facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20日午後11時27分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。震度5強が大分県南部。震度4が熊本県阿蘇地方、大分県中部、大分県西部、宮崎県北部平野部。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011024421000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_001

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:27.81
おっぱい揺れた

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:31.23
ヌコ…じゃないかw

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:34.06
小学校5年のときに母ちゃんと大分旅行行って温泉つうか公衆浴場で母ちゃんと女風呂入って、割れ目一杯見た

その頃俺も全く性欲無かったしチン毛も生えてなかったから勿体無いことをした

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:45.73
大分は宗麟の城があった島が沈んだんだっけ?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:48.37
これ直下型だったらヤバかったんじゃね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:49.62
>>470
関係ないだろw

地割れ現場は棚田

地下水位の上昇が原因らしい

地下水位と地震の関係?それは知らんw

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:49.79
長崎は大丈夫だよな爺になったら長崎でのんびり暮らすつもりだからよ
長崎つっても五島列島だがな

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:55:52.43
中央構造線断層周辺で地震が多くなってきたな・・・

南海・東南海地震がそろそろ来そうだな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:00.44
原発大丈夫かよ…

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:10.89
放射脳がヨダレを垂らしながら狂喜乱舞するのは死者が出るぐらいの被害が出なきゃ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:14.26
>>546
それを言うなら前震だろ。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:18.46
>>470 あそこはもともと地滑り地
    直接関係はないでしょ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:20.22
>>542
熊本地震の時佐伯市は震度5強だったよ。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:30.56
前震だな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:30.68
深夜の大地震はやめろと言いたいな
昼間にしろとw

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:32.84
とにかく、南海トラフの西端が震源の震度5強。
前震かもしれないから気をつけた方がいい。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:33.58
感覚が麻痺して5強がどれぐらいなのかわからなくなった
大丈夫そうならいいけど

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:35.14
>>86
呼んだ?

豊後大野の地割れやばくね?今の地震に大雨で地滑りするんやないの?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:37.03
震源深さ40kmって南海トラフとビンゴやんか

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k_nankai.htm

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k_nankai_s.jpg

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:37.06
>>563
DT乙

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:37.99
別府には外国人がいっぱいいるね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:39.69
さすがに九州だと全然気づかなかった

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:40.07
臼杵の石仏は大丈夫かな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:42.30
謎の人物「支持率が下がってきたな。」

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:43.29
>>567
五島は地震あるよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:47.81
>>550
九州各県の人間知ってるけど多分大分はマシな方
一番アレなのは確実に鹿児島

ちな熊本県出身

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:49.76
>>528
そっか、、同じレベルだから九州人同士対抗意識持ってるのか。ふむ、、なるほど。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:56:50.18
これを忖度地震というのであった

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:06.54
>>475
数日前にちっと地震があったんよ
それの本震なのかなーって思ってさ
馬鹿でゴメンよw
豊後水道震源地ってここ最近は無いから気をつけるわ、ありがと

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:07.36
5強っても数秒揺れるのと数分揺れるのではだいぶ違う

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:09.27
>>570
頭おかしいのか?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:14.07
>>532
プレート境界からの距離的に、40kmってのは中途半端じゃないか。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:21.44
余震だなぁ・・・

断層の延長線上。
 

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:21.54
>>483

問題ありません

原発が近くにある中央構造線からは相当離れているし
断層など別物。2030年代以降に四国や九州東岸に震度7をや大津波を齎す予定な
東南海+日向沖の巨大地震とも関係無い。佐伯に震度5を齎した地震も
伊方原発の安全性に全く問題無いレベルです。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:22.20
南海トラフは関係ないよね??

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:24.78
>>585
マジで?まあでも愛知よりはマシやろ多分

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:26.84
>>569
安倍ちゃんなら再稼働してくれるから大丈夫

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:29.22
以前大分沖で地震があった数年後にデカイのが来たよな。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:30.83
次の南海は縄文以来のデカイのになるだろうな
クワバラクワバラ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:31.46
>>310
うむ。
ピロリン鳴ってから地震が来た。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:34.16
大丈夫?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:34.21
この前は島原付近だっけか?
今回が大分って九州網羅してきたな
それも豪雨注意報出てるんだろたしか

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:37.26
この程度で官邸がとか言われると今後何か大きい地震が来るのかと不安になる

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:46.55
震度5強だと、どこかの建物やがけなどが必ず崩れてるところがあるという印象
5弱だと、そういうのがほとんど無いという印象

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:47.12
震度5強程度じゃ古い木造か傾くかブロック塀が倒れるくらいだろ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:48.57
南海トラフの時と同じ流れだな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:49.95
伊方逝くぞ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:51.61
今回ので活断層が刺激されたかも

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:52.88
県のホームページ「熊本は120年間大地震無し!東北を見捨てて熊本に来よう!」→地震対策してないので食料配れませーん [無断転載禁止]©2ch.net [479913954]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461112698/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa67-zEo8)[] 2016/04/20(水) 09:38:18.44 ID:9qm1s6rka

ソース
https://i.imgur.com/kraM6mo.png


企業立地ガイド  ホーム > 熊本の魅力
http://www.kumamoto-investment.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=23


関連ニュース
避難所に9万人超 住民悲痛「水、食料足りない」

「食べ物がない」「紙おむつを」−。県内は大きな地震の連続発生で避難者が急増。県によると16日午後2時半現在、
9万1763人が避難所に身を寄せた。熊本市は16日から、全ての市立小中高校計139校も希望者がいる場合、
避難所としての開設を始めた。しかし救援物資は行き届かず、各地の市民からは悲痛な声が上がった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/238848

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa67-pOi2)[] 2016/04/20(水) 09:44:18.27 ID:2Ksg0j6Wa

>>19

公式な県のサイトに「東日本は危険地帯」って書いてあるんだが?
http://www.kumamoto-investment.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=23

343 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b30-Ve/p)[hage] 2016/04/20(水) 10:46:56.24 ID:mjuylVKB0

>>31
ネタかと思ったらマジだった
https://i.imgur.com/uYAdoaP.png


その他
熊本は東日本大震災を高みの見物してた
https://i.imgur.com/gbMng8h.jpg


ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:56.16
熊本との例もあるから
今後も油断出来んな、これは余震で
本震がその後にみたいな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:57:59.39
1時半から気象庁会見
素人でもわかる余震に気を付けろ会見いらない気もするけど、いるのかな?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード