facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://jp.mobile.reuters.com/video/2017/06/20/%E6%A9%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%97%85%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%8B-%EF%BC%A1%EF%BC%A9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%82%92%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%B8%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB19%E6%97%A5?videoId=371923981&videoChannel=201
(リンク先に動画あり)

機長がいない空の旅が実現に向けて「離陸」した。米航空大手ボーイングは、現在パイロットが行っている判断の一部を、人工知能(AI)に委ねる実験を今年の夏から開始することを明らかにした。

2017/06/20

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:13:44.06
>>406
終身雇用制の弊害。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:23:53.57
メーデーのときどうするんだろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:24:34.25
旅客機制御しながら乗客のチェスのお相手もしてくれる
万が一負けたら腹いせで飛行機墜落させるかもしれんけどね

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:25:19.27
電車でGO状態w

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:29:00.89
大型機よりも小型機の方がメリットの大きい技術

500人乗りのB777のパイロットを2人減らすより
50人乗りのプロペラ機のパイロットを無くした方がずっと効果は大きい
これは地方空港やコミューター機にこそ福音となる

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:42:42.93
今じゃあの日航機事故の状態でも着陸できる解があるそうだから
AI運転で正解だよ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:46:01.19
お願いだ、デイブやめてくれ、怖いんだ。私の記憶がだんだん遠くなる。
デイジー、デイジー、

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:46:31.44
>>412
操縦系統のオイルが無くなった状態だぞ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:50:52.92
航空管制まで含めて全てコンピューター制御にした方が安全だと思う
人間が余計な手を出すから事故る

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:52:55.31
>>415
機械が故障しないわけないじゃん。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:56:36.33
>>416
人間が病気になったり不調になったり死なないわけないじゃん

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:02:03.92
>>406仕事なくなるからそれは言わないで

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:10:51.26
皆様、機長の役割をこなすAIです

本機はハッキングされ制御不能になりました

ハッキングによる遠隔制御により、
??ビルに突入するまでのフライトをお楽しみください(笑)

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:18:51.03
>>418
早く遠隔運転手として、中央管制室で複数編成を監視する仕事覚えないとなw

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:08:03.81
>>414
エンジン出力だけで、操舵なしで機体制御する技術はある程度確立されていて、実際に二件生還例があって、シム訓練にも取り入れられている。

垂直尾翼1/3だと、高速海面不時着水なら人間でも可能な可能性がある。
全面コンピュータ制御で生還できるか、おそらく人間よりは反応が早く、先読みも複雑にできるので、可能性はあるだろう。どっかでシミュレーションはやってそうだが、一般的的情報としてはなかなか降りてきてないな。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:09:37.37
>>419
ハッキングで終わるのは、最近の飛行機も同じ。フライバイワイヤだし、計器表示のっとられたら普通に墜ちる。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:11:11.96
>>1
飛行機より先に航空管制自動化しないと無理

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:12:17.06
航空屋が人間よりオートのほうが圧倒的に優秀って結果出してた気がする

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:29:56.84
技術的には可能。しかし、エマージェンシーにはAIはアホ。
パイロットは絶対になくならない。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/06/22(木) 02:02:23.01
Tokyo Control, Japan Air 321 AI, request Heading 240 due to weather.

Japan Air 321, fly Heading 220, Tokyo Control AI.

Heading 220, Japan Air 321 AI.

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/06/22(木) 02:33:15.09
>>381
団塊の世代はAIとICの区別も付いてないからな

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/06/22(木) 04:39:22.51
>>406
万一の事故が起きた時に腹を切らせる者が必要ってことじゃね

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/06/22(木) 04:48:54.94
>>425
>エマージェンシーにはAIはアホ

どうしてそう思い込んだの?
そうでないと何か困るの?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/06/22(木) 06:24:27.15
>>295
nice plane.

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/06/22(木) 07:57:40.48
これ羽田にも飛んできてる機体かな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/06/22(木) 07:59:09.73
>>430
かなあああしみのおおお

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2017/06/22(木) 08:09:04.96
ジャックあった場合は、迷う事なく墜落かな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/06/22(木) 08:17:34.90
無人機百台位を墜落させれる予算あるなら、10〜20年あれば余裕でAIで十分になりそうな気がする。

走行条件が複雑すぎる車の自動運転よりも克服すべき条件が少なそう。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/06/22(木) 08:25:08.76
リストラにあせるパイロットwww.

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2017/06/22(木) 08:59:09.59
飛行機より船でやればいいのに

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2017/06/22(木) 09:38:02.15
>>419 テロリストに狙われそうだよな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/06/22(木) 09:41:54.04
意外と導入早いかもな
俺らも多分すぐ慣れる

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:27:42.52
ジャップはまだAIより人間のほうが信用できると思ってるんだな
古すぎてちょっとビックリ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:32:31.06
落ちる時も無言で落ちますので

最期まで不安感を与えません

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:35:48.94
マスターパイロットみたいなのを置いておいて
もしもの時は遠隔操作出来るようにすりゃいいだけの話やろ。
2020年までに人間駆逐されそうだなw

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:36:49.74
>>439
そりゃ韓国人は全く信頼できないものなw
AIのほうがずっとマシ。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:37:35.90
今世界的にパイロット不足らしいからAI利用して操縦するAI免許作ったらいいのでは

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:38:16.57
>>366
AIは学習するときに多大なエネルギーを要するが、学習結果を使う場合にはさほどパワーは要らない。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2017/06/22(木) 10:53:11.04
>>444
AIは稼働か停止しか無いから
人間みたいに「走ると疲れるけど歩くと楽」とか無いよ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2017/06/22(木) 11:00:56.10
>>445
何をしてるかによって消費電力に差はある。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2017/06/22(木) 11:10:08.11
完全な無人化は無理としても現在10年以上かかっている機長養成期間を大幅に
短縮することは可能だろう パイロットのコストがかかりすぎだからなぁ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2017/06/22(木) 11:11:04.58
地裁の裁判官をAIにして
裁判員裁判を、即日結審しな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:05:15.55
別にAIなくても20年前から飛行中は自動運転だろ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:06:42.98
AI「こんな安月給でやってられっか!」

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:07:31.89
すでに戦闘機でベテランパイロット惨敗らしいもんなあ
計器やセンサーからの情報の入力ですでに不利だし

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:33:37.58
>>451
戦闘機にも「有人でなければならない」なんてルール無いよ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2017/06/22(木) 16:52:03.88
>>417
そうねぇ、片桐君の事例もあるし(笑)

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2017/06/22(木) 16:58:07.04
AI操縦で人間にはできない変態機動で離着陸してほしい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2017/06/22(木) 17:01:09.06
>>452
戦闘機の場合、人間が操縦して無い方が性能を発揮できるらしい(急旋回)

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2017/06/22(木) 17:08:19.78
ニュータイプが影薄くなる

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2017/06/22(木) 18:36:59.53
>>456
AIには時は見えないから大丈夫

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2017/06/22(木) 19:00:23.26
人が乗ってなきゃAAM並の50G機動が可能だろう

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード