facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リツイート3万7000件超

寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。

御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。

その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。

リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】

配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c

★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497964225/

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:44:57.89
>>620
そういう畏れの概念が無いの不思議だよな
こんなバチが当たりそうなこと不吉で嫌だって感情が先立つと思うんだが金の事しか問題にしてない人ってどういう文化で育ったんだろ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:45:17.85
檀家制の寺はともかく、大手じゃない神社なんてたいして儲けがなくて資金難でカツカツなのに、
神社が儲けてるとか妄想すぎんだろ。
ほとんどの寺には坊主がいるのに、神社は宮司が兼任して氏子たちと運営をやりくりしてる状態。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:45:54.13
>>9
紙にかいたものをありがたがる程のアホじゃないんだろ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:48:35.19
>>329
ありがとうございます。なんとか生き抜いて社会復帰したいです。
家族のため自分のためにも。そしてまずは必要とされ感謝される転売屋になります。
転売屋という言葉が嫌いなので個人商社としての意識でがんばります。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:50:45.04
>>387
この御朱印帳が限定200部だというソースある?

今回200部しか作らなかったのと、今後同じ御朱印帳を作る気が無いのとでは大きく違う。
今、書いてあるとおりブームで、御朱印帳の大量発注が難しくなってるという話も聞いた気がする。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:50:51.09
店舗抱えてる奴も転売もかわんねーしなやってること

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:51:47.20
百名城のスタンプも売れるかね?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:52:07.70
>>628
葬式法事という収入源があるからな、坊主は。
あと観光客から寺は拝観料を取るが神社で拝観料を取るところはほぼないし。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:53:02.84
>>632
素直に金儲けのジャマすんなで済む話なのにな
ヘタに信仰絡めるから拗れるんだよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:53:43.22
>>633
百名城のラインナップ次第
こだわりのある人は五月蝿いよ?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:54:15.52
畏れを忘れたのか、あるいは八百万の神を知らない民族の方々なんだろうなぁ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:55:33.23
>>1
集客と小遣い稼ぎで「御朱印」とか称して、付加価値をつけて
数十円の紙切れを数千円で売り歩いているんだから
転売もありだろ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:57:09.39
>>635
金儲けになんかなって無いと思うぞ。
御朱印帳の原価は割と高い。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:58:34.02
>>638
どこの神社を想定してんのw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:58:39.07
しかし、なんのために買うのかも謎だよなぁ。
自分で回らんと意味ねえし、
転売屋のどす黒いもん吸収したお札、たくさん集めんの?
勇気あるねえ。www

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:58:42.59
レオ10世: そ、そうだな;;;

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:58:50.14
どんなものか知らんけど宛名を入れてやれば?
丸でダメ男さんへ とか

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:01:28.29
>>633
収集家は手に入りにくいものは欲しがる。
スタンプも図柄が変わってしまっているとか、戦中の満州国や台湾などの旧日本の
歴史を残すものとかはマニアがいるよ
ただ収集家の数が圧倒的に少ないので、ヤフオクで売れ残っているものも多い。

「不便な場所+(駐車場+拝観料が高い)+限定もの」=プレミア価格がつく

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:01:52.84
そういえばフジテレビの地獄絵図をバカにしてる見識の無いネトウヨがよくいるけど
あれは北関東の寺社仏閣でよくやられてる風習だからね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:09.37
>>29
神にお供えした物を人間が使うとかマジ罰当たりですね

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:22.42
神などおらん。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:26.23
虎ノ門ニュース(生放送)
https://www.youtube.com/watch?v=b03wPny1_bA


始まったよー

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:28.36
>>641
ttp://www.h-kikuchi.net/entry/2014/12/06/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AA%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0_%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

こんな観点で御朱印をみる層が増えつつあるから、そういうの関係ないんだよ。
寺社からいただいたありがたい物じゃなく、手軽な鑑賞物。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:42.65
>>639
採算が取れないのにこんな企画やってたのか?
そら経営に向かないわ
食いつぶすだけだろ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:50.13
>>626
でばれて、失職と。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:02:52.74
つまり3倍の値段までは売れるということなんで
御朱印帳の値段を4500円にすればいい

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:03:31.51
この世の中転売で成り立っているのに。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:05:33.71
これは脳が古いわ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:05:55.44
茨城の八坂社?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:05:55.77
>>653
正規の手順を踏んだ流通とここで言う転売が別の物って事くらい分かるだろ流石に

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:06:48.35
>>646
御神楽奏上した際に神餅頂くでしょうに

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:07:20.05
>>641
自分の足を使ってもらうのが正論だけど、
1.父母が高齢で介護のために、あまり遠方に行けない。
2.仕事が忙しくていけなかった。
3.特定の神様のファン
4.御朱印帳をデザインとして集めているコレクター

「お金出しても欲しい!!」と思われるだけ幸せと思うけどね。
見向きもされないところなんて、うらやましいと内心思ってるかも

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:15.07
>>634
今結婚式も少なくなってきたり多様化してて、神社での結婚も少なくなってきてるから、
運営事態が苦しいと思う。
ここで読んでて深く考えもせず、金儲けとか書いてるのに違和感感じるわ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:21.97
宮司が3倍で売れば解決

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:24.51
宮司さん、Twitterで御朱印帳宣伝してあと何冊って煽ってるし商売っけ出しすぎじゃないかな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:34.35
>>650
もう完全に視点が違っちゃってるんだよw
採算なんて観点は古来、宗教とは相容れんよ。

もちろん、食っていけなければ死んじまうから、食いつなぐぐらいは上乗せするんだけど。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:41.26
金儲け心丸出しのカルトと金儲けだけが目的の転売屋と金儲けご利益が欲しい
客の間でぐるぐる紙切れがまわってるだけだろう。

素直に俺より金儲けしてるのが許せないとか商売の邪魔するなと言えばい
いのに。ややこしいこというなよ。

利益を得るのは許せない。もう来ないで ワロタ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:09:03.36
教科書で暇人が二千度参りして、それを博打で負けて相手の侍に譲ったら
侍は出世したり、いい嫁が来たり

神や仏の効能は譲ってもいいんだよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:10:20.03
御朱印帳をスタンプラリー扱いしてる寺社の方がずっと不謹慎だと思うけどそういう反省はしないの

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:10:35.89
>>653
小売価格を不当に吊り上げて販売するのは一般的ではない。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:12:29.15
>>655
京都の支店だお

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:12:37.69
>>665
御朱印帳が勝手に走り回ってスタンプラリーするわけじゃないからなw

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:13:32.44
スタンプラリーでずっと持ち歩く物だから他人と差別化できる御朱印帳が欲しいというのはわかる
自分のものも某社の季節限定のもので人から「どちらのもので?」と何度か尋ねられたことがある

>>638
御朱印の奉納金は300円くらいだと思うけど

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:14:04.26
>>662
でもオークションサイトをチラ見するくらいの商売気はあるよね?少なくともこの宮司には

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:14:08.63
たぶん神様はそんなにケツの穴の小さな事は言わない。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:14:48.87
御朱印帳はグッズ扱いだろうに
神社の御朱印だって単なるスタンプラリーだしな
お寺みたいに写経を納めてようやく御朱印をいただく権利を得られるのとは違う

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:14:52.66
わりとココの神は凶悪だけどなー

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:16:16.07
宮司の了見の狭さに神様も困ってるんじゃ。
モラルの問題
転売する罰あたりとそれを買う罰あたり
それに気づいて儲けが減ると嘆く罰あたり

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:16:47.87
そして数日後
宮司はちゃっかり最初から高値で売りつけるのであった

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:17:49.30
>>662
アホ?
古来も何も今は現代だし経営観点は必須だろうが

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:17:54.33
何考えてんだろね 神社でご手淫とか

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:19:06.41
買う方がどうかしてる気がするけどね。
出品してる奴が居ても「馬鹿がいるわ」で終わりそうだけど。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード