facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「森友」決裁文書改ざん問題を巡り、連日国会での追及と報道が続いているが、2018年3月14日の毎日新聞(ウェブ版)の記事の内容も議論を起こしている。

記事では、同日開かれた参院予算委員会で、麻生太郎財務相が佐川宣寿前国税庁長官を「佐川」と呼び捨てにしたことが取り上げられており、ツイッターでは麻生氏への批判が上がる一方、上司と部下の関係なら呼び捨ては問題ないのではないかと、記事への疑問の声も上がっているのだ。

■田母神俊雄氏「今日から罪人と思っているのか」

記事では、

“「自民党の西田昌司氏から、財務省が文書を削除するなどした理由を問われた麻生太郎財務相は言い切った。佐川氏を呼び捨てにし、『書き換えは本省の利害で行われたもの。(政治家の)不当な圧力はなかった』と繰り返し、自身や安倍晋三首相らの関与がなかったと強調した」

と、麻生氏の発言について触れており、佐川氏を呼び捨てにしたことについても言及している。実際に、14日の参院予算委員会の動画には、麻生氏が佐川氏を呼び捨てにする場面があった。

呼び捨てについては、田母神俊雄氏がツイッターで

“「麻生財務大臣が佐川前国税庁長官のことを、今日から罪人と思っているのか、佐川と呼び捨てにしています。昨日までは適材適所の人事だとか、一生懸命やってもらったとか言って呼び捨てにしていなかったのに、テレビを見ていてなんだか違和感を感じます。よくもそんなにすぐに変われるもんだと思います」

と批判したほか、立憲民主党のツイッターは、福山哲郎幹事長の発言を引用する形で

“「福山幹事長『財務省理財局だけの判断でこんな改ざんができるわけがない。官僚に責任を押し付けて、昨日麻生財務大臣は何打も[佐川が、佐川が]と呼び捨てにして、佐川さん一人を悪者にするような会見をされた。私はひどいと思う』」

と、同様に呼び捨てについて触れた。

また、一般ユーザーからも

“「麻生さんはなんで佐川さんのことを呼び捨てにするんやろな。そういう態度や姿勢が国民から反発を受ける原因だって秘書や側近が教えてやれよ」
「急に佐川とかって呼び捨てになるんだ!政治家ってなんであんなに偉そうなの?」
「礼節0の人だ・・」

と、非難の声が上がっている。

失火う以前から呼び捨ては珍しいことではなかった

しかし、佐川氏の辞任以前の過去の国会の議事録を確認すると、麻生氏が佐川氏について言及する際は役職付きの場合もあるものの、呼び捨てにすることも多い。特に辞任に際して呼び方を変えたというわけではない。

加えて、対外的には身内は呼び捨てにする、というマナーもあるため、ツイッターではこうした呼び捨て騒動について、

“「同一組織の者であれば、対外的には部下でも上司でも呼び捨てで話すことはなんでもないこと。こんな下らないことを記事にするな」
「上司が部下に対して呼び捨ては役所内では普通の対応。たまに「佐川局長」と役職名を付けて話す人もいる。呼び捨ては何ら問題ではありませんよ、皆さん」
「麻生財務大臣が佐川元国税庁長官を呼び捨てって 常識的に部下を呼び捨てにするは普通ではないかと思いますが...」

と、記事への批判の声も上がっている。

2018/3/14 19:58
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/14323661.html?p=all

★1が立った時間 2018/03/14(水) 20:40:30.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521043471/

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:54:11.50
普通呼び捨てだろ…

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:01:20.96
普通呼び捨てだな
むしろ役職つけるのがおかしい

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:01:47.83
“「同一組織の者であれば、対外的には部下でも上司でも呼び捨てで話すことはなんでもないこと。こんな下らないことを記事にするな」

これは酷いなw

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:03:04.13
退職しているのだから佐川氏が正しい

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:04:01.02
野球だと「アイカワさんがー」

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:04:30.69
名前で呼ぶからパワハラ、セクハラ、モラハラとなる
もう社員番号で呼ぶことにしろ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:05:43.43
ゆとりの凄さを感じたw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:12:18.18
顔が非常識だから誤解されやすいんだよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:13:25.08
頭ももちろん非常識w

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:18:56.63
呼び捨てにして社長がキレてきたらどうすんの?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:23:06.96
また一つ証明されたな

反安倍は、バカパヨクやチョンしかいない

日本の社会常識しらない北の工作員w

加えて頭が悪い

ほいほい洗脳されんのは偏差値28のしいるずのみw

反安倍政権の工作員はバカ発見機www

パヨクって低学歴無職ってのが社会常識になりつつあるなwww

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:26:18.85
俺安倍さんは評価してるけど麻生は大嫌い

保守の恥だし早く死ねって思うよ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:26:23.09
おいパヨク!って声掛けられたら、

低学歴無職で親もクズって意味になるからな

左翼は日本にはいちゃいけない

地上の楽園である北に早く移民しなさいw

日本にはいらないからw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:28:20.12
アソウ氏歌唱

サガワ、サガワ、サガワ
改ざんの責任者はサガワ、サガワ、サガワ
自分の身を守るだけ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:28:25.23
改憲が滞ってるけど
日本会議ってむしろ改憲運動の足を引っ張ってるよな

麻生しなねーかな?
消費税増税とか許せねえよ
くたばれ

安倍さんは許す

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:28:48.42
>>2
大臣を辞任しただけで議員を辞職したわけじゃない
同じ組織に所属する限り部下と上司

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:29:30.12
役職名って敬称じゃないだろ、そもそも。
もっとも、つけると呼び捨て感は無くなるけど。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:30:46.76
>>834
野党とマスゴミはモリトモで徹底的に支持率落とせば改憲は阻止できると思いこんでるからな
安部のことだから強行採決に持ち込むよ、採決しちゃえば後は支持率が1%になろうと関係ないしな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:31:08.67
まあ麻生が失言して自民の足を引っ張るのはいつものことなんだけどな
なんでこんな奴が財務省なんだろうな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:32:46.21
>>837
つか、改憲自体がかなりソフトで
やっちゃいけない要素がないしな

安倍さんはよくやってるよ、麻生と違ってな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:41:11.49
>>836
〇〇社長じゃ対外的にまずいから
社長の〇〇は
って言い方が普通じゃ無いの?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:43:16.21
入社面接で「お母さんガー」とか言う奴は問答無用で落とす。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:44:02.81
これまで役職付けて呼んでたよな
だったら「前」付けて役職付けて呼べばいいのにね
いきなり呼び捨てしだして、なんか意図を感じるわ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:44:23.69
貴人は名を呼ばれず

…なんてことをネトウヨにいってもわからねえかwww
ところでさあ。ネトウヨはアスペだし自民党のやることは絶対善だから
いうてもしょうがないが、政治家ってね大臣であれ何であれ
記者会見なんかじゃ部下の官僚、呼び捨てになんかしないけどね

なんで? アスペのネトウヨにはわからないだろうなあ
むちゃくちゃ感じ悪いからだよwww 政治家は人気商売だからねwww
なあ、こういうのはネトウヨにはわからないwww
新卒用ビジネスマナー本を目を皿のようにして暗唱に励むネトウヨのおっさんの限界だwww

まあそれ以前にあんまり個人名を公然と呼ぶことってない気がするけどね
やるんなら名前+肩書だよ。次官だの局長だの審議官だのさ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:45:18.85
>>841
あえてお父さんお母さん呼びは今はあり

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:47:34.91
>>2
役職に就いてないから佐川で終わったとも言える

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:57:11.68
>>841
オモニはオモニはだめなのお兄ちゃん…じゃなかったオッパwww

別にお母さんと呼んでもいいじゃねえ。ママンの方が望ましいとはいえるがw
何が問題なの?
ってかそんな肩ひじ張るような席でもねえだろ
仮にチミがチミのいうような面接官様ならねwww

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:59:35.47
田母神すらが、批判している事に驚いた

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:03:10.81
佐川も闇社会から忖度されるのかな。
籠池は忖度されない様に検察が匿ってる。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:05:16.63
法務省が忖度してオウム死刑を実行するらしい。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:10:47.88
もう身内じゃないんだよね?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:14:19.90
官僚のせいにすればするほど政権担当能力が疑われることになるけどいいのか
官僚が好き勝手やっても総理も大臣も何一つ気づけないアホウってことになるんだが
これで政治主導とか恥ずかしくて言えないよな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:20:24.00
一般人「1人に責任を押し付けて尻尾きりしてるねこれ」
ネトウヨ「役職や敬称に触れてる奴がいる!ぶったたけ!」

うーんこの

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:02:39.97
対外的には身内を呼び捨てにする

マスゴミは常識知らんのかwwwwwwww

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:06:23.26
トンネル崩落とかで生き埋めになって
少人数で生き延びなければならないって状況で
なぜかふんぞりかえっていそうなキャラ、麻生

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:08:14.65
太郎がアッそう

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:08:43.92
昔堤義明がライオンズオーナーの時根本球団本部長を「根本」と呼び捨ててたのは有名
特に戦前からの上流富裕層で祖父や親から古い礼儀作法を教えられてた人間は
身内呼び捨ては普通では

ちなみに落合信子さんも公の席では旦那のこと「落合」と呼ぶよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:11:15.98
>>835
何言ってるんだかちょっと分かんないっすけど

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:12:38.48
学級新聞かwww

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:13:55.04
ムライがムライがみたいなもんじゃなぁい

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:14:33.89
呼び捨ては普通だけど、「悪いのは全部佐川。ボク悪くないもん」風だったよね、麻生さん。

ここまで見た
やたら名前を連呼している様子からは、
「せっかく長官に据えてやったのにドジ踏みやがって
 オマエは俺達の盾になるんだよ」という怒りがうかがえる

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:21:24.79
パヨクの世間知らずっぷりは異常だな
永久に引きこもってろよと言うレベル www

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:21:42.72
でもエリート官僚出身の宮澤喜一さんや福田赳夫さんや池田勇人さんが
身内を呼び捨てにしてた記憶はないけどな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:22:18.15
森友問題 自殺した職員の人柄と亡くなる前の嘆き

2018.3.15 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20180315_659959.html?PAGE=1#container

10日午前10時、岡山県の山中にある斎場。火葬炉があるだけの小さな施設で、
妻が棺に向かって泣き崩れていた。

「休職中だった青山さんも急きょ呼び出され、★3月6日に登庁したそうです。その★翌日、青山さんは命を絶ちました」(政府関係者)

「遺書は封筒に入っていました。財務省職員として森友問題にかかわり、どれだけ辛酸を舐めたかが★克明に記されていました。
森友問題を矮小化するためにどのように関与したのか、それが★誰の指示で行われたのかはっきりと書かれていたんです。
つまり、“★財務省本省の指示によって決裁文書の改ざんをさせられた”と告白する内容でした。

 そして、遺書のなかには森友問題の財務省側の責任者で、青山さんの上司に当たる『★佐川宣寿』というフルネームの記載があり、
ほかにも★3、4人の実名があったそうです。
また、遺書が入った封筒には森友問題に関連する『★重要書類』も同封されていたといいます」

「政府は、“自殺の事実そのものを伏せられないか”と動いたようです。青山さんの存在を“★揉み消そう”と企てたわけです。
プライバシーの問題もあって、遺族が認めない限り、警察は死因が自殺であることを公にしないので、
自殺が表沙汰にならないこともあり得ました。
しかし、★遺族の気持ちがそれに納得しなかったので、政府も“★自殺を伏せるのは無理だ”と判断したようです」(前出・捜査関係者)

そして事態は一気に動き出す。12日、財務省が森友文書の14か所の書き換えを認めて謝罪した。
同時に、原文からどの部分を削除したのかを公表した。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:23:47.07
急便

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:24:42.33
身内に敬語使うの朝鮮人やろ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:26:16.87
全責任を財務省に押し付け、森友学園問題の本質を突く
文書調査には応じないのか

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:28:19.36
佐川と呼び捨てにしたけりゃ辞職認めなけりゃよかったんだよ
アホの麻生にはその辺の知恵が回らない

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:29:32.93
さがわ さがわ あおいむぎばたけ さがわ さがわ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:30:49.64
さがわ・・・

さがわ・・・

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:34:40.95
>>824
サービス業やショービジネス業界は「さん」付けた方がいいだろ
自分のイメージが悪くなるから

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード