facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で、改ざん当時に同省理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官を国会で証人喚問する方向になった。証人喚問は、早ければ来週にも行われる見通しだ。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長によると、自民党の二階俊博幹事長は14日午後、福山氏に佐川氏の国会招致について「委員会の審議を経て必要があれば検討したい」と提案した。福山氏は国会招致について、うその答弁をすれば偽証罪に問われる証人喚問か確認したところ、二階氏は「そうとってもらって結構だ」と答えたという。

 二階氏の提案について立憲や民進など野党6党幹部が対応を協議。予算委員会での森友学園問題に関する集中審議し、証人喚問の議決するよう求めていくことで一致した。

2018年3月14日19時17分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3G64Z6L3GUTFK021.html?iref=sp_new_news_list_n

★1が立った時間 2018/03/14(水) 19:27:05.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521042156/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:09:51.22
貴乃花も呼べよ。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:10:15.26
現時点
騒いでるヤツは、読んで無い か 読解力が無い か 我田引水 の3択で確定だからな。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:10:21.30
文書改竄の経緯
安倍の「関係していれば辞任」発言

佐川の手元に。。
え?こんな文書があったのか?
俺は聞いてねーぞー!!!

理財局内は誰も佐川にものが言えなくなる(もともと部下に何かを言わせるようなタイプではない)

せっせと文書改竄

佐川もそれにあわせて国会答弁

理財局内で完結しており上司に相談していた可能性は低い
近畿財務局のノンキャリなどただの作業員としか思ってなくキャリアの言うことを黙って聞くのが当然との認識
アホな政治家を支えているのはキャリアの俺だとの馬鹿なプライド
エリート故に塩梅がわからず潔癖なほどの答弁と文書との整合性を求めた結果


そもそも改竄前文書になぜ特殊な記載があったのか?

近財はもともとは乗り気ではない取引

谷の問い合わせに迫田あたりが忖度して取引を進めるように指示

そもそも森友を怪しいと思っていた近財は、己の保身もあって、取引の経緯を正確に文書に残そうとした
理財局長決済となったから、特殊な経緯を書きまくって、これで決済して見ろとの理財局へのあてつけもあった

そのような経緯での文書を、また、キャリアのご都合で、今度は削除しろと、理財局から近畿財務局へ指示
しかも今度は文書改竄という犯罪行為をやれとの指示
近畿財務局はやってられない

一番のガンはキャリアだ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:11:04.54
証人喚問じゃないみたいだねw

国会に呼ぶだけみたいだw

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:11:56.38
>>1
■ニヤニヤ見ていた安倍&麻生!? 改ざん隠蔽の一部始終

[3/2]朝日「書き換え?」麻生「答弁せん」財務省「調査せん」【隠蔽】

[3/3]野党「許さん!」財務省「ほな原本は近財やし6日までに報告な」

[3/5]国交省「改竄前の文書あったわ…財務省と官邸に報告や」

[3/6]麻生「原本は地検に出したった! 結果報告ムリや」【嘘】

[3/6]自民和田・菅原「朝日を疑え!」【与党あげて隠蔽工作】

[3/6]野党「(経年劣化見たろ)コピーさせて」財務省「ええで」
[3/6]財務省「アカン、やっぱ困るわ…せや!」→一転、鍵かけ籠城

[3/8]法務省「資料提出は捜査に支障あるで」【法務省もグル】

[3/9]職員自殺報道→佐川「辞めるで」麻生「認めるが佐川は有能」

[3/10]検察「原本写し出せるで」→政府「白状するわ」【観念】

[3/12]麻生「書き換えの責任者は佐川なんや」【有能なのに!?】
[3/12]財務省「個人PCの何回もクリックしたとこに文書あったで」

[3/14]麻生「文書の存在自体、日曜(3/11?)に知った」
[3/14]安倍「改竄の報告受けたのは3/11」
[3/14]国交省「3/5に改竄前の文書を官邸と財務省に報告したで」

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:12:51.33
アキエはラスボス

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:12:59.97
>>5
なるほど

自民は問題を解明する気がないとw

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:13:14.58
文書内容が
局側がアキエ政治家の干渉拒否
森友の瑕疵責任の追及損害賠償でおどしと

野党側の主張の否定になってんだが
前スレのバカどもの徹底して無視する方針は
めまいがするよ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:13:20.59
>>5
そもそも「刑事事件なので答弁しません」だろね
政府が再発防止しない限り政府資料をもとに審議なんてできないわ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:13:48.93
>>8
その通り >>6

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:14:00.47
籠池も一緒にやれよ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:14:05.12
>>8

再発防止したら良いだけだしな。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:15:30.27
>>1

 > 財務省の富山一成理財局次長は、
 > 「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、
 > 政治家の指示は確認できていないとした。(共同通信)
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729


           ハイ、終了っ!


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘ ''"`   \__/
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


佐川氏が決裁文書をよく読まずに答弁し、後で違っていると気付き、
理財局から書き換え指示。問題ない内容ばかりで、答弁を修正すれば良かった。
財務省は、調書は別添扱いで売買契約書本体に作用を及ぼすものではなく、
書き換えも法的に問題は無いと甘く考えていた・・・。

「本件の特殊性に鑑み」は、“産廃B処理”契約であって、これは違法ではない。
昭恵夫人の記述も、籠池氏側が勝手に言っていることを記載しているだけ。
https://youtu.be/7OeNWZltMPw?t=86  (50643)
http://o.8ch.net/13k5r.png

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:16:03.86
>>4
一番のガンは一番最初に嘘ついた安部だろ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:16:07.19
■産経「官邸は調査した!」→だが「官邸は知らなかった」と書けず

国交省が改竄気付き官邸に報告「大阪航空局保管文書と違う」 でも財務省は「事実確認できず」
http://www.sankei.com/politics/news/180314/plt1803140008-n1.html

産経「官邸側は納得せず、…命じたという」
> 官邸側は納得せず、財務省本省でのヒアリングも命じたという。

産経「佐川が辞めてから財務省が自白した…という」
> ここでようやく財務省理財局が主導したことを認めたという。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード