facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

★1が立った時間 2018/01/14(日) 14:14:37.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515935952/

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:31.57
地方住みで消費税が上がってガソリン代が上がったら詰み
中央の連中はまるで分かってない

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:33.46
>>638
なるほど。
たしかに。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:35.01
なにもかもがありえないねねつ造

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:37.36
>>569
派遣はスキル身に付かないもんな
逆にパートは付く

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:43.87
>>603
北海道に不慣れなホームレスが新規でやって来て毎年結構な数が凍死してる
と特集番組でやってるのを見たことある

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:53.14
>>637
今から子を育てようって歳でその条件達成してる人どれだけいるかねえ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:31:55.47
>>651
カラオケと変わらないよ
とにかくネイティブのマネ続けること

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:09.21
>>623
地方はほんまそれ
そこから引かれるんやからもうまともな家賃なんか払えんよ
15年勤めてずっとそんな給料でやたら技能ばかり要求されてやめたわ
職場もプライベートべったりの仲良しクラブだったし
ずっと単純作業の方がまし

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:09.25
資本主義社会では
おカネがないと選択の自由がなくなる
アタリマエ

おカネもない、おカネに交換できるモノもないなら
労働を商品として売らないと
おカネを手に入れることはできないワケ

みな自由になるために働いている
低学歴以外にとっては常識デス

おカネもない、働きたくもない
そうであれば、自由がなくなることを
ナマケモノは甘受しないといけないワケ 

わかりましたか? 

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:22.04
そんななかワイは明日休職願いを出すんだが。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:24.65
>>632
見たい情報しか見えないネットの暗黒面に毒されすぎやろ
文明の利器があっても使いこなせないと勿体ないで

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:26.07
なにをいまさら・・

年収200万なんて、
中小零細企業の正社員たちだって

それくらいでずっと命削って働いているわけで

正社員でもこれなんだから
我慢するしかないだろ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:27.28
>>632
おまえが女を知らないことは良くわかった。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:37.09
>>608
結局馬鹿にしてる奴らが本当のバカなんだよね。
他人の苦しみは自分に回ってくることを理解していない。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:42.45
>>622
全部やってないけど金無いよ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:44.12
>>307
ヒント防衛大

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:54.11
>>662
鬱かなんかなの?

知人が鬱で休職したけど。。。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:32:54.47
>>644
反日NHKがどういう意図をもって
番組を作ったのかよく考えたらわかるだろ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:00.51
>>608

自然淘汰の段階かもなー

結局、子孫も残せないダメな遺伝子が淘汰されている段階なのかもしれん

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:07.92
>>608
いまだに自己責任だのいうバカに辟易するわ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:23.99
>>557
お前は今月の給料日の俺か?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:32.38
>>664
その我慢のせいで少子化なんやろ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:32.94
>>639
ただで金を貸してやれるほど世の中甘くないよ。
タネ銭は自分で作って投資して稼ぐ。

「ロナルドリード」

でググって見てくれ
この人は底辺労働者でも10億の資産を作ったぞ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:44.49
>>641
土木業学んだら年収1000万超えるぞ。
現地で監督出来て技術伝承出来れば東南アジアでずっと暮らしていける。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:46.37
フルタイムより労働時間が少ないって、そりゃ収入もすくなくなるよね

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:52.09
>>608
しかし時代が変わったから
順応にならないといけないとは思うよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:33:54.00
まあ所得低下は本当だろうけど、なのにスマホにはガンガン金を突っ込む不思議。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:06.35
アベノミクス絶賛失敗中

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:07.22
>>669
それだ。厳しい。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:17.41
>>557 家賃4万と生活費4万で8万は飛ぶもんなぁ。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:20.54
>>666
若い頃は自分が永遠に健康だと信じてるんよ
あるいは、会社が倒産しないとでも思ってるか

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:20.74
>>672
そういうのはほぼ間違いなく単なる煽りで何も考えていないからスルーすればいい
そうやって相手が少しでも不快な気持ちになったらニヤリと笑うような人種

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:22.97
中年ニートが死ぬ思いして奮起しても年収160万の底辺だし
どっち道、親が死んだら生きていけないじゃん
ちょっとでも病気したらどうにもならん

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:23.16
>>675
いやいや、ポイントはそこじゃない。
オッサン自身が楽に儲けられる方法を伝授してんだよ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:28.07
外人以下の年収で、暮らしていける人間がいるって事?
移民いらなくね?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:28.67
>>646
はぁ?
おまえ何言ってんの?
チャート式でも鈴木長十の本でも買えば済む話だろ?

なんでも誰かに与えられなきゃ何も出来ない様な奴は
死ぬまでフリーターでもやってろ。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:30.36
日本はもう落ちぶれていくだけの後進国
今後は中韓の属国としていくのが賢明

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:40.05
ワイ教科書に何も書いてない発言に驚愕

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:45.42
>>648
日本は年齢による足切りがひどく
中高年のやり直しが難しい社会だからな

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:50.77
>>662
ゆっくり休め
ギリギリまで傷病手当もらってええんやで
わいは今月から復帰や

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:53.30
>>494
みんな年収イッセンマンだったらイッセンマンの価値はないですよ
あなた本当に東大卒なんですか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:54.13
>>622
種200じゃ足りん?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:56.43
そのうち女も高卒中卒だらけになって
出生率も回復するかもしれない
そして出来た子供はブラジルや中国に出稼ぎだなw

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:34:56.58
>>632

それは年収300万が悪いんじゃない

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:03.90
>>637
旦那年収380万で1年ちょっと生活したけどキツかったよ
家賃7万車なし

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:06.03
>>645
議論する人ってどうやって調達するの?
上級国民は親がいたり親戚がいたり家庭教師がいたり学校もおぼっちゃま学校でそういう人がいたりするのかもしれないけど
うちはそんなのいないし

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:16.56
>>491
給食費の滞納はバブル期と変わらんだろ。
一定割合要る。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:23.66
>>670
反日とか、愛国とかはどうでもいいんですよ。
自分の生活がギリギリだからね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:25.11
ジャップみたいな劣等民族に生まれて本当に嫌になるよ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:28.35
>>692
了解

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:45.01
>>664
そんな少ない会社有り得んだろと思ったけど
割と身近にあったわw
田舎だと昔からちょいちょいあるな

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2018/01/15(月) 00:35:47.52
俺、嫁いて年収150万ぐらい2年ぐらいあってマジで死にかけたからな。
その時と、その前からの積み重ねがあって今では会社やって、月収が200超え、
今年は月収1500目指すまでにはなったんで、マジで死なずにがんばってな。
田舎いけばある程度暮らせるし。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード