-
- 1
- ばーど ★
- 2017/06/21(水) 00:32:29.83
-
リツイート3万7000件超
寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。
御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。
その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。
リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】
配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c
★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497964225/
-
- 682
- 2017/06/21(水) 08:21:19.49
-
御朱印てスタンプじゃないぞ?
ちょいと手間のかかるサインだ
金は取るけど転売目的じゃ怒るだろ
-
- 683
- 2017/06/21(水) 08:23:01.42
-
>>682
ここで売り出したのは「御朱印帳」
-
- 684
- 2017/06/21(水) 08:24:08.10
-
>>680
「紹介しろっつーの」
とか神職とは思えないような言葉遣いでツイしてて驚いたけど前職がwebデザイナーならちょっと納得
-
- 685
- 2017/06/21(水) 08:26:55.66
-
>>684
俗物やんけwwww
-
- 686
- 2017/06/21(水) 08:27:01.87
-
まあ転売ヤーには消えてほしい
転売ヤーのせいで本当に欲しいものが買い辛い
-
- 687
- 2017/06/21(水) 08:27:12.30
-
御朱印帳を転売するのはモラル低いけど金目でイベント打つ方も通俗化してる
どっちもどっち
-
- 688
- 2017/06/21(水) 08:28:14.77
-
それはそうと宗教は課税すべき
-
- 689
- 2017/06/21(水) 08:29:52.12
-
御朱印ブームとか煽ってる女とのせられてる女ってほんとアホだと思うわ
ブームにしか価値を見出せないんだろうなぁ
-
- 690
- 2017/06/21(水) 08:30:24.28
-
他人の参拝した御朱印なんて自分からしたら気持ち悪くて持とうとは思わないが。
売る方も買う方も、紙切れとかしか思ってないのがわかる状況で。
-
- 691
- 2017/06/21(水) 08:30:39.99
-
さっさと神とやらに祈ってやめさせるか罰でもあたえろよ。
-
- 692
- 2017/06/21(水) 08:32:04.19
-
金を払って手に入れた品物をどうしようが本人の自由だよね
-
- 693
- 2017/06/21(水) 08:32:05.52
-
買った方はご利益を求めてないと思うが。
-
- 694
- 2017/06/21(水) 08:32:08.60
-
>>685
出家して世間と離れる修行者とは違うからね、神職って。
俗世間の内にあって世間と神の仲を取りもつ者。
あんまり俗物過ぎて、某有名神社みたいに巫女レイパー出しても困るがな・・・
-
- 695
- 2017/06/21(水) 08:32:54.99
-
>>689
何で女限定?
-
- 696
- 2017/06/21(水) 08:33:19.85
-
売る奴も売る奴だけど
買う奴の気が知れない
-
- 697
- 2017/06/21(水) 08:33:26.25
-
200冊限定で販売したのならプレミアがついて高値で転売されても仕方ないだろ
-
- 698
- 2017/06/21(水) 08:33:51.91
-
すべてのものは転売品だぞ
何が悪いのやら
そんないやなら顧客管理するなり
いろいろ自分で対策しないと
-
- 699
- 2017/06/21(水) 08:37:05.06
-
「ネット販売可能、数量制限無し」
たったこれだけの対策するだけ
-
- 700
- 2017/06/21(水) 08:38:52.53
-
売るやつも買うやつもおかしい
-
- 701
- 2017/06/21(水) 08:39:16.70
-
盗んだものを売ってるわけじゃなし、買う奴がいるんなら仕方ないだろ。
転売屋はそれで商売してんだから。
-
- 702
- 2017/06/21(水) 08:40:04.37
-
販売時に名前記入すればほぼ解決
オークションでは売れません
-
- 703
- 2017/06/21(水) 08:40:12.77
-
宮司や寺の住職がこんなセリフ吐くと滑稽でしかない
自分達のやってる事を客観的に見てみろよな
-
- 704
- 2017/06/21(水) 08:40:25.37
-
神社の手から離れた時点で売ったものをどうしようと買ったやつの勝手
全部集めるために歩くから健康に良いという話はわかるが
物理的に全部集める時間の取れない人や、回りたくても回れない体の不自由な人にはいいんじゃねぇの。
需要があるから供給もある
そもそも転売したら神徳が無いとか罰当たりとか意味がわからん、それは単なるカルト
-
- 705
- 2017/06/21(水) 08:40:36.62
-
>買ったものをどうしようが自由
販売じゃなくて、レンタル品にすればいいんじゃね
-
- 706
- 2017/06/21(水) 08:40:45.56
-
一般商品とは違うだろうな
何の裏付けもない神様詐欺商品を転売までされたら困るもんな
-
- 707
- 2017/06/21(水) 08:42:03.29
-
とりあえずお一人様一冊までルールの徹底と
転売はやめてくださいの張り紙を全国の寺社に張って周知だな
その理由は宗教的理由でも他人への迷惑でもなんでもいいよ
まずは大量購入しにきた奴に周りの客からも
転売を利用して買った奴らにも一般人が注意するような状況を作り出すことからだな
公衆の面前で何度も注意されてたら開き直る奴も最後にゃ折れるだろ
-
- 708
- 2017/06/21(水) 08:42:49.93
-
>>700
買う奴はおかしくないだろ
純粋に欲しいだけ
手に入れたいから高い金払うんだろ
普通に手にはいれば買わないわ
だろ?
-
- 709
- 2017/06/21(水) 08:43:01.97
-
>>704
これが低学歴レス
-
- 710
- 2017/06/21(水) 08:43:38.26
-
確かに買ったものは自由かもしれないけど、それを口に出した時点で下の下に成り下がるんだよなぁ
-
- 711
- 2017/06/21(水) 08:45:07.04
-
神社が公式通販すれば?
うちのモノで他人が儲けるのが気に入らない!って神様に仕える人もせこいなwww
-
- 712
- 2017/06/21(水) 08:45:19.91
-
呪われろ
-
- 713
- 2017/06/21(水) 08:46:31.45
-
商売っ気丸出しの限定200!ウェブで氏子以外にも販売促進しまくった
生臭神社の商売に転売屋がびびっと反応しただけだろう。俺より儲けるのは
許せない(と神様が怒っております)
-
- 714
- 2017/06/21(水) 08:46:34.45
-
なんでもかんでも転売、転売ってバカじゃねーの働けよクソが
-
- 715
- 2017/06/21(水) 08:47:02.51
-
>>662
古来から宗教と金は切っても切れない関係
その為におかしな事をさせない為に寺社に寺社用地を
与えたり、今では免税までしている
-
- 716
- 2017/06/21(水) 08:47:33.11
-
>>704
御朱印は参拝者が神社や寺に参拝してその参拝の証で押す印ってのは、
ご朱印もらう人からすると当たり前の事でこれに該当しないことをするのは
マナーとしてもルールとしても外れてる。
罰則も神仏の罰もリアルではないから、そんなの関係ないと突っぱねてしまうのは容易いが、
偉ぶって擁護するものではない。
-
- 717
- 2017/06/21(水) 08:47:54.32
-
>>708
知ってか知らずか迷惑行為に加担してるんだから屑で良いだろ
-
- 718
- 2017/06/21(水) 08:48:28.96
-
罰当たりな…
-
- 719
- 2017/06/21(水) 08:50:17.24
-
さすがにそこへ買ったものをどうしようと自由呼ばわりとか
シナチョン転売ヤーの香りがする
-
- 720
- 2017/06/21(水) 08:50:27.34
-
>>702
これだな。
-
- 721
- 2017/06/21(水) 08:51:53.66
-
>>704
自力で回れない場合はその寺社に行く人に自分の御朱印帳を託すものなんだよ
お守りとかも代わりに買って来てもらったりするじゃん
-
- 722
- 2017/06/21(水) 08:53:48.33
-
転売する奴は不幸になる呪いでもかけときゃいいじゃん
-
- 723
- 2017/06/21(水) 08:53:58.43
-
>>5
yahcoって久々に見たな
-
- 724
- 2017/06/21(水) 08:55:02.65
-
昔は講と言う、お金がなくていけないような人や、理由があっていけない人がお金を出し合ってその神社に代表を送る組織があったけどねえ。参る人との繋がりが大事なんだけど、わからない人にはわからないかもなあ。
-
- 725
- 2017/06/21(水) 08:55:31.78
-
>>721
屑のせいで代参は禁止ということでいいんじゃね
-
- 726
- 2017/06/21(水) 08:58:05.39
-
>716
元々は読経したり写経を寺に納めて、それと引き換えに功徳の証を寺が発行していたものが御朱印帳
それをその場に足運んだからってだけでスタンプラリーのようにバカスカ発行する安易な扱いを始めたのは
むしろお経を持たない神社の方。しかも寺の5-8倍の値段付けてな。
寺が始めたものを金儲けのツールに貶した時点で、転売ヤーと本質は変わらんだろ。
しかも一部の寺はもうこういうくだらんものは廃止しようってことで御朱印帳そのものを辞めてるし
>721
俺もそこはいいんじゃねぇのとは思う、墓参り行けない人のために墓掃除する代行業者もいるからな
誰もがタダで回ってくれる訳じゃない。
金を取ったらバチが当たるとか訳のわからんことを言い始める連中がカルトと変わらないって話
-
- 727
- 2017/06/21(水) 09:00:24.59
-
神社の存在意義を知らない人が多すぎるねw
参拝時よく見るけど、親が子供に、お願いした?お願いした?って聞いてるし
そもそも神社仏閣はお願いする場所ではないからな
御朱印含めそういうのからして全部違うし
って言っても分からんし怒られるだけだろうけど
-
- 728
- 2017/06/21(水) 09:01:57.77
-
神と対話できるみたいな人らしいしさくっとツイッターにかくよりも
転売屋を呪い殺せば転売屋もびびってカールを転売するのに。
できないなんて神気取りの詐欺師と同じじゃね。神気取りのやつのかいた紙
切れや紙の束なんて一般商品と同じ。カール=ピザポテト=御朱印帳。
-
- 729
- 2017/06/21(水) 09:03:11.67
-
>>702
100人くらいの名前入った名簿持った怪しい奴が
毎日神社に通うようになるだけだろ
-
- 730
- 2017/06/21(水) 09:03:35.91
-
>>707
転売歓迎の寺社もあるけどw
しかも複数購入割引もありまっせ
-
- 731
- 2017/06/21(水) 09:04:09.61
-
べつにいいと思うんだけどね。
オクで買うにしろ、それに価値があると思うから買う訳で、
価値があると思う事=信仰心 なわけだからさ。
寺社側から見て、不快に思うのは理解できるけど
でも別に偽物を売ってる訳じゃないんだから
OKだということで
-
- 732
- 2017/06/21(水) 09:04:47.60
-
>>730
転売の被害に遭いすぎて御朱印止めた神社もあるよ
このページを共有する
おすすめワード