facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 301
  •  
  • 2017/07/19(水) 07:01:42.85
>>293 名前:あぼ〜ん[NGID:iFK0YBDv0] 投稿日:あぼ〜ん

>嗜好用大麻合法したかどうかじゃなく、周辺州と比べて衝突申告頻度が高かったやで
>確定は出来ないが、合法化前と後と比べて、有意にコロラド州の方が高いのやで

何でおまえはいつもそんなに馬鹿なの? 反対派が連投している記事くらい読みなよ。

http://blogos.com/article/232581/

コロラド、オレゴン、ワシントンの3州では衝突事故を理由とした保険金の請求件数が、
『嗜好用大麻が合法化されなかった場合に想定された件数』と比べ約3%増加していたという。

『嗜好用大麻が合法化されなかった場合に想定された件数』ってどうやって出すんだい?
そんなものは単なる予想で、予想というのは、経済、石油価格、走行数、観光客など、
予想できない交絡因子に大きく左右される。

そんな誤差の多い「予想」と比較しても何の意味もないのよ。

「どの程度あるのかは不明」と書いかれているのに、大麻合法化による「統計的な差」
など判断できる訳がないじゃん。「どの程度あるのかは不明」なんだよ。(失笑レベル以下)

余りにも幼稚で見苦しい、馬鹿馬鹿しい荒唐無稽な無茶苦茶は言わない方が良い!

ちなみに、比較されているワイオミング州は全米一死亡事故が多い。

大麻解禁州はいずれも全米平均より死亡事故が少ない。

コロラド、ワシントン州の事故死亡率は全米平均より低い。

1億マイル当たりの交通事故死亡率、全米・コロラド・ワシントン州比較グラフ
https://img.washingtonpost.com/wp-apps/imrs.php?src=https://img.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/files/2016/10/Screen-Shot-2016-10-13-at-11.11.05-AM.png&w=1484

大麻使用率が増えても事故死亡率は増えていない。
大麻使用率が全米平均より高いコロラド、ワシントン州の事故死亡率は全米平均より低い。

2015年、州ごとの致命的な自動車事故、自動車事故による死亡率
http://www.iihs.org/iihs/topics/t/general-statistics/fatalityfacts/state-by-state-overview

10万人あたりの死者数は、ワシントンDCの3.4人からワイオミング州の24.7人に及んだ。
移動距離1億マイル当たりの死亡率は、マサチューセッツ州の0.52人から
サウスカロライナ州の1.89人に及んだ。

(ワイオミング州はコロラド州の隣、サウスカロライナ州、どちらも大麻を厳しく禁じている)

人口10万人あたりの死亡数

米国全体 10.9、コロラド州 10.0、ワシントン州 7.9、 ワシントンDC 3.4

走行距離1億マイル当りの死亡数

米国全体 1.13、コロラド州 1.08、ワシントン 0.95、ワシントンDC 0.65

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード