facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/08/14(月) 11:40:54.76
一般的に男性は、キャバ嬢の胸の谷間や短いスカートからのぞく太ももを見て、雄の本能を発揮させる。
ニコニコと話を聞いてくれる女性に、心をつかまれる。
しかし泰典は、商売上手な女、そこにデレデレする男を引いた目で観察してシラケている。
それは、心と体を乖離させた、泰典が言うところの“自己完結の恋愛”を長い間、してきたからなのだろうか。

さらに、田舎には、おせっかいなオジさんやオバさんも多かった。
年齢を聞かれ30歳だというと、決まって、「結婚しないのか?」と問われる。
「いい人がいたら結婚したい」というと、ある時、町内会の会長が、見合いの話を持ってきた。

「恋愛したいと思わなかったの?」
「したいとは思いましたけど、その頃の僕は、恋愛に関して自己完結ができていたんですよ」

泰典のいう自己完結とは、どういうことなのだろうか。
「精神的にはアニメに出てくる子と恋愛できたし、体は風俗には行けばそこで満足できた。
あ、風俗には今でも時々行ってますけどね」

「自分でいうのもなんですが、僕はかなり恋愛をこじらせていまして、結局恋愛らしい恋愛もしないままに、この歳になってしまいました」
面談に来た伊藤泰典(46歳)は、椅子に腰をかけるなり、こういった。

“恋愛をこじらせる”とは、一時期よく使われていた言葉だ。
一般的な価値観と自意識の間に折り合いがつかず恋愛につまずく女性を、今は亡きライターの雨宮まみさんが“こじらせ女子”と表現したのが始まり。
そこから様々な意味が派生して、うまく恋愛ができずに、もつれた恋愛ばかりしていることを“恋愛をこじらせる”と言うようになった。

■アニメと女子で、アニメを取ってしまった

泰典は、身長167センチ、筋トレで鍛えているという胸板は厚く、サイドを短く刈り込んだ髪型はスポーツマンの風貌。
年齢よりもずっと若く見え、笑顔がみょうに人なつっこかった。
清潔感もあり、女性から敬遠されるような見た目ではけっしてない。
現在は埼玉の実家で、親の跡を継ぎ果物農園を経営している。

「今はそうでもないんですけど、昔は強烈なアニオタ(アニメオタク)だったんですよ」
恋愛をこじらせる原因のひとつは、ここにあったという。
明るくがっしりとした体つきの泰典から、アニオタという言葉が飛び出してきたのが、ちょっと意外だった。

「昔からアニメが大好きで、ビデオも欲しいしグッズも欲しい。
小中学校のころは、お小遣いをみんなアニメにつぎ込んでいました。
中学くらいになると、周りは異性に興味を持つようになるけど、僕はアニメと女子、どっちをとるかといったら、アニメを取ってしまったんです」

高校は地元の男子校に進学した。
女子のいない環境の中で、さらにアニメ熱は高まっていった。
高校卒業後は東京6大学のひとつに進学した。

都会のキャンパスには華やかな女性も大勢いたのだが、生身の女性とどう向き合っていいのかわからず、大学4年間も、ひたすらアニメの世界に自分の身を置いた。
またアニメだけでなく、ゲームも大好きで、ファミコンのソフトにもお金をつぎ込んだ。
大学時代は、ゲーセンにも入り浸るようになり、結局女性と一度もつきあわないままに、大学を卒業することになった。

と、ひょうひょうと話す。
生身の女性を愛し、愛したからその先に肉体が欲しくなるのではなく、精神的恋愛と肉体の欲望をバラバラに満たし、そこで恋愛を完結させる。
そこが“恋愛がこじれてしまった”原因だと本人は分析する。

写真:46歳の泰典は、思春期の頃からアニメの中の女性との精神的な恋愛で満足し、ここまで過ごしてきた。
ただ、「やっぱり家族が欲しい」とここに来て婚活に本腰を入れ始めた
https://i.imgur.com/YzbfOxt.jpg


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170810-00183961-toyo-soci&p=1

★1:2017/08/11(金) 22:22:05.14
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502627304/

※続きます

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:16:07.71
>>771
めんどくさいボケだなお前は

沢山いると書いたのはその前に
「四十過ぎたら20代と結婚出来る可能性が限りなく0」っていう流れになってたからそれに対して沢山いるっていう表現をつかったんだよ
限りなく0に近いって数字的なほぼ0だからな1とか0.5とかではなく、
それに加えて、俺が出した数字じゃないから知らんけど2015年初婚で20代と結婚した40代前半のおっさんはその年結婚した同年代のおっさんの中で13.6%を占めるんだろ?
全然0に近くないだろ?

比較した時に
消費税がほぼ0から13.6%に上がったら
「それは沢山ですねえ」ってなるだろ

そんなシンプルな事を自分で受け止めて消化もしないやつに「ああ、理屈は通じないな」って思うのは仕方がないよ

わかったらしこって寝てろ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:22:17.80
46歳
167センチ
けっこうデカい埼玉果樹農家 
東京6大学卒業後一時的に就職
30歳で帰ってきた


まだ個人特定できんてことは
これ、かなりのフェイク入ってると見ていいんだろうな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:22:41.49
>>779
わかったアイカツ観ながら寝るね

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:25:01.18
>>773
生理的に無理といわれる容姿は何系なんだろう?という
興味本位でごめんけど、、、

ちなみに、例えば誰に似てる?
人間で例えるのが難しかったら
動物とか妖怪とかでもええんだけど。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:28:05.37
>>776
ほーらボロ出した
出すと思ったよ、13.6%wwwwww
バカが理屈を無理して語るな

そもそも同年齢200万人オーバー世代の40〜44歳の男性人口が500〜600万人程居る中で、
初婚数はたった22,000人しか居ないんだよ
最小の値の500万人中22,000人ということは、0.44%しか居ねえんだ

その内の13.6%なのだと理解しろよ
つまり、全体から見ると多目になるよう計算しても、0.44*13.6≒0.06% しか居ない訳
同年齢600/1,000,000しかありつけない、限りなく0に近い可能性なんだよ

解ったかバカ
お前こそしこって頭冷やしてこい

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:29:20.65
おーっとアンカミスしたw

>>783>>779宛なー

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:30:06.42
>>760
まあ、親戚づきあいとかが苦にならないタイプなら
孫にはじいちゃん祖母ちゃんがいろいろ世話焼くし、
親戚からいろいろもらえたり
自治体からの補助もある。

そもそも、きちんと保険入ってたら
出産がほぼタダでできる。

親戚づきあいが苦手で
学校とかも苦手だった奴は
カネがどうこう言う前に
子供持ったら付き合いが広がって
自分が辛いから、子供は持たんほうがええよ、
マジで

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:34:22.32
>>779
いいかー?
お前は初婚に成功した40代前半の内の20代ゲット率しか見えなかったが、
> 「四十過ぎたら20代と結婚出来る可能性が限りなく0」
に従って計算したら、0.05〜0.06%という極めて低い可能性しかない

0.05〜0.06%ってのは0.0005〜0.0006だからな?小学算数だぞ、理解出来るか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:34:27.55
>>783
あのなバカ
2015年の数字があるっていうことは
2016年の数字があって
2014年の数字があって
て事わかるかバカ
わかんねえかバカ
本当にバカだなおまえはバカ
もうしこらなくていいから
お盆の終わりと一緒に茄子だかなんかに乗っていけよ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:37:49.17
>精神的にはアニメに出てくる子と恋愛できたし

なんだそれ?
じゃ「友達」も「アニメに出てくる〜が友達!」で
済ませられるのかこいつは?

それとも「女=自分に心地よい態度を見せる生き物」程度にしか
考えてないのか男って生き物は?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:43:14.64
>>782
死んだニュウドウカジカとか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:43:46.40
>>787
バーカ
ツッコムところが違うんだよ全然

正しく突っ込むなら、40代前半の内独身は何人か、という問いかけをしなきゃ意味がねえの
でな?年間たった13.6%なんてすっとこどっこいな値出しても、
どうやっても、40代前半未婚男と20代の婚姻数は3000人しか居ないんだよ
何人積み重ねようと、例え離婚一切なくても、十年かけたところで30,000人にしかならないんだよ

お前、自分で川に飛び込んで精霊流しされてきたら?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:46:40.39
>>790
どうやっても3000人とかいいながら
さりげなく10年で10倍にしてんじゃねえよ

思った通りのバカでした

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:52:36.29
>>791
ホント算数理解出来てないんだな
年間3000人というデータに従えば、
離婚さえしなきゃ10年で30,000人だろが

10年積み重ねて10倍は単純計算、どこに問題ある?
40と20のカップルが50と30のカップルになるまでの間、それが10年

いや、そんなのどうでも良い
とにかく、

> 「四十過ぎたら20代と結婚出来る可能性が限りなく0」っていう流れになってたから
> それに対して沢山いるっていう表現をつかったんだ
と言い訳したけど、どう頑張っても、13.6%なんて意味のない割合だしても、
結局は、限りなく0に近い値しか出ない、という現実理解出来たかー?

少しも「沢山」じゃねえんだよーバーカ

ここまで見た
>>1の男は元々自分から結婚する気が無いw
親から引き継いだ大事な家業が在って
それを未来に存続させる為には
女性を男の方から盛り上げて取り込まないといかんのに
まったくヨイショする気が無い・・・。

ここまで見た
ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:57:42.25
>>794
四枚目のハゲもすごいが
三枚目のうすらハゲはもっと破壊力高いな……

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:57:56.99
>>778
いや、どんなにツルぺたとやりまくっても、ロリは抜けれ無いよ

30才までは10代としか付き合ったことが無い俺だが、
結婚してから嫁さんに、moeccoやcomic LO を見つけられて、エラいことになってる
家に帰って書斎に人が入っている形跡があると、いつもドキドキするわ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:03:34.73
46で婚活した結果アニメのがマシだと気がついた
ただそれだけの話

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:03:38.58
そもそも40代の独身男は結婚したいのか?
結婚したくないのに、40代独身の結婚率話しても仕方なくないか?

自転車趣味の奴のバイク購入率語って、自転車好きはバイクを買えない!
って語っても仕方ないだろ。

1はめずらしく40代で婚活し始めてるからニュースになっているのだろ。
結婚したければもっと早く動く。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:04:04.41
>>782
>>794の1枚目が近いです。
左目の真下1センチ辺りに4針縫った傷があります。
他人から見るだけでムカつくとよく殴られ、現在は朝の挨拶しただけでセクハラと罵られますよ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:10:14.81
>「精神的にはアニメに出てくる子と恋愛できたし、体は風俗には行けばそこで満足できた。
あ、風俗には今でも時々行ってますけどね」

やかましいわwww

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:16:30.90
もし40代の成婚率を計算するならば、
分母は「40代独身全員」じゃなくて、「40代独身で婚活を行ってる人限定」じゃないと意味ないだろう。

全く興味無く行って無い人間を含めての成功率って何だよ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:17:57.05
死ぬまで金が続くまで風俗に通ってどそうだよな(笑)

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:18:22.45
>>792
はたからみてたら可哀想

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:24:55.81
アニメとどーやって恋愛すんだろ?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:25:33.51
>>798
着眼点は良いんだけど、所詮結婚したいしたくないなんてのは、
「沢山」という多い少ないの概念に対して、あんま関係無いんだわ

> 20代と結婚してる40代は普通に沢山いる
という発言見てさ、何を基準に「普通に沢山」なのか、そもそも「沢山」てどのくらいなのか、
判る?

結局、ID:32YLeuoE0 のクソ間抜けは、
「普通に沢山」の根拠を、
> その年結婚した同年代のおっさんの中で13.6%
という、間違いなく、バカなら出してくるだろうと予測してた割合にすがるしかできなかった

けど、その「その歳結婚した同年代のおっさん」(22,000人)てのは、
どういう母集団ので何十〜百何十万人居る内の22,000人なのかが、自力で説明できない訳よ
そんだけの話さ

だから、こっちは敢えて意地悪に(ちゃんと先に宣言してある)全数に対する割合という、
無茶苦茶悲壮感漂う値にしてやった訳wもちろんあんたが見抜いている通り、意味のない値で、
まあ「仕方ない」モノとわかりきってる

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:26:37.88
>>783
例えば15〜19歳の既婚率は0.3%。

この99.7%は、結婚出来なかった奴なのか?
逆に0.3%は、結婚出来た優れた奴なのか?

結婚する意思も行動もない人と含めて「結婚出来た奴」とかの数字に何の意味があるんだ?
自分で計算式がおかしいと思えないの?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:28:56.12
もうさ、30までに結婚出来なかったら安楽死させてくれよ
俺が死にたいから

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:29:11.18
>>805
>> その年結婚した同年代のおっさんの中で13.6%
>という、間違いなく、バカなら出してくるだろうと予測してた割合にすがるしかできなかった

結婚したのならば、結婚する意思はあったわけだ。
ならば、その中の割合を出す方が、結婚する意識が無い奴を含めるよりよっぽど意味がある数字。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:29:24.18
この人はどうか知らんけど46年生きててもし一度も告白されたことがない人は選んだとは言わんよ
デブでもブスでもババアでも良いから一回くらいはあるよな?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:30:56.69
>>806
やばいな
40代の男が20代の嫁を貰う確率より多いじゃねーかw

ここまで見た
  • 811
  • 埼玉県
  • 2017/08/15(火) 17:31:10.22
若い子と結婚できるかできないかみたいなネタで妄想できるのも45までが限界
50過ぎたら健康問題や親の介護で本当の地獄がやって来るから

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:32:32.01
>>801
そう、さらに突き詰めたら、そういう縛りでないと意味がない

ただ、そもそもの話の流れがね
>>618の素朴な疑問から始まってて、
そのレスが>>620-621なんだけど、
>>622の「普通に沢山居る」と縛りもなく「数」で勝負かけてきたから、率もへったくれも無い訳さ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:33:38.57
>>809
言うよ。
大学受験しなかった奴は、大学しないことを選んだ。
大学院を受験しなかった奴は、大学院行かないことを選んだ。
海外の大学行かなかった奴は、海外の大学を行かない事を選んだ。

別に何もおかしくない。
行くのならば行くべき行動を取る。
そもそも目的があっての手段だろ。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:34:34.69
>>796
将来犯罪に手を染めない事を祈る。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:35:52.52
長い。よう読まん

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:36:28.05
ところで、結婚を誰ともしたくない独身者って本当にいるのか?

ガッキーに結婚してと迫られて、
断れる独男がいるとは思えんが。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:36:34.69
しかし世の中いろんな屑がいるね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:39:36.55
>>816
独身者の中にはゲイや真性ロリもいるだろうし、
ゲイじゃないけど恋愛に全く関心が持てなかったり、人と一緒に暮らすのがすごい苦痛とか、
誰とも結婚したくない奴なんて結構いるんでないの。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:39:55.60
なんだ、四十代の結婚で20代と結婚したのって、一割以上もいるじゃない。
俺もちょっと本気だしていけばいけるな。
むふふふふ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:42:03.50
>>808
違う

理由は812に既に書いた
「普通に沢山いる」という多い少ないの数の勝負

結婚する意思の有無はもちろん、40代前半初婚成功者に対する20代ゲット率13.6%なんぞ無意味
数の勝負かけてきたのなら、全数をもってその割合を示してやるのが正しい

3000/22000は何%か、なんて結果はただの計算ドリル、それが約13.6%
文章題が解けない典型例

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:42:37.63
>>818
う〜ん伝わらないなあ。
仮にゲイだとしよう。
国によっては同性婚が認められている。
自分好みの理想の相手から結婚を求められても応じない人がいるのかと言うこと。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:42:52.12
>>809
え?そうか?
人生で一度も告白されたことが無い人なんて、既婚者の中でもいくらでもいるだろ

そもそも、低学歴でも、低収入でも、チビでも、デブでも、ハゲでも、ロリでも結婚しているやつはいる
本来は誰でもできることのはずなんだ
行動したかしなかったかが重要

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:44:30.04
>>813
大学受験しなかった奴は勉強してたら受かってたかもしれんだろ
大学院行かなかった奴もその気になれば行けたかもしれんだろ
海外行かなかった奴だってな

でも普通に生きてて一度も告白されなかった奴は彼女作ろうとしてもできないんじゃないか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:44:32.30
>>818
自分の人生を自分で決められなくなること、早期退職の目標をあきらめたくない、自分で決めたことではないのに「自己責任」を負わされるのはたまらないなどいろいろある
冬彦さんみたいに一生蝶を追いかける人生を生きたいのもいるけど
ただ冬彦さんは「結婚は必ずしなければいけないもの」という偏見にとらわれて自滅しただけど

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:46:58.63
>>814
comic LO を買っているおじさんは、みんな紳士だよ(本気)

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:47:03.99
真の屑はアニメなんぞに負けるリアル女だという真実に気付けないバカwww

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:47:16.11
冠婚葬祭板のアラフォー婚活男スレより。

224 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1b04-dWB6) 2017/08/15(火) 13:11:09.13 ID:7XmIB+270
理想
理想だから叩くな

顔は深田恭子似
色白
20代後半〜30前半
細身
Dカップ〜
専業主婦を希望しない
皿洗い等を押し付けない
子育てを押し付けない
男を立てる
性格は癒し系

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:48:49.44
>>757
ケチな男は嫁にもコスパを求めるんだよ、ますぞえみたいにな。
あとは、自分の母親が働いてて共働きが当たり前、でも家事は嫁って決めつけてるとかな。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2017/08/15(火) 17:50:38.47
>>821
その結婚してと言ってくる婚活女性対して「同棲や恋愛ならいい」と言ったら受け入れてくれるのか

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード