-
- 1
- ばーど ★
- 2017/06/21(水) 00:32:29.83
-
リツイート3万7000件超
寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。
御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。
その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。
リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】
配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c
★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497964225/
-
- 659
- 2017/06/21(水) 08:08:15.07
-
>>634
今結婚式も少なくなってきたり多様化してて、神社での結婚も少なくなってきてるから、
運営事態が苦しいと思う。
ここで読んでて深く考えもせず、金儲けとか書いてるのに違和感感じるわ。
-
- 660
- 2017/06/21(水) 08:08:21.97
-
宮司が3倍で売れば解決
-
- 661
- 2017/06/21(水) 08:08:24.51
-
宮司さん、Twitterで御朱印帳宣伝してあと何冊って煽ってるし商売っけ出しすぎじゃないかな
-
- 662
- 2017/06/21(水) 08:08:34.35
-
>>650
もう完全に視点が違っちゃってるんだよw
採算なんて観点は古来、宗教とは相容れんよ。
もちろん、食っていけなければ死んじまうから、食いつなぐぐらいは上乗せするんだけど。
-
- 663
- 2017/06/21(水) 08:08:41.26
-
金儲け心丸出しのカルトと金儲けだけが目的の転売屋と金儲けご利益が欲しい
客の間でぐるぐる紙切れがまわってるだけだろう。
素直に俺より金儲けしてるのが許せないとか商売の邪魔するなと言えばい
いのに。ややこしいこというなよ。
利益を得るのは許せない。もう来ないで ワロタ。
-
- 664
- 2017/06/21(水) 08:09:03.36
-
教科書で暇人が二千度参りして、それを博打で負けて相手の侍に譲ったら
侍は出世したり、いい嫁が来たり
神や仏の効能は譲ってもいいんだよ
-
- 665
- 2017/06/21(水) 08:10:20.03
-
御朱印帳をスタンプラリー扱いしてる寺社の方がずっと不謹慎だと思うけどそういう反省はしないの
-
- 666
- 2017/06/21(水) 08:10:35.89
-
>>653
小売価格を不当に吊り上げて販売するのは一般的ではない。
-
- 667
- 2017/06/21(水) 08:12:29.15
-
>>655
京都の支店だお
-
- 668
- 2017/06/21(水) 08:12:37.69
-
>>665
御朱印帳が勝手に走り回ってスタンプラリーするわけじゃないからなw
-
- 669
- 2017/06/21(水) 08:13:32.44
-
スタンプラリーでずっと持ち歩く物だから他人と差別化できる御朱印帳が欲しいというのはわかる
自分のものも某社の季節限定のもので人から「どちらのもので?」と何度か尋ねられたことがある
>>638
御朱印の奉納金は300円くらいだと思うけど
-
- 670
- 2017/06/21(水) 08:14:04.26
-
>>662
でもオークションサイトをチラ見するくらいの商売気はあるよね?少なくともこの宮司には
-
- 671
- 2017/06/21(水) 08:14:08.63
-
たぶん神様はそんなにケツの穴の小さな事は言わない。
-
- 672
- 2017/06/21(水) 08:14:48.87
-
御朱印帳はグッズ扱いだろうに
神社の御朱印だって単なるスタンプラリーだしな
お寺みたいに写経を納めてようやく御朱印をいただく権利を得られるのとは違う
-
- 673
- 2017/06/21(水) 08:14:52.66
-
わりとココの神は凶悪だけどなー
-
- 674
- 2017/06/21(水) 08:16:16.07
-
宮司の了見の狭さに神様も困ってるんじゃ。
モラルの問題
転売する罰あたりとそれを買う罰あたり
それに気づいて儲けが減ると嘆く罰あたり
-
- 675
- 2017/06/21(水) 08:16:47.87
-
そして数日後
宮司はちゃっかり最初から高値で売りつけるのであった
-
- 676
- 2017/06/21(水) 08:17:49.30
-
>>662
アホ?
古来も何も今は現代だし経営観点は必須だろうが
-
- 677
- 2017/06/21(水) 08:17:54.33
-
何考えてんだろね 神社でご手淫とか
-
- 678
- 2017/06/21(水) 08:19:06.41
-
買う方がどうかしてる気がするけどね。
出品してる奴が居ても「馬鹿がいるわ」で終わりそうだけど。
-
- 679
- 2017/06/21(水) 08:19:23.86
-
そのうち投票券とか売るんだろなあ
-
- 680
- 2017/06/21(水) 08:19:28.76
-
>>670
氏子なり参拝者なりリツイートなりに「転売されちゃってるんですけど!!」と伝えられれば確認はするだろうさ。
もっとも宮司の前職、Webデザイナーらしいから娑婆っ気が出ちまったんだろうがw
-
- 681
- 2017/06/21(水) 08:20:34.11
-
>>676
うん、それが第一か、副次的かだな。
-
- 682
- 2017/06/21(水) 08:21:19.49
-
御朱印てスタンプじゃないぞ?
ちょいと手間のかかるサインだ
金は取るけど転売目的じゃ怒るだろ
-
- 683
- 2017/06/21(水) 08:23:01.42
-
>>682
ここで売り出したのは「御朱印帳」
-
- 684
- 2017/06/21(水) 08:24:08.10
-
>>680
「紹介しろっつーの」
とか神職とは思えないような言葉遣いでツイしてて驚いたけど前職がwebデザイナーならちょっと納得
-
- 685
- 2017/06/21(水) 08:26:55.66
-
>>684
俗物やんけwwww
-
- 686
- 2017/06/21(水) 08:27:01.87
-
まあ転売ヤーには消えてほしい
転売ヤーのせいで本当に欲しいものが買い辛い
-
- 687
- 2017/06/21(水) 08:27:12.30
-
御朱印帳を転売するのはモラル低いけど金目でイベント打つ方も通俗化してる
どっちもどっち
-
- 688
- 2017/06/21(水) 08:28:14.77
-
それはそうと宗教は課税すべき
-
- 689
- 2017/06/21(水) 08:29:52.12
-
御朱印ブームとか煽ってる女とのせられてる女ってほんとアホだと思うわ
ブームにしか価値を見出せないんだろうなぁ
-
- 690
- 2017/06/21(水) 08:30:24.28
-
他人の参拝した御朱印なんて自分からしたら気持ち悪くて持とうとは思わないが。
売る方も買う方も、紙切れとかしか思ってないのがわかる状況で。
-
- 691
- 2017/06/21(水) 08:30:39.99
-
さっさと神とやらに祈ってやめさせるか罰でもあたえろよ。
-
- 692
- 2017/06/21(水) 08:32:04.19
-
金を払って手に入れた品物をどうしようが本人の自由だよね
-
- 693
- 2017/06/21(水) 08:32:05.52
-
買った方はご利益を求めてないと思うが。
-
- 694
- 2017/06/21(水) 08:32:08.60
-
>>685
出家して世間と離れる修行者とは違うからね、神職って。
俗世間の内にあって世間と神の仲を取りもつ者。
あんまり俗物過ぎて、某有名神社みたいに巫女レイパー出しても困るがな・・・
-
- 695
- 2017/06/21(水) 08:32:54.99
-
>>689
何で女限定?
-
- 696
- 2017/06/21(水) 08:33:19.85
-
売る奴も売る奴だけど
買う奴の気が知れない
-
- 697
- 2017/06/21(水) 08:33:26.25
-
200冊限定で販売したのならプレミアがついて高値で転売されても仕方ないだろ
-
- 698
- 2017/06/21(水) 08:33:51.91
-
すべてのものは転売品だぞ
何が悪いのやら
そんないやなら顧客管理するなり
いろいろ自分で対策しないと
-
- 699
- 2017/06/21(水) 08:37:05.06
-
「ネット販売可能、数量制限無し」
たったこれだけの対策するだけ
-
- 700
- 2017/06/21(水) 08:38:52.53
-
売るやつも買うやつもおかしい
-
- 701
- 2017/06/21(水) 08:39:16.70
-
盗んだものを売ってるわけじゃなし、買う奴がいるんなら仕方ないだろ。
転売屋はそれで商売してんだから。
-
- 702
- 2017/06/21(水) 08:40:04.37
-
販売時に名前記入すればほぼ解決
オークションでは売れません
-
- 703
- 2017/06/21(水) 08:40:12.77
-
宮司や寺の住職がこんなセリフ吐くと滑稽でしかない
自分達のやってる事を客観的に見てみろよな
-
- 704
- 2017/06/21(水) 08:40:25.37
-
神社の手から離れた時点で売ったものをどうしようと買ったやつの勝手
全部集めるために歩くから健康に良いという話はわかるが
物理的に全部集める時間の取れない人や、回りたくても回れない体の不自由な人にはいいんじゃねぇの。
需要があるから供給もある
そもそも転売したら神徳が無いとか罰当たりとか意味がわからん、それは単なるカルト
-
- 705
- 2017/06/21(水) 08:40:36.62
-
>買ったものをどうしようが自由
販売じゃなくて、レンタル品にすればいいんじゃね
-
- 706
- 2017/06/21(水) 08:40:45.56
-
一般商品とは違うだろうな
何の裏付けもない神様詐欺商品を転売までされたら困るもんな
-
- 707
- 2017/06/21(水) 08:42:03.29
-
とりあえずお一人様一冊までルールの徹底と
転売はやめてくださいの張り紙を全国の寺社に張って周知だな
その理由は宗教的理由でも他人への迷惑でもなんでもいいよ
まずは大量購入しにきた奴に周りの客からも
転売を利用して買った奴らにも一般人が注意するような状況を作り出すことからだな
公衆の面前で何度も注意されてたら開き直る奴も最後にゃ折れるだろ
-
- 708
- 2017/06/21(水) 08:42:49.93
-
>>700
買う奴はおかしくないだろ
純粋に欲しいだけ
手に入れたいから高い金払うんだろ
普通に手にはいれば買わないわ
だろ?
-
- 709
- 2017/06/21(水) 08:43:01.97
-
>>704
これが低学歴レス
このページを共有する
おすすめワード