facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • のっぺらー ★
  • 2017/08/14(月) 09:26:43.02
愛知県豊田市のコンビニ店で偽の千円札を使って買い物をしようとした
豊田市の中学3年男子生徒(15)が13日、偽造通貨行使の疑いで逮捕された。

警察によると、男子生徒は13日午後6時50分ごろ、
豊田市前田町のコンビニで買い物をしようと、店員に偽の千円札を渡した疑い。
男子生徒は数日前にもこのコンビニで偽札を使っていたとみられ、店員が顔を覚えており、すぐに警察に通報。
買い物をしようとしたところを駆けつけた警察官に緊急逮捕された。

調べに対し男子生徒は「間違いない」と容疑を認めており、複数の余罪についてほのめかしているという。
警察は14日にも男子生徒の自宅を捜索して偽札の入手方法などを詳しく調べる。

以下ソース:中京テレビ 8/14 9:00
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86235861.html

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:31:22.56
通貨偽造は重罪なんだけど、過去の判例を見てみると有罪なのは確定として、
懲役刑の他に執行猶予が付いたケースも有るんだよね。

実刑
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=35527
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=6513

執行猶予あり
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=8756
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=38343
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=7972

今回のお馬鹿なお子ちゃまは少年院送りかな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:34:24.65
ちがうだろ?
そんなつもりはなかったんです〜♪

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:36:35.65
>>77
ビッグマック指数的なものは今や中国の都市部の方が上
スタバのコーヒーは中国の方が日本より高かったりする

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:40:10.82
レジの上の札置き場って、偽札防止の読み取り機になってんじゃないの?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:43:34.85
>>79
通貨偽造して、その偽造通貨で児童買春しても執行猶予はおかしいだろ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:44:00.06
>>71
ブラジリアンが関わっているんだろ。

日本人でも、ブラジリアンが関わると
始末に悪いからな。

スカシが無かったらしいなぁ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:50:19.66
>>64
通貨の偽造なんて普通に義務教育受けてる普通の知能を持ってる人間ならやらねえよ(まず間違いなくバレて捕まる)
頭にどこか欠陥があるからやるわけ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:53:10.59
将来犯罪者になるんだからずっと閉じ込めとけ
ケツ掘られて一生終わるな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:53:42.86
まだ中学生でしょ
(コンビニ側は)配慮しないと

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:55:21.97
>>6
実際はこの程度ならそんなに重くない

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:59:31.84
>>74
中国では日本なんて比較にならないぐらい電子マネーのインフラが
決済額で日本の30倍ぐらい
都市部では貨幣はもう使われてない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:00:10.42
同じ店でやるとは馬鹿にも程があるだろ
しかもコンビニはカメラあるのに
自分で偽造してたら、3年以上無期刑
少年院送りは確実だな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:03:58.92
終わったなコイツ・・・偽札使用はヤバいぜ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:05:15.37
こんなガキ生かしていても意味が無い
死刑にしろ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:08:23.86
無期懲役?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:12:03.96
>>43
偽札は
放火、脱税もそうだが思ったより罪が重い

とりあえずは一晩で自宅に帰れて罰金100万円の万引きとはダンチ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:15:36.29
>>94
でも実態は中高生なら保護観察
中高生はときどき偽札事件起こす

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:29:04.63
昔は実刑確定だったけど容れ物溢れてるから組織犯じゃなきゃ弁当で終わりね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:31:35.83
偽造通貨行使は国家の経済基盤を揺るがすので罪が重いぞ
この中坊の将来も決まったな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:32:04.28
>>21
タテヨコ揃えてると画像認識も簡単だが
ナナメに置いたり
コピー時に他の無関係な画像を紛れ込ませても
チェックにひっかかるのかな?

誰か試してよw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:32:18.08
(・∀・;)安い人生だったな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/08/14(月) 12:51:07.46
そりゃ自分の家のプリンタで印刷しても良いなら
俺の資産がベッカム越えるわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:07:04.00
家のエプソンプリンターでお札コピーしても犯罪なの?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:10:52.92
>>3
>>チョンww

普段から頭を使わずに条件反射だけで生きている人の典型

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:16:09.39
貧乏な家庭に産まされたんだろうな

悲惨…

貧乏なら親を恨め

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:21:53.19
やりたくなる年齢だけど、そこを踏みとどまらんとなあ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:23:38.21
こんなん剃り込み入った不良かオタクの引き篭もりの二択だろう。普通は作ったとしても使わないんだぜ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:24:23.43
紙質がどうしようもない

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:25:02.49
>>26
とりあえず中3なので何をやっても罪は軽くなります

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:45:03.06
余罪どれだけあるんやろ…
釣り銭集めてゲームでも買うつもりだったと思われるが。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:47:25.47
罪重いのに・・・

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/08/14(月) 13:55:09.58
万引きなら厳重注意で済むけど
偽札は初犯の中学生でも保護観察処分になるぞ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:00:03.31
偽札使用は執行猶予がない。
少年法でセーフだけど。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:08:21.26
>>111
7件中、執行猶予が5件となっているよ
http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/654/008654.pdf

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:07:45.60
高校受験はさせるなよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:28:14.13
>>1
はい死刑

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:21:01.07
>>101
犯罪

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:28:56.06
君らも財布から千円札を出してレジに渡すときに、その千円札が偽物ではないかどうかを
いま一度確認してからにした方が良いぞ。もしもそれが偽札であったりしたら、
それとは違う偽札ではない千円札を探して出すべき。普段から財布の中に偽札が混ざって
いないかを確認すること。何者かに偽札を財布に入れられてしまえば、うっかりそれを
つかうとアウトで犯罪者になってしまうからな。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:31:56.82
アリペイ決済がデフォになるわけだ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:34:02.35
中学生なのに、もう人生に絶望して刑務所に入りたかったのかな
もう少し頑張ってみようよw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:36:09.04
小学1年の時、友達が紙切って1000円って書いて、自販機に突っ込もうとしてたの思い出したw30年前の夏

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/08/14(月) 18:39:20.57
窃盗より遥かに重い罪なのに馬鹿だな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/08/14(月) 19:14:00.81
>>82
え?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/08/14(月) 19:57:00.54
偽札使って逮捕とか森かよ
てか
偽札使って逮捕なら
茨城の常総に住みかつ
ニコニコ生放送やふわっちのネット配信サイトで犯罪行為や迷惑行為にキチガイ行為やネット乞食やってたら無罪放免だったのにな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/08/14(月) 20:03:48.59
知らなかったですまねぇんだぞ!   m9(^Д^)プギャー

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/08/14(月) 20:05:29.79
つかまされた偽札を知らずに使わされてしまい逮捕されるリスクをさけるには、
PASMOを使って支払いをすれば良いだけ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/08/14(月) 21:33:12.26
>>15
すぐ通報されるで
コンビニでなくても今は普通のオフィスのコピー機でも
ネットで監視されてて
トナーなくなったら勝手に配達されてくるし
紙詰まり連発したら機械のトラブルないか電話かかってくるし

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/08/14(月) 21:41:05.34
これだから、オレオレ詐偽の受け子のバイトにしておけと、あれ程・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/08/14(月) 21:41:53.49
未成年だからこってり絞られて終わりだな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/08/15(火) 07:27:00.75
今日も元気におはよっさん。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/08/15(火) 09:32:25.23
昔イギリスの店で高額紙幣を渡すと露骨に上に挙げてスカシを確認するのにワロタ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/08/15(火) 09:34:55.41
食うに困って手っ取り早く刑務所行くならこれだよな

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード