-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/03/15(木) 10:16:25.08
-
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180315-OYT1T50047.html
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、経営再建中の米玩具販売大手トイザラスが、
米国で運営している全店舗(約700店)を数か月以内に売却、もしくは閉鎖する方針を決めたと報じた。
同紙によると、すでに従業員に伝えられ、米国事業を清算する手続きに入る見通し。
現在、米国の約200店をカナダの事業と一括売却する交渉を進めているほか、欧州やアジアの事業も
売却を目指すという。
トイザラスはインターネット通販の拡大や米小売り大手の値下げ強化などで業績が低迷。
2017年9月には、米国とカナダの事業について、米連邦破産法11章(日本の民事再生法)の適用を申請し、
裁判所の監督下で経営再建を目指していた。
-
- 801
- 2018/03/15(木) 12:40:48.93
-
ネットはつねに寡占になるんだよ。トイザラスは負け組だが、玩具の勝ち組はいない。
勝組はアマゾンみたいな何でも屋だ。
-
- 802
- 2018/03/15(木) 12:41:32.40
-
>>779
北海道の釧路すら近距離に両方あった。
バンバンとハローマック。
で、隣に靴流通センターな。
-
- 803
- 2018/03/15(木) 12:41:33.33
-
今のうちにナーフ買い揃えておくかー
-
- 804
- 2018/03/15(木) 12:41:33.59
-
あガンヘッドのおじさんだー
いわれたら嫌やろな
-
- 805
- 2018/03/15(木) 12:41:36.15
-
>>792
倉庫感というか工場感はあったな
大量の同じ製品が並んでるから
-
- 806
- 2018/03/15(木) 12:41:47.63
-
>>763
ミスタードーナツだって本家アメリカはとうの昔に消滅してるけど
日本は健在だしな。
-
- 807
- 2018/03/15(木) 12:42:04.11
-
ゲーセンって英語だと「アーケード」って言うんだよ。
-
- 808
- 2018/03/15(木) 12:42:07.10
-
>>791
トイザらスは中途半端にでかいから、マツモトキヨシとかツルハとかその辺だろ。
-
- 809
- 2018/03/15(木) 12:42:17.20
-
>>722
DSっていつの時代だよ
3DSですらもう怪しい
-
- 810
- 2018/03/15(木) 12:42:30.12
-
>>801
任天堂は勝ち組だろ
-
- 811
- 2018/03/15(木) 12:43:05.99
-
>>799
株が公開されてから米トイザラスが買い付けて子会社化されとるわ
-
- 812
- 2018/03/15(木) 12:43:24.45
-
>>800
ゲーセンがどんどん廃業していくなかで
店をやめないで中古の古いゲーム台を置いたら意外な人気店になって
海外からも客が来るようになったのが
「ミカド」って店なんだってな
テレビで取り上げたのみた。
-
- 813
- 2018/03/15(木) 12:43:44.10
-
>>806
ミスドの場合は、ダスキンが営業権を買ったから、本国とは資本関係がないから助かった。
-
- 814
- 2018/03/15(木) 12:43:50.03
-
各社のサイト回って買い物するって面倒なんだよね、商店街の豆腐屋肉屋八百屋パン屋回るみたいな
だったらスーパーでいいやんって感じで結局尼使う
高値で上客が買ってくれるマケプレも良くできてるし小売店いらんだろマジで
-
- 815
- 2018/03/15(木) 12:44:08.16
-
>>806
ミスタードーナツの場合日本はダスキンが全部やってるからだろ
トイザラスの場合日本のトイザラスはアメリカの完全子会社だから運命共同体
-
- 816
- 2018/03/15(木) 12:44:33.14
-
>>779
大規模店舗法を外圧で通しての勝利宣言で来てたんだよな
まさかこんな結末になるとは
-
- 817
- 2018/03/15(木) 12:44:39.31
-
アマゾンザンス
-
- 818
- 2018/03/15(木) 12:44:44.54
-
大金を払う大人のマニア向けの販売を強化しないと生き残れないと思うぞ
-
- 819
- 2018/03/15(木) 12:46:03.20
-
amazonが強すぎてな
-
- 820
- 2018/03/15(木) 12:46:03.64
-
アマゾン栄えてトイザラス滅ぶ
-
- 821
- 2018/03/15(木) 12:46:03.99
-
栄枯盛衰あってもその後に新しい店が入ってくるなら新陳代謝にもなるのだが
このままだとリアル店舗どんどんなくなりそうだな
そして無人運転の車でロボットが配送するようになるとそのうち職もなくなるぞ
-
- 822
- 2018/03/15(木) 12:46:16.06
-
>>786
時代の流れとはいえ少し寂しいな
-
- 823
- 2018/03/15(木) 12:46:16.71
-
【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505887986/
かつて玩具業界の巨人と言われたトイザらスが9月18日、米連邦破産法11条の適用を申請して破綻した。負債総額は約52億ドル(約5800億円)と報道されている。
アマゾンでの玩具の売上が、2016年に四半期あたり40億ドルまでに膨らんだ一方で、トイザらスは2013年以降、利益を生み出せていなかった。
ただし、トイザらスにも失地回復のチャンスはあった。もう少し早めに手を打っていれば、このような結果は避けられたかもしれない。
世間がドットコムバブルに沸いた2000年、アマゾンとトイザらスは10年契約を結んだ。
これはアマゾン上でトイザらスが唯一の玩具の販売業者となる契約で、トイザらスの公式サイトをクリックするとアマゾン内のトイザらス専用ページに飛ぶ仕掛けになっていた。
この取り組みは当初、アマゾンとトイザらスの両社にメリットをもたらすと見られていた。しかし、アマゾンはその後、
トイザらスが十分な商品を確保できていないことを理由に、他の玩具業者らをサイトに招き入れ始めた。
トイザらスは2004年にアマゾンを提訴し、10年契約を終了させた。そして2006年に自社サイトを立ち上げた。しかし、その後のトイザらスの動きは遅すぎた。
書店のBordersも同じ過ちを犯した。Bordersも2001年にアマゾンにオンライン販売を任せる契約を結び、2008年に契約を終了したが、その間にウェブのビジネスをアマゾンに奪われた。
アナリストは「彼らは未来を譲り渡してしまった」と述べた。
米量販店のターゲットはこの罠にはまらなかった。ターゲットも2001年にアマゾンにEコマースを任せる契約を結んだが、2009年に契約を解除。
2011年に自社のEコマースサイトを立ち上げ、年間25億ドルをテクノロジーとサプライチェーンに投資すると宣言した。
ターゲットのEコマース売上はまだわずかなものではあるが、ウェブ経由の売上は四半期あたり30%増のペースで伸びている。
その一方、トイザらスの場合は今年5月になってようやく、Eコマース事業の立て直しに向け、今後3年間で1億ドルを投じるとアナウンスした。しかし、彼らの取り組みは遅すぎたとしか言えない。
破産申請を行ったトイザらスは今、同社のブランド名の存続を目指してはいるが、
「トイザらス」の商標は今後、他のオンライン業者の客寄せの看板として利用されることになるかもしれない。
最新の統計では米国人の90%が今も実店舗で買い物を楽しんでいる。しかし、小売業者を破滅に追い込むには、
残りの10%が実店舗での購入をやめるだけで十分だ。米国では今年に入り、靴の販売のペイレスシューソースや子供服のジンボリーらが相次いで破産した。
トイザらスがもっと早く、大きな投資をウェブ向けに行っていればこの事態は防げたはずだ。しかし、トイザらスもまた他の小売業者と同じ破滅への道を歩んでしまった。
-
- 824
- 2018/03/15(木) 12:46:55.36
-
>>815
ヨドバシなりヤマダなりが日本トイザらスの営業権を書いとればいいんだが。
-
- 825
- 2018/03/15(木) 12:47:12.58
-
>>810
でもない。いくらハードを売っても利益は出ない。
ソフトが売れたら、いや、サードパーティーからソフト製造のオファーがかかって初めて儲かる。
なので、ハード製造に依存しないソシャゲに進出。
-
- 826
- 2018/03/15(木) 12:47:26.41
-
>>399
青海苔ついてますよ
-
- 827
- 2018/03/15(木) 12:47:32.94
-
なんかわからんメーカーの、パン詰め合わせとかパイ詰め合わせとか、室内用のジャングルジムとか、そういう無名の用品が便利だったな
-
- 828
- 2018/03/15(木) 12:47:56.81
-
>>812
https://dailyquery.info/180202_d72_mikado/
このラインナップはぜひ行きたいわ
初代ダライアスなんて、まだ可動筐体あったのかよ
(´・ω・`)
-
- 829
- 2018/03/15(木) 12:48:08.32
-
>>825
ソシャゲに進出したのはガチャでぼろ儲けできるから、ってだけだよw
任天堂もいまはグリーとかわらんぞ
-
- 830
- 2018/03/15(木) 12:48:53.90
-
>>496
何でも売ってる低価格帯の百貨店的な店舗か
高価格帯の専業店舗かになるよ どの業種も
-
- 831
- 2018/03/15(木) 12:48:58.42
-
日本のAmazonに立ち入り検査来たね
-
- 832
- 2018/03/15(木) 12:49:31.93
-
ソシャゲ開発費要らんからなあ
ゆとりがくるくるぱあのおかげで
-
- 833
- 2018/03/15(木) 12:49:46.82
-
>>824
そもそもヨドバシが不良債権態々買い取るメリットないんだが
ヤマダも本業苦しいのに買う余裕なんてないでしょ
-
- 834
- 2018/03/15(木) 12:50:35.22
-
>>772
別に立ち向かうなんてしてないでしょ。
宗教的理由でアマゾン使わない人を拾ってるだけ。
-
- 835
- 2018/03/15(木) 12:51:11.39
-
趣味性なものとか大人のおもちゃを置いてもダメなのかな。
-
- 836
- 2018/03/15(木) 12:51:15.34
-
>>825
任天堂滅茶苦茶儲かってるだろ
これを勝ち組じゃないとか無理すぎ
-
- 837
- 2018/03/15(木) 12:51:50.33
-
日本のトイザらスだってイマイチだからな、そのうち潰れるでしょ
-
- 838
- 2018/03/15(木) 12:51:58.78
-
トイザらスはいろいろ買い揃えようと店巡りして探すめんどくささを解消してくれたが
今は両親の実家からネット通販で配達だしな
-
- 839
- 2018/03/15(木) 12:52:10.02
-
>>829
ガチャ以前に、自らハードを出さなくていいからだよ。
ゲーム機なんて利益出ないどころか赤字だから。
ソフトで回収するからそれが許されてるだけで。
-
- 840
- 2018/03/15(木) 12:52:15.54
-
>>772
日本の場合ネット通販ではアマゾン支配が完全じゃないから
楽天、ヤフー、ヨドバシ、アマゾンとそれぞれ競争状態
-
- 841
- 2018/03/15(木) 12:53:31.63
-
>>836
一時期大赤字で潰れかかったのに?
3DSやwiiUの時代のことだけど。
-
- 842
- 2018/03/15(木) 12:53:48.50
-
>>839
いーえ、ソシャゲに関してはガチャが全てです
開発費が安い上にぼろ儲けできるから、創業者が否定していたガチャを恥ずかしげも無く導入してぼろ儲けしてるのが任天堂
なにせあんなろくに開発費も掛けないゲームでもガチャでリターンが膨大なんだからやらないわけがない
-
- 843
- 2018/03/15(木) 12:55:13.62
-
子供達がおもちゃ屋であれこれ悩んで品定めが出来なくなるとか可愛そうだな
デパートとかの玩具屋に行くときの高いテンション誰もが味わったことじゃん
-
- 844
- 2018/03/15(木) 12:55:21.01
-
>>842
任天堂はもうパチンコのこと批判できないな
-
- 845
- 2018/03/15(木) 12:56:12.76
-
>>841
今儲かってるんだから勝ち組だろ
そもそも日本のアマゾンなんて赤字かもしれんぞ
-
- 846
- 2018/03/15(木) 12:56:15.50
-
>>840
それはさすがに無理ある。
楽天とアマゾンが対決し、大昔からのネットユーザーが何となくヤフー使い、
ヨドバシがアンチアマゾンを拾うという構造。
ヤフーショッピング=何となくヤフーでまとめたい人用。
-
- 847
- 2018/03/15(木) 12:56:51.45
-
>>845
アマゾンの赤字はわざとやってるんだけどね。
利益以上に投資するからな。
-
- 848
- 2018/03/15(木) 12:56:59.74
-
トイザラス Japan終わったな。
-
- 849
- 2018/03/15(木) 12:57:45.57
-
ハローマック
-
- 850
- 2018/03/15(木) 12:57:49.53
-
>>847
赤字にしとけば法人税払わなくていいからな
-
- 851
- 2018/03/15(木) 12:58:20.51
-
新製品にしてもYouTubeでレビュー見れば良いからな
実店舗が街から無くなるのは寂しいけどな
-
- 852
- 2018/03/15(木) 12:58:55.17
-
>>842
まあ、上場企業としては正しいわ。
それに任天堂はそもそも花札屋なんだから、そこまで毛並みの良い会社じゃないしw
このページを共有する
おすすめワード