facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/08/14(月) 13:01:45.25
住宅・不動産情報サイトの「SUUMO(スーモ)」が、性的少数者(LGBT)の受け入れに積極的な賃貸住宅を簡単に探せるサービスを9月から始める。
良い物件が見つかってもLGBTだと告げると入居を断られるといった問題を減らすためだ。
ただ偏見は残っており、サイトを運営するリクルート住まいカンパニー(東京都中央区)は物件のオーナー向け勉強会なども合わせて行う。

■ LGBTというだけで…

スーモでは、エリアや家賃、専有面積、角部屋、ペット相談可といった項目をチェックすることで物件を絞り込むことができる。
今回この検索項目に新たに「LGBTフレンドリー」を追加する。
「LGBTであることを理由として、入居の相談や入居自体をお断りすることはない」という賃貸住宅をデータベース化。
社内でのダイバーシティ(多様性)についての研修などを通じて、LGBTについて学んだ社員が発案した。

同社は今年4月、インターネットを通じてLGBT191人を対象に、住まい探しに関するアンケートを実施。
それによると、同性カップルの41・9%が「単身契約した部屋に内緒で2人で入居した」と答え、「兄弟姉妹などと関係性をごまかして入居した」人も37・9%いた。
「同性同士であることを理由に入居を断られた」のは7・1%で、「書類上の性別と外見とのギャップを理由に入居を断られた」人も15%いた。
また「抵抗があるのも分かるので、あらかじめ入居の可不可を明記してほしい」という回答もあり、サイトの改良につながった。

一方で、同性カップルは親族と同等だと認める動きは相次いでいる。
東京都渋谷区、兵庫県宝塚市、那覇市などでは、同性のカップルに婚姻関係の代わりとなるパートナーとしての証明書を交付。
那覇市などでは、同性カップルの公営住宅への入居を認めている。

証明書に法的な効力はないが、取得したカップルには家族向けサービスを提供する事業者も増えている。
例えば、みずほ銀行は、渋谷区が発行する証明書を取得したカップルには住宅ローンでの「家族ペア返済」や「収入合算」を適用。
ほかの分野でも、家族割引サービスの利用や病院での面会といったことが可能になってきた。

ただ、先のアンケートでは「『男性同士の入居は難しい』と、何件もの不動産会社で言われた」との体験談も寄せられた。
賃貸住宅のオーナーには高齢者も多いためか、LGBTへの理解はあまり進んでいないようだ。
このため、リクルート住まいカンパニーは、社員が講師となり物件オーナーなどを対象にした勉強会を開いている。
スーモ副編集長の田辺貴久さんは「LGBTへの理解を広めることで、登録件数を増やしていきたい」と話す。

http://www.sankei.com/west/news/170814/wst1708140006-n1.html

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:13:04.81
変態マンションとかあだ名がついてノーマルの入居者が逃げて赤字になりそう

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:13:13.65
ホモなんて全部後天的でしょ
俺は従業員7000人の会社でホモって噂立てられて3年でむちゃくちゃ少なく見積もって100以上のホモを見てきた
ホモは明らかに一般人に比べて容姿のレベルが低かった
大体半分が下位20%以下の死ぬまで素人とセックスは無理だろうっていう特徴がある不細工
残りの半分が微妙なしょぼい顔

この現実みたら、ブサイクとか女に相手にされないような奴がホモやってるんだって判るよ

たまにホモは先天性とか心の病気だからしょうがないとか見るけど、どうみても嘘
女に相手にされない性欲強い変態がホモに転職しただけ
ここまで一般人と容姿の差が出るわけがない

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:14:02.33
これ契約時に重要事項として説明してもらえるんだろうな?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:14:40.42
LGBTの人もさすがにこれにはドン引きでしょ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:15:08.58
謎の感染症が蔓延したりしてな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:16:05.49
アンアンじゃなくてアッー!って雄叫びが隣のレオパレスから響いたら毎日眠れないだろう・・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:16:59.85
トイレが多そうだなw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:18:29.14
2ちゃんやってますと告げると・・・

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:19:00.47
今住んでるところ調べたら、もうLGBTフレンドリーになってる・・・
どうしよう

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:20:36.73
トイレに注射器が詰まるんですね
分かります
お周りさん、職種頑張ってください

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:22:13.54
スーモ―が、汗だくでがっぷりよつに組める部屋を提供するてことか 

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:22:14.58
ロリコンOK

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:24:32.49
男同士の同居は室内で騒ぎやすく、近所迷惑になるケースが多い

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:24:36.20
>>22
音だけでなく匂いまでしてくるんだっけ?w

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:25:05.43
となりの部屋にゲイカップルが住んでる部屋とか入りたく無いぞ
ノンケにはそこはちゃんと説明してもらえるんだろうな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:26:04.81
シャワーヘッドが取り外し可能になっていてぬるま湯浣腸しやすい仕様
バスタブに大便ブチ撒けても流れる大便浴槽完備

か?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:26:23.51
今巨給してる人がこれ理由に契約解除おきないものかね?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:26:37.21
居住だ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:27:21.37
シャワーヘッドが簡単に外れる物件です

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:28:03.80
>>25
自分のとこがホモフレンズ用のパークになってないか確認要だな
なってたら転居を検討しなければ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:32:59.33
アホかきもちわるい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:33:01.18
LGBTにはノンケのNとホモのHが入ってないけどどうしてなの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:34:53.68
そういうところを逆に排除する検索もできるの?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:36:04.31
LGBT容認による多様性とか言ってるけど、確実に健常者が嫌がるからな
むしろ限定的な物件になることは避けられないと思うんだけど(;`ω´)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:37:49.42
夜中にオアァーーーッという雄叫びが聞こえるアットホームな物件

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:38:07.09
いっそLGBT専用住宅作っちまえよ
入居者同士で相手を取替えっこできてお得じゃん

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:39:04.70
その部屋に後に入居するのもなぁ。シャワーヘッドとか普通のクリーニング業者の作業のレベルで大丈夫なのかとか、分解したら凄い事になってそうとか不安はあるわな。住みたくないとまでは思わないけど正直言って契約時に報告は欲しいな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:39:23.20
肛門注入シャワー常備とか?
お尻に優しいとか?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:41:17.79
気持ち悪っ!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:41:29.45
>>44
蛇口から滅菌水出るとか凄い

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:41:58.05
>良い物件が見つかってもLGBTだと告げると入居を断られるといった問題を減らすためだ。

いちいち告げるやついないだろ
外見が変わってても借りる時普通に戻して借りたあとまた元に戻せばいいんだからな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:42:28.72
そのうちスカトロマニアやロリコンにもやさしい社会がやってくるのだろうか

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:42:42.79
まあ隠して生活するのはつらいだろうね
ちゃんと表札や額にLGBT表示する文化にするのがいいよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:43:11.98
ゲイをOKにするとうんこ散らばりそう
ラブホが嫌がる理由はそれだろ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:44:21.50
逆に考えるんだ

これでフィルターできる

ここまで見た
  • 52
  • 米田裕敏
  • 2017/08/14(月) 13:44:25.35
これはいい試み

ここまで見た
  • 53
  • 米田裕敏
  • 2017/08/14(月) 13:44:51.03
>>51
何か嫌なことでもあったか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:45:34.70
むかし、かとちゃんけんちゃんていう番組があって、ホモの二人が同棲しながら探偵してるという設定だったわ
ずいぶん時代を先取りしていたな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:46:35.57
逆にそこを避けて住宅探しのベースにすればいいぞ!!!!!!!!!!!!!
変態の住居を完全に避けられるね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:48:35.12
クソまみれ
周りの地価が下がりそうだな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:51:15.09
>>53
変態は現在進行形のストレス源やんけ
まともな人間はホモをみると、蛆虫を見たのと同じストレスがかかるんやぞ、変態

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:00:30.00
>>51
普通に考えれば、そうなるわな
むしろ住み分けが出来て良いだろう

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:02:02.15
こわっ、同じ建物に住みたくないw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:05:54.20
>>1
ここは避けて住めってことなんだろな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:06:11.90
マニア向け賃貸物件始めました。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:07:27.17
LGBTにチェックしたらLGBT物件が出るんじゃなくて
非LGBT物件が出る仕様にして

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:07:34.65
レタスと、ベーコンと、トマトと、あとガーリックか!これならおいしいLGBTサンドイッチがつくれるな!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:07:38.23
いちいちLGBTですって言うのか?
あほじゃね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:07:38.84
なんというか、優遇されて当たり前の風潮はやめて欲しいよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:10:21.79
女性専用列車と同じ発想

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:16:21.67
>>54
たまに「ボス」とかいう謎の紳士と3Pしてたよなw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード