facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

労災による死亡と認定された外国人技能実習生が平成26〜28年度の3年間で計22人に上ることが14日、厚生労働省のまとめで分かった。大半が事故とみられるが、過労死も1人いた。政府統計で実習生の労災死の実態が明らかになったのは初めて。

 厚労省によると、死亡した実習生のうち労災認定されたのは26年度8人、27年度9人、28年度5人。労働基準監督署に報告があった死亡事案の中で労災認定されたものを集計した。

 年別の実習生の人数と比較すると、集計が年と年度で違うが、単純計算すると3年間の労災死は10万人当たり3・7人となる。一方、日本全体では、厚労省の集計で26〜28年の労災死は計2957人。総務省統計局による雇用者数の3年間合計で計算すると、労災死は10万人当たり1・7人となる。

配信2018.1.14 23:17
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180114/afr1801140022-n1.html

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:42:52.70
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.geocities.jp/xdud_0407/0114.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.geocities.jp/xdud_0407/011116.html 8765868

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:43:02.94
奴隷

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:43:15.69
ブラック国やな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:45:44.96
数年後には実習生の像が建ちそうだな
奴隷の売買の象徴として

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:46:03.95
ひでー国だな

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:46:14.41
多すぎだろwww

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:49:24.48
この国一度リセットした方が良いな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:53:08.59
奴隷の命は安い

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:00:11.91
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwwww

知ってた?

労災だったら遺族に補償金が出るんだぜ?

日本の金からなwwwwwwww

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:06:00.05
こんな事しといて世界から尊敬されるニッポンとか恥ずかしくないんか

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:08:27.50
多すぎだと思うがその3年で外国人技能実習生何人なんだ?
あと建設作業場とかなのか職種も出せよ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:11:40.46
売り手市場は嘘! 有効求人倍率から見る新卒就活市場の真実


まず、そもそも有効求人倍率とはなんでしょうか。

まあ簡単に言えば
1人あたり何社の求人があるかということです。

リクルートワークス研究所の資料の冒頭に
例が挙げられているのは流通業と建設業なので、
まずはこの2つの有効求人倍率を見てみましょう。

 流通業 11.32
 建設業 9.41

めちゃめちゃ高いですよね。

流通業なんか、1人につき11社の求人があるわけです。

これはもう、超売り手といって間違いないでしょう。

とはいえ、これらは不人気業界です。

不人気業界に人が集まらないのは当然のことなので、
これは参考までにとどめておいたほうがいいです。

重要なのは、あなたの志望する業界の有効求人倍率です。

売り手市場と言っていますが、その裏では
大企業と中小企業に確固たる格差が広がっているのです。


中小企業では人材確保に苦戦し、
大企業では例年以上に多くの就活生が押し寄せるという
非常に歪な構造が近年の新卒就活市場なわけです。

すなわち、中小企業の有効求人倍率が
新卒市場全体の有効求人倍率を押し上げているだけ、
というのが売り手市場の実態なのです。

https://takope.net/surveys-graduate

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:12:00.63
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態


「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:12:15.88
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
  ~~~~~~~~~~~~~~

http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/d/6/d668d5a1.jpg


そもそもあれは、ハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。


国が特定の企業・団体に乗っ取られてるんじゃしょうがないな。 

国に見捨てられた国民はどうするのかというと、 

・税金をなるべく出さないようにする。 
・国への貢献、社会貢献をなるべくしないようにする。 

徹底的に個人主義で投票しょう。 

となるわけだ。
゛゛

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード