-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/03/15(木) 10:16:25.08
-
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180315-OYT1T50047.html
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、経営再建中の米玩具販売大手トイザラスが、
米国で運営している全店舗(約700店)を数か月以内に売却、もしくは閉鎖する方針を決めたと報じた。
同紙によると、すでに従業員に伝えられ、米国事業を清算する手続きに入る見通し。
現在、米国の約200店をカナダの事業と一括売却する交渉を進めているほか、欧州やアジアの事業も
売却を目指すという。
トイザラスはインターネット通販の拡大や米小売り大手の値下げ強化などで業績が低迷。
2017年9月には、米国とカナダの事業について、米連邦破産法11章(日本の民事再生法)の適用を申請し、
裁判所の監督下で経営再建を目指していた。
-
- 182
- 2018/03/15(木) 10:49:34.54
-
>>155
小売って仕入れておいてるだけだからな。はっきりいってしまえば。
それでお客さんが押し寄せて…っていう時代が終わるだけ。
-
- 183
- 2018/03/15(木) 10:49:36.52
-
https://i.imgur.com/c8QgXzZ.jpg
https://i.imgur.com/EO54tlF.jpg
https://i.imgur.com/a4G3v2O.jpg
https://i.imgur.com/fE029a1.jpg
https://i.imgur.com/5Xr0x7R.jpg
https://i.imgur.com/9OevqN2.jpg
https://i.imgur.com/ZMCjxzI.jpg
https://i.imgur.com/EvIwKFo.jpg
https://i.imgur.com/wpcvSvf.jpg
https://i.imgur.com/hhf2vY6.jpg
https://i.imgur.com/caNbLDP.jpg
-
- 184
- 2018/03/15(木) 10:49:50.34
-
トイザらスに行くというだけで飛び上がって喜ぶ子供の姿を見ていると続けてほしいが子供が大きくなってしまうと用無しではあるよな
-
- 185
- 2018/03/15(木) 10:50:03.83
-
うわーー
-
- 186
- 2018/03/15(木) 10:50:07.06
-
>>180
先手売って家電屋はおもちゃ、食料品も売ってるからね
-
- 187
- 2018/03/15(木) 10:50:09.85
-
日本の店は影響無いのは残念
-
- 188
- 2018/03/15(木) 10:50:16.33
-
>>1
アメリカのトイザらスは“ら”がカタカナなのか
-
- 189
- 2018/03/15(木) 10:50:17.59
-
アメリカは変化が早いなー、羨ましい
-
- 190
- 2018/03/15(木) 10:50:29.21
-
こないだSwitch買ったけど、もうなんの疑問もなく息を吸うように自然に
尼で買っちゃったもんなぁ。
徒歩数分のとこにトイザらスあるのに。
まぁそれは家電も同じで、近所にエディオンあるのにまったく利用しないしな。
尼が万能すぎるんだよな・・・
-
- 191
- 2018/03/15(木) 10:50:33.06
-
>>85
去年ラジオか何かで聞いたけど最初はamazonはといざらすと10年契約結んでたんだけど
amazonがおもちゃの売り上げを確保できるようになったら方針転換して契約を一方的に破棄して対立したらしい
amazonは汚い
-
- 192
- 2018/03/15(木) 10:50:33.17
-
>>34
こいつですよね、常識的に考えて。
-
- 193
- 2018/03/15(木) 10:50:34.72
-
>>179
夢あるチラシだな・・・ハローマック!?
-
- 194
- 2018/03/15(木) 10:50:37.26
-
家電や洋服だと店舗で実物見てから買うだろ。
でもネットの方が安ければネットで買うがそうすれば店舗がなくなる。
俺は店舗にはそのハンディキャップを補助する制度が必要だと思う。
-
- 195
- 2018/03/15(木) 10:50:44.81
-
アマゾンのショールームやってても儲からんからな
-
- 196
- 2018/03/15(木) 10:50:46.32
-
>>170
何のために?
たんなる競争の結果なのに
企業努力が足りなかった尻拭いを納税者がする筋合いは無いぞ
-
- 197
- 2018/03/15(木) 10:51:38.76
-
栄枯盛衰だなあ
-
- 198
- 2018/03/15(木) 10:51:40.10
-
>>118
昭和は経済成長してたから古い業態でも売り上げ自体は伸びてたし。
ダイエーとかスーパー業界が急成長して、百貨店は斜陽といわれても
バブルが弾けるまでは百貨店の売り上げは増え続けてた。
コンビニが急成長しても、スーパー業界の売り上げも増え続けてた。
でも経済成長が止まった今は、デパートもスーパーも全部売り上げ下がり
コンビニも頭打ち、ディスカウント業態は伸びが鈍化。
-
- 199
- 2018/03/15(木) 10:52:01.80
-
>>196
雇用の確保
-
- 200
- 2018/03/15(木) 10:52:13.31
-
>>182
この件はウォルマートの存在もでかいけどな
日本でもイオンは強いし
-
- 201
- 2018/03/15(木) 10:52:46.12
-
>>196
実店舗は固定費がかかるから価格面で通販に負ける。
で、実店舗が、なくなって実物見られなくなり困るのは消費者
-
- 202
- 2018/03/15(木) 10:52:58.18
-
>>1
普段 話題にもあがらないじゃん
名前ぐらいは知ってるけどってレベル
ああだ、こうだ 言ってる人もこの店で買い物したのせいぜい数回だろ
-
- 203
- 2018/03/15(木) 10:53:03.12
-
>>161
企業がなくなったら通販で売る商品もなくなるじゃん
-
- 204
- 2018/03/15(木) 10:53:13.64
-
トイザらスがなくなったらつまんないので
これから全部トイザらスで買えるものはトイザらスで買うわ。
大きなおともだち用の商品を元のように増やしてくれよ。
-
- 205
- 2018/03/15(木) 10:53:16.73
-
>>118
変わってんじゃなくて、消えてんだもん
-
- 206
- 2018/03/15(木) 10:53:19.37
-
全部アマゾンが悪いな
-
- 207
- 2018/03/15(木) 10:53:23.47
-
今はユーチューブとかでおもちゃの紹介動画あるしわざわざ見に行かなくてもいいんじゃね行って取り出せるわけでもないし
-
- 208
- 2018/03/15(木) 10:53:23.89
-
>>197
全くだ
時代は変化するね
-
- 209
- 2018/03/15(木) 10:53:26.12
-
>>195
未来は店舗が全くなくなって笑えそう。
どの街にも何処にも何もねぇ
-
- 210
- 2018/03/15(木) 10:53:54.43
-
今晩は、ビッグとシュワちゃんのジングル何とか言う映画を見直すかな
-
- 211
- 2018/03/15(木) 10:53:54.64
-
現地店舗だって国のインフラ整備にただ乗りしてきたっていう
見方もできるんだよ。だから時代が変われば売買のあり方も
変わるというだけ。適者生存の原理が発動したまでで
いいとか悪いとかじゃないよ。
-
- 212
- 2018/03/15(木) 10:54:08.47
-
>>199
必要ない
オモチャ屋以外が人手不足なんだからそこに行けばいいだけのこと
理由になってない
-
- 213
- 2018/03/15(木) 10:54:13.90
-
アマはよく見ないと定価より高い時あるからなw
-
- 214
- 2018/03/15(木) 10:54:19.18
-
実店舗がなくなるようになると、
消費者がこんな商品もあるんだって知らなくなって、
結局通販も低迷しそう。
物欲を刺激するって重要。
Amazonはそこらへんノーケアだよな。
-
- 215
- 2018/03/15(木) 10:54:25.93
-
>>25
うちの地元は業務スーパーになった
-
- 216
- 2018/03/15(木) 10:54:26.06
-
>>204
大きなお友達はドンキへどうぞ
-
- 217
- 2018/03/15(木) 10:54:31.66
-
おもちゃ屋がなくなったらディスクシステムの書き換えどこですんねん
-
- 218
- 2018/03/15(木) 10:54:35.71
-
実は黒字で負債の返済に詰まり倒産
-
- 219
- 2018/03/15(木) 10:54:37.79
-
>>179
消費税が無いって、いつの時代?
-
- 220
- 2018/03/15(木) 10:54:47.83
-
未来の残る店はスーパーとドラッグストアだけになりそうだ
-
- 221
- 2018/03/15(木) 10:54:50.60
-
>>179
ハローマックとか懐かしすぎるwww
-
- 222
- 2018/03/15(木) 10:54:54.38
-
日本は玩具を通販で買う人は少なそうだから関係ないだろうな
アメリカはなんでも通販なんだっけ
-
- 223
- 2018/03/15(木) 10:54:58.37
-
ネット販売を強化して、たとえそれが上手く行ったとしても
ネット販売の収益を実店舗の赤字補填に使われるだけだしな。
時代が変わっちまったんだよ。しかも急激に。
-
- 224
- 2018/03/15(木) 10:55:22.02
-
結局といざらすもハローマックになってしまったのか
-
- 225
- 2018/03/15(木) 10:55:22.25
-
店舗はともかくおもちゃどうすんだろうな
転売しても二束三文にしかならないだろうし
児童施設にでも寄付するのか
-
- 226
- 2018/03/15(木) 10:55:28.80
-
>>179
お宝映像やん
-
- 227
- 2018/03/15(木) 10:55:29.79
-
>>196
ネットで販売する方が人件費や家賃がないので安く売れるのは当たり前。
でも店舗がなくなれば消費者は肌触りや見た目の色や実際に大きさや感触をどう確かめるんだ?
俺は消費者には選択肢が多い方が良いと思ってる。
税金でいうと累進課税みたいなもんだ。
ネットはインフラ整備がいらないので価格面で有利だから税金で競争を平等にするだけ。
-
- 228
- 2018/03/15(木) 10:55:38.90
-
ヤマダ電器みたいにおもちゃ1つにこだわることないのに
何屋かわからんくなっても客は怒らないよ
-
- 229
- 2018/03/15(木) 10:55:53.92
-
>>212
アホか?
-
- 230
- 2018/03/15(木) 10:56:21.66
-
>>179
昭和末期ごろかな・・・
なついw
-
- 231
- 2018/03/15(木) 10:56:25.61
-
>>214
そんなのメーカーのプロモーションの問題でもあるからAmazonを責めるのは少しおかしいよ
-
- 232
- 2018/03/15(木) 10:56:29.21
-
でも流通がパンクして田舎が買い物難民になるのは同じだよなぁ
-
- 233
- 2018/03/15(木) 10:56:32.88
-
>>1
もし日本が中国だったら、Amazonを営業停止にして、ネット通販と
店舗小売のハイブリッドを目指して独自の商習慣を構築できるんだけどな。
日本レベルの内需と物流網がある国なら、Amazonみたいな税金を払わない
悪徳企業は駆逐できる。
でも日本は敗戦国で一党独裁ではなく、、アメリカのポチなんだよなぁ。なんだかなぁ。
Amazonを叩きつぶせない半植民地の悲しさ。
このページを共有する
おすすめワード