facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米情報機関、中国製スマホ「使うな」と勧告 情報流出の恐れ

サンフランシスコ(CNNMoney) 米中央情報局(CIA)などの情報機関が米国民に対し、中国のファーウェイ(華為技術)とZTE製のスマートフォンを使ってはいけないと呼びかけている。

CIAと国家安全保障局(NSA)、連邦捜査局(FBI)、国防情報局(DIA)の高官は、13日の米上院情報委員会で証言に立ち、中国のスマートフォンメーカーは、米国人ユーザーの安全を脅かすとの見方を示した。

米国の民間人がファーウェイやZTEの製品やサービスを使うことを勧めるのであれば挙手してほしいという議員の問い掛けに対しては、1人も挙手しなかった。

FBIのレイ長官は、企業や自治体などでファーウェイやZTEの製品を使うことを問題視する理由について説明した。ファーウェイはネットワーク機器の世界大手だが、米政府はかつて、一部の連邦政府機関に対するファーウェイ製品の販売を禁止した経緯がある。

レイ長官はそうした製品について、「情報を不正に改ざんしたり盗んだりする機能」や「密かにスパイ活動を実施する機能」を提供するとの見方を示した。

米政府は、両社のマートフォンなどの製品が中国政府による情報収集活動に利用されることを懸念。このためファーウェイは米国での市場シェア拡大を阻まれている。

レイ長官は、ファーウェイと米AT&Tのスマートフォンに関する提携交渉が1月に頓挫したことにも触れ、通信会社が「この問題に対する認識を高めようとしている」と評価した。

これに対してZTEが寄せた声明では、米国の法令は順守していると強調、「当社の携帯電話などの製品は、米国製の半導体や米国製のOSといった部品を搭載している」と説明した。

ファーウェイにもコメントを求めたが返答はなかった。

2018.02.15 Thu posted at 10:52 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35114742.html

CNNMoney (San Francisco)
First published February 14, 2018: 1:00 PM ET
http://money.cnn.com/2018/02/14/technology/huawei-intelligence-chiefs/index.html

★1が立った時間 2018/02/15(木) 12:09:22.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518658623/

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/02/15(木) 21:36:17.53
<人類史上最凶最悪ファシズム国家>

文化大革命 犠牲者1億人以上!
大躍進政策 犠牲者4000万人以上!
天安門事件 犠牲者1万人以上!
ウイグル・チベット侵略 犠牲者100万人以上+民族浄化進行中!
法輪功迫害・臓器狩り 犠牲者100万人以上+迫害・臓器狩り進行中!
劉暁波氏はじめ民主化弾圧・拷問・抹殺の犠牲者無数!
人権無し!
言論の自由無し!
犠牲者数は今なお記録更新中!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/02/15(木) 21:41:57.00
ファーウェイはM3値下げしろ
値段が落ちてきた頃にM3Lite投入して発売時と同じぐらいまで実売上げやがった
Antutu9万点程度で10万点超えてるiPadより高いとか頭おかしいだろ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/02/15(木) 21:56:30.28
ファーウェイ使ってるけどゲームとバイクナビにしか使ってないし抜かれてもいいや

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:05:43.56
Huawey使ってる人って、思考停止したモルモットだから、かなり意識低いよ。
抜かれたデータが何に使われてるのかの感覚さえ乏しい。
指摘するニンゲンを嘲笑い、与えられた飼料を満足そうに平らげる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:15:39.88
前にレノボのタブを初期化してウイルスチェッカー入れたら何かひっかかってヤベェってなった経験あるから
中華フォンを使うのは流石に

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:23:22.10
なにを今更、って感じ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:25:25.79
>>10
安くても情報をゲット出来れば赤字でもええんやろなぁ。

毛色は違うけど、アメリカが税金投げて国内穀物を買い上げて。
それを激安で世界に輸出してるのと似てるんかもなぁ。
利益だけで言えば赤字も真っ赤かやけど、他国の食品市場を潰せるなら激安なんやろな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:32:40.04
普通に使ってるンゴ
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:37:28.16
>>225
ていうか死活問題だよ。アメリカに対抗出来る力を持つためには、ビッグデータの収集は不可欠。
それが出来なきゃ日本と一緒に、仲良く家畜の仲間入り。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:53:41.57
どうでもいいよ
国家エリートでもないだろ、みんな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:54:29.64
嫌韓嫌中な俺でも個人的にHUAWEI端末は高評価だったけど、お客様センターの対応が糞過ぎたのに加えて今回のこのニュースで総じて糞認定になった

何が糞だったって、ショップに展示してるデモ機のトラブルで問い合わせたんだが、それでは解決しないので別な方法を〜と言っても全く同じ文面を繰り返し読み上げるだけ
ならばと思い、それでは別な質問をします。と別な質問を投げかけても最初の質問に対する全く同じ内容の回答を繰り返すだけ

メールでテンプレ回答しか返ってこないケースはよく目にしていたけど、まさか人相手でそれを再現してくるとは思わなかったよ
SBのサポセンを上回る糞対応に度肝を抜かれた

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:55:05.44
日本もちゃんと調査して公表して欲しいな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:55:14.40
日本の政治家がこんなこと言ったら炎上してマスコミに袋叩きにされるだろうに。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/02/15(木) 22:55:32.20
Huaweiとかチャイナ使うならASUSかHTCの台湾勢のほうがいいだろ


2chMate 0.8.10.7/HTC/HTV32/7.0/LR

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:02:43.90
中国はGoogleに米国と同じ事を言う

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:03:10.34
スマホは国産勢がほとんど壊滅したから
中国製しか選択肢がない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:03:49.89
>>234
だから台湾勢があるっつってんだろ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:09:24.26
もしかして中国と台湾が別の国ってことや中国は台湾のことを自分の国の一部と言って敵対してることも知らない子が多い?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:14:47.81
PCならやっぱレノボやねw

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:15:47.02
引っ越して、今は会ってないから分からんけど
よく友達が、最近知らん番号から電話が掛かってきたり
何もしてないのに通信になったりするって言ってたな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:19:22.19
諜報のプロがこう言ってんだから信用できるな。
今ある予備機mate9はLINEとtwitter凸用に保管しとくわ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:20:17.88
こうやって経済がダメになる

日本は自由だから好調

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:21:31.61
>>234
SONYモバイルと京セラとSHARP(台湾)とPanasonic(インド)がまだ…

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:26:38.32
え?アメリカンスマホって部品どこで作ってんの?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:32:53.53
アメリカではAmazonで妻が料理用の鍋、夫がDIY用の釘買ったらFBIがすっ飛んでくるww
中国以上の監視社会だな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/02/15(木) 23:35:39.30
>>242みたいにどういう理由で何かダメなのか理解できない人にはこういうのって難しい話だよなw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/02/16(金) 00:10:25.27
ここまで、アメリカ政府が必死になってるところをみると、
いよいよ、アップル、スマホ世界シェアでファーウエイに抜かれて
3位に落ちたのかもな

旧iPhoneの意図的速度低下でユーザーからボったくってる悪事がバレたし、
iPhone XもiPhone 8も販売不振でまったく売れてないみたいだし

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/02/16(金) 00:12:41.66
これからは中国と韓国に栄光が訪れる時代だものな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/02/16(金) 01:20:48.90
トランプ大統領のスマホはGALAXY

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/02/16(金) 01:25:35.00
>>169
無理

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/02/16(金) 01:35:55.57
買おうと思ってたんだけど、どうなの実際?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/02/16(金) 01:59:24.23
>>249
情報抜かれても気にしない人は使えばいいだけじゃね?
なおクレカやネットバンキングも抜かれます

日本で中華機器やLineを利用してる奴が2000万人いるとして、
せいぜいそのうち数十人が日本で活動してる中韓スパイの資金源にされる程度
悪く考えてもジャンボくじよりはよっぽど高いが交通事故に遭うよりはよっぽど少ない

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:03:11.37
ファーウェイp9ライトでコスパ最強 大人気になったが
どんどん価格帯が上がり 今は お高いキレイな端末に成り下がった
あそこの適正価格は半額程度が限度だな
Apple? やらずのぼったくり企業じゃんw あそこも半額
pcに関しては3倍強の値付けしていても信者が買い支えるから始末に悪い

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:04:03.91
アメリカ製品なら安心なの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:16:11.53
中国メーカーが北米でシェアを伸ばすと
メーカーとの密約でバックドアを仕掛けることが出来なくなる
市民を監視する捜査機関の影響力が低下する

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:22:44.58
>>252
どこも情報は抜いてる

違いは日本を敵性国家と見ていて実際にそういう対応してる中国や韓国に抜かれるのか?と、
都合が良い奴隷国家として見ていてアメリカへの不利益になることだと日本の肩を一応持つアメリカに抜かれるのか?ってだけ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:24:06.51
どっちもどっちなのは確かだが、要は日本の敵はどちらかという問題なワケでな。
中国やロシアや北朝鮮は明らかな敵だし、韓国や台湾は疑わしいと言わざるを得ん。
どちらかマシな方を選択するしかない。一応、同盟国なんだし。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/02/16(金) 02:25:38.74
メーカーなんて関係ない

プーチンはスマホを使わない
そういうこと

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/02/16(金) 03:05:19.20
日本の近い国というと南北朝鮮、台湾、ロシア、中国
戦争時はどこも侵攻したが親日国家は台湾だけで他は全部反日国家w
日本って占領した場所でインフラ整備したりその維持方法まで現地住人に教えてるという珍しい統治方式なのに

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/02/16(金) 03:29:41.12
なんでこんな値で買えるの?ってスペックをばら撒いてるのは
すでに手遅れ感もあるが、損して得取れの状況で苗床作り
MSのWindowsと同じで、取り敢えず首輪を付けたら動き出すと思ってるw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/02/16(金) 03:43:22.78
ここってもしかして上級国民さん結構いるのか?www

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/02/16(金) 03:48:30.30
中国大手で米政府機関警告なし=Xiaomi OPPO VIVO
中国大手で米政府機関が名指しで警告=Huawei ZTE
中国零細ブランド=問答無用でアウト

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:11:01.93
>>254
安さをとるわ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:26:36.80
奇妙な馴れ合い冷戦状態から正常な冷戦に移行してる。
日本はキッチリ中韓勢力排除しないと戦場になるよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:37:01.10
Appleサーバーでセレブのヌード流出騒動があった時に対応措置として
サーバーのファイルを暗号化しようとしたらソッコー国防省が横槍入れて止めさせたアメリカが何だって?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:38:46.14
カスタムロムの長く使ってたらバックドアでよく覗かれて仄めかされる被害にあったもんだ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:39:53.48
どっちもどっちやで〜

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:44:31.34
日本はどういうわけかIT強いんだお
若い衆でもまず思いつくような畑にいるんだネット関係通信の歴史上ヤクザがのさばってること多いから

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:45:32.68
一方日本ではLINEでマイナンバー

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:54:34.36
警察が無許可で携帯盗聴し放題になってる日本の方が深刻だけどな
産業スパイやってればいつバレても生活に困らんだけのカネが手に入る

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/02/16(金) 04:57:35.91
これは何だかんだ言っても正しい判断じゃね
ハードに仕組まれたらわかんねえだろ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/02/16(金) 05:35:04.45
ツナチク工作員の工作レスが目立つね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード