facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<NHKから日経にソースを変えました 会見要旨>

小池都知事「築地は守る、豊洲は生かす」 会見要旨

東京都の小池百合子知事は20日、記者会見し、豊洲市場を活用しつつ築地市場を再開発する基本方針を表明した。
「築地は守る、豊洲は生かす」と強調し、豊洲は機能を強化して「総合物流拠点」とし、築地は「5年をめどに食のテーマパーク機能を持つ一大拠点に再開発する」と説明した。
会見での主な発言と質疑応答は以下の通り。

「築地の再開発を含む市場の新たなプランについて、都職員にまとめるよう指示した。理由は2つ。
まず豊洲市場はこれまで約6千億円をかけてつくられてきたわけだが、豊洲ありきで移転後の計画が不十分ではなかったか。
築地市場を売却して費用の穴埋めをするとの計画はあったが、移転後に毎年生じる年間100億円近い赤字にどう対応していくのか」

「2点目だが、日本一の世界に誇る築地ブランドは長い間、汗水流して必死の思いで育て守ってきた市場の人に対して、向き合っていく必要があると感じたからだ」

「築地市場は5年後をめどとして再開発する。環状2号線は五輪前に開通させる。そのあとの築地市場跡地は五輪用のデポ、輸送拠点として活用する。
その後、食のテーマパーク機能を有する新たな市場として東京をけん引する一大拠点にする考え方だ」

「豊洲の中央卸売市場は冷凍、冷蔵、物流、加工などの機能をさらに強化することで、将来にわたる総合物流拠点になりうる。
築地再開発と豊洲利用の具体案は事業者、都民とオープンな場を設け、広く情報公開しながら検討していく。都は業者、都民の皆さんの信頼回復に向けて徹底的に努力する」

 (以下は質疑応答)

 ――具体的なロードマップは

「今日、基本方針を述べた。詳しい日程などは市場関係者と話を詰めていかなければならない。一方、オリンピックは日程が決まっている。そのなかから現実的な案に結びつけていこうと考えている」

――豊洲市場は物流センターになるのか

 「豊洲市場は新たな中央卸売市場としての機能を優先させる。そのうえで様々な物流の変化が来ているなかで物流の機能を強めていく。豊洲に一旦移り、そのあと売却とかそういう話ではない。むしろ機能を強化する。
 築地についても、中央卸売市場の法律も転換期に来ていることもにらみながら、市場としての機能が確保できる方策を見いだしていきたい」

――中央卸売市場として豊洲に行った後に築地に復帰する業者とは

 「基本的に業者の経営方針、経営判断によるものだと思う。しかし、仲卸は築地だからこそ経営が可能だと考える人もいる。そういう人には築地に復帰する際の手伝いはする」

――中央卸売市場は豊洲にあるのに築地に一部復帰するのか

 「いろんな選択肢があると思う」

 ――豊洲市場の整備でできた借金はどう返すのか。追加でかかる税金はいくらくらいか。

 「例えば償還の問題が出てくる。これについては精査させている。それによって市場会計を傷めることのないように、税金を新たに投入することのないように方策を検討させたところ」

 ――税金は投入されないのか

 「様々な方法を考えてベストなワイズスペンディングでいきたい」

他ソース
・小池都知事、豊洲移転を表明 築地も再開発 日経(2017/6/20 16:19更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB20HCL_Q7A620C1000000/
・小池知事 市場移転方針表明「豊洲に移転し築地再開発」 NHK(6月20日 17時07分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011023901000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1が立った時間 2017/06/20(火) 15:57:46
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497978087/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/06/21(水) 04:59:05.24
民主党が予算の埋蔵金とか高速道路を無料とか
原則は国外、最低でも県外とか言ってた雰囲気そっくりの
会見だったなあ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/06/21(水) 04:59:16.00
>>50
安心どころか不安ましただけで金は更にマシマシw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/06/21(水) 04:59:26.68
>>54
そりゃバラまきゃ誰でも喜ぶわな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/06/21(水) 04:59:45.36
>ベストなワイズスペンディングでいきたい

このババアって本当に頭悪いんだろうな
何で日本語を使えないのか?
池沼じゃないのか??

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/06/21(水) 04:59:57.97
>>52
そりゃ飯のタネなんだからグタグタ言うよwwwwwwwwwwwwwww
俺だって同じ立場なら言う
けど知事が決断できないって大問題だろwwwwwwwwwwwww
野暮なんだよクソババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:02.06
>>46
まぁ上山さんのツイートでも見てきてくれ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:16.12
>>61
ワイ'sスペンディングなんやろ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:19.68
印象操作してると言われて発狂するのは図星だから

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:21.61
■ ブラックボックス ■ カジノ小池 ■ 実質5か月隠蔽

豊洲の安全性 1か月公表せず
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170315/3944571.html
http://megalodon.jp/2017-0315-2044-45/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170315/3944571.html

15日の都議会の予算特別委員会で、小池知事が、豊洲市場の建物の安全性を確認した東京都の検査結果について
報告を受けながら、都議会で質問を受けるまで1か月あまり公表していなかったことが明らかになりました。


盛り土騒ぎはなんだった? 設計業者「豊洲市場は安全です」→有識者委「同意します」
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/toyosu-pt?utm_term=.dvmWpxgKB#.ixyzybV4w

豊洲市場デマで森山高至・高野一樹撃沈、小池支持派も安全を確認 盛り土問題も有識者委員会が安全だと認める
(知識連鎖) 

実際に模型を取り出して「豊洲市場の建物が揺れて危険ではないか?」ということを実演し、
その光景が(おそらく目論見通りに…)NHKなどで報道されたわけですが。

この図・模型での実演に対して日本構造技術者協会会長の森高氏は、
「スケールがまったく違うので、一般の方に誤解を招く懸念がある」
と苦言を呈し、日本建築家協会を代表して参加している一級建築士・佐藤尚巳氏に至っては、

「あなたはパフォーマンスとして事実と違う表現を用いて、都民の方に誤解を与える解説した。
それは専門家としてやるべきことなのかと非常に疑問を感じます」
と極めて強い懸念を表明しました。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:22.47
この件で他の問題はどうかというと
・防災(地震や核ミサイル)
・高齢者対策
・保育所対策
特に何も進んでない
そらそうだよね都庁の職員に必要ない仕事で負担かけてんだから

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:00:50.18
とりあえず、日本語で言えることをわざわざカタカナ英語で言う奴は信頼できない。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:04.03
>>59
迷惑かけてゴメンって都知事として頭下げただろwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:06.97
誰か教えてくれ
小池が内田のドンを追放したのは良かったことのはずなのに
今度は小池に共産党が付いて、豊洲移転は進めるけど築地も維持するとか意味不明なんだが
癌を取り除いたら別の癌が増えただけなのこれ?

築地は老朽化してて引っ越す金が無い零細の集まりなら
豊洲移転初めからすることで正解であってじゃあ内田がいても変わらんだろって思うが
なんなのこれ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:11.19
都議会自民党は確実に大敗だなw 安倍は街頭に立てないだろ 加計の件で丁寧な説明さえ出来ないんだからなw

小池は持ってるよ―w 

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:20.19
土壌からガスが染み出てくる懸念があることなんぞ土地売却の際に売り手側の東京ガスが指摘してるわけだが
都民はそこになんも思わんのか? ちゃんと数字で表さないと駄目だぜ?
自民は少し調子に乗りすぎた。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:26.41
築地派の人脈と豊洲派の人脈の両方キープして
安倍の後に首相狙えるように自分のグループに人とスポンサー集めたい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:26.42
>>67
都庁の友達が小池にキレまくってたわ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:32.70
>>68
ファック優子の事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:12.72
選挙の時舛添以下を選ぶのが都民って言ってた奴がいたけどまさか本当にハゲ以下だったとはなwwww

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:12.89
>>67
五輪も全く進んでないぞ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:19.43
>>65
記者には毎回聞いてもらいたいわ

選挙対策ですか?
印象操作ですか?

って

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:30.43
「見切り発車の女王」小池百合子都知事とオモチャにされる都政
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161125-00064799/

テレビ朝日で森山高至が流した「ガセネタ」ハイライト
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161021-00063466/

テレビ局は、なぜ豊洲問題で騙されたのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161009-00063077/


小池陣営が流すガセネタは、カジノ小池の故郷、兵庫で起きている

6階建てのはずなのに7階が… 西宮で違法増築か
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201611/0009676926.shtml
建築主の男性は大阪府池田市の賃貸マンションでも違法な増築をしていたとして問題になっているという。

新設校なのに… 西宮の小学校で雨漏りなど相次ぐ
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201611/0009629532.shtml

壁の亀裂や雨漏り、プールの散水栓がない設計ミスなど、次々と不具合が見つかっていたことが1日、分かった。
雨漏りは少なくとも校舎や体育館計7カ所にも上り、補修工事に追われる異例の事態になっている。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:33.90
>>28
小池さんのしたことといえば・・・

五輪会場見直し問題→さんざん大騒ぎしたにも関わらず事前の調査不足・調整不足がたたって結局もとの案に戻る。

利権追及→内部統制PTを立ち上げ五輪や豊洲の工事の調査をしたが結局なにも見つからず4月の都議会で「不正や疑惑はなかった」と報告。

五輪費用負担問題→費用負担協議を放置した結果、他県や国を巻き込んだ政争に発展した挙句に元に戻っただけでなく、国民全体が五輪に対してイヤーな気分になる。

市場移転問題→さんざん風評被害をまきちらした挙句に元の案に戻っただけでなく築地の再整備もやるという最悪の結末に。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:34.71
>>70
内田の追放は延期しなくてもできた。
汚職の追求だけやってりゃ誰も文句言わなかったのに、ということは今までも散々言われてきた。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:38.15
>>70
ぶっちゃけ内田以下のクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:40.80
自宅での受動喫煙規制とかもそうだけど
気でも狂ったんか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:48.57
>>20
それって、小池がさんざん言ってた頭の黒いネズミじゃね?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:55.77
萩生田は街頭立ってほしいなw  立てば立つほど票が逃げるぞ都議会自民党のw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:02:58.17
>>72
土壌は改良してるからありえない

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:03:20.62
>>78
こっちが記者に聞きたいんだよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:03:29.01
>>70
小池の公約は情報公開なので、こうやってみんなが問題を把握してるのは成果と言える

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:01.71
何故か小池が悪いと言い始める頭の悪い奴ら・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:08.89
>>70
内田は古いタイプの利権政治
「金出せば、仕事出してやるよ」

小池は新しい小沢タイプ(クレーマー)利権政治
「金出さないと、仕事妨害するよ」

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:28.00
都税を無駄遣いしてるワイズペンディング→以前より無駄遣い
もうアホかと

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:34.53
専門家会議に逆らっているのは「都」ではなく、カジノ小池
http://www.sankei.com/life/news/170114/lif1701140060-n1.html

座長の平田健正は「食の安全に問題はない」と説明。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

尋常ではない大騒ぎをする、カジノ小池 「想定を超えた」「驚いている」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.huffingtonpost.jp/shun-otokita/toyosu-benzene_b_14173672.html

地下水から大きな数値が検出されてもなお、建物内などの大気中の数字はすべて正常値

多くの地点で、ありえない角度でグラフが急上昇しているのがわかります。
調査によっては「異常値」として排除される可能性すらある数値です。

そして地下水にこれだけの数字が出ているにもかかわらず、
相変わらず肝心要の市場内の大気に影響は生じていません

やはり今回の地下水の数字がおかしいか、そうでなければ有害物質の封じ込めには成功しているということになります。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:38.53
なかなか良いと思うがな
豊洲移転は確定だし築地は絵空事だけで実行するかは未定
豊洲の賃料が高いから反対なのに安全性ガーと言っていた連中は見事に黙らせた感じだろ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:40.46
>>71
都議会自民がダメなのは豊洲問題のせいでしょうに
何でも安倍叩きに利用する

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:44.66
>>88
豊洲に問題があるというのは小池の独自の意見でしかないけどな。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:07.08
>>88
問題はマスコミを使って隠ぺいされている

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:16.65
>>80
民主政権のコント思い出したわ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:24.77
マグロだけは俺が守る

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:43.29
物流センター・・・
アリババ利権?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:43.59
ええかっこしぃ
正論が全て世の中で通じると思っているBBA

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:43.59
元凶は6000億の利権作った自民党

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:53.29
>>93
いや、これで移転できるなら、最初から延期要らんかったやろという話にしかならんやろ。
どんだけ延期のメリットに比べてデメリット大きいと思ってんの。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:54.85
告示日の都民世論調査結果で自民党は愕然とするぞw 楽しみだ

都議選大敗の方が安倍官邸にとっては世論のガス抜きになるから支持率回復も早くなるだろうけどな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:06:04.66
築地の再整備は分かったけど、その場合に(再び食を扱うのだから)築地の地歴にもある地下の埋設物や土壌汚染、汚染された地下水の問題は当然豊洲と同じものを求めていくんだよね?
また物凄い費用が掛かりそうだなw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:06:42.39
>>88
思い付きで都政を行う事が都政の透明化なのか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:06:48.85
豊洲市場問題、混乱収拾の唯一の方法は、小池知事の“謝罪と説明”
https://nobuogohara.wordpress.com/

問題を解決するための唯一の方法は、小池氏が、これまでの対応について、
「安全」と「安心」との混同があったことを率直に認めて謝罪し、地下水の環境基準は
「安心」のためのものであって、安全性には全く問題がないことを丁寧に説明することである。

https://nobuogohara.wordpress.com/2016/11/23/

小池氏の「コンプライアンス対応」が招いた「最悪の事態」

「専門家会議」は地方自治法上の「オーソライズ機関」ではない

「技術会議」の設置目的と法的位置づけ 「行政的な問題がある」とは言えない

「技術会議」は、「盛り土せず地下空間設置」を否定してはいない

「第二次自己検証報告書」による技術会議報告書の「歪曲」

専門家が評価する「建物下盛り土せず地下空間設置」

不毛な「地下空間設置・盛り土一部不実施」の犯人探し

小池氏の対応は本当に「都民ファースト」か


「小池劇場」の”暴走”が招く「地方自治の危機」
http://nav.cx/3VYKiKo

が、昨日午後から支持ランキング1位、コメントも100を超え、好意的なものが多い。
小池人気の下で、「炎上」も覚悟して出した批判ツイートだったが、意外な反応

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:07:08.30
>>70
ちなみに共産党はついてない。
共産党はひとときでも豊洲に移転させたくない。

基本今回の案は豊洲移転がベースです。

そんで、豊洲の冷蔵庫使って産直品やら生鮮通販やらの倉庫として使いつつ(民間)、公設市場としても使い、築地は観光要素など色々再開発して市場機能も置く(民間)

つまり両方とも公設市場機能自体は縮小させ、将来的に民営化を見据えていると思われる。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:07:14.80
百合子の写真集買う奴っているのか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:07:17.85
>>85
都議選の責任を安倍に押し付けて、都議会自民の豊洲問題への責任をうやむやにするのか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード