木) 07:41:21.10
あそこのは不味から売れないのよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード