-
- 1
- ばーど ★
- 2017/06/21(水) 00:32:29.83
-
リツイート3万7000件超
寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。
御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。
その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。
リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】
配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c
★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497964225/
-
- 55
- 宮下裕敏
- 2017/06/21(水) 01:00:07.46
-
ネットオークションてなんでもそろうな。
-
- 56
- 2017/06/21(水) 01:01:09.58
-
お前は金儲けじゃないのかと
-
- 57
- 2017/06/21(水) 01:01:24.73
-
>>52
日本人の癖に何も知らないんだ
-
- 58
- 2017/06/21(水) 01:01:41.09
-
>>47
本質だ正しいだ正しくないだではないぞー
ぶっちゃけ宗教というか文化だもの
-
- 59
- 2017/06/21(水) 01:02:19.08
-
3倍って4800円か?
金額の大小じゃないんだろうが、しょっぱいな
んなもんに一々絡んでたら神社も軽く見られるぞ
-
- 60
- 2017/06/21(水) 01:02:46.68
-
写真つき身分証明書を提示させて
名前を書けばいいんじゃない
本当にほしい人なら喜ぶサービスでもあるし
-
- 61
- 2017/06/21(水) 01:03:23.90
-
紙屑を神の名のもとに
高値で売り付け、しかも税金もまともに払わない奴にとやかく言われたくない
-
- 62
- 2017/06/21(水) 01:03:30.96
-
じゃあただで配れば?
-
- 63
- 2017/06/21(水) 01:03:38.43
-
そもそも金儲けの為に始めたんじゃないの
-
- 64
- 2017/06/21(水) 01:04:27.03
-
>>28
そういやそうだな
なんで神社にもあるだろうね
神社と仏閣では御朱印にも違いがあるのかな?
-
- 65
- 2017/06/21(水) 01:05:00.03
-
> 1冊1600円
高いな、罰当たりめ
-
- 66
- 2017/06/21(水) 01:05:36.16
-
このスレにはアルカニダがいっぱいいるな
-
- 67
- 2017/06/21(水) 01:05:50.97
-
>>54
うちの田舎じゃ戒名は坊さんの言い値って聞いてびっくりした
百万なら百万払うんだって
それも非課税だよね?
-
- 68
- 2017/06/21(水) 01:05:53.07
-
バチが当たるからほっときな
-
- 69
- 2017/06/21(水) 01:06:13.89
-
中間搾取業者は減れば減るほど生産者と消費者は得をするんだから典型的な中間搾取業者の転売ヤーは規制すべき。
-
- 70
- 2017/06/21(水) 01:06:29.13
-
あんなものを高く売りつけといてどの口が言うのか
んまあ、ボロい儲けがあるのもまた伝統文化とは言えるか
てかまあ、これに関しては買うやつがアホだよ
自分の足で回らないとなんの意味もないだろ
-
- 71
- 2017/06/21(水) 01:07:24.68
-
1冊1600円てのもどうかと
-
- 72
- 2017/06/21(水) 01:07:43.41
-
>>49
今回の件は、買う方は御利益が欲しいと言うより変わった図柄が欲しいって物欲じゃない?
-
- 73
- 2017/06/21(水) 01:07:46.56
-
一部の民度の低い奴らが日本の評判を貶めてるぐらいなら
共謀罪は反対だがこういう転売してる輩には適応していいわ
-
- 74
- 2017/06/21(水) 01:08:02.64
-
>>47
仏教が間違ってるってなに?
本質とやらで語ってみな。
-
- 75
- 2017/06/21(水) 01:08:05.05
-
>>44
神様はご縁を大切にするからご縁の無い人は難しいかもね
新興宗教は金額次第だろうけど、ちゃんとした伝統的な宗教はほぼご縁と思う、金は神様に近付くためのキッカケ
後は神様に愛される人間になるしかない
-
- 76
- 2017/06/21(水) 01:08:14.03
-
ほっといたらゴキブリ並みに増殖する連中だからきっちり駆除しないといけないんだ
-
- 77
- 2017/06/21(水) 01:08:16.36
-
宮司さんの怒りもごもっとも
まぁお金に困ったら、売れるものなら、なんでも売ってしまうのは自由だろうけど
転売ビジネスでやってたら、ひどいね。
こんなのを買う人も、ちょっと変。
-
- 78
- 2017/06/21(水) 01:08:45.26
-
>>73
そのアイディアは程度低すぎやろ
-
- 79
- 2017/06/21(水) 01:08:49.50
-
もう来ないでと発言することも自由だし
売ったやつがまたその神社に行くことも自由
-
- 80
- 2017/06/21(水) 01:09:16.36
-
カネ取ってるのに譲渡とかウケるw
素直に儲けられて悔しいって言えやガイジw
-
- 81
- 2017/06/21(水) 01:10:48.90
-
> 18日にオークションサイトを閲覧したところ
気になって見たんだろうけど、そういうとこは「端から見ない」ってのが正解
そして「気にしない」事だよ
どうしたって転売目的なひとを選別できるわけないんだし
-
- 82
- 2017/06/21(水) 01:10:51.07
-
通販しろよ面倒だな
-
- 83
- 2017/06/21(水) 01:11:02.26
-
>>80
自己紹介乙
-
- 84
- 2017/06/21(水) 01:12:01.86
-
>>81
買った人の名前を入れるだけで防げると思う
-
- 85
- 2017/06/21(水) 01:12:12.55
-
まあ「買ったものをどうしようと自由」ってのもなぁ
試しにコーラン買ってきて大っぴらに燃やしてみたらいいわな
宮司さんのもう来ないでなんてスゲー優しいのが分かるだろw
-
- 86
- 2017/06/21(水) 01:12:24.17
-
>>58
俺は文化とは認識してないなぁ
-
- 87
- 2017/06/21(水) 01:12:31.19
-
>>75
神様がいると本気で思ってるの?
-
- 88
- 2017/06/21(水) 01:12:44.45
-
注意書きに、達筆で書いておけばいいじゃない
転売した人と買った人には罰が当たりますよってさ
-
- 89
- 2017/06/21(水) 01:12:49.66
-
欲しい人に代わりにお札を買ってきて届けてあげているんだが、、、なにがいけないの?
大体な、おまえら金ぼりすぎなんじゃ!あんなもん100円〜300円だろが!
民間企業からしたら法外すぎる値段だし情報弱者をはめるやり方。
そう!お前ら自体が紙とコピーと布や入れ物を加工しただけで数十倍にして売っているまさに最強最悪の転売屋なんだよ!
キバヤシ風
-
- 90
- 2017/06/21(水) 01:13:01.85
-
宗教事も今は金だからな
お遍路とかも代行だったりバスツアーだったり
-
- 91
- 2017/06/21(水) 01:13:51.65
-
購入者特定出来るようにして転売禁止するかネットで通販すればいい
文化も大事だが保護は時代考えないとアカン
-
- 92
- 2017/06/21(水) 01:13:55.50
-
転売するやつなんて神様だって選ぶわw
イチャモンつけてるの転売やーだろw死ねよ
-
- 93
- 2017/06/21(水) 01:14:14.19
-
売れるなら親でも子でも売るご時世に
線引きするだけ無駄だろ
御朱印も有料にされたら?を
狙っての発言としか見えんわ
-
- 94
- 2017/06/21(水) 01:15:11.89
-
宗教法人からも税金とる、しかも企業より重く、って前提の上であれば。
転売カス死ね。
そうならないなら両方死ね。
-
- 95
- 2017/06/21(水) 01:15:39.33
-
一冊1600円って相場より高いよね
びっくり
-
- 96
- 2017/06/21(水) 01:17:43.82
-
信者は儲かる
-
- 97
- 2017/06/21(水) 01:17:44.78
-
>>86
そりゃお前が理解できないだけだろうw
残念な話ではあるね
自分を形作るものが何かも分かってない訳だからな
あ、日本人でなければゴメンな!
-
- 98
- 2017/06/21(水) 01:17:45.41
-
神様がどうのこうのというよりは、コレクションなんだろうね。
散歩する番組とかが御朱印御朱印言ってるからね、流行りなんだろうね。
-
- 99
- 2017/06/21(水) 01:18:27.81
-
まあまあ、魂の穢れた日本人が多くなったなあ。
嘆かわしいことで。
日本人ではないのかもしれないけどね。
-
- 100
- 2017/06/21(水) 01:20:22.31
-
御朱印帳と御朱印は同列にしちゃだめでしょ。御朱印帳に関しては完全にコレクターアイテム
-
- 101
- 2017/06/21(水) 01:20:44.64
-
江戸時代とか人間の代わりに犬にお伊勢参り行ってもらうくらいだったんだし
別に御朱印を代わりの人間に貰ってきてもらって+手数料払う程度
その程度大らかな感じで良いんじゃねとは個人的に思う
-
- 102
- 2017/06/21(水) 01:20:48.45
-
世の中すべては転売屋だ。商社は海外から原材料や商品を輸入して2〜3倍で売り、
ラーメン屋は原価50円のものを600円以上で売る。そこには配送料や加工はあるが、
転売屋にも配送料や加工費用や出品費用や文章構成や説明や質問に答える労働が必要になる。
なーんも変わらないのに、会社や組織やリアル店舗があるだけで、騙されてしまう。
世の中すべての商売は、全部転売なんだよ。覚えておいてくれ。個人がやるか企業がやるか店舗がやるかの違いでしかない
-
- 103
- 2017/06/21(水) 01:20:52.33
-
転売してもご利益はないという風潮にする、もしくは転売できない
物理的な工夫を
-
- 104
- 2017/06/21(水) 01:21:11.82
-
神社の宮司も基本は兼業だしな。
維持するのにやっとのところがほとんどらしいよ。
-
- 105
- 2017/06/21(水) 01:22:20.85
-
>>87
少なくとも自分には居るかな
イスイスみたいにワガママな神様じゃないから、キミには迷惑かけないと思う
このページを共有する
おすすめワード