facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 東京商工リサーチは、2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。

 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。

 業種別では、日本料理、中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・4%増の203件。以下、食堂・レストランが同34・2%増の200件、居酒屋などの酒場・ビアホールが同35・2%増の115件となった。

 原因別では、販売不振が同17・7%増の618件と、全体の81・1%を占めた。

配信2018年01月14日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11682

★1が立った時間 2018/01/14(日) 21:46:14.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515938838/

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:19:47.02
>>227
いや〜だから謝ってるじゃん、謝ってるじゃんw
エンゲル係数が悪化だから不景気とか言ってるアホが多いって理論だろ( *´艸`)

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:19:55.29
とりあえず外でお酒を飲む事は一切なくなったな。
ファミレスとか定食屋とかうどん屋とかなら行くけど。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:20:25.21
だからもう日本は4分の1が年金生活、ナマポと合わせりゃ3分の1、3千数百万人
が景気と無関係の低所得者層
残りの3分の2、7千万人の中に景気の良い企業に努めて恩恵受けてる人間なんか数百万人
あとは税金に群がる公務員・公共事業関係・ゴミ公益法人・自民党お友達ご親戚関係が数百万人と
何とかトレーダーとか何十万とかいようが景気のいいのは国民の1割もいるかどうか

あとはここ数年で1.5倍、特にこの年末からは日常生活費用が倍ぐらいの物価上昇に
脅えながら暮らす人が9割の国になってるんだよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:20:36.54
アベノミクスやってから個人消費は落ちまくってるからね ハハハハ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:20:54.70
>>230
wwwwwwww
書けないんですねw

>景気がよくなっているのに
こういう二枚舌で大本営発表やって、それを妄信するバカが多いからだよな

馬鹿は考えてから喋れよw

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:20:55.45
貧困になったのでみんな働き始めた → 雇用が伸びる

こういうことです

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:21:51.07
景気がいいと労働者って減るんだが
金があったら嫁とか母ちゃんは働かないからね
景気がいいから働くか!なんてギャグ飛ばすなよ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:21:56.80
>>235
wwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:22:04.25
>>229
定義上は既に完全雇用だからな

ここまで見た
  • 239
  • 安倍ンキハンターさん
  • 2018/01/15(月) 04:22:16.91
増えたの老人と主婦でしょw

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:22:26.63
ヤクザにカモられてるからな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:22:55.43
景気が良くなると労働条件の悪いところから人手は流出するだろうな
非正規でも非正規なりに職を選べるようになってきてるのかね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:23:53.15
>景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている

wwwwwww気付けよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:24:21.88
専業主婦なんて養ってたらやっていけるか!って世の中に蔓延してるのに
景気は絶好調とかギャグだな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:24:30.04
>>13
さっさと死ねデブ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:24:46.74
>>1
首都圏の景気は良くなってそれ以外の過疎化著しい地方の飲食店が干上がってるってオチじゃないだろうな?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:24:48.09
調子にのって何でもグローバル化させたつけが廻ってきたんだよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:25:22.89
少なくても国内の経済政策に関しては無策無能の民主党のほうが
はるかにマシだったと言わざるを得ないな
正直韓国なんかよりよほど国民の脅威だわ安倍政権

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:25:30.00
>>234
そうだよ、書けないよ
「エンゲル係数が悪化だから不景気とか言ってるアホが多いって理論」
おれ、こんな理論知らないから( *´艸`)

おまえは、エンゲル係数で頑張れw

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:25:53.80
>>242
企業倒産件数    件数     負債額
2011(H23)年 12,734 3,592,920
2016(平成28)年 8,446 2,006,119

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:26:05.26
まあ安倍総理は景気がいいからって嫁が働き始めるとかいってたけどな(´・ω・`)
不景気だと嫁は家でごろごろするんですかと

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:26:12.55
マックは復活したけどな

要は需要を読めない無能が潰れとるだけだ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:26:38.22
>>248
もう何言ってるのかわからんなw
ガイジに生まれた身の上だけは同情するよ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:26:48.08
預貯金の金利も上がらないのに景気が良い等と消費税等を上げる為の官製芝居。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:27:07.32
>>249

ぐううううううううううう

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:28:10.72
今やもう個人商店とかなんにも残ってねーもんな
すっかり町は寂れきって
潰れる店さえねーや

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:28:19.82
景気が良くなったら「商店街」が復活する訳でなし
個人経営の飲食店なんぞ景気が良くなろうが悪くなろうがどっちにしろ潰れる運命

今の世の中でコンプライアンス意識があるかないかもわからんような
「知らんおっさんが素手で料理したものだしてくる店」なんてのに入りたいと思うか?って話であって

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:28:24.31
車で飲みに行けなくなってから早10年。
よくやっていけてるもんだと思う。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:28:31.30
企業倒産件数    件数     負債額
2011(H23)年    12,734   3,592,920
2016(平成28)年   8,446    2,006,119

踊らされてる馬鹿いないよね?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:28:52.32
>>251 消費が伸びないのも政府が無能だからだな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:29:01.18
>>255

景気関係なく潰れる業態だろw 個人商店なんて

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:29:26.40
出先での俺。
何か食べて帰ろう→いっぱいあるなあ→めんどくさ、家に帰って食べよう

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:29:36.72
>>258

パヨチョンには読めないらしいよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:29:38.78
>>251
マックは食の安全問題でズンドコしただけで
ファストフードって貧困ビジネスだぜ?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:29:42.20
パチ屋が混んでるってのは景気悪い証東京は晴天なのにどこのパチ屋も朝から満席です

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:30:33.68
>>261

おれもー

あとスーパーとかコンビニのお持ち帰りが昔に比べて充実してるから、安いしそっちにしちゃうなー

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:31:03.71
財閥化は大分進んだな
戦前に戻った感じがあるわ
労働者の需要が増えても賃金はカルテルによって抑制され続け
勝ちたいなら海外に目を向けろ!とヘイトを海外に向けさすやつ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:31:34.62
>>263

今価格上がってるぞ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:31:35.66
そういやパチンコも潰れまくってるなw 一億総玉砕やww

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:32:00.40
>>252
>もう何言ってるのかわからんなw
>ガイジに生まれた身の上だけは同情するよ
おまえが書いたレスの引用なのに「もう何言ってるのかわからん」のか
そうだよな、ポンコツ機械だもんな、おまえw
親が可哀想だが仕方ないな

おまえ、寝てる親起こせよ
おれがおまえの親に説教してやるよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:33:32.27
スーパーからmailで欲しい物や値段を教えてくるんですよねー

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:33:43.41
金持ちしか恩恵がないアベノミクス/(^o^)\
なのに貧困層のウヨにも支持される人格者

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:33:47.89
では新規開業の数はどうなの??
片方だけ測っても意味が無い
あと、他の業種も比較しないと

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:34:09.68
マックが復活って景気悪いときいつも絶好調やんwww ワロタwwww

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:34:15.73
>>267
だからカネがあったらもっといいもん食うだろ?
消費が落ちてるから奇跡の復活できたんだよ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:35:09.46
企業倒産件数   件数    負債額
2011(H23)年   12,734   3,592,920
2016(H28)年    8,446    2,006,119

踊らされてる馬鹿いないよね?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:35:18.78
韓国人や中国人の飲食店が増えたからだろ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:35:29.10
>>274
セット料金が全然貧困向けって感じしないな
あの値段で貧困向けと感じるお前は金持ちだな
俺のイメージだと菓子パン1個とかが貧困なんだが

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:36:31.17
もしかしたら景気が悪くなってるんじゃね?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:36:31.36
天才
「景気が良いのだから倒産するだろ」



「 はい 」

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:36:55.75
景気が上がったとかインバウンドとか肉ブームとかが一巡していい加減な店が撤退してるだけ。次は旅館が何パーセント減ったとかいうから。増加、競合、淘汰は資本主義の原理 一生いけるなんてそうそうないよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/01/15(月) 04:37:29.15
生物多様性と同じだな
環境が生物によっていいと
弱い生き物でも多数生息できるようになり
多種多様の豊富な自然になりその分絶滅も増えるが

厳しい環境では一部の生物以外いきられず種類が格段に減り
絶滅する生き物は減るけど元々の生息数が少ないという

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード