facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/08/14(月) 12:45:12.96
テレビでは連日お盆の渋滞を伝えるニュースが流れているが、本来の風習が国民的な行事として続いているのだろうか?

■お盆とは、いつどんなことするの?

Weblioなどによると、お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と呼ばれ、旧暦7月13日から16日までの期間を指す。
この期間に生前過ごした家に帰ってくるとされる先祖の霊を迎え、供養する仏教の行事だ。
現在では、1カ月遅れの8月13日から16日に行われるのが主流となっている。

初日の13日には「迎え火」を焚いて死者の霊を迎え、14、15日には仏壇の前にお供え物で飾った精霊棚(しょうりょうだな)を供養し、16日には浄土への道しるべとなる「送り火」を焚いて送り出すという習わしになっている。
いわゆる「大文字」で知られる、京都の「五山の送り火」がその代表格に当たる。
ナスやキュウリにつまようじなどを刺して作る馬・牛型の人形「精霊馬(しょうりょううま)」を、お供え物として精霊棚に飾り付ける風習もある。

一方、祖先の霊を祭る宗教上の行事だけではなく、国民的な休暇としての側面もある。
多くの企業で8月15日を中心に3?5日間を夏季休業としており、夏休み(お盆休み)として広く浸透している。
全国的に墓参りするのが恒例とされている。

■お盆に墓参りする人「5人に1人」

とはいえ、実際にどのぐらいの人がお盆に帰省し、墓参りをしているのだろうか。
お盆に関するこんなデータがある。
楽天リサーチの「山の日とお盆休みに関する調査」(2016年6月30日、全国の20代から60代の男女1000人を対象)によると、お盆休みに「お墓参り」をすると答えたのは、5人に1人で約20パーセント。

◇今年のお盆休みの予定について(全体)(n=1,000)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461740/thumbs/o-OBON-570.jpg

年代に比例して高くなる傾向があり、一番低かった30代では11%まで落ち込むなど、次のような結果が出ている。
60代(30.9%)、50代(20.8%)、40代(17.5%)、30代(11.1%)、20代(19.7%)
調査では、お盆休みにお墓参りをしない理由も聞いた。
主な回答は多かった順に、お盆休み以外にお墓参りをしている(27.8%)、お墓が遠すぎる(13.2%)、お墓参りをする習慣がない(12.0%)だった。

◇お盆休みにお墓参りをしない理由について(n=798)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461760/thumbs/o-OBON-570.jpg

他の同様の調査でも、墓参りなど従来の「お盆」の過ごし方をする人は、2?3割程度で、国民的な宗教行事としての意味合いは薄れつつある。

■ハロウィン、実は欧州の「お盆」?

同じ宗教上の行事で、ここ数年日本で盛り上がりを見せているのがハロウィンだ。
渋谷、六本木などで大規模な仮装イベントが開催されるなど、若者を中心に定着し始めている。
2016年の当日は、渋谷のスクランブル交差点が歩行者天国になったほか、関連商品やサービスの市場規模が拡大するなど、社会的な影響も広がっている。
楽天リサーチの調査によると、ハロウィンがどんなイベントが知っている(「正確に知っている」、「なんとなく知っている)と答えたのは82.8%で、認知度の高さが表れている。
ヨーロッパ発祥のハロウィン、実はお盆と似ている。

コトバンクによると、10月31日に行われる、古代ケルトが起源とされる祭りで、収穫を祝い悪霊を追い出す宗教的な行事。
古代ケルトの大みそかに当たる10月31日に、死んだ人の魂が家族の元に戻ると信じられており、かがり火を焚いた。
また、11月1日はカトリック教会の祝日でもあり、協会でミサをし、墓参りに行く風習もある。ハロウィンはこの前夜祭に当たる。
現在では、本来の宗教的な意味合いは失われつつあり、アメリカでは子どもたちが近所を回ってお菓子もらったり、仮装したりするイベントとなっている。
ハロウィンがアメリカなどでイベント化しているように、日本におけるお盆も、宗教的な行事であるという意識は時代とともに薄れている。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/12/obon_n_17735154.html?utm_hp_ref=japan

▼一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

★1:2017/08/14(月) 02:45:59.84
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502646359/

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:28:46.95
そういえば、明日はみんな靖国に行くの?

明日はお祭り状態だから行きたくないよね。大叔父が戦死してるから、大叔母の代わりに時々行っていたけどさ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:28:51.50
実家やお墓から遠方の人は、盆暮れの帰省ぐらいしか行けないからお盆に墓参りするだけで
そもそも墓参りって普段から行くものであって別にお盆の行事じゃない
現代では居住地の移動が割りと頻繁に起こるのに、お墓の移転ってのは実質出来ないままで
制度の破綻が原因なんだよね

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:28:56.51
8月の今の時期がお盆だったなんて伝統は存在しないからw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:28:59.91
墓参りは彼岸にしてるからいいだろ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:29:16.20
>>249
盆の時にあれだけ皆帰るのだから地元に思い入れあるんだろうけど、だったら機を見て帰るんじゃなくはじめから地元に根を下せよと思う
そう言う意味で転勤制度という考え方はなかなかえげつない

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:30:04.61
>>305
それ、無理だよ。地元には仕事がない。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:30:36.52
都内で仕事探すより、地元で仕事を探すのは30倍ほど大変。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:31:25.13
自国の伝統を捨ててまで
他民族の風習を有難がる馬鹿日本人

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:31:32.34
>>306
鶏が先か卵が先かの話なんだよな
人が皆都会に出て行って人口が減るから仕事が減って行くとも言える

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:31:50.57
せっかくの休みに里帰りなんてする必要ないだろ
時間と金もかかるし、疲れも溜まる
本当に良い親なら「里帰りしなくていい」と言ってやるべき

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:32:11.10
地元は人も少ないし、仕事もない。大学があるから辛うじて若い人たちがいるけど、それがなかったらご老人ばかりです。一応、都市部の範囲に入っているはずなんだけど、地元の寂れ方は想像以上ですよ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:33:04.54
●ハロウィンとは
カトリック教会の祝日のひとつ、すべての聖人と殉教者を記念する
諸聖人の日の前夜に行われるお祭り

元々は、古代ケルト民族の儀式が起源
キリスト教徒がケルト民族を虐殺し、地元の多神教の面白いところだけ取り入れた

●キリスト教と骸骨

■ローマの地下墓地
骸骨だけで装飾されているカタコンペ
10人の殉教者と16名もの「教皇様」、
そして「おびただしい人数の方々」が埋葬された場所
骸骨で装飾された墓地
https://i.imgur.com/z5rxQXX.png

https://i.imgur.com/bworJvP.jpg

https://i.imgur.com/eG8o0tC.jpg

https://i.imgur.com/GFxrDMA.jpg

https://i.imgur.com/64ZAqMp.jpg

https://i.imgur.com/TjVgL4m.jpg



686名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:06:17.12ID:6rCZN6/a0
>>415
キリスト教徒は骸骨に特別な意味を見出してたりするんだよ。
多分それ以前のゲルマン人の信仰が
影響していると思うけどな。


709名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:28:56.07ID:zo5PFvxc0
>>332
欧州人の人骨好きは別。
教会に聖人の遺骨が飾ってある。
アシジの聖フランシスなんか、遺骨を取られないように亡くなるとすぐ埋めてしまった。
トマス・アクィナスの遺体なんて・・・

欧州人の残虐さって昔から。
ローマ帝国軍のケルト人に対する残虐行為は凄まじいが、ケルト人もね。
カルタゴや、ローマの先住民族のエトルリア人も・・・
日本人は日本国内にとどまっていた方が良い。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:34:16.65
>>254
そうかな?あんまり細目が持て囃されてるの聞かないがなあ。
ザザンアイズの八雲君辺りからの糸目キャラがたまに出てくるぐらいじゃ無いか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:35:27.27
>>239
プロテスタントは知らんが、現代日本のカトリックにお布施はないよ
維持費ってのはあるが、あれは宗教にあげてるものじゃなく、自分の所属する教会の建物、光熱費や子供会などにあてる自治会費みたいなもので
額は決まってない
やらない人もいる

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:36:39.95
>>308
伝統も徐々に形を変えて行く物だよ
今生きて居る人達の判断で流れは様々に

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:36:43.27
907 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:49:04.31 ID:dgiaV0X90
天岩戸神話なんか、常緑樹に飾りして太陽の復活を祝う冬至の話で、
もろクリスマスなんだけどな
サンタクロースは日本でいう大歳神だし


●天岩戸神話

天児屋命(アメノコヤネ)と太玉命(フトダマ)を呼び、雄鹿の肩の骨とははかの木で占い(太占)をさせた。
賢木(さかき)を根ごと掘り起こし、
枝に八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と八咫鏡(やたのかがみ)と
布帛(ふはく=織物)をかけ、フトダマが御幣として奉げ持った。
https://i.imgur.com/mXZ9bSc.jpg


●日本昔ばなし
大歳の火
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384112781.html
昔、火種は1年中絶やしてはいけないものでした
ある嫁がうっかり火種を絶やしてしまう

嫁「火種を絶やしてしまうたけん、火種をください」
    ↓
怪しい集団「よしよし火種をやろう。その代わりに死体を預かってくれ」

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:37:10.62
「面倒くさいし、遠いし」と何年もお墓参りせずに放っておくと、
子孫途絶えたり病気に苦しめられたりする
このケース多い

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:37:56.07
マスゴミが死ねばいい

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:38:08.71
>>278
文化財保護は裾野が広い産業だが、坊主に任せると金がベンツやビーフステーキに化けて海外に飛ぶ不思議。挙句の果に当の文化財が朝鮮人強盗団に盗まれる。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:38:20.14
もともと、仏教に墓はない

インドはヒンズー教もそうだけど
遺体はガンジス川に流して、おしまい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:38:23.76
73 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 12:03:33.32 ID:orkDzPS80
毎回、毎回、近いうちに終末が訪れ、
信者は天国に挙げられそうでないものは地獄に落ちると言う
詐欺にいつまで付き合って、そうでないものを虐げる行為を続けるのだろう。
もう世界を蹂躙して500年くらい経つんじゃないか。
でも信者にしてみれば明日にもそれが起きる。
そのパワーだよね、何か自覚無く人々や世界を壊してのは。


112 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 12:31:24.06 ID:R1ChIfFa0
>>101
それだったらキリスト教にも興味を示さなくなるのでは。
あの陰湿で排他的で残虐な邪教が
日本人の心理に合うとは思えんが。

でもアメリカでも教会に行きたがらない若者は増えているらしいね。
イギリスでも仏教に興味を示す若者は増えているらしいが、
イギリス政府が露骨な嫌がらせをやっている。
ちなみに欧米諸国の大半は政教分離ではない。
アメリカはバリバリのキリスト教国


404 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:04:48.20 ID:7RVGwXzS0
韓国は、キリスト教信者多いんだよな。
そう考えると、ろくでもない宗教だって思ってしまう。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:39:13.78
>>317
そういうのは迷信だと思うけど、なんというか。心積もりとして、お墓まいりはやったほうがいい。お世話になった人のはね。

年取ってくると他人に素直に頭をさげることがだんだんできなくなってくるけど、そういえのはダメだから。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:39:33.92
ご先祖様は自分の体の中に遺伝情報として宿っているので、どこでも良いから毎日感謝していたら良いのだよ。
無理してお墓参りは必要ない。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:39:57.13
348 :名無しさん@1周年2017/05/15(月) 21:35:19.47 ID:HdCn0TLO0
>>330
そういうのもよくないんだよな、菩提寺とかそういう概念がないってことは
ルーツがないってことだから、人間にとってるルーツは大事だよ
だから先祖の墓は守るべきものだとおもう


64 :名無しさん@1周年:2017/02/14(火) 17:57:17.43 ID:MUL+lbw+0
日本人の大多数は仏教徒だよ
昔の日本人は現代人より寺で説法を聞く機会が多かった
善いことをすれば善い結果が返ってくるし悪いことをすれば必ず自分に悪い結果が返ってくる
ことをよく聞かされたと思う、だから悪行を恐れる心は現代人より強かった
それで我欲を抑えて少欲知足の生活をしていた
だから仏教があればキリスト教の神は必要ない
あとただ道徳を教えるだけで悪行を抑えようとしても難しいね、人は自分の欲の為なら何でもするのが本性だから
ある程度欲望を抑える思想がないと世間の道徳観も付いてこないよ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:39:58.45
ハロウィン👻
クリスチャンでなければバカどものやることだ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:40:21.08
ハロウィンとか、あれ、楽しんでるのは若年者だけだろ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:40:46.53
おっさんやおばちゃんは、あんなもの関心ないよ。仮装なんて当然しないし。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:40:53.48
965 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 08:53:37.73 ID:FAsXu2Dt0
>>958
仏教では

普段の人生=ペナントレース
死ぬ=優勝
死んでる間=オフシーズン
産まれる=シーズン開幕

って考えだからなw


トリビアの泉「カラオケボックスで般若心経が歌える」
https://youtu.be/nKhqR8Kjo7k?t=128

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:40:59.97
デーモン小暮閣下さんは無神論者で墓とか持ってないけど1万歳も生きてるだろ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:41:00.38
まあもう2ちゃんにいる年代の人は帰れないんじゃない?
「親どうすんだ」
もうコレ言われるの怖いし親戚にも会いたくないでしょ
いかにスルーするか嫁からは絶対引き取るのは嫌だと釘さされて
出した結果が2泊して何の話も出てこないうちに仕事だから!で速攻帰る
そういうやつの多いこと多いこと

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:41:40.14
お盆休みは家にいるに限る

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:42:04.19
https://youtu.be/bmvRu2Si3Do?t=1895  31分35秒から

■ドゥテルテ大統領は14,15歳のときカトリックの学校に行っていて
そこでアメリカ人のカトリックの司祭に相当な性的虐待を受けていた
彼だけでなくクラスの同級生、2学年上下の子供たちも全員、性的虐待を受けていた
カトリック教会がいかに腐敗しているかを話している

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:42:47.16
>>331
ホントはね。帰省できるか否か直前までわからなくて新幹線の200パーセントというのを初めて体験したが、2度と嫌だな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:43:05.67
川崎でハロウィンを盛大にやるのは、朝鮮人が多く住んでいるからだよ。
渋谷や六本木とは色合いが違う。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:43:12.47
714 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/22(金) 10:36:19.38 ID:TzDJwZmb0.net [3/4回]

神が一つ
っていうことは、教義も一つということを意味する
つまり完全に一つの基準・法則で全てが結ばれるという世界観になる
こんな感じだな


一神教  ←                                  →   多神教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユダヤ教
イスラム原理主義 韓国       中国                 インド
北朝鮮        米国                          台湾    日本
共産主義者     フィリピン   東南アジア
新自由主義者      西欧
キリスト教
グローバリズム              北欧
創価学会


519 :名無しさん@1周年2017/05/15(月) 23:30:09.56 ID:vc0FsBV30
一神教だから考えの違いが許せない。
でも違う考えは出てしまうから分派と血みどろの争いをする。
ユダヤからのキリスト、カソリックからの異端やプロテスタント、
イスラムのシーア派、仏教諸派からの日蓮宗そしてその分派。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:44:33.17
朝鮮人が日本の伝統文化を否定しているってことも起因してるね。
裏では、広告代理店が暗躍していたりするし。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:44:59.28
一神教でも多神教でもどっちでもいい
イスラムはクソ
イスラムを排除しようとしない多神教信者は赤とみなす

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:45:42.28
サービス業だったらこの時期休めないよ。外国みたいに商店も全て閉店している日があるといいけどな。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:45:55.08
キリスト教徒が入ってこられないよう
そこら中、神社、寺、祠、お地蔵さまだらけにしたい
お社で物理的にキリスト教をブロックし
精神的にも仏教、神道の心で侵略を阻止する

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:05.12
お盆自体日本古来の民間信仰を仏教が横取りしたんだし、それが西洋に取られたからって何だっていうの?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:10.98
>>330
なんか、前略おふくろ様みたいだな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:14.75
俺が子供の頃にはお盆玉など存在しなかった

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:23.10
>>336
それホント? 文化侵略をやるにせよ、西洋由来のハロウィンなら、朝鮮半島なんか相変わらずガン無視されるだけだけどな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:32.59
昔からお盆の時期は避けて墓参りに行くのがうちの風習だったな。
母は「混むからイヤ」といつも言ってた。
だから母の墓参りも9月になったら行く。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:33.32
うちは本家だから皆を連れ添ってお墓参りいってるよ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:47:26.15
難しく考えないで墓参りを理由に親戚で集まって飯食って帰ってくればいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:47:30.44
>>339
砂朝鮮にかえれや

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:47:32.80
164 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 09:44:08.33 ID:+7Zd6QK50 [7/17回(PC)]
キリスト教になると地元の古来からの神仏は排除するのも問題だな
これは一神教の性質かもしれないがそもそもローマ教会が
蛮族の王を入信させて独占的に布教するというスタイルをとった
ことから発生しているものだね
つまり王権と独占布教権が相互に保証するという取引になっている
古来から神道や仏教が根付いてきた日本ではこれでは駄目ですね
日本以外でもインドや中国での布教はやはり失敗に終わったわけで
ローマ教会の常識が通用しない地域が東方にあったことになるね


165 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 09:45:00.45 ID:Jwap0SvU0 [1/1回(PC)]
日本の歴史教育では宣教師=侵略の先兵ってことは一切触れられない
島原の乱もカトリックVSプロテスタントの戦いの側面もあったこともね


105 :名無しさん@1周年:2017/01/06(金) 09:34:27.14 ID:SlRO0p7u0
哲学者のニーチェが
キリスト教は奴隷の宗教
って言ってたね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:48:36.55
>>3
そして忘れちゃならないTDR

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:49:16.59
インドが何百年もキリスト教に支配されて、虐殺もされたのに
今なお多神教なのは、インドの神様が強烈に個性があって面白いからだと思う
一神教は面白くないんだよ
神様が一種類かそこらしかいないから
インドの神様も日本の神様もいろいろで面白すぎる 魅力的過ぎる
偶像だろうが何だろうが、ポスターでも仏像でもグッズ作りまくってそこら中に配置するべき

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:49:21.59
なんだよ2本目に行ってたのか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Samhain
サハウィーンってのが元だって出てるな。面白いから検索しながら貼ってくゾ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:50:58.07
新興宗教は全部赤だよ、草加婦人部は除く
チェチェンを見たまえ
仏教や神秘主義が、イスラムを布教し、気がついたら短期間の間に
イスラム90%のクソ国化した

赤は砂朝鮮に帰すべき

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード