facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リツイート3万7000件超

寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。

御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。

その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。

リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】

配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c

★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497964225/

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:01:50.02
転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、
(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい

↑どうみても140字以内に収まっていますありがとうございました

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:03:57.03
お遍路だって友人知人の納経帳と笈摺に御朱印集めるのはいるし転売してるのも居る
一部は碌なお参りもせずにただのスタンプラリーになってるし神社仏閣の関係者の浮世離れの
今更感が半端ないな

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:04:40.98
転売ヤーによる買占めとかありえるからな
こうなると、コンサートのチケットと同じ問題が発生する

そういった意味も含めてマナーとして
10年間ぐらいは転売するべきではない

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:05:52.53
こりゃ宗教法人課税への布石を置き出しとるなw

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:06:48.40
1万ぐらいに値上げすればいいよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:07:52.49
なんか勘違人が多くないか?未使用品でしょ?これ

文房具屋やアマゾンで売ってるような普通の御朱印帳ではなくて
八坂神社オリジナルバージョンの転売屋の話題でしょ?
もちろんスタンプ押す前の未使用品

文房具屋で売ってる御朱印帳は1000円〜2000円のようだ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:08:15.01
出雲系 そうか
出雲大社に忖度ご意向してそうな感じがする あそこ〇〇〇〇〇るから
歴史的に封じ込められた歴史だし、たまたま縁結びがあたって須佐之男命から大国主命に神様変えた
でもなぜか商売禁止で分裂した 神社本庁の規律らしいが。つまり日本の神は下々の商売嫌い
でもこれ戦後できたものだから共産党みたいなもんか   以後反論スレで埋まる予定

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:09:09.85
https://i.imgur.com/evdt2xy.jpg


ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:12:35.14
>>485
日本語もっと勉強した方がいいぞ。
何が言いたいかわからん。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:13:08.01
こういう限定品は神社の氏子にだけ配ればいいのに
一般人を商売の対象にするからこういう輩が現れる

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:14:34.66
神社が10倍に値上げすれば解決

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:16:51.70
神社自体がすでに金儲けの道具なのに何いってんのこのゴミ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:22:22.62
>>484
朱印済み

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:23:19.53
寺の坊主や神官の夜遊びも凄いよ
そっちの方にバチが当たって欲しいわ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:23:33.50
>>387
限定品なんだ。じゃぁオークションに流れるのも想定できるな。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:24:10.95
>>1
>「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発

神様が来る人を選んで何が悪い?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:25:51.67
別に神様は誰でもウェルカムじゃねえだろ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:26:59.38
オークション使ってでも欲しいものなの?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:31:39.06
>>496
ブームなんやて

>寺社の「御朱印」集めがブームになる中、凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。

お前が言うなwwwww

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:33:24.02
寺社で「スタンプする」というゴールがあり、
日本中をスタンプラリーさせれば
自家用で高速道路を使ってガソリンも使う
または電車やタクシーも使う
腹が減れば寺社の周辺で飲食する

暇を持て余した高齢者向けの趣味だろうな
このスタンプラリービジネス、いつからあるんだろう?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:33:53.84
寺側も御朱印帳1600円で売ってるんだよね?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:34:16.27
日本人の1/4くらいは神様信じていないとか言ってるしな・・・
本当の日本人かどうか怪しいけど

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:34:24.53
売る奴もバカだが買う奴もバカ、ほっとけばいい

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:35:47.12
人の集めた朱印帳に、他人がもってもご利益ありません。ぐらいに留めておけばいいのにな

言い方な

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:37:09.79
でも、お守りはさは、他人の分まで買ってあげることはあるよな。

なんだろ、

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:37:47.87
神が気に入らないと思えば罰を与える。
神の意志を忖度する高慢な宮司は辞任しろ。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:38:43.06
俺のしゅいん日記帳なんか売れんのに3倍で買うとか羨ましい

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:39:17.78
縄文遺伝子も日本人の1/4くらいまで減少してるんだよ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:39:34.61
もっと大量に売れば価値は下がってオークションなんかに出さなくなるやん。 はい解決。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:39:44.45
寄生虫が大量発生してるな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:39:54.76
どうせ朝鮮人かそれに近しい連中だろ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:40:36.05
集めることが楽しいのに他人が集めたモノ買ってどうすんだよw

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:40:39.07
阿吽の呼吸というものが通じなくなったな…。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:41:51.71
物が売れる理由っていうのが転売目当てになってるからね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:42:39.27
神社はお寺に比べて、もともと狭量は小さいものだよ
伊勢神宮…天皇の先祖崇拝だけのものが、式年遷宮も出来なくなったので伊勢詣で復興
その土地の神社…氏神様であって、よそ者は所詮部外者。となり村に水争いに勝ったので建てた神社などもある。
お寺は来るものは拒まずという考えはあるけど、神社は、その地域のものという考えも強い。
ゆえに神社本庁、日本会議など、視野の狭い一部の人も登場する。神社は俺のものという考えに。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:44:09.55
>>4
金富 隆「どちらが馬鹿かは一目瞭然」


TBSサンデーモーニング
プロデューサー
金富 隆
https://sites.google.com/site/ospwaseda/news/zhong-leibento
https://i.imgur.com/4waEFWD.jpg


【プロデューサーは韓国人】
サンモニ、めざましTV、グッデイ等の偏向番組の制作会社が全部同じでした
[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497881527/

株式会社 泉放送制作
http://www.izumitvp.co.jp/broadcast

制作番組
TBS あさチャン
TBS ビビット
TBS Nスタ
TBS ひるおび
TBS サンデーモーニング
フジ 直撃LIVEグッディ!
フジ ノンストップ!
フジ めざましテレビ
フジ 情報プレゼンターとくダネ!
テロ朝 モーニングショー
テロ朝 スーパーJチャンネル
https://i.imgur.com/r6T3lMT.jpg

https://i.imgur.com/AuUWStN.jpg


ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:45:48.37
売る奴もどうかと思うが
高値で買う奴がほんと馬鹿なだけだろ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:46:37.58
氏神なんてのは荘園時代の遺物で荘園と言えば朝廷支配下。
もともと崇高なものでも何でもない政治の道具。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:47:42.78
無料で書いているのなら問題あるかもしれないけど
御朱印帳が高く売れるのは信仰心があるからだろ?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:49:29.42
>>503
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1814089.html
水野真紀、太宰府で合格グッズ転売者と間違われ傷心

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:49:30.29
この宮司が反日パヨクだってだけのこと

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:49:34.63
限られた文字数では難しい

これを言い訳にする馬鹿はTwitterやるなよな


つーかコイツはこの騒動を起こしてご主因の売買を宣伝してるんじゃないかな?
で、最終的には直販を狙ってるんだろう

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:51:35.84
>>520
ガイジきんもー

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:52:35.61
おめーら、創価とかオウムとかキメーとかいう割りに神様w wとか信じてんの?w wきもっ

このおしゅしるし帳?とかいうのが、なんなのか知らんが無宗教の俺は全裸で白目剥いてヨダレと小便ダラダラ垂らしながら破り捨てる事ができるぞw w

文句ある?wあるなりゃかかってこいよ?wなんなら神様連れてこいやw

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:53:06.91
オークションのぞいたのも次回販売のマーケティングリサーチだろ
値付けといいデザインがあったら他の神社の御朱印帳パクるつもり

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:54:17.81
神社が直接ネットで販売すればいい

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:54:20.10
グッズ販売で自分よりうまい金儲けしたら叩く
それが宮司

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:55:20.23
>>500
神仏信じてないくせに
観光といえば神社仏閣ばかりだろw

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:55:26.30
>>「買ったものをどうしようと自由」との声

それは、人間性が腐りすぎてますよ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:56:04.03
貨幣経済ではあらゆるものがカネになります

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:56:16.81
 
 
 
名前を聞いて

yyyymmdd(年月日)「xxさん江」(姓名)

って表紙に書きけば、譲渡しにくくなる。
 
 
 

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:58:03.81
それを防ぎたいなら、神社自身が通販すればいい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード