facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 54
  •  
  • 2018/04/18(水) 02:20:06.56
>>1

Q1,この女性記者はなぜ自分のところで報道せずに
新潮に売ったんだろう?そもそもがキナ臭い

Q2,自社でやったら記者クラブ出禁の可能性もあるし
取材目的で会いに行ったのに盗聴した無許可の音声データを漏洩したんだから
名誉毀損で訴えられたら裁判でもまず負ける
そこでウルトラC
新潮を間にかます事で情報元は秘匿になりノーダメージで相手に打撃を加えられる
新潮と女性記者との利害が一致した結果かと
セクハラ問題というよりは権力闘争しあってる意味合いの方が強い
※利害関係とは・・政権や財務省への打撃(支持率)と話題(マスコミへの音声データ使用料徴収)

Q3,要するに、女性記者は取材のルールを破ってるから訴えられると不利になるって事だな
で、間に新潮をかましたのか、なるほど
女性記者が名誉毀損で訴えらたら敗訴する可能性が高いが
新潮が名誉毀損で訴えられても新潮は事実を掲載しただけだから敗訴する可能性は低いもんな
こりゃ財務省やられたねw厳しい戦いになるねw

Q4,財務省を懲らしめてやれという茶番劇ですね
実態のない被害で騒ぎ立てる
本質はセクハラ問題ではなくセクハラを攻撃材料とし前面に打ち出してるだけで
報道と権力が相互に牽制しあうバトルを国民は見せられてる感がハンパないです
セクハラまで政争の具に利用するマスゴミには呆れます

Q5,今頃、女性記者は被害で苦しんでる訳でもなく
特大の音声スクープがとれて大喜びしてそうw

Q6,記者の会社側がネタ取ってこいって夜のインタビューを強要したならパワハラだし
容認してても問題、把握すらしてなかったら更に大問題でどない会社やねんと思うわ
社員を守る義務は一義的に会社にあるから会社が責任を持って取材を申し入れるが筋
深夜の取材が勤務時間扱いなのかサービス残業なのか知らんが
記者業界こそ裁量労働制や高プロ導入せなあかんうちゃうか?w

Q7,まとめるとこんな感じw
女性記者の取材範囲を超えた盗聴無断リークは余りに酷いやり口
事務次官の発言は立場や時期的にも不謹慎極まりない

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード