-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2017/07/18(火) 18:06:08.73
-
米国で外来種と見なされている日本渡来の海藻「オゴノリ」が、地球温暖化などの影響で荒れ果てた脆弱な沿岸海域の回復に重要な役割を果たしていることが分かった。
米国の研究者らが17日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に調査結果を発表した。
「外来種は悪」と決めつける見方に一石を投じる内容となっている。
論文によると、北大西洋沿海の多くの干潟や河口では、温暖化や汚染、病気や過剰採取が原因で固有の藻類やカキ礁が「著しく減少」している。
調査を行った米ノースカロライナ州では、歴史上みられてきた水準に比べ藻類が約97%、カキ礁が90%、塩沼が12%失われているという。
こうした干潟などには、日本から輸入されたマガキと一緒に入ってきたとみられる外来種のオゴノリが繁殖している。
そこで、研究チームはこのオゴノリが生態系にどのような影響を及ぼしているかを調べることにした。
オゴノリがさまざまな分布密度で生育している48か所の広いエリアを対象に、土砂の安定化や流出防止、高潮や洪水の抑止、生物多様性、食物生産、経済的に重要な海産物の生育場など、環境に対して果たしている機能に変化がないかを10か月にわたって調査。
その結果、稚エビや稚ガニ、稚魚の生育環境の改善をはじめ、多くの面で生物多様性に貢献していることが判明した。
オゴノリの繁殖と、土砂の流出防止で重要な役割を果たす堆積物の安定化との間には有意な関係を発見できなかったものの、論文の共同執筆者で米デューク大学環境大学院のブライアン・シリマン准教授(保全生物学)は、全体としてプラスの働きがみられたと指摘。
オゴノリは固有種や生態系を壊さないばかりか、役に立っている可能性があるとしている。
こうした可能性が示されたのは今回の実証研究が初めてだという。
論文の筆頭執筆者である米ノースカロライナ大学のアーロン・ラムス氏は「沿岸生物の生息場が世界規模で減少するなかで、生息場が全くないよりは外来種もいる生息場があるほうがまだ良いということが分かった」と説明。
「多くの外来生物は、思われているようなマイナスの影響を与えていない可能性が十分ある」との見方を示している。
https://i.imgur.com/KgWsnD3.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/13352429/
■関連スレ
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500287052/
-
- 130
- 2017/07/18(火) 20:03:45.66
-
セイタカアワダチソウもすっかり秋の風物詩になったな
可愛そうだからコスモスやクローバーみたいにまともな名前をあげてもいいと思うんだ
-
- 131
- 2017/07/18(火) 20:03:49.34
-
>>120
何が琴線に触れたんだ?w
おかしい発言したか?
-
- 132
- 2017/07/18(火) 20:04:50.26
-
で、オゴノリは人を噛んだり刺したりすんの?
-
- 133
- 2017/07/18(火) 20:04:50.73
-
>>2
人間が駆除するのも自然の一部だね
-
- 134
- 2017/07/18(火) 20:06:21.39
-
>>121
乳糖なんかと違ってそのまま出てくるだけだよ
-
- 135
- 2017/07/18(火) 20:06:31.16
-
そもそも在来種も大昔の外来種だらけだからな。
従来のものが一番いいみたいな潜入感は捨てるべき
-
- 136
- 2017/07/18(火) 20:08:22.98
-
>>121
日本人だって消化できるのは一部の人だよ。
それだって大したカロリーにはならない。
-
- 137
- 2017/07/18(火) 20:09:35.90
-
髪の話はやめようぜ。漢字表記も禁止
-
- 138
- 2017/07/18(火) 20:10:03.56
-
>>136
海苔を消化できるのは縄文系遺伝子を持った古来からの種族に限られているな
-
- 139
- 2017/07/18(火) 20:11:04.45
-
でもピラニアみたいな魚が入って来て日本中で生息したら怖いでしょ
基本的には外来種はシャットアウトしておいたほうが被害の拡大は防げる率が高い
-
- 140
- 2017/07/18(火) 20:11:30.97
-
なごなご
-
- 141
- 2017/07/18(火) 20:12:35.73
-
>>130
もともと切り花としての来日だからな。
いまでもセイタカアワダチソウが片親の切り花が花屋で売られてる。
-
- 142
- 2017/07/18(火) 20:14:22.63
-
日本って世界で最も安定して多様性のある気候だから
他の地域で繁殖しても共存してく率が高いんだろね
-
- 143
- 2017/07/18(火) 20:15:08.35
-
>>127
そんなことは書かれてない。外来種だからといって必ずしも悪いことばかりではない、ってだけ。
-
- 144
- 2017/07/18(火) 20:15:50.36
-
>>82
人間自体は人間の手が加わって生成されたものじゃないじゃん。
お前、人工的に何もない所から、精子と卵子を製造して、受精卵を育成できるか?
よって人間自体は自然の一部だろ。
-
- 145
- 2017/07/18(火) 20:16:10.65
-
>>28
オゴノリにも劣る
狂犬ニート
-
- 146
- 2017/07/18(火) 20:17:12.82
-
>>1
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番自然に優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263486142/
-
- 147
- 2017/07/18(火) 20:17:39.37
-
>>144
人間を含む自然もあるけど、こういう話のときは人間は含まないのよ。そうじゃないと話しにならないから。
-
- 148
- 2017/07/18(火) 20:17:51.93
-
レアケースだろ
-
- 149
- 2017/07/18(火) 20:17:57.60
-
刺身のツマの赤い海藻のことだったのか
食べりゃいいのにな
-
- 150
- 2017/07/18(火) 20:17:58.55
-
オゴノリ食うのは、日本人、フィリピン人、ハワイ人だけ
生で食うと食中毒の可能性が高い
刺身についてるのは、石灰処理されてるので問題なし
-
- 151
- 2017/07/18(火) 20:19:59.71
-
セイタカアワダチソウも変わってきているけどな。
明らかに昔よりサイズが小さくなってきている。
-
- 152
- 2017/07/18(火) 20:22:05.03
-
海髪(オゴノリ)って、どちらかというとそのまま食べるものじゃないぞ
日本人だってこいつを消化できんわ
なんてったて寒天の原料がメインの海藻
海藻サラダにも入っているが
-
- 153
- 2017/07/18(火) 20:22:43.86
-
>>143
タイトルに、そう書いてあるじゃん
-
- 154
- 2017/07/18(火) 20:23:50.24
-
>>151
昔は深いとこの栄養をつかって巨大化してたけど
ほぼ使い切り小型化したそうな
-
- 155
- 2017/07/18(火) 20:24:08.23
-
>>15
その捉え方も様々で環境(地形、気象等)を自らの手で変化させる力を持った生物は
野生と乖離しているという考え方もある。
あとレスのなかにもあるが自然、人工って考え方は元来外来的(西洋的)なものの捉え方だって
今は亡き千石正一がうちに来てよく言っていたわ。
-
- 156
- 2017/07/18(火) 20:24:30.04
-
レンホーも多様性に貢献しているみたいな事言ってたな・・・。
-
- 157
- 2017/07/18(火) 20:25:41.42
-
セイタカアワダチソウ
アスファルトぶち破って人間の背丈並みになる、しかも群生して一年中見かける
河原の光景はあれ一色だ
-
- 158
- 2017/07/18(火) 20:27:30.04
-
>>6
虫や鳥が運ぶやつの規模大きくした版しょ
-
- 159
- 2017/07/18(火) 20:27:44.39
-
米だって南方からの外来種だし
-
- 160
- 2017/07/18(火) 20:31:06.84
-
当然ニダ
-
- 161
- 2017/07/18(火) 20:31:10.65
-
一生懸命、別の話をしてる人いるね
栽培・養殖のために人為的に入れたものの話なんかしてないんだわ
-
- 162
- 2017/07/18(火) 20:32:28.57
-
ご飯ですよ頭に塗ったり出来るしな
-
- 163
- 2017/07/18(火) 20:33:19.38
-
で?善と悪を天秤にかけたらどーなるの?
-
- 164
- 2017/07/18(火) 20:35:20.30
-
日本古来のものはたとえ外来種となっても被害はほとんどない。
それが神国日本。
-
- 165
- 2017/07/18(火) 20:35:30.55
-
>>153
書いてないよ。論理的思考力がないひとは誤解するが。
-
- 166
- 2017/07/18(火) 20:35:39.00
-
>>163
100年くらい後の人が判定してくれるってさ
-
- 167
- 2017/07/18(火) 20:36:36.05
-
>>161
まぁわかりやすい詭弁だよねw
-
- 168
- 2017/07/18(火) 20:37:32.46
-
>>165
タイトル読んでないだろ
-
- 169
- 2017/07/18(火) 20:37:37.02
-
オゴノリと聞いても、どれかわからない
-
- 170
- 2017/07/18(火) 20:39:14.69
-
>>154
海外はどうなんだろうな。
セイタカアワダチソウって確か成長を抑制させる物質を出すので
それが自身にも影響しているっていう話もあるしな。
基本的には誰か持ち出すわけではなくその場で枯れるので栄養が足りなくなることはないはず。
-
- 171
- 2017/07/18(火) 20:41:15.54
-
そりゃ、マイナスばかりではなくプラスに働くこともあるけど
それも「ある価値観で評価すると」という但し書きがつく。
「緑があって花が咲いているならそれが外来種であってもいいじゃない」と言っているのと変わらない。
-
- 172
- 2017/07/18(火) 20:42:44.85
-
さすが日本産外来種
-
- 173
- 2017/07/18(火) 20:44:03.43
-
>>2
そんな当たり前のこと誰も問題にしてない
-
- 174
- 2017/07/18(火) 20:45:59.65
-
>>168
「外来種は“悪”ではなかった!」
=「『全ての外来種は悪である』は正しくなかった!」
“”という記号はそういう含みで使うことが多い。
-
- 175
- 2017/07/18(火) 20:49:14.90
-
>>69
例えば明日全面核戦争が起こって全球が放射能に塗れても地球は泣かないし笑わない
ある物を唯あるがままに受け入れて粛々と明日を迎えるだけの事だわな
心外無別法
人の心があるのみって話
-
- 176
- 2017/07/18(火) 20:55:21.56
-
>>82
実に人間本位な傲慢さだなw
-
- 177
- 2017/07/18(火) 20:56:04.81
-
いないよりはマシ
ってだけじゃねーかよw
-
- 178
- 2017/07/18(火) 21:02:59.81
-
ブライアン・シリマン准教授
シリマン准教授
シリマン
シリマン
はぁはぁ
-
- 179
- 2017/07/18(火) 21:15:19.18
-
>>164
関連スレ見てから言えよ恥ずかしい
あとイギリスのイタドリも調べろ
-
- 180
- 2017/07/18(火) 21:16:58.13
-
自然、という物が存在するとして、正しい状態、目指す状態があるとしたら、有機物やタンパク質量がより多い事だろうな。
もちろん地球にも生態系にも遺伝子にも意図などは存在せず、ただ物質的な性質として遺伝子が増殖しているに過ぎん。
ただ、人間にとって外来種が増える事は、経済的に好ましくない事が多いから、外来種は除去すべきだろうね。
暑い時にエアコンを入れる理由と同じく、外来種は除去すべき。それが環境に良い。
このページを共有する
おすすめワード