facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「森友学園」を巡る文書改ざん問題で、財務省は14日、安倍晋三首相の妻昭恵氏や複数の政治家の名前が記載されていた改ざん前の決裁文書について、2015年4月に当時の理財局次長ら本省の職員18人が決裁に関わったとする記録を開示した。国会内で開かれた野党の会合で明らかにした。学園との取引が「政治案件」という認識が、近畿財務局だけでなく本省でも広く共有されていた様子がうかがえる。

 一方、財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官は昨年3月の国会答弁で、政治家の関与について「政治家からの問い合わせはあるが記録は残っていない」と説明していた。

 改ざんされた14件のうち、15年4月30日付の決裁文書に関して、新たに「決裁・供覧欄」の記録などが開示された。近畿財務局の求めに応じて学園への貸し付けを理財局が承認する内容で、当時の飯塚厚理財局次長(現関税局長)ら18人の氏名が記されている。

 この決裁文書には、学園を訪問した昭恵氏が感涙したとする記事や、鴻池祥肇元防災担当相や平沼赳夫元経済産業相の秘書らが財務局に陳情した内容などが記載されていたが、同省によると、昨年2月下旬から4月までの間に削除されていた。【島田信幸】

2018年3月14日 20時25分(最終更新 3月14日 21時12分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00m/040/076000c

★1が立った時間 2018/03/14(水) 22:10:50.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521033050/

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:36:05.91
>>496
書き換えならあるよ

改ざんならないけど

というか改ざんなら証拠のこらん

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:38:42.76
>>499
意味がちょっと分からないな
「ある」というのは、書き換えなら印鑑を押し直してるということ?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:41:50.85
>>451
佐川は取引当時の責任者じゃないから内閣から処分受けるいわれはないだろ。
処分されるとしたら迫田とか当時の役人だろ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:43:53.63
>>501
ああ、そのとおりだわ
それでも、佐川が財務省の行動について政治家に虚偽を述べる動機はあるよねという話

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:46:21.67
現場の記者はいま目の色変えて財務省情報追ってるよ
朝日のスクープが単独大ホームランで激怒した現場記者に
上で抑えてた連中が根負けしてゴーサイン出したから

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:48:10.04
>>449
いくらでもある日本軍の資料を焼き払ったとかバカの極みかな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:50:49.77
>>504
公文書改竄も平気でやってのける国だぞ?w
しかも首相も税務大臣もA級戦犯の一族w
血は受け継がれているんだなと痛感したよw

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:52:33.51
>>502
改竄は犯罪だからな。自分の責任じゃない文書の改竄なんてリスク犯すか?
元の文書がそのまま出ても佐川には責任はないが、改竄やった時点で
犯罪者になりかねないリスクを抱えることになる。普通だったら内閣にこういう文書が残ってますと
報告して指示仰ぐのが官僚的だろう。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:52:39.51
>>495
それ以上に直接的に関わってなければOKってことか。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:52:46.63
>>456
何でもありというのは今回はミスだとしてもそれが原因で首相が辞めることなったら
今後例えば財務省が悪意を持って首相を辞めさせることも出来るというようなこと
そんなことが起きたら国が崩壊するでしょ
答弁はそれでもいいと思うけどこの件に関して詳しく話せない事情があるのかもしれないね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:53:22.44
>>505
平気じゃないから今問題になり政府も与党も追求しているんだが馬鹿なのかな?
岸信彦がA級戦犯であることを証明したら?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:55:31.57
>>508
それはそうだけど、ちょっと陰謀論に寄り過ぎだと思うわ
遊びで仕事してる人は誰もいないんで、わざわざ政権をどうこうの
ためにこんな絵を描く奴はいない
真っ先に関与した人間が処分されるのが当然なんだから
それに、多数の国民が真に退陣やむなしと考えるだけの話を作り
上げることなんて不可能に近いと思うわ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:56:12.94
>>507
名誉校長になったというだけで騒ぐということはないだろうね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:57:35.48
>>508
そんなことが出来るわけもない

出来るなら、とうにやっている

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:00:49.80
>>506
役所は組織防衛の意識が非常に強い
元の文書は財務省の姿勢としては国会から追求うけてもおかしくない
だろ

結局は佐川の虚偽答弁の動機という問題でもあるんだけど、そもそも、
政治案件だというのが動機なら、なんでゴミが出たけど予算が付かず
国賠にもなるんで協議しましたみたいな話まで削除しなきゃいけない?
政治家とは関係ない話じゃん

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:04:12.58
誰も逮捕されないし給料も下がらない

役人天国

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:05:45.85
>>409
神社本庁も同じようなことやって内部告発されてるんだよなあ
日本会議がらみでなんかあると思うね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:06:30.34
>>514
怖いのは左遷、官邸からの報復人事

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:06:40.49
>>510
安倍政権打倒のためならなんでもやりそうな人たちがいるんですけどw
朝日新聞とか

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:07:42.65
>>508
そうだよ、これから国が崩壊するんだよ
ろくに思考能力のないヒステリーとひん曲がったイデオロギーにまみれた
愚民らによる「世論」で首相は辞任
簡単に言えば、韓国の後追いをやるんだよ
日本もメディア大国なんだよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:08:36.96
>>517
朝日が外からやることはあっても、官僚として生きて来て
朝日なんかに日和ることはないんじゃないかなと

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:09:20.89
>>519
レンホウとか辻元が議員やってるんですけど?
官僚にいないとは思えないな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:10:43.10
>>518
安倍が退陣して親韓親中政権ができるかもしれないしな
朝日もここは勝負所だと思ってるんだろう
まあしょうがないよね

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:11:43.04
>財務省、首相秘書官らと答弁内容を調整していたことを認める

安倍主導だろうね

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:13:09.58
>>520
いや、議論したいわけじゃないんで、そこはもうありそうかそうでもないか
という認識の違いと思ってよ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:16:02.73
>>513
組織防衛とかいうけど、個人>>>組織だろ。自分が関わってもない役所の問題行為に
犯罪のリスク犯してまで隠すなんてことは考えにくい。佐川自身が組織>>>個人という稀な人間なのかもしれないがw
協議の話の削除の動機は知らんが、なにかしら突っ込まれる足掛かりになりそうな記述はセットで削除したとか
そんな理由だろ。協議の具体的なやり取りに何かしら特例的なものがあったのかもしれないしな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:17:03.04
あー、広いんだー?
じゃあ、
”政治案件”を含む政府の文書やデータを使っての情報処理の結果は、
政府の文書やデータにどれだけ書き換えられた”政治案件”が含まれるかで信頼性が左右されることだろう、
を通り越して、
”政治案件”が隠蔽される事例が浮上したことにより、その信頼性はアンノウンとして良いだろう

非科学立国ジャパン

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:17:13.98
>>523
私も議論したいわけではないしずばり認識の違いですよ
もはやレンホウみたいな人が辞めない社会なんだって失望している人のほうが多いでしょう

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:19:19.93
明日の朝刊トップ

佐川氏自宅で自殺しているころを発見される

アベチョン地元のアリラン祭取り仕切っている連中を使いすぎ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:24:31.69
>>524
うーん
ということは、安倍のために改竄して虚偽答弁したの?
やめるってならやめさせればむしろ保身になるじゃん
あまりにも危ない橋をなぜ渡ったのか、それがあの文書
の政治家関与部分だというのがどうしても納得できない
だってあれそのまま出てる今の時点で、問題性はむしろ
改ざんの方にあるという見方が多いじゃん

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:26:55.21
>>527
政権にとってはそれが理想だろうな
全部責任をひっかぶって、死んでくれたら問題解決
佐川が政治的案件、特殊性に満ちた案件で、避けようがありませんでした…
と証言する事を期待したいけど、家族が巻き込まれる(絶対にそういう圧力が
ある)から、ひっかぶるんだろうな…

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:29:04.70
>>526
俺も自民支持だしレンフォーのあの仕分けに吐き気を感じたクチなんで、
とりあえずやめてもらえればありがたいとは思ってるけどな
辻元なんてただの犯罪者だし、それにからんで国会で虚偽の説明を述べてる
わけで、そもそも投票する奴はイデオロギーさえ合えばほかはどうでもいいと
思ってるんだろ
まあほかにも小西とか玉木とかモナ男とか消えるべき連中が山ほどいるんだが

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:30:04.90
>>530
仕分けじゃなくてさ
何人だよレンホウ
なんでまだ議員やってんの

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:30:06.32
多分、政府真理教幹部には通常の日本語は通じない
霞が関の常識もまた、世間の非常識だろうことで、
日本語について共通理解を得られる基盤が弱い、認識の共有は望みが薄い
外国語を使ってみるべきだろう

拙いながらも書いてみるが
Hey, Ladies and Ladies, of Government,
Do you have Independence, or Individuality, or so, yet?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:32:05.04
>>531
まあそこは見方の違いだろ
結論同じなんだからいいじゃん

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:35:34.21
罪 務 省 解 体

消 費 税 廃 止

歳 入 庁 創 設

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:37:56.07
まさにMetoo

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:43:15.15
いま、ひるおびを見ていたが、何だかんだ公務員の公文書改竄関係での罪には問えないというような結論だった。

だから今回自殺したやつは、完全に早とちりで犬死だったという事だな。

アホや。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2018/03/15(木) 13:59:06.70
日本会議のKAZUYAさん
https://twitter.com/kazuyahkd/status/972423228332285952

キチガイなエクストリーム擁護が炸裂!kkお

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:16:38.27
>>508
妻は関わっていたら辞めると言っていたから辞めろ。
私は、安倍晋三という個人は関わっていないと思うよ。
でも、辞めると言った以上政治家は責任取らないとな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:22:33.74
>>1

はい、官邸ぐるみの隠蔽と虚偽答弁で内閣総辞職!

【森友文書】改ざん前の文書、安倍総理や官邸の事前把握認める 菅官房長官「首相も承知」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521090727/

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:31:13.25
>>538
「何に」関わっていたら辞めると言っていたかは知ってる?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:32:04.71
把握は可能性としての把握 財務省から決済文書出てきたのはその後なw

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:34:32.61
>>539
国交省が、別文書があるということで出してきたということは伝わった
財務省の説明と矛盾するな、じゃあどうする、という状況でしょ
まあ正直その時点で、実は国交省から別文書が官邸には来ている、
十分調査をしたいので時間が欲しいくらい言えば少しマシなんだが

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:38:37.79
>>542
改竄前後の文書が両方あるのにその違いさえすぐに分からなかったことにするのは無理がある
文字の違いさえすぐに気づけないほど、そんなに財務省は無能なのか
故意にとぼけて隠蔽したんだろうな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2018/03/15(木) 14:58:36.18
安倍が改ざんさせたに決まってんだろ
いい加減洗いざらい吐けよ全く

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2018/03/15(木) 15:19:07.53
>>543
財務省?内閣の話でしょ?
国交省は財務省にも出してるから財務省もその事実をわかっているはずという
のはそうだけど、当然分かってた前提で話してたわ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2018/03/15(木) 15:25:43.84
組織ぐるみの隠蔽か
関税局長まで出てきた

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2018/03/15(木) 15:27:00.71
役所って個人的な責任にさせないために
稟議書に50人ぐらいはんこ押すんだろ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2018/03/15(木) 15:34:25.21
>>7
犯罪者かどうかはともかく「共同責任」だからねぇ。
少なくとも、代決(代理決裁)でもしてない限り、決裁に判子・サインしてたら
「私は知りませんでした」とは言えない。

とは言え、平成が終わりそうな今でも「メ◯ラ判」って実際あるからなぁ・・・

ここまで見た
  • 549
  •    勝俣一生  永井  塚林弘樹
  • 2018/03/15(木) 16:18:52.31
森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書について、政府は書き換えがあったことを認める方針だが、書き換えは文書の決裁後に行われていたことが明らかになった。
これは複数の政府関係者が明らかにしたもので、書き換えは文書が決裁され、去年、この問題が取りざたされた後に行われたという。
書き換え前の文書には森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。
安倍晋三が命令して国有地を大幅値引き。
関係者によると、書き換えは安倍夫妻の関与を隠すために行われ、広い範囲に及んでいたという。

財務省が決裁書の原本を出さないのは、原本に「昭恵」という文字があるから。 公文書改ざん、共謀罪。


麻生太郎、AssHole、学歴詐称、脱税、血税横流し、昭恵、財務省、公文書改ざん、森友、指示したのは安倍晋三
【森友 財務省改竄疑惑で、削除された名前】麻生太郎、平沼赳夫、安倍晋三、中山成彬、三木圭恵、杉田水脈、上西小百合、安倍昭恵【政治家による圧力】
千葉麗子 高須ナチス自民党支持者 はすみとしこ 幸福の科学 双極性障害 happy science カルト パヨク テキサス親父
下痢便衣兵安倍晋三,助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社(PEZY COMPUTING、社長 斉藤元章)は安倍晋三御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった!巨額助成金に官邸が関与か
【ネトウヨ大歓喜】モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ! スリーパーセル三浦瑠璃。元官僚が相続税6億円脱税に苦言「安倍晋三には今からでもきちんと払ってほしい」
谷査恵子 理財 佐川 私学審 松井 自民 維新 公明 生コン 財務省 アッキード 迫田 アベ真理教

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード