facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/08/14(月) 09:15:48.81
原則として平日の午前と午後、首相官邸で行われる菅官房長官の記者会見。
今年6月以降、ここに突如として現れた一人の記者が注目されている。
「東京の望月です」と名乗ってから、矢継ぎ早に長官に質問をぶつける女性記者。
東京新聞社会部、望月衣塑子記者(42)である。
鉄壁の長官に果敢に攻め込むこの人は、一体どんな人なのか? 

■ 菅さんが「俺にも我慢の限界がある」とこぼしたらしい

――望月さんが菅義偉官房長官の定例会見に出席するようになって2カ月ほど経ちました。官房長官の印象は変わってきていますか?

望月 全然変わりませんね(笑)。

最近は「主観と憶測に基づいて聞くな」とか「あなたの要望に答える場じゃない」とか、私に対して個人攻撃的なことを言いはじめているとも感じています。
産経新聞さんが私への批判記事(「官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で」)を書いていましたが、会見とは国民に成り代わって、記者が政府への疑問や疑念をぶつけ、より国民にとって開かれた政治を作っていくきっかけになる場でもあると思っています。
また、私は取材や出ている報道に基づいて、質問をしているつもりです。
取材に基づいた記者の「主観」を質問で聞けないのであれば、取材から湧き出てくる政府への疑問や疑念をどう国民に成り代わって伝えろと言うのでしょうか。
菅長官の言葉は、ジャーナリズムに対する冒?(ぼうとく)のようにも聞こえました。

――個人攻撃をされて、正直どう思いましたか?

望月 菅さんは「この質問をしている女は変なやつだ」という色をつけたい、「印象操作」をしたいのかもしれません。

それでも、私が怯まずに聞きたいことをガンガン聞くので、つい先日は、オフレコ会見で「俺にも我慢の限界がある」と番記者にこぼしたとも聞きました。

――望月さんが最初に菅官房長官の定例会見を取材したのが6月6日です。

社会部記者が長官会見でガンガン質問するのは珍しいことだと思いますが、どんな経緯があったのでしょうか?

望月 私の追いかけていたテーマと政治の動きが点と線でつながり始めたことが大きいですね。

どうしても自分で手を挙げて、政権のスポークスマンに質問をぶつけ、答えを聞きたいと。

■ 「官邸の一存」の強さが悪い方に加速している

――点と線とおっしゃいましたが、どういうことなんですか?

望月 もともと私は武器輸出の問題を取材し続けていました。

2014年4月に「武器輸出三原則」が撤廃されて「防衛装備移転三原則」が決まり、武器を他国に売って海外と共同開発も行っていくという方向に転換したことがきっかけです。
これまでの「戦後70年」とは明らかに違う動きが出てきているという恐怖と、未来の子どもたちの為に何とかしなくてはいけないという思いに駆られるようになりました。
これに重なって取材をしていく中で、大きな動きだと思ったのが、教育基本法の改正です。
2006年、第1次安倍政権のときのものですが、教育基本法の前文の精神がなくなり、愛国心とか道徳とかナショナリズムを全面出す形に法律が変わった。

取材で知りましたが、森友学園問題の籠池(泰典)さんが安倍さんに心酔した大きな理由は、これなんですよね。
一方で、前川喜平前文科事務次官にインタビューしたとき、彼はこう言っていました。
政権に疑問を感じるようになったのは、民主主義を根付かせるために作られた教育基本法が改正され、その精神が変わり、改正した教育基本法が愛国心を強化する流れになったときからだと。

――国のありかたが明らかに変わってきたと……。

望月 そうですね、その後、第2次安倍政権になり「安倍一強」となりましたが、「官邸の一存」の強さが悪い方に加速していると思うんです。

加計学園問題の資料を出すか出さないか、森友学園の8億円値引きの経緯についての行政文書を出すか出さないかも「官邸の一存」次第。
権力の中枢部でいったい何が起きているのかという疑問がすごく湧いてきました。

http://bunshun.jp/articles/-/3766

★1:2017/08/14(月) 00:42:49.60
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502638969/

※続きます

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/08/14(月) 21:27:42.35
ひとり中ピ連w

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/08/14(月) 21:31:23.36
記者とかいう浮浪者出禁にしろや
なんでこの浮浪者は選挙に選ばれたわけでも無いのに
国民の代表ヅラして政治に介入しとんねん
社会の勉強してからこい

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/08/14(月) 22:20:19.51
>>580
そらあ解約してないヤツは全員まともに金払ってるだろうよw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/08/14(月) 23:02:35.86
菅も安倍も5年近くやってるだけに疲れと甘え・慢心が出てきたな
菅なんて先日の前川を誹謗中傷するようなコメントするような奴になっちゃったし
望月なんて女一人扱えないのかねえ
女なんかには大きいこと全くできないのに

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/08/14(月) 23:28:40.82
望月はしつこいし、質問が長い。
あと、声が良くない。
あれさ、質問が長いってのは、上手くまとめられないってことだから、

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/08/14(月) 23:33:15.99
質問する自由と
個人の価値観を押し付ける自由を混同したバカ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/08/14(月) 23:40:17.52
この女的には北のミサイルより
自民党潰しの方が大切らしい

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/08/14(月) 23:50:06.56
>>4
ダルクと言えばマーシーやな

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:15:06.27
望月が通名だから

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:22:24.52
仕事に生きる女特有の痛さがあるな。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:27:37.15
基地外だから
はい論破

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:30:40.31
活動家が新聞社にもぐりこんでいるだけ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:35:38.86
都合の悪い事実を報道しない理由も教えてよw

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:37:45.45
馴れ合い政治記者の集まり w

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:39:33.27
>>585
前○は天下り斡旋バリバリだの自称貧困調査おじさんだから仕方ないだろ…

むしろ東京だの、毎日だか朝日だかの新聞の方がおかしいわ→数ヶ月前は犯罪者呼ばわり→数ヶ月後は聖人呼ばわり

聖人を何だと思ってんだ(笑)

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:42:23.94
国民に成り代わって、ときたか。
国民の代表は国会議員であり、マスゴミでは断じてない。
そもそもこいつが日本国民かどうかも怪しいもんだ。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:43:46.15
>>597
名前の漢字からして、通名の可能性もあるってさ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:45:01.48
>>593
上の方に書いてあったんだけど、この人の後ろにいるのは893なのか?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:45:44.16
この人、民進党から出そうだね

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:47:03.62
>>598
ネトウヨによれば日本人の大半は在日だからね
古代豪族も戦国武将も在日だらけらしい

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:50:26.28
要するにこのオンナ声闘なんだろ
それから菅長官もお上品すぎる。何度も何度も同じ質問をされるのなら
すべて同じ回答を同じ抑揚で同じ秒数で何度も何度も無表情ですればいい。
冷たい目で見て

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:55:26.47
本来フリーランスの記者はアテンド出来ないはずなのに、なんかゴキブリサポ記者が最近混じってカウンター質問しているな。そんなにイソコが怖いのか?ダサッw

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:59:49.19
裏もとらず、胡散臭い週刊誌レベルのネタをいちいち国政の場に持ち込むなや!
時間の無駄だボケ!
永久追放にしろ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:06:35.24
マスコミ 権力を監視するという名目で権力批判ばっか。

何か間違っとる❗

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:08:20.48
>>605
そんなことはないよ
アベに問題があるから批判が集まってるんであって
鳩山由紀夫内閣のときは権力批判なんて全くなかった

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:17:58.08
>>602
官房長官って、国民に向かって説明する義務があるだろ、

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:49:19.00
>>606
鳩山政権のウソと非難轟々をもう忘れたのか。
ちなみにマスコミ全てだけでなく日刊ゲンダイすら激しく貶していた。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:53:23.07
>>608
鳩山政権が批判されたのは最低でも県外を反故にしてから辞職までのごく短い期間だよ
政権発足直後に旧国労に200億円供与したときも
何の専門性もない元民主党議員を大量に政府顧問にして税金から給料払ったときも
最初から審議時間をとらずに迅速採決を連発して「民主主義は所詮数の原理だ」と嘯いたときも
中国詣でを優先して国会審議を打ち切ったときも
馬鹿なネトウヨ産経以外は全く批判してない

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/08/15(火) 01:56:14.26
>>568

ジャーナリストは国民を代表してということはあると思う。
ただしこいつはジャーマリストだと思うが

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:13:15.53
>>609
また嘘を吐く。

鳩山内閣の馬鹿っぷりは、国連での「炭酸ガス15%削減をやりぬきます」に端を発しており、
成立から間もないんだよ。

そしてその後もウソや失言が後を絶たなかった。
藤井裕久は円高誘導を語り、国会多数だから審議はいらない採決だという主張もすぐ入った。
そして最低でも県外、トラストミー、オバマ大統領の面会拒否と続く。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:14:16.56
>>605
新聞で最大発行部数の読売新聞は自民党広報誌
国家権力批判なんかしない

同じく自民党広報誌でネトウヨの愛読書である産経新聞もな

自民党に都合の悪い報道をするマスコミだけ叩いても
日本にプラスはない

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:15:29.44
ID:2XtEBrHM0のようなネトウヨ連呼は、近年の出来事にすら偽証或いは正反対のことを言う。
ネトウヨ連呼は嘘つきの証。相手を罵っておきながら中身はウソ、本当の誣告だ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:17:24.30
>>612

パヨクって論理力が欠如しているからなあ。
きちんと事実を公平に紹介した上で自社の意見を言うなら
「意見の相違」の問題。

今のマスゴミがやっているのは
「自分たちの主張にあわせて事実に対して比重を調整する」
だから意見云々以前の問題。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:18:57.75
>>1
こいつの質問って同じ事何度も聞くじゃん
なんで司会は遮らないの?
ほかの記者質問ないならこいつに無駄な時間割かさないでさっさと打ち切れよ
不快なんだけど

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:19:35.10
東京新聞の社員が反日の非国民だからでしょ?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:20:12.92
>>611
CO2 25%削減を批判したのは馬鹿な2ちゃんねらーだけだよ
マスコミ様は高速無償化との兼ね合いをきかれた馬渕澄夫さんの
「2020年までに日本人が25%減るから問題ない」も含めて文字通り誰一人批判なんかしてない

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:25:48.50
>>617
>CO2 25%削減を批判したのは馬鹿な2ちゃんねらーだけだよ
産業界もマスコミも総叩きでしたが?

みずほ総研
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/argument/mron1006-3.pdf

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:27:44.17
>>617
ID:2XtEBrHM0のうそつき。
他にも検索すると産業界の激怒がありますが、あなたは何を見ていたのか?
ネトウヨ連呼はあなたのような人だ。近年のことでも正反対に言って通ると思っているのがネトウヨ連呼だ。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:29:16.73
>>618
CO2の削減幅も覚えておらず、みずほ総研がマスコミ様だと思っていて
挙句の果てにはそのレポートが2010年だという意味も分からない阿呆には
過去の事実なんて何の意味もないよね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:31:37.93
この頃はアスラでも鳩山由紀夫総叩きだったんだね。

鳩山由紀夫の英語の発音ミスが原因で日本が無条件25%削減を宣言した事になってしまった
http://www.a〇syura2.com/09/senkyo71/msg/808.html

まさに日本vs民主党内閣だった。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:33:23.75
>>620
言い訳で逃げようとしてもソースはいっぱい、あなたは嘘つき、どうするの嘘つきさん。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:34:50.18
>>622
そうだね
財界とマスコミ様がイコールだと思い込んでる君には
どんな言葉を弄そうとも無駄だろうね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:35:12.96
ネトウヨ連呼は嘘つきと自白
ID:2XtEBrHM0は近年のことでも反対の主張をして民主党をかばう、どうしようもない嘘つきだ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:36:29.80
>>622 やめたれww

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:36:45.44
望月姓

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:37:44.78
>>623
また出しましょうか?朝日新聞すら「どうやって実現するの?」だし。

WEDGE CO2「25%削減」 鳩山演説の払った犠牲
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1608

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:37:54.13
頭の悪い陰険でヒステリックな朝鮮人だからだろ?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:38:21.08
>>615
しかも、前フリのアジ演説が長過ぎる。というか質問は付け足し。

極左のアジ演説の場じゃないのに、勘違いし過ぎ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:39:04.82
>>623
うわ……こいつゲロ馬鹿じゃんw

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:39:30.65
>>625
ID:2XtEBrHM0自身の謝罪が見たいですなあ。
まあ当時(2009)アスラまで鳩山叩きだったということは面白かった。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/08/15(火) 02:47:36.75
>>631
ごめんよ
君に現実を突きつけるのは無理だよね
鳩山さんが発表したCO2削減が15%だと思い込んでる人には
鳩山イニシアチブが賞賛された記憶なんてあるわけないもんね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード