facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<NHKから日経にソースを変えました 会見要旨>

小池都知事「築地は守る、豊洲は生かす」 会見要旨

東京都の小池百合子知事は20日、記者会見し、豊洲市場を活用しつつ築地市場を再開発する基本方針を表明した。
「築地は守る、豊洲は生かす」と強調し、豊洲は機能を強化して「総合物流拠点」とし、築地は「5年をめどに食のテーマパーク機能を持つ一大拠点に再開発する」と説明した。
会見での主な発言と質疑応答は以下の通り。

「築地の再開発を含む市場の新たなプランについて、都職員にまとめるよう指示した。理由は2つ。
まず豊洲市場はこれまで約6千億円をかけてつくられてきたわけだが、豊洲ありきで移転後の計画が不十分ではなかったか。
築地市場を売却して費用の穴埋めをするとの計画はあったが、移転後に毎年生じる年間100億円近い赤字にどう対応していくのか」

「2点目だが、日本一の世界に誇る築地ブランドは長い間、汗水流して必死の思いで育て守ってきた市場の人に対して、向き合っていく必要があると感じたからだ」

「築地市場は5年後をめどとして再開発する。環状2号線は五輪前に開通させる。そのあとの築地市場跡地は五輪用のデポ、輸送拠点として活用する。
その後、食のテーマパーク機能を有する新たな市場として東京をけん引する一大拠点にする考え方だ」

「豊洲の中央卸売市場は冷凍、冷蔵、物流、加工などの機能をさらに強化することで、将来にわたる総合物流拠点になりうる。
築地再開発と豊洲利用の具体案は事業者、都民とオープンな場を設け、広く情報公開しながら検討していく。都は業者、都民の皆さんの信頼回復に向けて徹底的に努力する」

 (以下は質疑応答)

 ――具体的なロードマップは

「今日、基本方針を述べた。詳しい日程などは市場関係者と話を詰めていかなければならない。一方、オリンピックは日程が決まっている。そのなかから現実的な案に結びつけていこうと考えている」

――豊洲市場は物流センターになるのか

 「豊洲市場は新たな中央卸売市場としての機能を優先させる。そのうえで様々な物流の変化が来ているなかで物流の機能を強めていく。豊洲に一旦移り、そのあと売却とかそういう話ではない。むしろ機能を強化する。
 築地についても、中央卸売市場の法律も転換期に来ていることもにらみながら、市場としての機能が確保できる方策を見いだしていきたい」

――中央卸売市場として豊洲に行った後に築地に復帰する業者とは

 「基本的に業者の経営方針、経営判断によるものだと思う。しかし、仲卸は築地だからこそ経営が可能だと考える人もいる。そういう人には築地に復帰する際の手伝いはする」

――中央卸売市場は豊洲にあるのに築地に一部復帰するのか

 「いろんな選択肢があると思う」

 ――豊洲市場の整備でできた借金はどう返すのか。追加でかかる税金はいくらくらいか。

 「例えば償還の問題が出てくる。これについては精査させている。それによって市場会計を傷めることのないように、税金を新たに投入することのないように方策を検討させたところ」

 ――税金は投入されないのか

 「様々な方法を考えてベストなワイズスペンディングでいきたい」

他ソース
・小池都知事、豊洲移転を表明 築地も再開発 日経(2017/6/20 16:19更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB20HCL_Q7A620C1000000/
・小池知事 市場移転方針表明「豊洲に移転し築地再開発」 NHK(6月20日 17時07分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011023901000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1が立った時間 2017/06/20(火) 15:57:46
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497968362/

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:01:59.93
一番頭抱えてるの、ファーストに移籍した元民進の奴らじゃない? 何となく断末魔が聞こえてくる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:00.27
安倍自民が負けるのは決定事項なのにね

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:03.59
都民ファーストの候補者は
殆ど左翼系だからな
沢山受かったら
朝鮮学校も作るんじゃないかな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:13.31
>>373
代替地はそこしかない
しかも完成してる
5年間は我慢してくれってことだ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:15.49
>>390
という妄想ストーリーだな

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:20.42
公明党代表山口「評価します」って言ってたの?
本当ならやべえわw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:26.53
当然築地には豊洲と同等の安全基準を適用させるんですよね?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:32.06
なんとテーマパークの地下にも謎の空間が

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:32.98
>>376
青島幸男の都市博中止より下手打ったでそ
都市博は箱モノは何も作ってなかったからね。
豊洲はもう完成しゃちゃってる。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:33.45
>>395
きっと
松戸とか
大坂教育いいんかいが
とっても喜んで参加するんだろうな
麻酔薬もって

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:44.17
>>1
志位に股を広げた淫売オワコン婆ぁ。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:46.17
食のテーマパーク→フランチャイズランド

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:48.09
>>374
当然「飲水環境基準」でやるんだろうしなw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:52.01
>>373
原発の核ゴミ問題ってあるじゃん
あれなんか半永久的に受け入れるシステムだからなw

少なくとも小池ならまだ安心だわw

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:02:54.32
やっぱり豊洲にしますっていうのはメンツが立たないんだろうな
テーマパークなんじゃそらっていう

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:06.65
>>353
地下空間については、盛土にかわる追加汚染対策をすることに決まったよ。
余計なコストがかかっちゃうけど、今更盛土できないし、無害化の約束もあるから仕方ないよね。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:15.97
築地ゴキブリすごいんだけと

ここまで見た
  • 413
  • 宮下裕敏
  • 2017/06/21(水) 01:03:21.37
もう両方にしちゃえ。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:22.61
勿体無いなぁどんだけ税金無駄にすんだよ
神奈川とか千葉にでかい市場何個も作れるんじゃねぇの
地方に投資した方がよっぽど有意義だわ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:26.93
>>323
小池自身も含めて、こういう首長と議会を同一に考えてる勘違い者が多い
独裁に繋がっちゃうんだけどな

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:27.45
汚染を理由に豊洲移転を渋ってるのに更に汚染されてる築地再開発とか頭膿んでるの?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:28.86
結局は築地の金儲けが羨ましくて豊洲に移転させて儲けを横取りしようとしたアホのせいで振り回されただけでしたね。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:35.58
股拓いて
手を打って
その手を上様に

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:35.76
>>399
5年大丈夫ならずーっと大丈夫だと思うんだけどw

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:40.78
>>385
松平邸の遺構が出てきます。
発掘調査で工事中断

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:41.06
>>399
豊洲に一旦移り、そのあと売却とかそういう話ではない。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:43.92
選挙ファーストで両方のいいとこ取りを狙ってみたが
両陣営からフルボッコされて見事に失敗したでござる

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:50.91
都民の選択
小池(うんこ味のカレー)
蓮舫(カレー色のうんこ)

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:05.64
>>394
てかお前は選挙で負けた奴を応援してたんだろ?(笑)
アホトンキン人に負けた上に小池都政を押し付けられてる超マヌケじゃん(笑)

ウケる(笑)

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:07.34
この決断は褒めるところがない
自分ファーストのパフォーマンスにいくら税金使ったんだよ
舛添のネコババが可愛いくらいだろ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:11.89
何故、財政的、安全性の根拠もない小池案に、公明党の山口が賛成するのか?

ボケているじゃないのか?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:27.85
内田しつこいぞ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:29.34
>>323
左翼にとってはそうなんだな
小池ファーストなんて第二ミンスだしな

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:33.29
>>423
どちらも排水溝の逝った区

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:50.10
上杉に整備させて五輪はまた別の都知事ってのが結果的には良かったのかもな

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:50.17
>>286
やっぱ、馬鹿だわ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:04:59.24
豊洲の地下汚染ガスが暴発して
被曝する都民を
救えるのは小池しかいないww

東電の増田?
ちゃんちゃらおかしいw

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:00.06
>>424
と、バカ晒した知ったかの田舎もんが言っております

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:00.98
>>422
八方美人は全員に嫌われるからな。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:01.08
>>396
小池の擬態を狙って「東京大改革の会」に名前を変えちゃった都議会民進党そのものもどっこいだろww

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:04.87
結局さらに金を使うってことじゃねーかw
なんだこりゃ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:07.24
一大集積地だから
人が沢山来てブランド力も
生まれるんだよ
分散させたら終わりです
小池も分かっているけど
どうでも良いんだろうな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:08.98
築地は五輪の駐車場にするから、一旦更地になる
五輪の後でやっと再開発だから、考える時間は十分にある。

単純に貸し出すのが最善の策、テーマパークは赤字になるだけだから辞めるべき

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:11.38
>>402
豊洲に比べりゃ築地の汚染濃度なんてたかがしれてる
通常の食品扱うビル建てるのと変わらない

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:13.75
舛添要一でよかったじゃん。

あいつも金に汚いけど、小池でどんだけ高くついてるんだよ。

馬鹿すぎだろ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:21.65
築地の地価が下がると困るやつが必死なだけだよね

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:24.61
豊洲をブランド化はしないって事?
築地は市場なくても名前だけで商売になるって事?
業者も客も全部を馬鹿にしてない?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:25.45
とりあえず、不良外人のナマポ止めろよ

ゲリゾー、マスゾエ並みの無能認定するぞw

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:27.66
どっちつかずの折衷案は一番ダメなことになる。
別々の機能を持たせるなら、こっちが失敗したときのための保険、になるわけでもないし、

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:30.49
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
-----------------
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:36.87
山本太郎を国政に送り込む都民の民度を軽く見ちゃいけないww
「豊洲を生かし築地を守る」で100万票小池に入ります
マジ都民試されてるわ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:05:39.74
築地の仲卸なんて10年もしたら半分は潰れてる
そんな市場にまた5000億も投資するとか狂ってる

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード