facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • のっぺらー ★
  • 2017/11/15(水) 12:24:06.70
15日午前5時55分ごろ、東京都青梅市今井3の知的障害者施設「クリード青梅」から、
「(入所者の)男性が死んでいるようだ」と110番があった。
警視庁青梅署員が駆けつけると、知的障害のある男性(28)が、
両手足をひもで縛られた状態で布団に倒れ、既に死亡していた。
同署は死因や事件性の有無を調べている。

同署によると、14日午後6時ごろ、男性が施設内を徘徊(はいかい)したため、
職員2人が両手と両足をひもで縛った上で、空き部屋に布団を敷いて寝かせたという。
その後、同日中に職員が計3回見回りした際は異常はなかったという。

15日午前5時45分ごろになり、男性の意識がないことに気付いたという。

以下ソース:毎日新聞 2017年11月15日 12時13分(最終更新 11月15日 12時13分)
http://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00e/040/276000c

ここまで見た
  • 177
  • 名無しさん
  • 2017/11/15(水) 16:07:18.91
障害者って、結局、一人で、バイトもできないし、
恋愛相手には、無理だろwww理解あっても、
相手には、拒否だなー。障害者同士が、
一番お似合いだよなwww笑
税金に、補助金、に、頼らないと、
生きていけないんだよなwww

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:24:33.41
実際さ、若くて暴れるタイプの池沼はどうすればいいんだろ
狭い部屋に閉じ込めても自分で壁に頭を打ち付けたりしたら押さえつけるしかないよなぁ
常に投薬で大人しくさせるのも問題ありそうだし

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:30:57.73
寿命やろ
ご冥福(―人ー)

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:33:53.53
グリード青梅

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:34:24.74
福祉職員は口では植松を非難するが腹の底ではどう思ってるんだろうな
事件が起きた時スカッとした部分もあるんじゃないか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:37:32.98
遺族「大切な家族が虐待されていた。報われない。責任とってくれ(¥)」

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/11/15(水) 18:39:09.99
人間は縛っておくと血栓で死ぬ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/11/15(水) 19:57:09.65
ここヤ●ザが経営しているって地元ではみんな知っているよ
だから事件性があるかどうかはわからんが

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/11/15(水) 19:57:14.12
三多摩ではよくあることだべ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:06:51.57
血栓なのか、職員による乱暴な扱いのせいなのか。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:10:07.68
死因を調べてるのだろ?
なんでスレタイは死因不明になってるのだ?今現在不明ってことか?
馬鹿なのか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:12:07.46
>>162
高齢者と障害者を排除した社会ならその社会なりの邪魔者が出るわけだが?
それが君である可能性は高いと思うぞ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:16:56.71
拘束後あおむけで寝かせたのに
なんでうつぶせで死んでるんだろうね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:24:55.56
>>187
まだ死因は調べている最中で鼻血が出て死んでいたとは他のニュースに書いてあった

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:34:33.69
とりあえずそういう対応とる施設は職員に縛られて寝る体験させて加減を覚えさせとけ
まあストレスから自傷したか縛り方の問題か他の要因かは分からないけど

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:54:06.51
部屋の4隅からロープを出してきて
大の字に縛ればいいのに

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/11/15(水) 20:58:48.15
身体拘束はやっぱり医者がやらないと危ないな。

ここまで見た
  • 194
  • 名無しさん@13周年
  • 2017/11/15(水) 23:31:04.57
https://twitter.com/m4vmvg856upopmj/status/921681500348719104

ここまで見た
  • 195
  • 名無しさん@13周年
  • 2017/11/15(水) 23:45:29.77
粘着性のネズミ捕りに捕まったドブ鼠は外傷がなくても死ぬ。
ストレスで血液が凝固してしまうとか何か昔そんな話を聞いた

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/11/16(木) 01:15:36.87
>>144
自立なんかできやしないんだからw
親と一緒じゃないとダメな人間になっちゃうから
親が生きているうちに慣らし運転しないとなー。
すでに親が死んでいる可能性やおかしくなっちゃってる可能性だってある。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/11/16(木) 06:49:00.93
拘束は正しいよ。
これで他者に危害を加えたら誰が責任とるの?これで転倒して大怪我したら誰が責任とるの?
拘束が嫌ならご自宅でみた方がいいね。

ここまで見た
施設入所後、3年経過で
安楽死させる方が、良いんじゃないかと思うわな
不幸しか生まない存在とか、悲惨の象徴だな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:20:26.09
>>197
障害者自立支援法第二十八条に違反してなきゃ正しい
違反してりゃ正しくない

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:25:08.29
死因は結局何?
うっ血?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:14:01.27
>>173
憤死ってやつか

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/11/16(木) 09:21:00.51
>>199
今は総合支援法ね
ていうか虐待防止法に違反してるから何も正しくないな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/11/16(木) 12:52:30.23
池沼の生活管理って大変だよ。責任能力なくて人権あるんでしょう

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/11/16(木) 14:06:57.31
>>202
は?一部改正して名称変わっただけだろ?
拘束の禁止条項でも追加されたのか?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/11/16(木) 15:33:00.24
>>203
責任能力に応じて人権与えるべきだよねぇ。
ダウンなんかもはやヒトの遺伝子じゃないのに。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/11/16(木) 18:59:53.49
おお! ゆとりんよ 死んでしまうとは情けない。そなたにもういちどきかいを与えよう!

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/11/16(木) 19:05:09.01
縛らずに部屋に鍵かけとけばいい話しでは?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/11/16(木) 19:22:30.82
長い時間同じ体制でエコノミー症候群みたいになって血栓がつまったとかじゃないのかね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/11/16(木) 19:42:01.73
またニチイか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/11/16(木) 21:58:32.95
施設名でググると内部告発みたいのが出てくるな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/11/16(木) 22:55:25.81
殺人事件かな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/11/16(木) 23:03:35.11
徘徊して何をやってたかきちんと公表しろよ
なんらかの迷惑行為してたのか

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/11/16(木) 23:43:17.69
>>212
徘徊して何らかの行為をするのを止めるためだろ。
池沼って何をするかわからないスイッチがあるから
他の施設入居者、利用者をケガさせるのを防ぐ目的。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/11/17(金) 00:18:52.16
暴れる叫びわめく、夜中でも走るまくる、当然こちらの意向を把握出来るわけもなく人の形をした犬や猫以下のモンスター知能障害者も居る
知的障害の短期入所施設で働くと支援員も気がおかしくなるよ
マトモな神経じゃやってられない底辺の底辺の修羅地獄な職種

縛るのが強すぎてエコノミークラス症候群でショック死したんじゃないか

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/11/17(金) 00:41:02.00
ちょいとググってみたら知的障害者の身体拘束が虐待にならないケースは

【切迫性】切迫性とは、本人または他の利用者の生命又は身体が危険にさらされる可能性が著しく高い場合を言います。

【非代替性】非代替性とは、身体を拘束する以外の他の方法が無いことで、拘束以外に安全を確保する手段が無い場合のみに適用されます。

【一時生】一時性とは、身体を拘束するのが一時的な手段であることで、身体を拘束する期間が一番短いものとしなければなりません。

らしい

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/11/17(金) 00:51:16.95
>>212
認知症老人のヨロヨロ徘徊と違い
知的障害の徘徊は勢いよく飛んだり跳ねたり
頭を壁に叩きつけて大声で意味不明な独語を連呼したり
「ママァ〜ママァ〜」「お家に帰る〜」としつこく泣いたり
ちょっと目を離した隙にトイレのティッシュペーパーやら洗剤やらを飲んだり
もう正気の沙汰ではない悪夢の世界の連続
軽度の知的障害な入居者も物音で起き出してしまう

強力な向精神薬も睡眠導入剤も耐性がついて効かなくなっていると
こりゃ大変です

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/11/17(金) 05:26:25.31
28歳じゃそう簡単に押さえられんもんな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/11/17(金) 05:57:08.80
小野塚晃太郎

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/11/17(金) 22:34:21.17
人間というのは
らしく生きてこそ価値があると思う

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/11/18(土) 01:00:20.41
徘徊って普通は80、90でボケて始めるものだろう
28歳にして既に完全にボケきってしまい、徘徊し始めるというのはキツすぎるなぁ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/11/18(土) 07:57:13.74
>>220
アルツハイマーと知的障害は違うだろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/11/18(土) 08:06:10.83
でもよ、家庭で世話できないパワー系をどうしろと

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/11/18(土) 11:21:32.57
パワー系の末路
こういうのは施設に預けずに自宅で面倒見ろよな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/11/18(土) 12:26:23.74
>>220
認知症の徘徊は転倒リスクが伴うので慎重になるのだが
上手く部屋に誘導して寝かせるのは意外と楽ではあるけど
知的障害の深夜の徘徊は目が冴えて覚醒漲り、
元気に動き走り回り跳び、他の入居者の部屋へ進入したり大声で意味不明な独語を繰り返し、支援員からすれば超しんどい
処方されている睡眠導入剤じゃ効かなくなっているのだろうが
対処しきれない入居者はどこの施設も受け入れなくなるので
病院送り

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/11/18(土) 12:58:13.25
知的障害者通所施設の前通ると「ヴぁ〜$#?ギ■ァ〜@」って変な奇声が聞こえる
よくあんなのと一緒にいられるよな
職員は給料もらえて家帰るまでの辛抱だけど
死ぬまで世話する家族は大変だな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/11/18(土) 13:04:07.06
神奈川県警察だと自殺で処理

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/11/18(土) 13:33:35.04
植松の事件がターニングポイントになったのはあると思う。
今まで障害者に持ってた不満は表に出してはいけないものと抑制が掛かってたけどあの事件で箍が外れた。
タブーが一つ消えた。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード