facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱総合研究所は、関西を訪れる訪日旅行客には大阪府が京都府より人気が高いとする調査をまとめた。2016年に最も訪問者が多かった観光地は大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。京都市で最も多い東山地区を5割近く上回った。個人で関西各地をめぐる人が増え、のべ1434万人が大阪―京都間を移動した。

 調査は2〜7月に関西国際空港から出国する訪日客約4千人に聞き取りした。大阪府で心斎橋と難波に次いで訪問者が多いのは「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。

 関西をめぐる訪日客は16年にのべ9658万人。このうち5796万人が大阪府内を観光した。関西での平均滞在日数はアジア・欧米を問わず4〜5日だった。

三菱総合研究所 2017.11.07
関西における訪日客の最新の旅行実態が明らかに 〜鉄道各社と共同で関西国際空港でのアンケート調査を実施〜
http://www.mri.co.jp/news/press/teigen/023339.html

配信2017/11/14 2:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412320T11C17A1LKA000/

★1:2017/11/14(火) 07:04:50.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510655291/

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:18:00.45
>>728
猫組長の話だと神戸と愛知の代理戦争でやばいのは東京って言ってたけど

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:21:12.05
>>774
あった、これだ
https://togetter.com/li/866587?page=5

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:23:51.07
>>754
東京煽りのアフィはもういいよw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:24:12.47
>>772
東京

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:24:43.53
>>773
ないない
知ったかが酷いな

ここまで見た
森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすます変

態オカマだ!!森伸介と服部直史は不細工な藤井恒次のお尻をホモアナルファックし

てエイズに感染 !! 服 部 直 史 と 森 伸 介 の ち ん ぽをむさぼ

りしゃぶる 藤井恒次!!

藤井恒次「あーーーん、お兄ちゃん 💛 イヤー――ん、イクだでーー感じるだで」

と ド ラ え も ん の よ う な 喘 ぎ 声 。

森伸介は看護婦にもなりすます。時効まであと3年!詐欺罪に当たるため書き込みを

訴えられない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い

主の盗聴をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙


句フラれて電磁波攻 撃 で ショック死で殺した!森伸介は刑務所4回、措置入院2

回  いぼだらけのちんぽを見せびらかし男に抱きつく森伸介!!

藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる

1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー――となってる間じーっと

藤井が聞いてて叫んでる。金を出してジジイのちんぽやババアのまんこをしゃぶるので有名な藤井恒次!

藤井恒次は逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  最近覚せい剤にハマってる

服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父

で元歯科医 。服部、藤井、森は3Pやスカトロプレイに溺れる麻薬中毒者たち3人。

井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎服部直史!!

服部直史は刑務所1回、措置入院2回  肛門に男に浣腸してもらうのが好きでマゾである!

森伸介も自殺しそうだな(・∀・)ニヤニヤ  ゲイちゃーーーん、ちんぽ切ったーん?!

服部直史「お前らクズ市民なに電話かけてきてんの?もう、わいヤクザやでーー暴力団組員やさかい!

0668446480  アホちゃう?なんで気づかへんの?ワイは医者やぞ!エライねん!どついたろか!かけてくんなや!」

いや、書き込まれたほうがダメージでかいよ、痛すぎるな!こいつら三人!服部と藤井と森はさらし者だよ! 大学時代女学生通り魔襲撃事件やってから全く人と関わらないねー。どうして?引きこもりニートじゃん!

裸の王様の三人に明日はあるのか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:27:10.70
>>778
えっ、それこそ梅田いったことある?
東京から転勤なった人間がまず驚くのは梅田ですよ。
ちなみに私は逆に大阪→東京パターン。
正直銀座以外はメディアに持ち上げられすぎてハードルあがってるよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:28:44.82
>>780
街の規模ならミナミが日本一
梅田から淀屋橋まで繋がってないだろw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:29:31.45
一応街の規模の話で、人の多さとかは日本一じゃないよ。
あくまで街の規模。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:30:29.68
>>782
だから街の規模はミナミ>キタw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:30:40.10
>>781
ごめん、難波、心斎橋とか分けて書いたつもり。
単品ってのでそれを表現したつもりになってた、

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:31:23.36
>>780
東京から転職で梅田に通勤になったが駅の構造も地下街も複雑すぎて覚えられなかったw
ヨドバシ行くにも一苦労してたわ。新宿だったら目をつぶっても歩けるんだがあんなもんじゃない。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:31:31.80
>>255
それでいいからほっといてくれって感じやわ。ホンマに東京にそない興味ないっちゅーねん。

ここまで見た
正直、京都は寺ばっかりで退屈だし、
娯楽性で言えば、大麻かが圧勝だよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:33:31.41
>>787
打ち間違えだろうが逮捕案件じゃねえかw

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:40:41.93
>>784
単品でみても難波が上だぞ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:44:17.43
>>789
それは流石に… 
いや俺も南河内出身やから難波のが好きやけど

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:47:04.66
さすが関西
アジア土人同士で気が合うのだろう

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:49:57.77
>>790
お前の言う規模の定義がおかしい
イメージだけやん

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:53:37.57
>>781
街と言うより、繁華街の規模な。
繁華街としてはミナミは日本一の規模。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:54:49.71
ミナミは面に広がる街
キタは上下に広がる街

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:56:25.92
>>773
梅田のヨドバシが見えているのにたどりつけない竜王の城ダンジョンになったって本当?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:56:35.26
>>791
来てる外国人の半分位はヨーロッパ系じゃないか?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:56:55.27
>>10
あそこは摂津の国の範囲内だったんじゃないか?
摂津の国が分断されてるのはなぜかな?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:57:12.36
>>8
ヨドバシどこだ?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2017/11/16(木) 07:59:39.86
>>797
大阪市〜神戸までを一纏めにすると東京が絶対に勝てないから

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:00:05.89
>>31
御堂筋と長堀の中国人は日本人より多い

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:00:32.13
>>791
在日中国人の数は圧倒的に東京が多いし
韓国人もどんどん増えて大阪越えするのは確実
コンビニ店員の外国人率を見ると東京はそいつらに住み着かれていている
東京はとーほぐ人が多いから土人同士で仲良くな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:00:45.79
>>785
自虐で埋めて地下ダンジョンと言ってたら大阪コンプが東京はー新宿がーと言うんだよな

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:12:52.70
>>791
せやなw
https://i.imgur.com/Jf556rT.png


ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:17:47.37
訪日外客数の動向
2017年10月推計値

https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/xls/171115_monthly.xlsx

JNTO

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:19:04.55
梅田は継ぎはぎが重なって、昔よりかなり複雑になったな
まあ仕方ないことではある

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:22:14.40
https://i.imgur.com/iZU6v2E.jpg


ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:23:25.86
外人はんはもう京にお越しいただくよりも、大坂がよろしおすやろ?
大坂がたいへん面白おすなぁ。

→ずかずか来る外人、京都に来るな、ゴミゴミ騒がしい大阪がお似合いどす。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:23:46.92
外国の観光客なんか期待しちゃダメなんだよ
自由主義国ならいいけど相手は独裁国や敵国だからな
日本がインバウンドに依存するようになってから、政治的な問題が起きたときに
「日本への渡航を禁ずる」って言われたら従わざるを得なくなる

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:25:14.78
中国人韓国人ばっか

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:25:31.85
江戸時代に既に実際は首都は東京だったし、経済の首都は大阪だったからな。

京都が良かったのは既に数百年前の話

大阪が京都よりも人気あっても不思議じゃない。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:25:51.92
>>670
東京くらいの歴史はどの都道府県にもある。
関西は別格に数が多く歴史の重みが違う。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:26:15.43
おはようございます。
それでは常習詐欺犯・山尾志桜里のツラをご覧ください。
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/kouho/15254/

これ、警察に詐欺だと通報すると「他の国会議員も同じことしてるのになぜ
この人だけ言うの?」だって。
じゃあ他の議員も同じことしてるのになんで野々村氏には詐欺で手錠かけたの?
いい加減なことばっかり言ってるんじゃないよ。山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけるべきだ。
山尾志桜里を詐欺・脱税の容疑で刑事裁判にかけるべきだ。
なんでこの詐欺の容疑者は逮捕もされないで愛知の街中で選挙活動なんかできたの?

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
これは元秘書らと共謀してガソリン代名目で税金をだまし盗った詐欺の被疑者だ。
被疑者自身が国会で政治資金収支報告書を全て把握しているし、秘書の犯行は議員の犯行と断言していた。

2山尾志桜里容疑者による犯行の詳細
http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:27:36.41
>>795
あれはメディアのネタ。普通に地上からももともと行けた。
大阪駅御堂筋口から地上で行くにはぐるっと回らないといけなかっただけで、それでも地下からなら簡単にいけた。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:28:32.35
関西のスレで東京に東北人が多いというのがよく出てくるが
ホントにそうなのかなあ?
住んでてもあまり実感がない
日本中いろいろいるという印象
まあ東北人は決まって東京マンセーなのは事実だが

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:29:13.99
>>792
いや、広さと定義するならあなたが正しいが、売上と定義するなら>>790が正しい。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:30:58.85
>>785
それは慣れの問題。
梅田は目をつぶってても歩けるが、新宿で迷いまくってとんでもないところまで行って半泣きになった。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:31:28.07
>>808
経済効果も含めてGDP比で1パーセント未満だぞw

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:32:40.53
>>811
神話の時代まで遡れる歴史があって今も発展してる大都市なんて大阪だけだろ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:33:35.52
>>815
街の規模で売上www

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:34:09.54
>>818
一応福岡も入る。
というか神話の時代まで遡れる土地というのが少ないというか。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:34:47.41
>>820
具体的に?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:35:07.73
>>819
逆に何で規模を測るのか?
よく経済圏の規模の話が出るが、あれは売上イコール規模だぞ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:35:28.94
東京マンセーの東北人を目にすると
田舎者特有のみじめさが滲み出てて
少しかわいそうな感じがある

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/11/16(木) 08:35:41.41
>>821
三韓征伐とかだったと思う。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード