facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」がさらなる値引きを打ち出した。年間パスポートを持っている人の同行者2人の入場を無料とし、園内のレストランでの飲食代は3人とも3割引きとする。31日まで実施し、夏休み中のテコ入れを図る。

 通常の1日券は、13歳以上の大人は消費税込み6900円、3〜12歳の子どもは5300円。年間パスの所有者に大人2人が同行する場合、1万3800円の割引となる。

 年間パスは、大人は17300円。子どもは13300円。今回のキャンペーンはパスを新たに買った人も対象とする。月内に大人2人、子ども1人で入場する場合は、子どもの年間パス代だけでいい。1日券を事前に買った人からの払い戻し要請には応じない。

 年間パス所有者の同行者2人については入場料の3割引きを7月29日に開始。今月9日から無料化に踏み切った。広報担当者は「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」と話す。

配信2017年8月14日12時32分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8G3FP6K8GOIPE004.html

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:20:37.24
ここってまだ開発途上で、これからさらに敷地拡大してアトラクションも増やす予定なんでしょ?
そういう場合は価格抑えめにして、拡大したら値上げするもんだと思うんだけど
将来はディズニーより高価格にするつもりだったかね?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:20:43.29
>>689
農薬理論じゃないか?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:20:55.89
閉園前にむしり取る作戦だな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:10.84
>>697
中の人なわけねーだろ、レゴランドをオススメしたら中の人なのか?

どんだけ単細胞なんだよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:23.66
>>680
お試しなんかしたら二度と来ないばかりか悪評が広まって余計客が減るだろ。
最初の一回迷いながら来た人からぼったくることでなんとか生きながらえてるんだから。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:24.09
中を見たらよけいにリピーターがいなくなるのに

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:32.24
>>708
とりあえず水族館は別料金になるそうだよ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:37.38
テーマパークはリスクが大きい

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:39.87
夏休みで切り返せると思ってたのが、全く入らなかったのか

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:39.95
>>708
そらそうよw拡張した後は大人7500円※水族館は別料金よ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:40.16
どうせジブリが来たら廃墟になるんでしょ
もういいじゃん

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:41.26
>>9
やさしい世界

あらかわ遊園は神

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:21:41.54
初動の価格設定ミスするチョンゲー会社になんか
似てね?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:02.31
>>599
そして移動はベジータとナッパが乗ってた丸い宇宙船

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:10.45
「まずは中身を見てほしい」

その中身がジョボい上に、ボッタクリなんですけどw

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:19.73
>>718
ジブリもアホみたいな事しそうで怖い

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:20.33
年パスが評価されるのは年末年始の冬休みシーズンと来年以降だろう
まだ存在してたらの話だが
年パスを売るだけ売って夜逃げの未来しか見えない

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:32.91
そもそも入場無料にしては?
期間限定でも

それで人が来なければ、入場料の問題じゃない。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:38.42
Googleストリートビューで観れるようにしておいて

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:38.57
まさかこれからレゴランドがハウステンボス並の劇的な復活劇を遂げるとは誰も知らなんだ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:45.04
>>715
ここの場合、経営陣が最初からやる気が無かったとしか言いようがないけどな
企業努力?なにそれ?おれの給料が高けりゃ良いんだよ、って思ってるよ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:45.57
そもそもレゴにそこまで想い入れがある人ってどのくらいいるの?
そして対象年齢の幅が狭過ぎて仮に都内近郊でやっても無理だったと思うけどね
集客力なさ過ぎ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:55.27
>>1
夏休みは時間あるから、年パス買って毎日門の前で同行者を半額で入園させてあげるバイトするわ。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:17.38
だからあれほどマイクラランドにしろと言ったのに

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:21.68
名古屋圏が発展しない理由を全国に知らしめるために税金を無駄遣いするダガヤ人w

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:28.19
ドライヤー300円とか中見たら益々行きたくなくなるぞ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:35.17
>>711
明らかに超割高かつツマラナイ施設なのに擁護してれば中の人扱いされても仕方ないだろ
そもそも小さな子供向けだと言うなら余りにも価格がボッタ過ぎる

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:38.35
>>725
そう、ホントそれ
そのぐらいやらないと知ってもらうことも出来ない
お盆前にやるべきだったね

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:23:38.64
>>117
客来てるのは、県に頼らずやってきた旧来の観光地だもんな
斜め上なマンガかアニメのイベントなんてヲタにそっぽ向かれたから1回で終了

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:05.66
星ヶ丘か東山の辺り、せめて長久手辺りに小規模でもいいから作るべきだったな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:07.35
年間パスとか一年持つかわからんのに買えねえーだろ。
前に買ったやつには補填あんの?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:07.94
>>669
> >>620
> リゾート関連は潤ってるぞ
>
> 住民一人辺りのリゾート関連施設の利用額は、日本でトップだよ


仮に、それが本当として
日本でトップの地域で失敗しているレゴランドって、余程ダメな施設なんだね

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:08.71
>>28
これが一番の敗因だと思うわ。
「一度行ってみよう」って客を取り込めないのにバカみたいな値段、弁当持ち込み禁止とかやるからこうなる。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:09.86
これは確実に2はいくな

>>9が……(*´・ω・`)b。の意見がよい。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:10.93
>>62
プラレールランドなら俺行くわ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:12.75
マイクロソフトに売却してMinecraftランドにした方が集客できると思う

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:14.04
>>712
ああなるほど、そういうことでしたか。

ディズニーランドは初めて行くまでは、混んでるだけでしょ?夢の国ってwwとか馬鹿にしてたけど、行った結果リピーターになったからさ。
そういうレベルではないのか

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:32.41
>>693
客層がかなり限定されるのが悩みなんだよ
乳幼児を抱える家庭なら子供が喜ぶかもしれんが、この辺の家庭は上にもある通り家計のやりくりが大変だし
乳幼児ってすぐに成長して嗜好が変わってしまうから長期にわたるリピーターになりにくい

おまけにレゴは本来自分で遊んで楽しむ娯楽であって、外から眺めて鑑賞して楽しむ娯楽とは違う
一応そういう娯楽も海外では成立しているけど、ゲーム文化の発達した日本ではレゴ鑑賞文化の拡大は難しい

>>669
あんまり相手にしたくないんだが、この辺の住民は『地元だけで消費するわけではない』からな

>>685
長島はプールも温泉もあるからな
子供だけの集団や年寄りにもピッタリの施設

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:33.95
>>1

値下げするにしても
なんでこんな回りくどい分かりにくい方法にするんだよw

直感的に安いと感じないとアカンやろ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:24:51.77
日本のパチンコ原発や少子化と同じ。

もはや、どうしようもない。

まあレゴランドはまだ「やめる」という選択肢が
残されてる分だけ、まだ救いがあるか。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:01.08
まあ高くても大人1980円
子供1480円くらいが妥当かな?
その値段でも行かんけど。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:16.82
中の人かどうか知らないが、
中の人としか思われないのが現状。

それだけレゴランドは四面楚歌ってことだ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:24.73
>>1
>  年間パスは、大人は17300円。子どもは13300円。今回のキャンペーンはパスを新たに買った人も対象とする。月内に大人2人、子ども1人で入場する場合は、子どもの年間パス代だけでいい。1日券を事前に買った人からの払い戻し要請には応じない。

何とか年間パスポート会員を増やそうとしているのね
でも大人2人と子供1人で13,300円はまだ高いと思う
家族で1万円は切ってこないと…

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:28.33
>>1
あれ?ついこの前年間入場者数は余裕で達成とかフカシこいてたろ?
やる事なす事いちいち遅ぇんだよw

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:50.56
閉園したら、次は何になるのかな?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:52.46
レゴランドの最大の問題は女子高生、女子大生、OLさん達が女子どうしで行くようなところじゃない。という点だろ。
五年以内に撤退確実だろ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:52.54
こいつのせいで名古屋全体のイメージがすごく悪くなってんだぞ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:26:23.37
半分は愛知からの補助金で施設作ってんのに
欲深いことするからこうなる

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:26:25.95
ムリ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:26:30.80
名古屋なんて行かねーよ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:26:42.35
>>1
これどうすんの・・

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード