facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府は、働いた時間ではなく成果で評価するとした労働基準法の改正案をめぐり、19日、連合や経団連との3者によるトップ会談で、
連合の要望を踏まえた修正の方針を確認することにしていましたが、連合内の調整がつかないことから会談は延期されることになりました。

働いた時間ではなく成果で評価するとして、労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んだ労働基準法の改正案をめぐって、
安倍総理大臣は先週、連合の神津会長と会談し、年間104日以上の休日確保の義務化などを求める連合側の意見を踏まえ、改正案の修正に応じる考えを示しました。

これを受けて政府は19日、経団連の榊原会長も加わった3者によるトップ会談で修正の方針を確認することにしていましたが、
連合内で一部の組合から反対や慎重な対応を求める意見が相次ぐなど調整がつかないことから、19日の会談は延期されることになりました。

政府は連合内の動向を見極めたうえで、早期に政労使のトップ会談を行うよう調整したいとしています。

配信7月18日 15時46分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170718/k10011063601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

関連スレ
【社会】「残業代ゼロ」連合容認に波紋 「次期会長候補が独走」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500111886/
【労基法改正】連合、「残業代ゼロ」容認 裁量労働制の適用を拡大 企画立案、調査などを担う営業職も対象に(一般営業職は対象外)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500023957/
【労働】「脱時間給」連合が容認…休日確保など求める
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499955442/
【働き方改革】安倍首相と連合会長が会談 安倍首相、労基法改正案「修正」に応じる考え「高度プロフェッショナル制度」等
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499941886/

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:00:38.74
名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:19:22.18 ID:CU7U7g5Z0
派遣の議論に隠されているが、リクルートや偽装派遣会社が
考えている最大の争点が、偽装出向(正規)社員の処遇だろう

偽装出向のほうが、派遣よりも数はかなり多いと考えられるからだ
正規社員の数は確かに激増しているが、ハローワークへの苦情でも
分かる通り、正規職のかなりが、派遣型人材サービスに集中している

偽装出向は正規かフリーランスの2種類があるが、大抵は多重派遣型の
正規社員出向だろう

偽装出向社員を同一賃金にするためには、多重下請から金が出向社員
に落ちないといけないが、相当揉めることになるはずだ

菊池雅志
‏@MasashiKikuchi
共産党や民主党は、基本的に「派遣や非正規で働いてる奴は労働者としても
人間としても質が低い連中だ」と思い込んでるのではないか。なんか犯罪
が起こると「在日だろ!」とか言う奴らと同レベルだ。

syin_jp ‏@syin_jp 11月3日
公務員労組もアプローチを変えればいいのに。過剰に保護されている
身分を切る方向へと逆へ圧力をかけるように動けば市民から敵視されな
くなるのに。
いや、一般ピープルなんて眼中にねえってか。まあ今のところはね。

ワカ ‏@wakasatominori 11月9日
労組でスクラム組むとか言われても、正直なところ若い世代には「正社員
だけ守るって、既に安定身分の社員の既得権益を守る老害の戯言でしょ」
ってなる。若い世代の投票行動が積極的でないのも、誰も自分たちの味方
でないって絶望感からだよな

ゐゐね ‏@nibbannibban 12時間12時間前
いまや差別意識をアイデンティティーにまで染みつかせてしまってるサヨ
クさん達の今後の末路や、いかに

かまやん ‏@kamayan1980 6月1日
「永年雇用と期間雇用の区別」が差別意識を生むのよね。ほんと、永年雇用制度は
害悪でしかないと思う。奴隷ありきの安定とか古代ローマ並みよね。助
けてスパルタカス! / “働く人として尊重されない 疲弊する非正規社員

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:01:24.18
結局、民主的な方式で日本の競争力は回復せずに第4次産業革命を迎え
このまま日本企業と日本経済は奈落の底に落ちるだろう

経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末

長期間政権が維持されるクーデターのパターン
・粛清する敵が明確で少数派(カンボジアでは粛清範囲が広すぎ)
・数十万〜数百万人(主に共産主義者・似非リベラル・特権階級・搾取犯罪者)の血が流れるが、粛清対象が特定グループに限定され、粛清対象が多数の国民から憎悪されている事
・民兵などが粛清対象を完全殺傷後に民主的な政権に戻る
・共産主義に対してアレルギーを持つ米のために共産主義者を粛清する

虐殺する数は人口比でいえば2〜3%程度が多く、国民の過半数(50%以上)に嫌われる悪党の粛清はクーデター後の政権を安定させる効果がある
そのため20世紀におけるクーデターでは民兵が使われ続けている

なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、チリ・クーデターと同じく被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:01:59.84
腐敗した悪党を皆殺しにして世を改革する陽明学は江戸時代初期に開花した

熊沢蕃山(陽明学)

師説を守って致良知(ちりょうち)の説を奉じたが、晩年には神儒一致論を唱え、三種の神器は儒教の知仁勇を象徴しており、この三徳が道徳学術の淵源であり、心法政教の根源であるとして、皇位連綿を重視した

知行一致 = 殺身成仁

私は嘗て「知は行の主意であり、行は知の功夫であり、知は行の始めであり、行は知の成である」
と説いたことがある。

この説を真に会得すれば、ただ知を説くだけで自ずと行が伴い、ただ行を説くだけで自然と知をも
存するようになる。

古人が知を説いて更に行をも説く所以が何かと云えば、単に世間に心惑いて憚らず、少しも己を
省みざる者が居る故である。

そのような人は妄動して無闇に動き、それでいて自分では行じたつもりになっている。

故に一個の知を説いて己を省みさせ、真の行を悟るきっかけを与えたのだ。

また、世間には心に締まりなくして妄想ばかりを巡らせ、実際に即することなくして少しも自
らを尽そうとせぬ者も居る。

そのような人は思索の遊戯に堕して、それでいて自分では知り得たつもりになっている。

故に一個の行を説いて己を省みさせ、真の知を悟るきっかけを与えたのだ。

つまるところ、古人が知行を別個に論じた所以は、知行の真を悟らずして極端に陥りし人
々を救わんとするが故の、やむを得ぬ説話なのであって、もしもこの真意を悟るのならば、
知を説こうが行を説こうがただその一言にして足るのである。

然るに今の人々は知行を分ちて別個のものと考え、知が先で行は知を得た後に得るもので
あるとし、講習討論などといったものを知の工夫と呼んで、知識を充分に蓄えて後に、行の
工夫をなさんとする。

このようなことではその身が終わるとも真の知行に至ることは無いのである。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:02:31.05
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」

http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/014.html
今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる

ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。

「デジタル・プラットフォームDigital Platform; DP」という新しいビジネスモデルは、ビッグデータ、
新しいアルゴリズム、クラウドコンピューテイングなどから構成される。このうち、アルゴリズムが競争
力の源泉である。

DPという新しいビジネスモデルでは、ネットワークを用いることでより大きな効果を生み出し、勝者が
大規模な利益を得る。

Contractorは、Platformerに対抗する力がないので、Contractorで働く労働者は、安定的な雇用が失
われ、最低賃金を享受し、コスト最小化という会社の都合で人事配置される。ビジネスを進める上で発
生するコストは、全てContractorが被る。Platformerがコストを負担することはない)

3 ドイツ人が恐れていること

以上からわかるように、ドイツ人が恐れていることは、米国のPlatformer企業の下で、ドイツ企業が
Contractorとなり、そこで働くドイツ人労働者が、少数の米国人が莫大な利益を得んがために、悲惨
で惨めな雇用環境に陥ってしまうことである

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:03:10.74
ゲリベベ政権支持率落ちてるし、労使で妥協するのはまだ早いだろ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:03:21.92
プロフェッショナルという名のプロ奴隷制度だろどうせw
自民党がけん引した偽装看板だらけの国だもの

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:03:30.81
悪党は屠殺場で命ごいをするだろうが、助けては貰えないものだ

チリ・クーデーターを見れば分かる

10,000人の民兵が、一人200〜300人を殺せば、チリ式のクーデターが成立する

どのようなデマであっても、デマを流す悪党はクーデターのように失敗が許されない状況で生かすのは危険

よって殺処分される運命となるだろう

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:04:10.08
クーデター時の悪党の心理等、理解するのは無用だろうが、やってみよう

愚かな悪党は自らが殺処分の対象となった時に驚くだろう
自らは社会の中心とは言わないまでも社会という小宇宙の中の一点であり
なぜ本人が選ばれたのかが理解できない

その一点の殺処分が、社会の崩壊や無秩序として認知されるからだ

悪党本人の殺処分が、全人類が絶滅するのと同義だという感覚のため
屠殺に現実感がないと思うものらしい

現実が進み、撲殺される寸前になってひどく後悔するが、それでは遅い

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:05:32.96
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。

「仁」(友愛、道義、正義)

身を殺して友愛、道義、正義を為す


これは友愛、道義、正義が生死の問題より優先とするということだ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:08:35.85
>>241
過去に経団連が年収400万まで対象にすべしと主張してたらしいので
そこまでは余裕で突き抜き抜けて行く予定です!

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:09:39.66
>>202
大企業の正社員や公務員が非正規に無関心なのは、問題だし批判されても仕方ないが、
かと言って、非正規や派遣の人たちが正社員の雇用や労働条件悪化を
「ザマァみろ」って溜飲を下げていたら、
自分たちも大損こく。

正社員の次は、非正規や派遣だから。

そうやって政府や政権や経営者は、
『正社員』と『非正規』とを『切断』してか、お互いを反目させておく。

そうして初めは『非正規』の労働条件を悪化させ、
その後は『正社員』の労働条件を悪化させる。
そのその後は『非正規』、そのそのその後は『正社員』…と繰り返し。

しかし、お互い無関心、反目しているので、政府や政権や経営者たちに、
『非正規』『正社員』は各個撃破されて次第にどちらの労働の条件や環境が悪化している。

だから、『正社員と非正規がお互い反目』してたり、
正社員は非正規のことを、非正規は正社員のことを『お互いに無関心』だと、
『回り回って』結局両者とも『大損』してしまう。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:14:25.79
言い値で給料払ってくれるんならいいかもねぇ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:24:02.81
>>68
> 普通の従業員解雇するのは費用嵩む上に組合の存在もあって難しいんだぜ

普通の製造業の従業員解雇に限定された話だが、実際は工場やオフィス単位で閉鎖を行えば、組合には何もできない
費用については、契約時に定めた解約手当を支払う必要があるがこれも、工場作業員であれば給料半年分程度が多いと聞いている

ユニオンに意味があるのは、労働集約型産業で、各従業員が短期の訓練で同じ業務をこなせる場合に限る
労組が組合員の給料を全体として交渉するという前提のため、不当に給料を下げられるリスクを減らす代わりに、給料の上がりも一律となり、同一業務に配置された労働者の給料・ボーナスは原則として変わらないことを意味する

従業員がいつでも取替可能な産業は製造業とされ、労組は原則として製造業以外の産業では有効例は多くない
ただ労組はレイオフの対象について企業と合意事項を定められる(勤務年数が長い従業員は解雇されにくいといった事項だ)

聖域として組合の役員はレイオフの対象から免除される条項を組合が設けることがある(レイオフ時に役員と一般組合員は揉めるだろうが)

しかし労組との合意があったとしても、工場や部門ごとに閉鎖することで、決まりごとは無効となるので
会社が例外を作らずレイオフするなら労組に抵抗する方法はないし、勤務年数が長くても関係がない
(また企業はリストラ時に強制的な配置転換を行うことも可能だ)

AI化、自動化によって工場の労働力が不要になれば、労組との合意範囲は無効であり、レイオフ・解雇を最低2ヶ月の通知で行うことができる

FRIDAY, AUG 28, 2009, 1:00 PM
Toyota to Close Only Union Factory In U.S.
http://inthesetimes.com/working/entry/4814/more_worker_casualties_in_a_bleak_economy
Toyota stated it will move production to its other plants in the U.S., Canada and Japan. Almost 5,000 workers, represented by the United Auto Workers Union Local 2244, will lose their jobs.

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:29:30.55
労働集約型の製造業とは異なり、知識集約型産業では、労働者は特定のスキルを持ち、企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ

知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない

結論として労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

whether the business criteria utilized to select employees for termination makes sense, and whether that criteria was applied consistently;
whether procedures in personnel policies related to terminations were followed;
whether the employees’ responsibilities were fully eliminated – if not, what happened to the responsibilities; and
whether anyone was hired to fulfill the terminated employees’ duties.

つまり部門・工場単位で閉鎖すれば誰もが平等のため恣意性が全く存在しなくなるということだが、
40歳の中高年を解雇して、40歳の中高年を同じ職に入れた場合は、差別と認められることはまずない

年齢でないように細心の注意を払い、能力不足を解雇理由とするなら、解雇は概ね問題なくできる

That’s not to say that plaintiffs hold all the cards -- far from it. When these lawsuits do get as far as a courtroom, employers usually prevail.
A 2009 Supreme Court case, Gross v. FBL Financial Services, Inc., raised the bar for proving age discrimination. Instead of merely showing that
age was a contributing factor in an employer’s decision to fire or demote them, or to refuse to hire them in the first place, plaintiffs now have
to come up with convincing evidence that age was the only factor.
“That is a lot harder,” Jackson observes, “because of course employers may have several different reasons for making any given decision, not
just one.” If, for example, the company can persuade a jury that you lost your job because you just weren’t that great at it -- whether you’re
30 or 80 -- then your chances of winning may be slim to none. And in an era of constant cost cutting, almost any company can point to many
money-saving moves and contend that your dismissal or demotion was a simple matter of dollars and cents.

なぜなら最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで
その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる

反対にアメリカでは中高年が応募した場合に断る場合に訴訟を起こされるケースがある

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:30:49.26
299 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:05:25.68 ID:5Xm8VYis0
>>95
現状が不満やらとか、仕事好みという問題じゃなく、人材のモラル荒廃による競争力低下が
日本の問題だよ、本来は学歴も技術もある最高の人材が技術革新の最先端にいるべき
なんだが、上から下までマネージャーに必死こいてなろうとしてるから始末
に負えないわ、日本製情報産業では上から下までマネージャー候補だからな

アメリカみたいに競争を激しくする社会システムでは、学歴も能力も全て備えた技術者が
ガチで競争して爺婆でもさらに伸びるが、日本の大企業では新卒から数年後にはマネージャーに成りたいマン
になって30代半ばで技術をやめてそれまでの技術蓄積を失う、その繰り返し

非正規でそういう人材を雇う流れになってから、技術屋は下より下の奴隷階級という流れが確定し、
日本は技術的蓄積ができない国家になって久しいわけだが

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:31:16.36
解雇規制撤廃は、今まで封建的主従関係を参考(主人は従者を終身雇用)
にした公務員モデルだった民間の労使関係を米国のように自由で流動的な
民主的関係に修正することにある
これは21世紀の標準雇用関係であり、それに適合できない企業の従業員
は適合した企業との競争に敗れ会社が倒産して無職となるか、身分制度の
底辺で這い回る

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:31:51.06
ID:4ewFjrbG が全労連や国公労連、国公一般の共産連中の典型的な考え方を言葉にした

>>565
>565 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 20:47:22.22 ID:4ewFjrbG
>通常、怒った暴徒化した国民が宮城になだれ込み
>テンコロはまさしく天皇殺される
>首を刎ねられます

588 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 21:09:12.41 ID:cjjnaoZG
>>565
皇室は絶対の存在や、愛すべき存在、自己承認を行うための
精神的支柱だったからな
また宗教性も帯びていた神聖な存在

だが労働貴族や大企業正社員の老害は絶対の存在でも何でもない
単なる搾取をしてパワハラ・セクハラするだけの存在
復讐の嵐が制止される理由が全くないだろう

>>666
>4ewFjrbG
>そこに書かれたことをしても誰の賞賛も拍手も受けません

正義とはその人間の心にあるだけの事だろう
他人の承認を求めた時点でそれは私欲に固められ正義から遠ざかるものだ

悪人の唯一の作用は私利私欲だけ、マルクス主義者は単に死にたくないだけの烏合の衆

9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、
生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:32:17.92
日本には厚労省や法務省という二大悪党がいる
この性悪組織が間接的に殺してきた人間は途方もない数にのぼる
社会正義がなければ、人が死に、人間の生命に直結する労働の
搾取利権を死守する役人がいれば、また人が死ぬ

いわば、この二省は人殺し組織であり、その全構成員、OBが人殺しを
したことと同義であり、殺人罪をおかした罪人である

連合や全労連、派遣会社、新卒利権が手放せないリクルートのよう
な弱者を食い者にする寄生虫ばかりが繁栄し、労働貴族利権のおかげでSharp、三菱自動車、
東芝といった日本を代表する企業が潰れていく

しかし一度大掃除をすれば普通の国家になれるだろう

普通の成長も社会正義もない日本は障害国家であり、まさに普通国家にならければならない

病原を始末して普通国家になれば、少なく見積もっても8割を占める大企業社員でも
公務員でもない不幸な国民と、死んでいった国民の無念は浮かばれるだろう

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:32:45.31
しかし何で搾取利権犯罪者は上から目線なんだろうな
どんな地位にあろうとも人間は平等で、他者の信念(宗教・趣味嗜好・存在)を尊重しろと教えられなかったのかこの連中は

悪事を働いて社会的成功を収める連中やそれを賞賛する連中は社会悪・純粋悪であり、駆除されるべき存在
善良な心をもつ人間はそんなものに微塵もなりたいと思わないだろう

他人を犠牲にして生きたいだけの、老害が私利私欲にまみれた害虫であり
社会の進歩を妨害してるのもこれまでの日本をみれば明らかだろうし



東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:33:29.30
まず日本経済が破綻しクーデターが発生した時に一番に血祭りにあげられるのは
正社員搾取利権を守るために、嘘やデマを流しつづけてきた社員だろう

マスコミは全労連組合員が多数をしめ非正規や弱者を迫害してきた
身分制度をここまで醜く運用してきた連中への憎悪は想像さえできない


>そして正義とは唯一本人が納得すれば成立する

万物一体の仁

真の善悪を知るのは良知、即ち素のままの心であり、これは善なれば必ず善、悪なれば必ず悪であるからこれを無善無悪という。
無とはかたち無くしてすべてと有るものである。
善悪も無いし自他も無い、真の無なるが故に、すべてと合して一となり(万物一体)、すべてに無限の広がり(仁)をみせるのである。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:34:06.48
知行一致 = 殺身成仁



私は嘗て「知は行の主意であり、行は知の功夫であり、知は行の始めであり、行は知の成である」
と説いたことがある。

この説を真に会得すれば、ただ知を説くだけで自ずと行が伴い、ただ行を説くだけで自然と知をも
存するようになる。

古人が知を説いて更に行をも説く所以が何かと云えば、単に世間に心惑いて憚らず、少しも己を
省みざる者が居る故である。

そのような人は妄動して無闇に動き、それでいて自分では行じたつもりになっている。

故に一個の知を説いて己を省みさせ、真の行を悟るきっかけを与えたのだ。

また、世間には心に締まりなくして妄想ばかりを巡らせ、実際に即することなくして少しも自
らを尽そうとせぬ者も居る。

そのような人は思索の遊戯に堕して、それでいて自分では知り得たつもりになっている。

故に一個の行を説いて己を省みさせ、真の知を悟るきっかけを与えたのだ。

つまるところ、古人が知行を別個に論じた所以は、知行の真を悟らずして極端に陥りし人
々を救わんとするが故の、やむを得ぬ説話なのであって、もしもこの真意を悟るのならば、
知を説こうが行を説こうがただその一言にして足るのである。

然るに今の人々は知行を分ちて別個のものと考え、知が先で行は知を得た後に得るもので
あるとし、講習討論などといったものを知の工夫と呼んで、知識を充分に蓄えて後に、行の
工夫をなさんとする。

このようなことではその身が終わるとも真の知行に至ることは無いのである。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:34:59.26
連合だけではない国家公務員、特に厚労省の役人やNHK・民放TV局の職員が
多く加入する全労連、国公一般も非正規搾取に加担しており
自動化・AI化・競争力低下の波による日本経済破綻の際には全て駆除されるだろう
リクルートを筆頭とする派遣会社、中間搾取会社の構成員・OBも当然それに含まれることになるだろう

厚労省・法務省の職員とOBは恣意的な法という暴力で
国民を殺しまくってるのだから扱いは殺人犯と同じにすべき

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:36:23.92
連合内部で民進を見放した派とそうでない派が争ってるの?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:36:44.02
いいんじゃん
高度プロフェッショナル制度を起用するなら労働時間規制外しと同時に月給100万保証すらならな

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:37:36.97
正社員と非正規などを『切断』して『分断』する。

『切断』して『分断統治』する

『切断処理』→『分断統治』
は古今東西で行われている統治方法。
(ヒトラーやナチスもやってたな)

これに正社員、非正規問わず、日本の労働者、なおかつ労働組合『連合』は

『切断処理』→『分断統治』の図式に

見事にハマっている。

回り回って結局、正社員、非正規とも大損してドツボにハマっている。

『自己責任論』を疑問無く信じ、
(特に力がある大企業の正社員や公務員、『連合』は)

『自分さえ、良ければ良い』

と思っているから、結局回り回って大損こいてドツボにハマっている。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:39:57.44
Intelも少し売上が落ちるだけで、大量の従業員の解雇をおこなっている

さらに今年は事業環境が悪化しより踏み込んだ解雇を実施するだろう

Intel facing more layoffs, report says, as wearable business struggles
http://www.oregonlive.com/silicon-forest/index.ssf/2016/11/intel_facing_more_layoffs_repo.html

Intel's wearables business is relatively small, so the pending layoffs wouldn't be nearly as substantial as the
cutbacks Intel announced in April, when the chipmaker said it planned to eliminate 12,000 jobs across the company. It also shed more than 1,100 employees last year, citing poor sales.

変化が激しい業界で生き残るためには、可能な限り傷口を塞がなくては生きていけない

労組や共産党員からすれば、Intelの経営陣は無能の骨頂ということだろうが、少なくともその他の社員の職は守られる

反対に三洋電機、シャープ、東芝も、解雇が早くできていれば、傷口が広がる前に処置はできただろう
だがそれはできなかった、それは労組大国ニッポンでは、解雇なんて会社が潰れることよりも許されないからだ

会社がまさに潰れようとしてる時に、経営者が責任を取れと罵倒するだけだ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:40:27.30
確かに日本の経営者はある意味無能だ

一見当たり前に見える成長領域に着手する時間も遅いし、碌な投資もしない

だが挑戦をするためには解雇が不可欠だ

なぜなら、解雇ができれば撤退は不可能ではない

しかし解雇ができないという前提では、新たに手をつけた事業と心中覚悟で挑むしか無い

イノベーションと口で言うのは容易いが、退路なき挑戦は無謀だ

既に2等国に落ちた日本が発展途上国におちるのも時間の問題

国家の癌は労組であり、こいつら全ての元凶な以上
全てのルサンチマンが労組や、解雇法理・解雇規制を支えてきた厚労省・法務省に向かうだろう

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:44:26.58
アメリカの雇用の条件や環境が悪化したのは、
実は移民では無く、ITだった。

だから、トランプ大統領が誕生したんだろう。
トラちゃんの政策は無茶苦茶とは思うが。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/07/19(水) 08:54:19.76
ヨーロッパの解雇がしやすい国では、
失業や再就職支援、教育や老後の保障など分厚い社会保障制度がある。

日本にヨーロッパ並みの分厚い社会保障制度が無いやん。

「解雇しやすくしろ」と主張するなら、
解雇されたり失業した時の有効な支援やサポートも同時に提示して下さい。

安部自公政権は経営者の利益のみで動いているように感じるしね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2017/07/19(水) 09:08:55.32
最終的には300万くらいにまで適用されるようになります

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/07/19(水) 09:10:05.00
まずは公務員にて試験的に運用してほしい

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/07/19(水) 10:26:02.15
電通の高橋まつりさんの過労死を安部は何とも感じないのか。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2017/07/19(水) 10:29:47.57
連合分裂か、いいぞもっとやれ!
悪魔安倍に魂売った現会長を吊るし上げろ!!

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2017/07/19(水) 11:11:27.64
なんだ、トラックの運転手に合わせるって事か、
トラックの運転手は最先端じゃんwww
1日三発8000円、積み込みで待たされようが荷下ろしで待たされようが関係なし、
あっ、納品時間に遅れたらペナルティはあるからねw

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2017/07/19(水) 13:32:30.74
うちの経営なんて、今更PDCA言いだし始めたぞ。
ビジネス書でも読んだんだろうか。

ここまで見た
  • 277
  • 憂国の記者
  • 2017/07/19(水) 13:48:10.60
こんなもんをOKするなら連合はいらない。解体しろ!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2017/07/19(水) 16:59:29.81
>>161
>>162
>>164
>>170

労働集約型の製造業とは異なり、知識集約型産業では、労働者は特定のスキルを持ち、企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ

知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない

結論として労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

whether the business criteria utilized to select employees for termination makes sense, and whether that criteria was applied consistently;
whether procedures in personnel policies related to terminations were followed;
whether the employees’ responsibilities were fully eliminated – if not, what happened to the responsibilities; and
whether anyone was hired to fulfill the terminated employees’ duties.

つまり部門・工場単位で閉鎖すれば誰もが平等のため恣意性が全く存在しなくなるということだ

個別解雇であっても、40歳の中高年を能力不足で解雇して、40歳の中高年を同じ職に入れた場合は、差別と認められることはまずない

年齢でないように細心の注意を払い、能力不足を解雇理由とするなら、解雇は概ね問題なくできる

That’s not to say that plaintiffs hold all the cards -- far from it. When these lawsuits do get as far as a courtroom, employers usually prevail.
A 2009 Supreme Court case, Gross v. FBL Financial Services, Inc., raised the bar for proving age discrimination. Instead of merely showing that
age was a contributing factor in an employer’s decision to fire or demote them, or to refuse to hire them in the first place, plaintiffs now have
to come up with convincing evidence that age was the only factor.
“That is a lot harder,” Jackson observes, “because of course employers may have several different reasons for making any given decision, not
just one.” If, for example, the company can persuade a jury that you lost your job because you just weren’t that great at it -- whether you’re
30 or 80 -- then your chances of winning may be slim to none. And in an era of constant cost cutting, almost any company can point to many
money-saving moves and contend that your dismissal or demotion was a simple matter of dollars and cents.

なぜなら最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで
その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる

また中高年が応募した場合に断る場合に訴訟を起こされるケースがかなりある

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2017/07/19(水) 17:06:41.50
ずーっと非正規を搾取したきた連合を
労働側の代表として認めません。

非正規代表を入れろ

連合は死ね

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2017/07/19(水) 17:11:07.40
連合は、非正規差別をやめろ

死ね 連合

非正規の呪いで、非正規の運転するトラックにひかれて死ね

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2017/07/19(水) 17:15:52.73
連合は、外国人実習制度で甘い汁を吸うのをやめろ

お前ら、現代の奴隷制で金儲けして、楽しいか?

女郎屋以下だな、死ね 連合

全員 死ね

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2017/07/19(水) 17:19:54.42
経営者の取り分に上限でも設けりゃいいけどね。
19世紀の資本家じゃあるまいし、搾取し放題を放置するなと。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:23:12.72
> しかし中高年が応募した場合に年齢差別として訴訟を起こされるケースがかなりあるので、
> 採用時の年齢差別は企業側にとっては対策が困難だ

この点は見逃される傾向があるが、アメリカでは採用時の年齢差別リスクはかなり高い

対策として、採用する人材を広範な年齢層から取らないといけなくなる

若者も年寄りも満遍なくとらないといけないということだ

貢献しない従業員の解雇は簡単だが、採用時には貢献度を計る指標は存在しないので、年齢差別が無いことを立証する体制が必要となる

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:41:30.47
>>273
安部?安倍じゃなくて?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:24:19.98
ドイツでは時間通りに仕事が終わらない場合は、個人でなく会社の責任に。

フランスでは、労働時間外に会社側が従業員に連絡を取ることは禁止。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2017/07/19(水) 22:27:17.63
それが経営者の利益になる
って本気で思ってんのかな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2017/07/19(水) 22:54:24.13
派遣も元々は高度な専門知識を持ったプロフェッショナルのみ許された労働だったんだよね〜



こんな事関係ないなんて思ってたら、そのうち底辺も時給でなく出来高払いの固定額でさらに搾取されちゃうよ〜〜


土人ジャパン

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:23:58.37
これは過労死促進法だな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:49:44.43
ホント安倍自民は終了してくれ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:00:08.00
早く仕事が終わっても次の仕事を押し付けられるから、長時間労働が続く。
好きで働きやつはよいが、仕事が好きでないが有能なヤツはたまらん制度だな。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:41:38.99
「1075万円以上の高給取り」という制限をすぐに緩和されるだろう。
賛成してる奴は本当にアホ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:42:51.92
とりあえず体面のために一回反対しただけじゃね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:47:03.08
>>279
非正規の組合も連合に加入してるだろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード