-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/02/15(木) 14:41:02.19
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000011-mai-soci
孤独が健康などに悪影響を及ぼすとして、メイ英首相は1月、「孤独担当相」を新たに設けると発表した。
人口約6500万人の英国では、900万人以上が「常に」あるいは「頻繁に」孤独を感じ、1カ月以上も友人や家族と
会話しない高齢者は20万人に上るという。ならば、孤独死が社会問題化している日本に「担当相」は必要ないのか。
「日本には『孤独』に関する統計は、ほとんどありませんが、欧米以上に『孤独大国』と思われます。
少子高齢化が進む中、早急な対策が必要ではないでしょうか」。そう話すのは、「世界一孤独な日本のオジサン」
(角川新書)の著者で、コミュニケーション戦略の専門家、岡本純子さんだ。なぜ、「孤独大国」なのだろうか。
岡本さんが示したのは、英シンクタンク「レガタム研究所」が発表した2017年版の「繁栄指数」だ。九つの指標のうち、
日本は「ソーシャル・キャピタル(社会や地域での人の信頼関係や結びつき)」で149カ国・地域のうち101位。
14年に内戦が起きたリビア(53位)や90年代に内戦が勃発したルワンダ(84位)より低い順位だ。
「日本では『おひとりさま』や『孤独のグルメ』といった言葉がメディアで取り上げられるように、『孤独』が決して
消極的な意味ではとらえられません。特に男性は『群れない男がカッコいい』といった男性像を押し付けられている」。
そうした日本社会の風潮が、孤独を後押しするというのだ。
岡本さんによると、英国で孤独対策の本格的な取り組みが始まったのは5〜6年前から。孤独は認知症や高血圧に
結びつくなど健康を損なうという認識が広まり、五つの慈善団体などを中心に「孤独を終わらせるキャンペーン」が
11年に始まった。調査や研究、啓発活動が行われ、メディアも頻繁に取り上げた。孤独なお年寄りが集える場や、
相談のホットラインなどが、民間が主体となって設けられたという。
日英を比較できるデータがある。日本の研究者のプロジェクト「JAGES」(日本老年学的評価研究)によると、
65歳以上の日本人1万3176人と英国人5551人を約10年間追跡し、友人とのつながり、婚姻状態などの項目別に
生存期間を比較した。「友人とのつながりが相対的に多い英国人男性では、日本人男性と比べて45日間の長寿につながった」
という。孤独が寿命に影響を与える因子になり得ることが示された。
研究の中心となった東北大大学院歯学研究科准教授の相田潤さん(公衆衛生)は「日本では関心があまり払われていませんが、
米国の研究チームによる『孤独であることは酒の飲みすぎやたばこを1日15本吸うのと同じぐらい健康に悪い』という
調査結果は欧米に広く浸透しています」。
孤独を抱えるのは中高年だけではない。「リストカットした」「今からこれ(大量の薬)飲みます」。
NPO法人「若者メンタルサポート協会」理事長の岡田沙織さんのスマートフォンには無料通信アプリ
「LINE(ライン)」を通じて1日に100〜200件の相談が届く。
自身もリストカットなどの経験がある岡田さんが「子供たちの孤独感を受け止める場を作ろう」と、相談の受け付けを始めたのは
12年からだ。岡田さんが相談を寄せた子に実際に会ってみると、親が不在がち、家庭内暴力がひどいといった例よりも、
一見するとありふれた家庭環境の子が多いという。母親が兄弟ばかりをかわいがる▽両親が不仲▽学歴にこだわり
成績のことばかり言われる−−。そんな子たちだ。「『うちは普通の家庭だし、学校もちゃんと行っているから大丈夫』。
でも、そう言うあなたの子供の体には、自傷行為の痕があるかもしれないのです」
岡田さんは最近、こんなことを考え始めている。「『死にたい』『消えてしまいたい』と、子供が希望を持てないのは、
こうあるべきだと縛られて毎日が満たされない親や大人を見ているからでは。相談を寄せる子の周りの大人もまた
孤独なのかもしれません」
-
- 151
- 2018/02/15(木) 15:16:32.86
-
格好がどうとか関係なく孤独になるんだよ
-
- 152
- 2018/02/15(木) 15:16:33.71
-
自立した自分を持ち集団の中で調和して生きる そんなこと屑にはできないんだよ
だから集団から逃げ出し「孤高」を気取って自我を守る。「相手にされないんじゃない。群れないだけだ」と自分を慰める。
ハッキリ言って一番無様でカッコ悪い生き方だよ
-
- 153
- 2018/02/15(木) 15:16:34.81
-
妻子いるけど、1日最低2時間は密室で完全に孤独にならないと発狂するわ
-
- 154
- 2018/02/15(木) 15:16:59.15
-
年をとったら若い人とも友達になればいいし
-
- 155
- 2018/02/15(木) 15:17:28.01
-
強制ぼっち席のラーメン屋に行きたいw
-
- 156
- 2018/02/15(木) 15:17:32.67
-
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
-
- 157
- 2018/02/15(木) 15:17:55.98
-
>>153
まさかとは思うが、ネットとか読書の時間を「完全に孤独」に含めてはいないよね?
-
- 158
- 2018/02/15(木) 15:18:06.86
-
>>64
選挙は祭りだからな
政治のことをまつりごと(政)って言うだろ?
-
- 159
- 2018/02/15(木) 15:18:22.11
-
>>135
一人でいる人間が増えることは、老後とか消費とかいろんな意味で問題が多いことだと思うよ?
そのことと一人でいることを選択することとは、また別問題かもしれんけどさ
-
- 160
- 2018/02/15(木) 15:18:31.44
-
所詮距離感の違いだけ
孤高なんて存在しません。
-
- 161
- 2018/02/15(木) 15:18:34.96
-
>>143
逆に死ぬまで納得し続けていれば問題ないんだろ
なら他人が口を出すことじゃない
それにその変化なり成長なりは現時点で孤独で無い側においても然りだよ
現状孤独を選択しなかったことを肯定しえていても今後もそうだとは言い切れん
言い切れるならこれほど熟年離婚はおおくない
-
- 162
- 2018/02/15(木) 15:18:37.22
-
>>154
年寄りと友達になりたがる若い奴なんているか?
-
- 163
- 2018/02/15(木) 15:19:04.99
-
>>152
そう思う人は集団の中で調和して生きれば良い。そう思わない人は別の理念で生きているのだろう。
多様性こそ強みらしいから悪いことではないんじゃないかな?
-
- 164
- 2018/02/15(木) 15:19:20.05
-
誰も愛してくれない
-
- 165
- 2018/02/15(木) 15:19:23.84
-
>>159
一人でいる人も人と会ってるのを知らないと
-
- 166
- 2018/02/15(木) 15:19:25.93
-
>>157
え?誰にも邪魔されずに好きな勉強したりする時間は孤独じゃないの?
-
- 167
- 2018/02/15(木) 15:19:45.97
-
>>162
いる
-
- 168
- 2018/02/15(木) 15:19:47.02
-
外国を知らないライターが書いた記事だな
日本にいるとわからないけど外国の方がはるかに孤立してるよ
日本の方がウエットで馴れ合って生きてる
外国で生活しないとわからないけどね
日本人に通じる阿吽の呼吸みたいなのはよっぽど親しい家族や親友くらいにしかないからね
日本にいるとそれこそ色んなシーンで阿吽の呼吸を感じるし赤の他人同士でも繋がりを感じる
孤立というべきか個人の独立と言うべきかはあるけど外国の方が圧倒的に孤立してるよ
-
- 169
- 2018/02/15(木) 15:19:54.10
-
ケンカをするつもりもないしあおるつもりもないし、むしろ同意をあらわしてるつもりなんだけど、なぜかしゃべればしゃべるほどドツボにはまっていく感じ。そういう感じ。
-
- 170
- 2018/02/15(木) 15:20:15.76
-
ネットあるのに孤独とか無いだろ
リアルの付き合いと違っていつでも切れるし
良い時代になったもんだ
未だにリアルの付き合いしてる奴とか時代遅れにも程があるだろ
-
- 171
- 2018/02/15(木) 15:20:19.93
-
真っ先にこのAA思い出した
l
/ ̄ヽ l お
, o ', 食朝 l _ .は
レ、ヮ __/ べご l / \ よ
/ ヽ よは.l {@ @ i う
_/ l ヽ うん l } し_ /
しl i i を l > ⊃ < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| 天
n .____ l / `ヽ }/気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
モパ / `、 | _
グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ
モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク
グク l U し U l | モパ l U l モパ
l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク
>u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
-
- 172
- 2018/02/15(木) 15:20:30.89
-
最近、孤独が日本の国民性みたいに言われることが増えてるけど
昭和までは決してそんなことなかった
バブル〜90年代はぼっちは恥だったしな
孤独な人の増加と貧乏人の増加って実は比例してる
昭和日本みたいに人間関係の濃い中華圏が日本のお株を奪って繁栄してるのみるに
何か関係あるんだろ
-
- 173
- 2018/02/15(木) 15:20:48.68
-
高齢者だと家族同居の方が自殺率高いんじゃなかったっけ
-
- 174
- 2018/02/15(木) 15:20:50.15
-
小さな草庵で「方丈記」を書いてた鴨長明は
全然死ぬ気はなかったとおもうなぁ
自殺願望と孤独とは関係ないとおもうわ
-
- 175
- 2018/02/15(木) 15:20:52.70
-
>>166
本を読むというのは、他人の話を聞いているよーなもんだから、一人でいるわけではないと思うが。
-
- 176
- 2018/02/15(木) 15:21:30.12
-
>>169
違う種類の人間なんだろう。話せば分かるというのは幻想。
-
- 177
- 2018/02/15(木) 15:21:51.92
-
儒教の影響が残る日本社会では、組織の下の位の人間は、
卑屈な表情で卑しく生きることが求められ、どんどん顔がいがんでいくが、
組織に属していない孤独男は、
高潔な顔立ちでいることが往々にしてあるんですよw
-
- 178
- 2018/02/15(木) 15:21:53.50
-
>>167
そりゃ、嬉しい限り。髪の薄い高齢男性と友達になりたい10代の女性を探してくれ。
-
- 179
- 2018/02/15(木) 15:22:01.69
-
>>175
本を読んだだけで孤独の定義から外れるなら孤独な人間なんて議論の余地が無いほど少ないだろうよw
-
- 180
- 2018/02/15(木) 15:22:02.57
-
>>172
外国の人からの視点なのか、それとも日本人の視点なのか
どちらにしても同じ民族的な視点ではないし
地域対立的な話題なのかもな
-
- 181
- 2018/02/15(木) 15:22:12.27
-
>>175
うわぁ
-
- 182
- 2018/02/15(木) 15:22:14.32
-
誰も愛してくれない
誰も見てくれない
-
- 183
- 2018/02/15(木) 15:22:35.12
-
>>174
芸術とか趣味に没頭する人は孤独でも大丈夫そうだけどね
なんとなく独りでいる方が楽とか何にもない奴が一番危ない気がする
-
- 184
- 2018/02/15(木) 15:22:51.61
-
アルムおんじレベルが孤高だよね
自給自足できて初めて孤高
-
- 185
- 2018/02/15(木) 15:22:51.75
-
>>175
(´・ω・)空間は孤独でしょ
-
- 186
- 2018/02/15(木) 15:22:54.18
-
学校や会社や地域などの小集団において、
誰か嫌われ者を作って集団内で生きていくと言う
女がよくやる手法があるけど、
そんなのは男が女をソープに沈めて生きるのと同じ生き方だね。
悪事は弱者の生きるすべってやつだ。
そうじゃないだろう。
堂々と正攻法で人道を生きてこその一生だろ。
卑しく汚れて生きていけたとしても、
それに何の価値が見出せると言うのだね。
-
- 187
- 2018/02/15(木) 15:23:08.88
-
>>182
すごいあおり
-
- 188
- 2018/02/15(木) 15:23:40.81
-
>>162
(´・ω・)今20代だけど40代のおじちゃんとよく話すよ
-
- 189
- 2018/02/15(木) 15:24:01.97
-
>>182
辛い時いつも自分の側には自分がいてくれた。自分を一番励まし、慰めてくれたのは自分だった。
孤独な人間なら分かってくれると思うw
-
- 190
- 2018/02/15(木) 15:24:10.41
-
アメリカの共同体主義者と、日本の共同体主義者は、むしろ敵同士。
だけどアメリカの自由主義者と、日本の自由主義者は、同じ価値観の仲間だね。
平和を求めるのなら個人自由主義者になることだ。
-
- 191
- 2018/02/15(木) 15:24:37.19
-
>>168
お前はまず、「中国」という国はあっても「外国」という国はないことを学べw
-
- 192
- 2018/02/15(木) 15:24:51.06
-
集団で住むことの利点はたぶん「役割分担」ができるってことだよな
人は誰でも「得意分野」みたいなのがあって、ほかはダメダメでも、
それだけはすごい力を発揮できるっていう領域があったりするけど、
一人で住んでると何もかも自分でやらなきゃいけなくなり、
ひとつの能力だけを発達させることはできなくなる。
でもそれがいきすぎると結局、ほかの人に依存しなければ
生活できないカタワみたいな人間になってしまう。
だからあまりにも能力主義にこだわってもいけないし、
反対に合理性を軽んじてもいけないんだよね
-
- 193
- 2018/02/15(木) 15:25:07.69
-
孤独か孤高か孤立か知らんが
一人で好きなことをして、好きなもんを食って
生きていきたい
他人がいるとコレさえ出来ないんだよな
-
- 194
- 2018/02/15(木) 15:25:09.45
-
まぁ『孤独が好き』なんて言ってる奴は
人間関係密だったりするからな
-
- 195
- 2018/02/15(木) 15:25:40.27
-
またID真っ赤の奴がスレ延ばしてんのか あほらし
-
- 196
- 2018/02/15(木) 15:25:58.48
-
集団でしか行動できないって言ってみたり
孤独の国って言ってみたり
たいへんですね
-
- 197
- 2018/02/15(木) 15:26:08.86
-
西洋文化と違い日本人は友達と仲良くしましょうと言うのは別世界
虐めやころされても友達と言う表現は狂ってるとしか言いようがない
-
- 198
- 2018/02/15(木) 15:26:20.82
-
俺は取るに足らない粕だから誰も俺をまともに相手にしない
-
- 199
- 2018/02/15(木) 15:26:41.91
-
>>192
役割分担は『経済活動』で大概は済むんじゃね?
経済活動ってまさに役割分担でしょ
俺は孤独が好きだが、さすがに経済活動は全く拒否せんよ
-
- 200
- 2018/02/15(木) 15:26:48.64
-
神経が疲れるから一人が良い
このページを共有する
おすすめワード