facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • (?∀?(⊃*⊂) ★
  • 2017/07/18(火) 22:14:42.81
ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力は18日、
現在のウクライナに取って代わり「マロロシア(小ロシア)」という名称の「国家」を樹立すると一方的に宣言した。

インタファクス通信によると、ウクライナ東部の親ロ派「ドネツク人民共和国」の幹部は
「地域の代表がウクライナの後継国として新たな国家を樹立することに合意した」と主張。

現在のウクライナは「破綻している」とした上で、「平和と安定をもたらすことはできない」と決め付けた。

親ロ派はウクライナ東部しか実効支配してないが、国全域を対象とした「新国家」を樹立するとしている。
また「新国家」に向けて「憲法」に関する住民投票を行い、「首都」は東部のドネツク市に置く方針という。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071801136&g=int

ウクライナ東部の親ロシア派武装組織「ドネツク人民共和国」の指導者ザハルチェンコ首長は18日、
ロシアが2014年に強制編入したクリミア半島を除くウクライナ全土を継承する新国家「小ロシア」を樹立すると一方的に宣言した。
ロシアメディアが報じた。
ウクライナ政府高官は「(ウクライナ東部の停戦などを定めた)ミンスク合意の妨害だ」と批判した。

小ロシアは帝政ロシア時代のウクライナの呼称。
「新国家」の首都はドネツクで、憲法制定へ向けザハルチェンコ氏がトップの委員会を設立するという。
しかし「新国家」樹立はロシア政府に近い政治専門家からも「現実的でない」との声が上がっている。

http://www.sankei.com/world/news/170718/wor1707180038-n1.html

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/07/21(金) 08:55:45.17
世界の人

「韓国って、日本の派生国でしょ?小日本でいいじゃない」

「国旗も日本の国旗に付け足したようなデザインだし」

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/07/21(金) 08:58:16.30
>>333
戦車や発電所なんか、作っちゃったらもう需要ないでしょw

ソ連経済構造のポイントはここにある
豊かだったころ、戦車やミサイルばっか作ってたw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/07/21(金) 09:00:03.76
そもそもソ連とてそんなに豊かだったわけではない
人口は多かったが、その人民を豊かにするほど民生に力入れてない
分裂後は日本より生産力低いんだし

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/07/21(金) 09:05:00.87
マロロシアはロシアにとって
必ずしも いい話じゃない
さて真犯人は誰かなw

https://thepage.jp/detail/20150220-00000008-wordleaf?page=2&utm_expid=90592221-74.59YB6KxJS6-oVPGhgabD7Q.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2Fdetail%2F20150220-00000008-wordleaf

最大の懸念材料は、軍事的にウクライナ軍を圧倒して活気づく親ロシア派を、ロシア政府がどこまで抑えられるかです。
ロシアにとって交渉を有利にするコマでもあった親ロシア派が、その意思を超えた活動を拡大させれば、
独仏の仲介を静観していた米国がウクライナ支援を本格化させる契機になり得ます。
それは戦闘のさらなる長期化、大規模化を招くといえるでしょう。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/07/21(金) 12:09:57.73
>>360
ドイツすらEU入りを拒む借金大国のウクライナをアメリカが支援とかw

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/07/21(金) 13:39:22.32
さてどうなりますかね

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM06H14_W7A700C1EAF000/
ワシントン=共同】米国務省は5日、ティラーソン国務長官が9日に就任後初めてウクライナを訪問し、
ポロシェンコ大統領と会談すると発表した。2014年のロシアによるウクライナ南部クリミア併合を踏まえ、
安全保障面でウクライナを支援する考えを重ねて伝える。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170721-00010003-wedge-int
米国のシェールガス売り込み策

 6月29日、トランプ大統領はエネルギー省で石油、石炭会社幹部などを前に、「米国のエネルギー政策は新たな時代を迎え、米国はエネルギーを世界中に輸出する。
米国の黄金時代の到来だ」と述べた。東部の産炭地区を親ロ派に占領されているウクライナに石炭を輸出するとも述べたが、
大型の外航船を受け入れる石炭の荷揚げ設備がない同地域向けの輸出の実現は難しそうだ。実現可能なのはLNG輸出だ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/07/21(金) 17:34:27.21
>>62
ロシア=日本 ウクライナ=中国 だな。

洗練されてないスラブ中華がウクライナって感じだわな。
文化的源流でも田舎国民丸出しw
ソ連時代よりもローカルになった分、退化してんじゃね?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/07/21(金) 17:39:44.96
つーか、ウクライナ、中国からも金騙し取ってるもの

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/07/21(金) 17:48:12.27
面白くなって参りました!

確実にロシアが後ろ盾になる。
アメリカはトランプと反トランプが争ったまま動けず。
暫くはアメリカは引きこもったまま、中国、ロシア、イスラムが好き放題に暴れる時代やでw
日本が島国で本当に良かったな!

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/07/21(金) 17:59:17.37
全然
何にもおきません

ロシアは支持してないし、隣のルガンスクすら参加してない

終末論カルトかね

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:41:42.33
>>365
ロシアが後ろ楯なら事は簡単だが
ロシアは東部の親露は捨てゴマのつもりだった
支える金もないしルーブルだけが流通してるわけでもない
ただウクライナも面倒見る気はない
ロシアに有利なはずのミンスク合意は破棄になったと同義

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/07/22(土) 00:21:46.55
独立という侵略

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/07/22(土) 01:48:06.73
>>5
×ロシア
○ソ連

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード