facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://jp.reuters.com/article/usa-tax-idJPKBN1CH0ED

[ハリスバーグ(米ペンシルベニア州)/ワシントン 11日 ロイター] - ロイター/イプソスが実施した世論調査で、米国人の4分の3が富裕層はもっと税金を支払うべきだと考えていることが分かった。

富裕層の税率引き上げについての質問には、成人の53%が「強く同意する」、23%が「ある程度同意する」と回答した。

調査は9月29日から10月5日にかけて、1504人を対象に実施された。

トランプ大統領は11日、先月公表した税制改革案について、中間所得層を支援し、景気を浮揚する効果が見込めると強調。ただ、アナリストらの間では、恩恵を主に受けるのは企業や富裕層だと批判する声が出ている。

2017年10月12日 / 06:23 / 1日前

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:46:04.33
>>146
行き過ぎた資本主義、血統主義を否定してるだけ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:48:29.59
>>124
アメリカには付加価値税がない。
だから所得税の占める比率は日本より
高いはずだよね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:48:35.21
>>145
税と財出の役目は貯蓄を抑制して経済の回転力を上げること
所得を生活消費に使う低所得者に課税する必要はないし、経済面で不合理だ。

一方で、税は領主が庶民から搾取する手段でもある。

従って、経済の知識が無ければ税は泥棒行為に過ぎない。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:50:09.62
トップレット爆弾解消瞑想 日本時間:毎日深夜0時
http://paradism.hatenablog.com/entry/2017/09/29/235354

音声ガイドVer.2
https://www.youtube.com/watch?v=U1btuWvg_Vk


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:50:39.02
転換期だな。新自由主義の終焉でしゅ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:51:04.84
ずっと前、アメリカの金持ちセレブが「税金は貧乏人が払うもの」みたいな発言して物議をかもしたのを、雑誌かなんかで見た。
その時は「へぇ、とんでもないことを言う人もいるなぁ」って思ったのだが、
その後実際にアメリカに住む機会があって、その発言の意味を知ることになった。
アメリカの金持ち連中は、「外交と国防以外」は全部自分らで払ってる(気でいる)

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:51:27.02
>>151
連邦税としての付加価値税(消費税)はありませんが
州税や市税としての売り上げ税があります。
州によりばらばらですが、全米平均で8%ぐらいかと。

US SQUAREアメリカ州別の消費税をまとめて比較 - USスクエア(アメリカ情報まとめサイト)
http://us.bloomsfun.com/240302102912398280403602731246.html

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:51:40.54
トランプの法人大減税なんて悪手もいいとこだからな。
バックに竹中先生いるのかと思ったよ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:52:18.25
>>151
消費税あったぞ。俺がいた20年前、カリフォルニアで8%かなんかだった

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:52:48.25
>>134
80年代までの日本だと今よりもっと
平等でよかったよ。今では金持ちに
金が集まりやすくなってる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:54:07.19
日本だと共産党だけだから数%か

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:54:22.55
>>149
広がっているのは世界共通だけどその差が少ないって事だよ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:54:47.84
世界の富裕層が逃げて来てくれてるのに勿体ない事をw
やはり富裕層の移住先はドバイかモナコしかないか

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:55:25.04
>>157
竹中先生は分家。エージェント
本家は米にいる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:56:46.68
>>117
?クス
単独で見ると住民税を合わせて少し高い感じだな。
あとは控除や相殺の仕方も分からないし。
でも総合的にはどうなんだろうかね。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:56:57.98
>>152
経済知識が無くても舗装された道路を歩き、市役所で住民票取るだろ
経済知識がないと図書館の利用もしちゃダメって制限でもするか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:57:15.43
累進課税を上げて積極財政で回せば、マクロ経済として収益と所得が増え税収も増える。

逆に消費税を上げで積極財政すれば、消費が抑制されたまま裕福層の貯蓄ばかりが激増し、デフレ(収益減と所得減)、税収減、借金依存、財政難になる

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:57:37.35
>>161
そうかな?欧州はもっと低く
とりわけ北欧は低い
日本はそれほど低くない
アフリカほどではないが

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:57:58.65
正規と非正規、年間給与に315万円の差 4年連続拡大

正規と非正規で同じ仕事してるのに格差が広がってるのにw

日本に格差がないとかw

日本も正規にもっと増税すりゃいいんだよw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:57:59.15
>>159
そんなことないと思うぞ。見方によっちゃ、昔の方がひどい。
金持ちの貧乏人の間に「身分の違い」みたいな壁があるって感じだった。
今は「貧乏人ですが何か」って感じで平然としてる

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:58:35.76
>>159
ちなみに、欧米でも第二次世界大戦後は
ものすごい累進課税だった。
戦後復興過程が終わり、世の中が落ち着いてくると
いくら高所得者とはいえ、人の稼ぎの80%とかを
召し上げるのはいかがなものか、
人が金もうけのために努力するのを否定するようなものだということで、
最高税率50%ぐらいに引き下げられたんだよね。

主要国の所得税率の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/234.htm

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/10/14(土) 06:58:55.82
>>165
アホ!
経済知識のない課税は泥棒と同じだ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:00:20.29
>>158
まじか
>>156
ありがとう。そういう意味か。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:00:39.59
ユダヤ(の一部勢力)潰しですなw

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:01:39.09
>>123
日本は健康保険10%ぐらいでしょ?(無論会社と個人折半)
その上年金は18.3%で、これだけでも3割近いじゃん。アメリカは14%から15%で半分だよね。
まぁその分他の保険に入らなきゃいけないんだろうけど。日本でも入るよね?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:01:48.92
>>169
1億貧乏人化しているから恥ずかしくも何ともないな。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:02:12.65
>>149
格差って、そんな微々たる差の事じゃない。
財閥と庶民位の差の事を言う。
日本でも戦前は財閥が居て、三菱の岩崎家や三井や住友、安田とかは国家予算の何割か位のレベルで資産を持ってた。
一方、庶民は昭和の時代に米騒動を起こすほど、飢えることもあった。
日本ではアメリカの政策による財閥追放で、そういう格差は今はほとんどなくなったが、
日本を正したアメリカは今でもいくらでもそういう格差は現役。

格差って、そういうレベルを言うんで、格差解消の必要性は、そういう事が起きてはならないからよ。
巷の金持ちと貧乏人の差、程度の格差はあった方がいいのよ。
平等な社会はダイナミックな経済が生まれないから。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:03:17.24
こういう不都合なグローバルは絶対に取り入れない反日在日売国上級

都合が良い日本人殺す様なのはバンバン導入するが

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:04:27.56
>>174
ご存知かもしれませんが、
念のため
メディケア税は
高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税であって、
健康保険料ではない。
現役世代は給料からメディケア税を天引きされるのとは別に
自分の医療のために民間の医療保険に加入する必要がある。

とは言っても、
サラリーマンは会社が保険会社と契約し
会社が保険料のすべてまたはかなりの部分を負担

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:04:57.18
>>167
お前の欧州ってどこの国?
フェラーリ作ってる国にフェラーリ乗り回す層とフィアットしか
買えない層がいるのを知らないのか?
ドイツ人はみんなポルシェ買える財力はあるけどポロに乗ってると
思ってるのか?
北欧ってノルウェーとか典型的な資源国でGDPの1/4はそれで賄ってるだろ
サウジはーって言うのと変わらんぞ?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:05:20.25
>>170
そうか。ありがとう。
今欧州と日本を比較すると日本の
方が格差が大きいよ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:05:54.49
>>178
なるほど。
色々勉強になるよ。
ありがとう。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:06:01.65
>>171
知識は無くても税金で作ったモノ利用するなら恩恵は受けてる

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:06:35.81
>>174
従って、会社負担分を含めるならば、
米国の医療費単価は日本の倍ぐらいで
民間の医療保険の保険料も高額であり、
これがかなりの額になります。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:07:17.90
欧米企業と日本企業の歴史的経緯の決定的な違いは
その資金調達源泉にある
欧米企業はそれを株式市場から調達するが、日本企業は銀行から調達するのである
だから、欧米企業とは株主のために利益を出し、ごくごく少数の
株主から大富裕層を出現させる構造になっている
トップダウンとは株主の利益を追求する前提の話
近世西欧の歴史は富が集積した国王の権力を倒すことがすなわち民主主義への
道であり、自由世界の意味であった
だが、欧米社会には元々富を一部に極端に集約させてきた歴史的な体質がある
わけでそれは断絶していない
一方、日本はそういう歴史ではない
倒すべき国王は存在せず、むしろ天皇は国民から付託された権威により
時の政府をけん制する役割を果たしていた
だから、民主主義にしろ自由主義にしろ
そんなものは国内から発露したものではなく、明治維新によって
欧米社会との協調、共生を余儀なくなされた結果のものにすぎない
その歴史的体質、背景から日本企業は財務諸表を作りながらも
株主の利益など考える必要も無かったから、株主総会はどうでもいいものであり
株式市場は互いの株式を企業が持ち合い助け合うような構造で
銀行はその企業の事実上の資金調達源泉という、欧米企業とはなんの関係も無い
社会構造となっていた。日本の労働者まさにそこにいた。
それが、経済サミットなどで欧米社会と継続的に接触するにつれ
欧米との資本主義の仕組みの違いが経済摩擦を引き起こし
欧米社会に協調していく、欧米社会と共生していくことを
自民党は改革と呼び、変化と呼び、民営化・民間活力と呼んだが
全部同じ話であった。それは小泉政権時代に極端に現れ、今に至っている。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:07:57.96
人口比からすれば普通そうなるわな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:08:07.30
○累進緩和して消費増税すれば確実に税収減と財政難になる

名目GDPは1989年が421兆、2016年は530兆。
しかし税収は各々54.9と55.5でほぼ同じだ。

つまり経済に対する税収能率は、

1989年:54.9/421=13.0%
2016年:55.5/530=10.5%

2016年は1989年に比べて経済に対する税収能率は20%も低下している。

従って、累進緩和して消費増税すればビルトインスタビライザーを失い確実に税収減になる。

例えば、所得1000、消費600、貯蓄400なら、
税率20%なら、所得税収200>消費税収120になる。
つまり、同じ税率なら消費税は確実に税収減になる。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:08:07.51
>>176
戦後は敗戦国に限らず、アメリカでも
ガクンと所得格差が落ちてるんだよ
それに戦前まで遡らないように

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:09:18.06
世界の富裕層人口
https://www.worldwealthreport.com/

*1位 479.5万人 アメリカ
*2位 289.1万人 日本
*3位 128.0万人 ドイツ
*4位 112.9万人 中国
*5位 *57.9万人 フランス
*6位 *56.8万人 イギリス
*7位 *36.4万人 スイス
*8位 *35.7万人 カナダ
*9位 *25.5万人 オーストラリア
10位 *25.2万人 イタリア

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:09:48.14
>>186
税収は増えているんだが。

一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:11:28.80
>>187
格差の意味が分かってないから、例を挙げただけだよ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:12:01.52
現実に福祉先進国であるEUの付加価値税の税率は
標準税率20%、軽減税率でも10%とか

EUの付加価値税VATについて知りたい! | 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG
http://eumag.jp/question/f1012/

国名 標準税率 軽減税率
ハンガリー 27% 18%/5%
デンマーク 25% −
スウェーデン 25% 12%/6%
ルーマニア 24% 9%/5%
フィンランド 23% 13%/9%
ギリシャ 23% 13%/6.5%
アイルランド 23% 4.8%/9%
ポーランド 23% 8%/5%
ポルトガル 23% 13%/6%
ベルギー 21% 12%/6%

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:12:43.25
>>187
戦前まで遡らないとかw
日本は未だ名家だー100年企業とか普通にあるのにねえ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:13:31.85
>>187
中国はこの20年戦争でもしてるのか?
清王朝時代より経済格差が広がってるぞ?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:14:34.78
国名 標準税率 軽減税率
イタリア 21% 10%
ラトビア 21% 12%
リトアニア 21% 9%/5%
オランダ 21% 6%
スペイン 21% 10%
オーストリア 20% 10%
ブルガリア 20% 9%
チェコ 20% 14%
エストニア 20% 9%
スロヴァキア 20% 10%
英国 20% 5% 0%(食品、水道水、運賃、障害者用器具、書籍、新聞、雑誌)
フランス 19.6% 7%/5.5%
ドイツ 19% 7%
マルタ 18% 7%/5%
キプロス 17% 8%/5%
ルクセンブルク 15% 6%

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:15:00.63
>>189
しかし、1990年代前半の61兆をピークに超えていない。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:15:22.14
>ただ、アナリストらの間では、恩恵を主に受けるのは企業や富裕層だと批判する声が出ている。

トリクルアップでタックスヘイブンヽ(´∀`)ノ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:15:51.79
年収300万以下は自動的に生活保護支給にすれば全て解決
何の手続きしなくても年収300万に満たなければ自動的に差額が振り込まれる

財源は相続税100%にすれば簡単に捻出可能

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:17:36.05
>>195
でも、その当時の景気をバブルだと言って、否定的に捉(とら)え
土地取引の総量規制や地価税の導入で
国家権力でバブルを崩壊させた。
国民もマスコミも政治家もそれを歓迎した。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:17:56.81
>>191
消費税のルーツは1950年代に欠陥の烙印を押されたシャウプ税制(人件費と赤字企業に課税する事業税)だ。

この欠陥税制をグローバル企業への財政支出の為にフランスが(納税義務のない)偽の間接税に改悪した不公平税制だ。
消費税はこの偽の間接税を真似てる。

国際貿易協定(WTO)ではグローバル企業への財政支出を禁止している。
これを逃れる為に財政支出を偽の間接税に偽装する手口が消費税導入の目的だ。

従って消費税は、内需の付加価値を削り盗り、労働人件費を奪い内需産業を廃業に追い込み、それを財源にしてグローバル企業を財政援助する不公平極まりない欠陥税制と言える。

この欠陥税制を廃止しないと、内需産業は再起不能となる打撃を受ける。

財務省/国税庁は経団連に忖度し、グローバル企業の為に働く下請けヤクザと言える。
佐川のような国民を謀る嘘つきを国税庁長官に据える腐れ外道だしな。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:18:33.47
貧乏人は税金を払うのが好きだよな。宝くじとかタバコ税とか。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード