-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2017/08/14(月) 12:45:12.96
-
テレビでは連日お盆の渋滞を伝えるニュースが流れているが、本来の風習が国民的な行事として続いているのだろうか?
■お盆とは、いつどんなことするの?
Weblioなどによると、お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と呼ばれ、旧暦7月13日から16日までの期間を指す。
この期間に生前過ごした家に帰ってくるとされる先祖の霊を迎え、供養する仏教の行事だ。
現在では、1カ月遅れの8月13日から16日に行われるのが主流となっている。
初日の13日には「迎え火」を焚いて死者の霊を迎え、14、15日には仏壇の前にお供え物で飾った精霊棚(しょうりょうだな)を供養し、16日には浄土への道しるべとなる「送り火」を焚いて送り出すという習わしになっている。
いわゆる「大文字」で知られる、京都の「五山の送り火」がその代表格に当たる。
ナスやキュウリにつまようじなどを刺して作る馬・牛型の人形「精霊馬(しょうりょううま)」を、お供え物として精霊棚に飾り付ける風習もある。
一方、祖先の霊を祭る宗教上の行事だけではなく、国民的な休暇としての側面もある。
多くの企業で8月15日を中心に3?5日間を夏季休業としており、夏休み(お盆休み)として広く浸透している。
全国的に墓参りするのが恒例とされている。
■お盆に墓参りする人「5人に1人」
とはいえ、実際にどのぐらいの人がお盆に帰省し、墓参りをしているのだろうか。
お盆に関するこんなデータがある。
楽天リサーチの「山の日とお盆休みに関する調査」(2016年6月30日、全国の20代から60代の男女1000人を対象)によると、お盆休みに「お墓参り」をすると答えたのは、5人に1人で約20パーセント。
◇今年のお盆休みの予定について(全体)(n=1,000)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461740/thumbs/o-OBON-570.jpg
年代に比例して高くなる傾向があり、一番低かった30代では11%まで落ち込むなど、次のような結果が出ている。
60代(30.9%)、50代(20.8%)、40代(17.5%)、30代(11.1%)、20代(19.7%)
調査では、お盆休みにお墓参りをしない理由も聞いた。
主な回答は多かった順に、お盆休み以外にお墓参りをしている(27.8%)、お墓が遠すぎる(13.2%)、お墓参りをする習慣がない(12.0%)だった。
◇お盆休みにお墓参りをしない理由について(n=798)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461760/thumbs/o-OBON-570.jpg
他の同様の調査でも、墓参りなど従来の「お盆」の過ごし方をする人は、2?3割程度で、国民的な宗教行事としての意味合いは薄れつつある。
■ハロウィン、実は欧州の「お盆」?
同じ宗教上の行事で、ここ数年日本で盛り上がりを見せているのがハロウィンだ。
渋谷、六本木などで大規模な仮装イベントが開催されるなど、若者を中心に定着し始めている。
2016年の当日は、渋谷のスクランブル交差点が歩行者天国になったほか、関連商品やサービスの市場規模が拡大するなど、社会的な影響も広がっている。
楽天リサーチの調査によると、ハロウィンがどんなイベントが知っている(「正確に知っている」、「なんとなく知っている)と答えたのは82.8%で、認知度の高さが表れている。
ヨーロッパ発祥のハロウィン、実はお盆と似ている。
コトバンクによると、10月31日に行われる、古代ケルトが起源とされる祭りで、収穫を祝い悪霊を追い出す宗教的な行事。
古代ケルトの大みそかに当たる10月31日に、死んだ人の魂が家族の元に戻ると信じられており、かがり火を焚いた。
また、11月1日はカトリック教会の祝日でもあり、協会でミサをし、墓参りに行く風習もある。ハロウィンはこの前夜祭に当たる。
現在では、本来の宗教的な意味合いは失われつつあり、アメリカでは子どもたちが近所を回ってお菓子もらったり、仮装したりするイベントとなっている。
ハロウィンがアメリカなどでイベント化しているように、日本におけるお盆も、宗教的な行事であるという意識は時代とともに薄れている。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/12/obon_n_17735154.html?utm_hp_ref=japan
▼一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
★1:2017/08/14(月) 02:45:59.84
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502646359/
-
- 159
- 2017/08/14(月) 13:42:46.09
-
ハロウィンなんてやってる馬鹿は見たことないが若い世代はやってるのか?
お盆も参加しなくなってから親類兄弟とも会わなくなり嬉しい
-
- 160
- 2017/08/14(月) 13:43:05.46
-
ハロウィンとかただ遊んでるだけだからお盆に取って代わったわけじゃないだろ
ただ仏教系の文化は別に無理して守らなくていいと思う
無理に破壊する必要もないけど、廃れるなら廃れるまま放置でいい
-
- 161
- 2017/08/14(月) 13:43:20.08
-
回忌って子供の頃は楽しかったな
従妹とかと遊べてうまいもの食えて
-
- 162
- 2017/08/14(月) 13:43:39.71
-
>>153
そーね。自分の子供達には絶対やらせたくないわ。
-
- 163
- 2017/08/14(月) 13:44:05.07
-
そんなにハロウィンがうらやましいなら、
お盆も仮装キャンペーンにしたらいいじゃないw
-
- 164
- 2017/08/14(月) 13:44:43.04
-
勘違いするなよ、俺はお前らの犯罪行為に巻き込まれてしたくても出来ないんだよ。
来年はしっかりしたいからね、さっさと全てを告発しなきゃな。
-
- 165
- 2017/08/14(月) 13:44:58.56
-
>>39
理由なんて簡単
金儲けの辻褄を合わせ
-
- 166
- 2017/08/14(月) 13:46:10.98
-
>>150ガキの頃から家に仏壇があって彼岸や盆のお墓参りは当たり前の事として育ってきた奴ばかりじゃないからな
-
- 167
- 2017/08/14(月) 13:46:17.54
-
>>162
やり方も知らずお前が死んで
仕切る立場になって
葬式すらあげれず恥かくのは子供だけどね
-
- 168
- 2017/08/14(月) 13:46:52.51
-
家に仏壇すらない家の家柄とか
どんな家柄なんだろ?
-
- 170
- 2017/08/14(月) 13:47:44.00
-
先月あたりから100均なんかでやたらハロウィングッズ売ってて気味悪かったが
やっぱり誰かが仕掛けてるのか
盆踊りにクレームとかもだけど日本文化を消し去りたい輩がいるとしか
-
- 171
- 2017/08/14(月) 13:48:12.38
-
Marilyn Manson - This is Halloween
https://youtu.be/wsumEnI5O2k
-
- 172
- 2017/08/14(月) 13:48:13.28
-
日本は神道で祭りして自然と生きてる事に感謝してりゃ良いんだよ。
地獄にビビらせて祈ってすがって助けてもらおう
なんてただの金儲け
仏教はうさん臭い金儲け
-
- 173
- 2017/08/14(月) 13:48:37.65
-
都会ほどハロウィンは盛り上がる
-
- 174
- 2017/08/14(月) 13:48:53.73
-
>>39
死者が魂魄(魂と体)に別れてそこら辺に魂がさまよってる設定は儒教なんだよね
たまに帰ってきて貰うために骨を大切にして儀式をする
日本仏教は色んな物ととごちゃごちゃに習合してる
-
- 175
- 2017/08/14(月) 13:49:08.36
-
>>3
通名にしても家紋がない(日本の文化だし)のでバレるから。
-
- 176
- 2017/08/14(月) 13:49:23.08
-
>>166
羨ましい
先祖を想う気持ちを大金と労力を使って示せばいいっていう詐欺みたいな慣習から早く抜け出せていて
-
- 177
- 2017/08/14(月) 13:49:31.93
-
墓あるのにお参りしないのなんでだ
一年の内のたった一日でも充分なのに
そんなに忙しいのかね
-
- 178
- 2017/08/14(月) 13:49:39.02
-
>>167
業者がやるし。葬式が当たり前の時代でもねーよオッサン。
-
- 179
- 2017/08/14(月) 13:50:18.38
-
ハロウィン普通に楽しいじゃん
仮装してるのもリア充ばっかだし
-
- 180
- 2017/08/14(月) 13:50:24.23
-
貧乏が増えたんだよ
-
- 181
- 2017/08/14(月) 13:50:49.35
-
自分の生活の事で手一杯なのにほんとつらいわ
精神的にも
これが自分ちだけじゃなく親戚についても指数関数的に増えて何のために生きてるのやら状態
-
- 182
- 2017/08/14(月) 13:51:42.45
-
>>1
節子、それ、お盆の風習が廃れたんじゃなくて
単に仕事で夏休みが無い(ので帰省できない)だけや。
-
- 183
- 2017/08/14(月) 13:51:43.01
-
前どこかのスレに自分ちの墓に知らない人の遺体だか骨入ってて警察呼んでDNA検査して事件性がない身内じゃない人だったみたいで結局何かの縁だからって一緒に墓に入れたとかいう話面白かった
-
- 184
- 2017/08/14(月) 13:52:13.26
-
ままん「〇〇ちゃん、親戚の方が見えたわよ降りてらっしゃい」
親戚のチビッコ「おいヒキコモリ!ドアを開けろ、お盆玉よこせ」ガンガンガン
-
- 185
- 2017/08/14(月) 13:53:04.20
-
>>177
面倒くさいんだろう、きっと
今まで祖父母の墓を守ってきたけど、うちの親戚は線香すらあげにこないよ
みんな人任せで
-
- 187
- 2017/08/14(月) 13:53:44.66
-
>>177
核家族化の余波で、墓のない世帯が増えたのでは
ご先祖の墓に入れてもらうには本家との親交が必要だけど
それ欠かした核家族世帯が墓参りをしない、と
-
- 188
- 2017/08/14(月) 13:54:03.26
-
盆をピンポイントで狙ってはいけてないけど、年1、2回はいってるわ
-
- 189
- 2017/08/14(月) 13:54:05.32
-
>>177
一年に一回じゃないよ
彼岸2回に年末に
4回はある
-
- 190
- 2017/08/14(月) 13:55:08.65
-
よくしらんが、創価学会は全員墓参りするんかな
-
- 191
- 2017/08/14(月) 13:55:16.09
-
彼岸の墓参りはわかるが
お盆は家に帰って来るから墓参りは要らんだろ?
-
- 192
- 2017/08/14(月) 13:55:27.43
-
習慣でお盆に墓参りしているけど「家に帰ってるんだから此処にはいないよなぁ」と思ってしまう
-
- 193
- 2017/08/14(月) 13:55:40.36
-
墓参りすると先祖を意識し、婚期が早まり子孫繁栄
墓参りしないと婚期を逃し御家断絶
-
- 194
- 2017/08/14(月) 13:55:48.02
-
https://i.imgur.com/hA9BCYZ.jpg
https://i.imgur.com/uu3iJok.jpg
https://i.imgur.com/NBRUOG9.jpg
https://i.imgur.com/UTczbT5.jpg
https://i.imgur.com/4cXizyH.jpg
https://i.imgur.com/3MPdWdp.jpg
https://i.imgur.com/rDs2bm2.jpg
https://i.imgur.com/HAQp2Lp.jpg
https://i.imgur.com/TotkPSZ.jpg
https://i.imgur.com/LNRGfQl.jpg
-
- 195
- 2017/08/14(月) 13:55:56.28
-
墓が辺鄙な場所にあって親戚の案内がないと辿り着けない
-
- 196
- 2017/08/14(月) 13:57:10.16
-
>>187
うちの親戚のように断りもなく勝手に入って
急に墓参りに来るってパターンもありそう
-
- 197
- 2017/08/14(月) 13:57:13.01
-
>>191
お墓やお寺さんから家に呼ぶために迎え盆、そしてお盆終わりに送り盆
うわーお盆だけでも2回だ
それにいろんなところの回忌
頭も金もパンクするわ
-
- 198
- 2017/08/14(月) 13:57:21.24
-
昔ならともかく
今のありがたみのない
生臭坊主を食わす為のシステムに金出す気はない。
-
- 199
- 2017/08/14(月) 13:57:44.37
-
寺から自宅立て替えるからお布施30万寄越せってきてる
管理費年間二万取って除草剤も撒けない寺に新築費用お布施しなきゃならないなんて腹が立つ
手取り18万でアパートで細々暮らしてんのに払いきれない
-
- 200
- 2017/08/14(月) 13:57:50.65
-
>>193
家を断絶させないように産まれてきたわけだからな
家を存続させるためのパーツな訳だ
-
- 201
- 2017/08/14(月) 13:57:57.60
-
>>169
まあ、たぶんだけど、法事やって価値があるのは、親戚の顔合わせでしょ。
法律上は家制度というものがなくなっても、現実的なつながりとか、老親の扶養の問題とか
下手すりゃ改めてクローじアップされそうな民法の4親等規定とか
まあ、上手に活用して効果が出るのは、一定以上の上級国民だけな気はするけどね(´・ω・`)
-
- 202
- 2017/08/14(月) 13:58:12.75
-
>>193
どうせ死ぬなら楽しくやりたいとおもうだろな
後、墓仕舞いの算段を巡らすとか。。
-
- 203
- 2017/08/14(月) 14:00:05.53
-
神社仏閣ってコンビニより多いんだよな。やっていけるわけねえよなw
-
- 204
- 2017/08/14(月) 14:00:22.69
-
ブラック勤務の俺は、お盆など長期連休は茫然自失で休憩、テレビなど軽い娯楽のみ
-
- 205
- 2017/08/14(月) 14:01:43.50
-
親戚だろうと先祖だろうと全くあった事のない知らん人だしなぁ…
それに、死んだら生前知人だった人達の記憶にしか存在が残らないわけで、本物はこの世のどこにもいないじゃないか
だったらいま生きてる知人と一緒に楽しく過ごした方がいいと思うけどなぁ
-
- 206
- 2017/08/14(月) 14:01:56.39
-
話せば多少長くなるが、オヤジの墓とか知らない(´・ω・`)
-
- 207
- 2017/08/14(月) 14:02:30.29
-
この御時世地獄の鬼もお盆休みなくなって地獄の門も開かないのかもね
-
- 209
- 2017/08/14(月) 14:03:25.16
-
>>172
明治に創られた神道という概念を持ち出してる時点で、日本の歴史は明治維新から
始まったとしか理解してない人みたいだね?
-
- 210
- 2017/08/14(月) 14:03:29.73
-
>>205
お爺ちゃんとかお婆ちゃん好きじゃなかったの。その父母ってすごく気になるしいろいろ知りたい
その延長で先祖も気になるなあ。
このページを共有する
おすすめワード