facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171014/k10011177601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

領空侵犯のおそれがある国籍不明機に対する自衛隊機のスクランブル=緊急発進について、ことし4月から半年間の状況がまとまり、中国機への対応が過去最多となった昨年度に比べ、およそ30%減っていることがわかりました。防衛省は「中国機については特異な飛行が増えていて、活動が活発な状況に変わりはない」としています。

防衛省によりますと、航空自衛隊の戦闘機による緊急発進は、ことし4月から先月までの半年間で合わせて561回と、昨年度の同じ時期に比べて、わずかに減少しました。

国別では最も多かったのが中国機に対する発進で287回でしたが、過去最多となった昨年度に比べると、120回、率にしておよそ30%減りました。

次いで多かったのはロシア機に対するもので267回と50%近く増えていて、爆撃機2機が日本列島を1周するような形で飛行するケースもあったといことです。

中国機については全体の回数は減少したものの、戦闘機に対する発進が多くなっているほか、爆撃機6機が東シナ海から太平洋に抜け、紀伊半島の沖合まで飛行したのが初めて確認されました。

防衛省は中国の海洋進出に対し警戒監視を強めていて、「中国機については特異な飛行が増えていて、活動が活発な状況に変わりはない」としています。

10月14日 4時30分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171014/K10011177601_1710132251_1710140430_01_02.jpg

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:28:04.06
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)中国とロシアは談合してんのか?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:28:48.46
燃料無いの?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:29:35.31
(めんどくせ)

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:30:58.31
>>3
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それを言うならロシアの方だろ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:31:04.35
どうせ党大会終わったら増える

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:37:34.00
領空って日本側が勝手に設定した空域だから
それに他国が侵入したからって文句は言えないんだけどね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:38:43.55
なんで領空近くに来ると警戒してスクランブル掛けなきゃならないほどの

敵対国に、経済援助、技術支援してたの?バカなの?結果、タヒにそうになってるじゃん

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:39:23.27
あ、防空識別圏と勘違いしてた

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:39:35.23
スクランブル回数の推移見たら充分高止まりだし、露を抜いて一番なのもすっかり定着してるのな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:41:39.25
>>7
おたく 領空も防空識別圏の違いもわからない無知なの?
領空侵犯したら撃墜されても文句いえないよ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:41:50.45
金の無駄

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:42:28.05
>>3
それは言わない約束

燃料代は阿部チョンがおいしく(略

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:42:56.27
>>8
カツアゲされてるんだよ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:43:55.96
>>3
パターンが変わったって書いてんじゃん

戦闘機の回数が増えてるし、堂々と太平洋側から日本に肉薄するような長距離飛行まであった

危険度がむしろ高くなってる

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:44:01.97
民主が政権与党だった頃
自衛隊のスクランブル対応のニュースのスレで必ず
「民主政権になってから舐められっぱなしw」という書き込みが有ったけど
今度は「安倍政権になってから舐められっぱなしw」と書き込めよな
首尾一貫してないぞw

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:46:56.39
>>5
ロシアは原油掘れる国やん

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:50:55.20
>>15-16
>爆撃機2機が日本列島を1周するような形で飛行するケースもあったといことです。

安倍がロシアと経済協力すると共同宣言した直後に冷戦後初の日本一周
その後も北方領土ビザなし交流の中断に日本の記者排除、共同開発する北方領土に中国などの外国も入れるとやりたい放題

でもバカウヨとマスコミはまだ中国ガーで、ロシアは安倍と仲良くした良い国であるとの報道ばかり
安倍に配慮してロシア批判できないだろうが、もう日本は異常な国だわ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:51:16.31
これがアメリカ海軍所属機(NOT在日米軍)だったり、イギリス海軍だったりすると、大歓迎なんだろ。

頭おかしい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:52:16.07
>>18
ロシアを持ち上げる連中は花畑か工作員だろう
一番信用できない国なのに

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:52:16.14
燃料勿体無いから地対空ミサイルの照準合わせるだけで良くね?
そこまで近寄ってはこんだろう

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:53:27.94
>>19
アメリカは同盟国で、イギリスは準同盟国だぞ
頭大丈夫か?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード