facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本仮想通貨事業者協会、ビットコイン取引を8月1日に停止
2017/7/18 17:34
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HHG_Y7A710C1000000/

 仮想通貨の交換業者で構成する日本仮想通貨事業者協会(JCBA)は18日、ビットコインの受け入れや引き出しの受付を日本時間8月1日から一時的に停止すると発表した。停止するのはJCBA加盟の13社。8月1日の午前9時すぎにビットコインを取り扱う世界の事業者が複数の陣営に分裂する可能性が高まっており、JCBAは顧客資産の保全を目的とした措置と説明している。取引再開の日時は現時点で未定。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:17:13.41
担保が金ではなく暗号強度ってのは斬新だったが、
どうなるだろうなこれから。

作った奴は相当儲けたんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:21:45.88
異次元すぎるセレブ 藤井サチ
https://www.youtube.com/watch?v=hGPR72OWEMo


ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:26:17.42
倍プッシュだッ……!!!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:28:46.18
仮想富豪の皆さん大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:29:00.79
仕組みが怪しすぎるからなw
この詐欺も終わりでしょう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:13:47.80
ブロックチェーンによる暗号通貨は、これからも残るけどね。
量子コンピュータで全部解読されたら、おしまいだが。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:24:38.72
>>794
底辺とパソコンの大先生は、すぐに量子コンピュータと言い始めるな
実用化にどれだけかかると思っている

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:27:43.46
本気でビットコイン肯定派の皆さんに聞きたいんだけど、そもそも交換所でのビットコイン→日本円の交換レートっていくらぐらいなん?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:35:50.72
>>795 底辺も大先生も言うのは、
グーグルが5年後に、モデル提示くらいはするだろうと、
その旨を公式発表で言ってるからだよ。
そこからは割と早いかもしれないので、気を付けるに越したことはないね。
実現すれば技術発展的意味での、ブラックスワンだな。
 

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:35:54.84
>>796
本気でネットで調べても分からなかった?
本気で知的障害者なのか?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:36:27.54
名称も変わるみたいだな。
スットコドッコイン。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:40:47.66
  
ID:qqlYaLF+0 必死すぎだろ。w
仮想通貨と言うだけあって、何時消えてもおかしくない物に、
余り入れ込むなよ・・・。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:42:38.65
何の前触れも無く取引が勝手に停止されてしまい何処も保障してくれない
こんなのババヌキだろ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:43:48.39
保護されてるうちにいくらになることやら

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:45:35.72
ブロックチェーンによる仮想通貨ってのは、雨後の筍みたいに
多数乱立してきてるんだよ。これからももっと増えそうだし。
ビットコインには初期優位があるのは確かなのだが、
それでも安心はできないかもね。
イーサリアムもここで連れ安ってのも、なんだか不安要因だね。
 

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:45:44.65
来月買おうと思ってたのに残念

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:58:27.81
>>804
買って何するの?
犯罪しか使用目的が思い浮かばん

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:14:43.41
>>796
ボケ老人かな?
現時点で26万円

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:23:29.91
事業者が分裂だの新旧に分裂だの、仮想通貨ってこんな脆弱だったの?
もっと技術的に確立された堅牢なモノだと思ってたけど

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/07/20(木) 00:34:02.54
それよか、ビットコインを利用したICOって、どう考えても詐欺ではないのか。
ビットコイン以上に、怪しすぎるぞ。
 

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:08:42.28
ピットコイン終了w

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:36:43.48
大した問題では無い
例えるなら銀行が貯金の入出金業務を少し休むようなもの
資産は保護されているのだから問題はない

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:38:50.07
ネットカジノで一攫千金!1週間で13マンも!?
http://goo.gl/ZhSDap

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:45:41.05
>>810
資産は保護されてるって、
現実の通貨に対して暴落する分も保証されるの?
たんに「ビットコイン」の額面が一定に保たれるだけ?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:07:39.98
>>810
この協会の説明読むともっと深刻な感じだけど
分岐後最悪の場合一方の引き出しは可能な限りになる可能性ありで
その後取り扱いしないこともあるって書いてある

ここまで見た
  • 814
  • 巫山戯為奴
  • 2017/07/20(木) 02:11:52.03
ぎゃー!一生懸命掘ってたのに電気代にもなんねー死ね!

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:19:58.48
これ普通の銀行がやったら大変なことになるぞ。
仮想だから許されるわけないだろ。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:31:09.39
取り付け騒ぎにならんのかね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:47:58.01
>>816
この説明だと普通に考えたら委託をやめて引き出すよね
でも銀行みたいに信用創造してるわけじゃないだろうから
事業者から所有者に戻るだけで引き出せないっていう事にはならないのだと思うけど

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:54:45.83
仮性包茎のお前らが仮想通貨に文句言う資格あるの

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/07/20(木) 03:39:49.67
詐欺通貨のイメージがついちゃったか
終了やな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/07/20(木) 04:38:17.78
>>807
技術は堅牢だが法的には脆弱ってこと。
ただの兌換機能つき商品券なだけだから。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/07/20(木) 05:32:59.41
>>806
ありがとう。じゃ、おなじ交換所で、日本円→ビットコインはいくら?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/07/20(木) 05:44:39.55
8月1日のNHKのニュースが楽しみ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:31:02.95
仮想通貨ってマネーロンダリングや脱税に関しては凄いアドバンテージがあるんだけどね
ビットコインよりも匿名性が高くて決済処理が早い仮想通貨もあるんやで
取引をシャッフルするから足がつかなくなる

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/07/20(木) 08:15:19.16
3分裂か2分裂
仮想通貨の価値とハッシュパワーは理論的には比例するから
分裂するとその構成比にまで価格は下がる

ただ、その調整が出来るのが一定期間後で
それまで赤字でハッシュパワーを提供してくれないと
暴落する

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2017/07/20(木) 08:47:40.74
>>822
8月1日以降、犬HKではビットコインはなかったものとされるな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:05:04.64
普通にビットコインが分裂したってニュースが流れるだけだろw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:13:18.52
詐欺マネーのチキンレースが始まったかw

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:17:18.39
しゃーねーな。来月の支払いは円天で済ますか。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:34:24.14
外国がやってるってだけで本当、円天とかと変わらないのにな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:45:56.06
今回の騒動は見方を変えると
非中央集権の終わりと見えるのが痛い

ここまで見た
  • 831
  • ドクターEX
  • 2017/07/20(木) 09:49:01.14
ビットコインは他の後発仮想通貨とは違うよ。
分裂するという意味が分からんけどね。
世界中どこでも同じ価値をもつ通貨。
市場所有者喧嘩分かれしても関係ない。
日本で取引停止しても外国では取り出せるのがビットコイン。
ここが他の仮想通貨と違うところ。
特に代理店制度なんかやってるところは詐欺だよ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:53:30.17
>>831
今回の騒動をまるっきり理解してないレスやな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:08:57.41
取引会社が持ち逃げ倒産して被害者が増えるだけだろ
株や為替と違って保証会社無いからな

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:17:25.33
結局○○ビットコイン持ってるぜ〜円に換算したら××万円だぜ〜
ってはしゃいでても円に替えさせてくれないんだよね

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:18:15.30
>>831
> ビットコインは他の後発仮想通貨とは違うよ。
> 分裂するという意味が分からんけどね。
> 世界中どこでも同じ価値をもつ通貨。
> 市場所有者喧嘩分かれしても関係ない。
> 日本で取引停止しても外国では取り出せるのがビットコイン。
> ここが他の仮想通貨と違うところ。
> 特に代理店制度なんかやってるところは詐欺だよ。

世界中どこでも同じ価値じゃないから、
機械的な投機手段として利用されてる感あるけど、
ただ、ビットコインが肥大化し世界通貨を吸収するか、
たんなる投機商品として終わるか楽しみでもある。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:22:52.91
>>831
今回はマジで分裂しそうなんだよ
BitcoinとBitcoinCashに分かれそうで騒ぎになってる

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:32:01.60
ビットコイン最新の見通し(7.19)
http://blogos.com/article/235606/

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:36:12.33
絶望的な状況こそ絶好の買い場

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:42:55.88
日本仮想通貨事業者協会っての初めて知った
ビットコイン以外にも仮想通貨って結構あるんだな
価値の裏付けなにもないのになんでこんなのに投資できるのか理解できんけど

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:43:05.37
市況1住民なら株式分割は見慣れてるだろうけど、
おまいら、これ史上初の通貨分割だからな
その影響とかじっくり観察しとけよ
個人的にはすんごい壮大な実験してると思うんだよね・・・

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード