facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米情報機関、中国製スマホ「使うな」と勧告 情報流出の恐れ

サンフランシスコ(CNNMoney) 米中央情報局(CIA)などの情報機関が米国民に対し、中国のファーウェイ(華為技術)とZTE製のスマートフォンを使ってはいけないと呼びかけている。

CIAと国家安全保障局(NSA)、連邦捜査局(FBI)、国防情報局(DIA)の高官は、13日の米上院情報委員会で証言に立ち、中国のスマートフォンメーカーは、米国人ユーザーの安全を脅かすとの見方を示した。

米国の民間人がファーウェイやZTEの製品やサービスを使うことを勧めるのであれば挙手してほしいという議員の問い掛けに対しては、1人も挙手しなかった。

FBIのレイ長官は、企業や自治体などでファーウェイやZTEの製品を使うことを問題視する理由について説明した。ファーウェイはネットワーク機器の世界大手だが、米政府はかつて、一部の連邦政府機関に対するファーウェイ製品の販売を禁止した経緯がある。

レイ長官はそうした製品について、「情報を不正に改ざんしたり盗んだりする機能」や「密かにスパイ活動を実施する機能」を提供するとの見方を示した。

米政府は、両社のマートフォンなどの製品が中国政府による情報収集活動に利用されることを懸念。このためファーウェイは米国での市場シェア拡大を阻まれている。

レイ長官は、ファーウェイと米AT&Tのスマートフォンに関する提携交渉が1月に頓挫したことにも触れ、通信会社が「この問題に対する認識を高めようとしている」と評価した。

これに対してZTEが寄せた声明では、米国の法令は順守していると強調、「当社の携帯電話などの製品は、米国製の半導体や米国製のOSといった部品を搭載している」と説明した。

ファーウェイにもコメントを求めたが返答はなかった。

2018.02.15 Thu posted at 10:52 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35114742.html

CNNMoney (San Francisco)
First published February 14, 2018: 1:00 PM ET
http://money.cnn.com/2018/02/14/technology/huawei-intelligence-chiefs/index.html

★1が立った時間 2018/02/15(木) 12:09:22.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518658623/

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:28:26.10
しかしアホ日本人は平気で使うよな
UQMAXとかもファーなんとか使いだしたから解約したわ
アホだろ何年も前から言われているのに使える脳みそ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:31:45.17
これ検証したけどGoogle以上にヤバいデータ通信なんか検出されなかったんでしょ?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:36:54.85
>>6
そりゃそうだろ、自分たちが心当たりがあるからこんな考えが思いつき調べ上げたんだろ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:46:56.68
相手の心を覗き込むつもりで、実際見ているのは自分の心と言うお話

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:47:57.27
エレコム、ロジテック製無線LANブロードバンドルータも情報流出被害多数、中国人従業員の内部犯行か?

(LAN-W300N/R、LAN-W300N/RS、LAN-W300N/RU2)に関する警視庁発表について
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/security/logitec_wirelesslan.html

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:53:27.45
基地局がHUAWEIなのでユーザーがなにしようと無駄

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/02/16(金) 16:56:49.05
知らない間に情報を抜き取られちゃうの?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:00:10.95
>>340
情報抜き取られるだけならまだまし。
犯行に利用されて、警察に捕まって冤罪でブタ箱に入らなければならない。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:06:31.02
まあやばいよね

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:10:39.17
スノーデン氏

せやな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:10:49.37
CIAは無能ですってアピールしてどうするん

ファーウェイやZTEにバックドアがあったらそれをこっそり使うのが情報機関じゃねーの?
アメリカ企業が埋め込んだものを手取り足取り教えてもらえないと情報収集できない機関なの

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:13:44.16
米国市ってどこだよw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:20:05.37
結局、バックドアがあると証明出来ない無能のアメリカ政府

証明出来なければただの言いがかりとしか思われないのに

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:20:17.41
>>344
以前、FBIがAppleの解読できなくて、どっかの会社に
やってもらってたから、FBIだろうがCIAだろうが
必ずしも優秀な者達とは限らないんじゃね?

特にIT部門は、昔のやり手だった人たちの経験とかが
全く役に立たない世界だしね。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:33:22.94
>>19
おお同じく
nexus7からmediapadかzenpadにまさに変えようとしてたとこだ
どっちがいいんだろ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:49:23.38
でもGoogleもたいがいだがなあ

位置情報集めまくりすぎだろ、
2年間俺が行った場所、マジで事細かにすべて把握されてるし

変な店行ったら、おすすめ情報を書けって通知してくるし
赤の他人が設定によっては、すべて他人の行動を追尾できるんだぜ、

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/02/16(金) 17:53:49.64
>>1
民間人までとなると大きいな。
携帯の中継機とかは米国では使用禁止になっているよな。
日本でも禁止にするといいよ。キムチバンクが携帯の中継機にファーウェイを
使っているよな? だから政府の上の人間はキムチバンクを使わないんだよ。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:07:53.44
ゴミクズ詐欺国は個人のPCの履歴調べとるやろ
はよ返金しろ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:09:13.11
投資で取り返せるわけないやろ
氏ね

はよ返金方法提示しろ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:09:52.37
ゴミクズ詐欺国氏ね
はよ責任とれよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:10:56.10
>>250
仮想通貨のサーバーに使われてるから

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:12:38.93
Huaweiにアップルが潰されそうだから
アメリカはHuawei潰すのに必死

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:12:49.25
口座番号書いとくね
いい加減早く返金してくださいね


三井住友銀行

粉浜支店

口座番号 1750418

名義   オレの名前

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:12:54.35
SamsungやLG経由で漏れそう

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:13:27.57
金に汚いゴミクズどもは責任取る準備できとんかよ
氏ねや

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:14:47.71
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや
はよ金返せや 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:15:00.67
Huawei、ZTEなんか日本のキャリアが採用してて全滅じゃん
おれはBLU Grand X LTEでよかった

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:17:35.88
はよ責任とれや

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:18:11.06
日本では暴力団が携帯盗聴やってる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:18:50.12
資本主義→八百長の詐欺
宗教→詐欺
カジノ→詐欺

氏ねよコイツラ 

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:19:45.01
福岡県の売春風俗関係の暴力団には携帯盗聴が大好きなのがいる

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:20:14.30
お前らが生み出したの全部詐欺だろが

金に汚いゴミクズどもは
はよ金返せ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:20:56.92
福岡県の売春風俗関係の暴力団による携帯盗聴
警察官の携帯電話を心配してしまう

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:24:56.60
>>300
Grandだろ?
性能悪いがGoogle純正しか入ってないよ再販した今のは
システムアップデートもAdupsじゃなくGoogleの使って安全だよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:26:37.32
日本政府は動きが鈍いね
ファーウェイの締め出しは必要だよ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:26:54.86
>>300
撤去されたのはBLUっていうアメリカメーカーのスマホ
huaweiやzteのスマホは今でも購入可能

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:28:13.75
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/17/080202046/
米Amazonが米BLU製格安スマホを販売停止、ユーザー情報を中国へ送信

huaweiやZTEは無関係

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:28:55.85
投資で資産運用 (笑)
ゴミクズのお前らが全部操作しとるやないか

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:29:32.63
現在のスマホは購入したとき月3ギガバイトくらいの通信量だった
ヤフーのセキュリティーアプリ入れたら0.5ギガバイトになった
残りの2.5ギガバイトは何だったんだ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:29:38.31
>>350
auとドコモもhuaweiの基地局を使ってるぞ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:30:33.90
アイフォンとか大丈夫なの?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:32:43.27
ここで書き込んでるような奴は
心配いらない
ゴミ情報は世界でもゴミでしかないから

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:34:16.62
>>374
大丈夫
アップル様は鬼のように厳しいw

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:35:32.21
>>296
iPhoneにもバッグドアがハードウェアレベルで搭載されてる上(ソースはスノーデンの証言)huaweiの基地局を経由して通信するから結局米中両方にそれらの情報を抜かれることになる

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:35:47.08
俺の情報盗んだ分だけ
早く金払えよボケ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:39:36.50
よっぽど脅威なんだろね
CIAやNSAがヒステリックに騒いでてワロタw

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:41:05.30
お前らゴミクズ金融詐欺師どものせいで99%資産なくなったわボケ
はよ責任取れよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:41:30.64
成田に通針妨害攻撃してる国のスマホ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:44:33.92
>>1
返金分と情報盗んだ分
はよ金払えよ

ふざけとんかゴミクズ詐欺国が

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/02/16(金) 18:56:20.99
>>379
たいした脅威じゃないけどねw
MSやGoogleと同じ情報収集レベル
ただAdups Fotaだけは採用しちゃだめだ
あれタップするたびに広告入れてくるから

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/02/16(金) 19:15:08.17
>>381
官邸に盗聴器を仕掛ける国のスマホとどっちがマシ?
http://www.thutmosev.com/archives/38621335.html

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード