-
- 1
- 曙光 ★
- 2017/07/18(火) 15:22:02.19
-
国内で相次いで発見されているヒアリついて、海外での死亡例は確認できなかったとして、環境省はホームページから表現を削除した。
ヒアリの毒性について環境省は、アメリカ農務省の報告などに基づいて「アメリカで年間100人程度の死亡例もある」などとしてきたが、専門家からの指摘で死亡例が確認されていないことが分かったという。死亡例は台湾や中国でも確認されておらず、環境省は該当する表現をホームページなどから削除した。
一方、先週、横浜港の本牧ふ頭で700匹以上のヒアリが見つかった神奈川県は18日、ヒアリ相談専門のコールセンターを開設した。ヒアリを見つけたと思ったら、刺激せずに連絡するよう呼びかけている。
http://www.news24.jp/articles/2017/07/18/07367253.html
-
- 225
- 2017/07/18(火) 16:23:48.18
-
>44
オニヤンマ
-
- 226
- 2017/07/18(火) 16:23:53.47
-
ふぅ、びっくりした
-
- 227
- 2017/07/18(火) 16:24:08.85
-
まあ、死んでるんだけどね
-
- 228
- 2017/07/18(火) 16:24:30.90
-
>>184
林真須美とか入れるなら BSEと鳥インフルでも死者出てるよ
自殺だけど
-
- 229
- 2017/07/18(火) 16:24:38.60
-
死亡例がないのは結構だが、確かこいつらスズメバチと同じような
強毒だから、やばいのには変わりないんじゃないっけ
-
- 230
- 2017/07/18(火) 16:25:00.91
-
>>220
え?
だれでも手に入る毒草は?
-
- 231
- 2017/07/18(火) 16:25:07.21
-
今までニュース番組で語ってきた学者達恥ずかしいだろうな
-
- 232
- 2017/07/18(火) 16:25:13.30
-
>>53
やはり怖いんだな
-
- 233
- 2017/07/18(火) 16:25:21.23
-
セアカゴケグモも一時期騒がれたけど今じゃ定着しちゃってるしな
-
- 234
- 2017/07/18(火) 16:25:29.46
-
フェイクニュースだろ
-
- 235
- 2017/07/18(火) 16:25:35.29
-
うそはうそであると見抜ける人でないと(環境省を使うのは)難しい
-
- 236
- 2017/07/18(火) 16:25:50.41
-
もう、フェイクニュースばかりの糞マスコミが拡散しちゃったよ。
-
- 237
- 2017/07/18(火) 16:25:56.10
-
アナフィラキシーなんてほぼ体質だろアレ
その辺にいる蜂と大して変わらんのだろな、毒虫としてのヒアリなんて
まあアリだから気をつけなきゃいけないって部分もあるんだろが
-
- 238
- 2017/07/18(火) 16:26:41.23
-
人数の問題でない
危険なのは間違いない事実
-
- 239
- 2017/07/18(火) 16:26:41.67
-
マダニやツツガムシのほうが遥かに深刻なんだけど
-
- 240
- 2017/07/18(火) 16:26:41.72
-
今はセミやカナブンが危険
-
- 241
- 2017/07/18(火) 16:27:18.17
-
原発事故以降、お上の言うことがほとんど信用できなくなった。
-
- 242
- 2017/07/18(火) 16:27:32.51
-
wikiを丸々信じるのも問題だなあ
-
- 243
- 2017/07/18(火) 16:27:50.97
-
嘘をついても無駄で罪だからな。
オバマたちの世界は、日本であるアフリカしかない世界だから、外国なんて無い。
-
- 244
- 2017/07/18(火) 16:28:31.74
-
誰が信じる。ヒアリの拡散が決定的になったから危険度の基準を変えただけ。
ベクレルの時とまるっきり一緒。
-
- 245
- 2017/07/18(火) 16:28:41.04
-
放っておけばパニックになるからだろ。
-
- 246
- 47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
- 2017/07/18(火) 16:28:58.46
-
しかし何故か、アメリカでは実例があるのでした・・・・・・・・・・・・・・・・
これはつまり厚労省と環境省が・・・・・・・・・・・
-
- 247
- 2017/07/18(火) 16:29:45.38
-
外来種だから毒の有無に関わらずしっかり駆除することが大事
セアカゴケグモでは完全に失敗してるし
-
- 248
- 2017/07/18(火) 16:30:12.66
-
過度に心配するくらいが丁度いい
本当自民はよくやってると思うわ
-
- 249
- 2017/07/18(火) 16:31:04.29
-
官僚は何も知らないみたいだな、このクソタレが
-
- 250
- 2017/07/18(火) 16:31:59.07
-
ヒアリに関して、よく「今防げば…!」みたいなこと聞くけど、
今だけ防ぎゃいいと思ってねーか
ヒアリを防ぐなら、この先ずっと防ぎ続けなきゃいけないよな
-
- 251
- 2017/07/18(火) 16:32:00.23
-
環境省がちょこっと言ったくらいじゃ話題にもならんよ。
各社一斉に連日報道っていうのが非常に怪しい。
-
- 252
- 2017/07/18(火) 16:32:39.05
-
>>220
ヒアリ使わなくても
毒性あるもんは、そこらじゅうにある
-
- 253
- 2017/07/18(火) 16:32:46.28
-
>>53
死んどるやん
-
- 254
- 2017/07/18(火) 16:32:52.65
-
死亡例なしは良いニュースなんだろうけど
死にたくなるくらい痛いって事かな
尿結石とどっちが辛いだろう
-
- 255
- 2017/07/18(火) 16:33:15.78
-
>>250
アリモドキゾウムシやミカンコミバエなんかと同じやな
-
- 256
- 2017/07/18(火) 16:33:18.88
-
とりあえず台湾に「なんで必死に駆除してるんすか」って問い合わせてみればいいんじゃね
-
- 257
- 2017/07/18(火) 16:34:08.70
-
死なないかもしれないけど激痛なのは確か
-
- 258
- 2017/07/18(火) 16:34:14.05
-
>>242
出典の方を見ればいいんじゃないかな
-
- 259
- 2017/07/18(火) 16:34:44.76
-
アメリカ農務省は死者が居ないのに100人以上死んでいると言ってたのか?
それとも日本の役所が嘘を吐いたの?
-
- 260
- 2017/07/18(火) 16:35:11.12
-
誤魔化してるつってる奴は、なんで検索の一つもかけて報告例のリンク貼らないの?
検索できないの?
ないから貼れないの?
まあ、公的な情報では報告ないんですけどねw
-
- 261
- 2017/07/18(火) 16:35:27.64
-
適当な事言って金が貰える専門家って良い仕事っすね
-
- 262
- 2017/07/18(火) 16:35:40.21
-
なんや死なないんかいw
-
- 263
- 2017/07/18(火) 16:35:53.65
-
蜂みたいに痛いのは勘弁して
-
- 264
- 2017/07/18(火) 16:36:18.68
-
>>220
相棒でスズメバチを使ったのあったな
-
- 265
- 2017/07/18(火) 16:36:31.12
-
イモトとかがよくアマゾンで刺されて痛い痛いって騒いでるやつでしょ?w
-
- 266
- 2017/07/18(火) 16:36:33.43
-
無害かよ。ふざけんなや。
まずアリに謝れよ。
-
- 267
- 2017/07/18(火) 16:37:00.32
-
アナフィラキシーショックになるのはハチも一緒
ハチが原生してる日本でヒアリを特別騒ぐ理由にならない
これで安心するのが日本人
危険である事実に頭が回らないというより危険だと思いたくないんだよね
原発のときもこれも民衆が望むことをしてるだけ
政府に文句言うのはお門違いじゃない?w
-
- 268
- 2017/07/18(火) 16:37:05.42
-
>>228
なんで自殺がBSE、鳥インフルに入るんだ?
-
- 269
- ココ電球 _/ o-ν
- 2017/07/18(火) 16:37:28.62
-
環境省と厚生省は嘘つき村
-
- 270
- 2017/07/18(火) 16:37:57.81
-
>>1
えっ、 大本営発表信じてたのに、嘘だったってこと!?
-
- 271
- 2017/07/18(火) 16:38:13.60
-
もう上陸阻止を諦めたってことだよ
-
- 272
- 2017/07/18(火) 16:38:25.24
-
上でも言われていたけど、どう考えてもオオスズメバチの方が怖いもんね
つか、学者は一度刺されてみたら良いと思うよ
-
- 273
- 2017/07/18(火) 16:39:09.49
-
【悲報】普段他人に情弱連呼のお前ら簡単に踊らされる
-
- 274
- 2017/07/18(火) 16:39:56.55
-
いずれにせよ
これら情報の正確さを個人的に検証出来ない場合、
「情報脆弱」の一員だからな。憶えとけ。
いかに日本人が情報脆弱であるか。
このページを共有する
おすすめワード