facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • のっぺらー ★
  • 2017/07/18(火) 18:26:51.82
17日午後4時半すぎ、三重県津市上弁財町のコンビニ「ローソン津上弁財町店」に
乗用車が突っ込み、女性店員が110番通報した。

警察によると、車は入り口付近のガラスを突き破り、店の奥で止まった。
当時、店内にいた店員や数人の客、運転していた男性(32)にけがはなかった。
男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
警察が事故の状況を詳しく調べている。

以下ソース:中京テレビ 7/18 8:49
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86235529.html

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:15:15.29
AT乗ってる人なにか言い訳あるの?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:15:39.36
そもそもブレーキだって駐車場近辺でそんな踏み込むものでもねえだろ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:15:50.58
いい加減に右足でアクセルもブレーキも操作させる構造見直せよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:15:58.08
>>137
免許もってないかペーパーだって事がモロ解りだよ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:11.80
そのうち老人だけでなく全自動車誤発車自動ブレーキ義務化になりそうだな、、、

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:12.04
>>181
車に限らず楽な仕様にすると人が劣化する
世の中便利になればなるほど劣化人間が増えるのよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:32.85
>>65
運転中は、ペダルから足を離してはいけない。
クリープでも、アクセルか、ブレーキペダルに足を置いておく。
そうでないと、踏み間違える。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:33.08
操作性に関してメーカーの責任追及したら
逆ギレしてMT車ばかり作る様になったら笑える

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:33.71
今時MT乗ってる人中々いないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:16:46.45
自動車運転免許に試練の追加が必要

一般教養試験(人文科学、社会科学、道路交通法を含めた法規)
基礎的専門試験(数学、化学、物理、生物、地学、自動車整備関連)
心理検査(筆記式)、そして一次医学検査。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:17:03.66
もう自動車からブレーキ無くせよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:17:10.33
このスレ、また知能の低そうなMT房が現れる予感w

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:17:44.40
>>188

それが一番の疑問だがw パニックでかたずけられてるけど
そう簡単にパニック起こすようだったらそもそも運転すべきじゃないしね。

ATのりがなんとも思わないところみると踏み込むものなんだろ?たぶん。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:17:53.92
うちの娘はペーパードライバーなんだが、たまには乗ってみろと庭で運転させたらアクセルとブレーキ踏み違えて玄関に突っ込んだわ。
よそ様に怪我させなくてよかった。
こんなのでも、乗らないから違反もしないゴールド免許がまかり通るのが恐ろしい。
ゴールドでも5年も放置しないで、定期的に実技の講習が必要だよ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:18:14.42
>>197
いや、なくすならアクセルだろ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:18:15.65
勘違いしてる馬鹿多いけど30歳は老人だからね。
運転は29才までに限定するべき。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:19:23.14
車なんて自転車と同じ速度しか出ないようにして、一部の幹線道路や高速道路では速度許可信号を受信すると一定の速度が出せるように改造すればいいよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:19:26.75
30代とは珍しいな
大体20代か高齢者なのに

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:19:46.52
自動車なんか無くしたほうがいい
死人も出なきゃ温暖化も進まない
自動車は害悪

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:20:08.34
2ちゃんも昔は素人が立てていたが、今では立派に工作員の記者がスレ立ててんだな
ネットは20代になってからに規制にした方がいい
便所の落書きが立派になったもんだw

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:20:08.73
常連のプリウス?アクア?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:20:10.97
またプリウスの犯行か!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:20:22.40
>>200
もしこの先親の介護、病院通院などで娘さんが運転しなければならない
事態が発生した場合、自動車教習所のペーパードライバーコースを
受けるといい

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:20:38.00
>>1
これだから年配者はいかん
25歳以上は免許剥奪が必要

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:08.94
車は産業用途のみで十分

それ以外はぜいたく品として税率を相当高額にすればいい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:11.23
考えてみれば、免許がないと動かしてはいけない物がここまで一般的になってる状況ってなんだろ?
医師免許だってふぐ調理だってみんな持ってないだろ?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:16.12
ノークラの車開発したやつ死刑だろ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:18.65
>>1
>アクセルとブレーキの踏み間違え
まったく理解できない。間違えようがないはず。
まだギアを間違えたってほうがあるかもしれん。それでも阿呆だと思うが…

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:20.60
間違えたとしてもブレーキをそんなに踏み込む意味がわからん単純に運転下手なやつだろうな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:21:49.96
>>200
違反さえしなければゴールドというのはおかしい制度だな
技量も問われてしかるべき

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:10.31
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

歴史的建造物は保存しつつ、郊外宅地は農地に戻し、限界集落は山野に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:12.45
老害だな、30歳以上は免許返上すべき

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:16.32
当該車両は持っていかれた後かまたプリウス?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:16.71
店員は「いらっしゃいませ」言えよ。警察に電話している場合じゃないだろ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:36.73
>>202
女性で言えば30歳は大年増だからな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:40.00
車の運転はゲーム機のコントローラーで良いよ

コントローラーの方が慣れていて間違えにくいだろ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:22:44.63
>>205
救急搬送できなくなって詰むな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:23:04.04
もう2020年以降発売の自動車は誤発車防止自動ブレーキ義務化で良いだろ。
既存自動車は5年経過した車は自動車税5倍にすれば一挙買い換えだ。

問題トランプが絶対非関税障壁と言ってくることだが、、

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:23:08.54
コンビニこえええ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:23:28.83
>>214
急ブレーキ、急発進、急ハンドルのクセがある人はやりやすい
アクセルでもブレーキでも一気に踏み込むクセついてる人が

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:23:44.54
偉そうな車無しのペーパーがまじっとるのう

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:23:58.61
昔みたいにMT車で講習させ免許を与えるべき
 運転が下手な奴にAT免許を与えるからこんな事故が増える
エコ車税金優遇とかAT限定免許やら最近の車での免許区分は国の失策! 

 

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:13.71
MTにしろよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:16.14
若年性なんちゃら?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:23.16
いらっしゃいましたぁ〜♪

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:43.08
>>14
コンビニの駐車場ってたいてい車止めがあるけど停まってる状態からあれを乗り越えるくらいアクセル踏むって相当凄い

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:48.36
配達もクロネコリヤカーで大半を賄えばおけ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:48.86
踏み間違えた経験あるやつはMT車かスバル乗っとけ
正常な人は一回も間違えない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:24:59.01
そろそろ団塊が車の運転をしなくなる年齢だから自家用車は減り始めるだろうな
若い人は車に興味はないから買わないし車は減るばっかりじゃん
自動車税が減るから新税が検討されるのかな。スマホに課税があるのかもな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:25:16.45
>>227
偉そうなクソガキもまじっとるのう

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:25:55.12
もうバイクのハンドルつけとけ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード